【ネクロセームベル】 |
最終更新:2013/06/12 0:16 投稿日:2013/06/12 0:16 |
┗ デッキの種類 :
(魔導)
┗ 登録目的 : 【ファンデッキ(診断希望)】 |
|
ウィン3 |
セームベルをネクロの魔導書でレベルアップさせ、トールモンドを特殊召喚して超強力エクシーズモンスター、ダイソン・スフィアの召喚を狙うデッキ。
このデッキの回し方
●いかに手札にネクロ、トールモンド、墓地にセームベル、レベル7魔法使い族モンスターを揃えるかが鍵となる。見習い魔術師やおろかな埋葬でセームベルを墓地へと落とし、システィなどでネクロの魔導書とトールモンドをサーチ。レベル7の魔法使い族モンスターはジュノンやネクロで作ったアーカナイト・マジシャンを利用。
●ネクロの魔導書でセームベルのレベルを9として蘇生させ、効果でトールモンドを特殊召喚する。この時、トールモンドの効果を発動したら特殊召喚ができなくなるので注意。レベル9がフィールド上に2体揃った時、ダイソン・スフィアをエクシーズ召喚することが可能となる。
その他の主力カード
魔導書士 バテル:言わずと知れた魔導書サーチカード。ネクロや神判をサーチするのに役立つ。レベル2なのでセームベルから特殊召喚しランク2を出すことが可能で、見習い魔術師の効果でデッキからセットすることもできる。
エフェクト・ヴェーラー:唯一のチューナー。ネクロからレベルを自由に変化させて特殊召喚できる。
TG ハイパー・ライブラリアン:一見すると使う必要のないように思えるが、召喚しておけばセームベルをレベル7で蘇生させランク7を狙うことが可能になる。効果も相手によっては活躍できるが、ネクロの消費が激しい。
マジックテンペスター:見習い魔術師やエトワールで魔力カウンターを溜められるので、相手に大ダメージを与えることができる。
暗黒界の取引:何故?と思う方も多いはず。しかしこのデッキなら神判などで手札のアドバンテージを稼ぎやすく、ネクロで除外するためのジュノンを墓地へ送ることができるので、成金ゴブリンよりも使いやすい!
ダイソン・スフィアは開始から大体、自分のターンで2~4ターン目には出すことができます。しかし、とにかく守りが柔らかい……。コンボデッキなので仕方ないかもしれませんが、普通にガチデッキ(特にガチ魔導)とやったら何もできずに瞬殺されるのは悔しい……。
このデッキをより良くする診断や意見など何でもお待ちしております!
あと、セームベルちゃんかわいいよね!
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
夜半(新潟県)
13時間前
2位500Pt
わくわく
OTO BLACK(東京都)
16時間前
3位500Pt
ドキドキ
うみさと(東京都)
8時間前
4位100Pt
はらはら
OTO BLACK(東京都)
16時間前
5位100Pt
はらはら
タレス(神奈川県)
8時間前