皆様見ていただき、ありがとうございます!
今回新規カードが溢れてる中資産がない自分は
安くて楽しめそうなデッキを作ってみました!
注目したのは《烏合無象》!
これめっちゃ悪さ出来そうと思った自分は獣デッキに
ぶっこみました(・ω・)ノ
tyrantNeptuneはネタですね(^-^)
やりたい事。
・魔獣の壊柔→2体からの三太夫エクシーズ。残り1体を烏合無象でOZ特殊。
三太夫でOZのコピートークンを特殊。召喚権がまだあるので
ネタのNeptuneをOZと三太夫を使いアドバンス召喚。
ATK5200の獣がいれば戦闘及び効果で破壊されないNeptuneが誕生。
コピートークンもいて場が強い。
・魔獣の壊柔→2体からの三太夫エクシーズ。残り1体を烏合無象でエクストリオ特殊。三太夫でコピートークン特殊。
エクストリオを使ってNeptune召喚。
軽くロックしていく。
・獣召喚。からの烏合無象でOZ。
簡易融合で暗黒火炎龍を特殊し、ビーストアイズを融合召喚。
モンスターを戦闘破壊する度4200バーンw
・状況にもよるけど三太夫でOZトークン出たらジャンク・ウォリアーだして
ATK6500の化け物作る。
とまぁ夢とロマンがたくさん詰まった獣デッキとなりました(・ω・)ノ!
ガチまでとはいかなくても戦える楽しいデッキにしたいです!
何かアドバイスあればよろしくお願いします(^o^)
【8点】 フラット。 2016/09/17 5:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
やはり烏合無象は無限の可能性を秘めていたか、、、これは個人的に本気で組んでみたくなるデッキでした!すごくいいと思いますアドバイザーさんの意見も参考にしながら作ってみたいと思います。個人的にはおジャマ・キングをコピーして相手のモンスターゾーン潰すのもありかなと思いました。 |
【5点】 鹿 2016/09/10 17:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
ふむふむ。最新EXパックで出た新カードですね。確かに面白い。 まずはですね、このデッキは初手に『魔獣の懐柔』や『ライトロード・ハンターライコウ』などがこないとちょっと厳しいですね。『森の聖獣カラントーサ』、『魔轟神獣ケルベラル』はコンボ前提なので、手札次第では腐ってしまうやもしれません。そこでオススメしたいモンスターは、『ゼンマイニャンコ』、『森の聖獣ユニフォリア』、『犬タウロス』、『キーマウス』、『ライトロード・アーチャーフェリス』、『神獣王バルバロス』、『暗黒のマンティコア』。 『ゼンマイニャンコ』はバウンス効果を持つ星2、『森の聖獣ユニフォリア』は墓地が獣族のみの場合手札・墓地から獣族を展開できる星1、『キーマウス』はリクルート効果を持った星1チューナー。 『犬タウロス』、『ライトロード・アーチャーフェリス』は獣戦士族ですが『炎舞ー天キ』でサーチできる優秀な墓地肥し要因であり、特に『暗黒のマンティコア』はこの二枚で落とすと蘇生できます。 『神獣王バルバロス』は、妥協召喚できる優秀なアタッカーであり、『魔獣の懐柔』で出したモンスター三体をリリースすることで相手フィールド上を更地にできる優れものです。 魔法カードには蘇生カード『エアーズロック・サンライズ』、ドローカード『烏合の行進』。罠カードにはクセはありますが『キャトルミューティレーション』、『幻獣の角』、『猛突進』、『野生の咆哮』などがあります。どれも中々にトリッキーで使いどころが難しいのですが、その分様々なコンボが組み込めるのが魅力です。 『烏合無象』で出すモンスターは、墓地肥しと魔法カードの無効が同時にできる『ナチュル・ビースト』。獣戦士族を組み込むなら『極神皇トール』、『地天の騎士ガイアドレイク』、『月光舞獅子姫』があります。他にも融合素材を『融合準備』でサーチでき、正規召喚も『烏合無象』からの特殊召喚もできる『コアラッコアラ』や、忍者と組み合わせて強力な獣族を特殊召喚できる『忍法変化の術』も面白いと思います。忍者と組む場合、『The tyrant NEPTUNE』で『黄昏の忍者将軍ゲツガ』の効果を使えるので、中々悪くはないかと。 コンボデッキは構築こそ難しいですが、決まればすごく面白い。是非がんばって構築してみてください。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(愛知県)
9時間前
2位500Pt
ドキドキ
ときちゃん(山梨県)
18時間前
3位500Pt
ドキドキ
やっすーymnz(埼玉県)
9時間前
4位100Pt
はらはら
OCGしか勝たん(兵庫県)
9時間前
5位100Pt
わくわく
名も無き旅人(東京都)
17時間前