【サイバースTG】 |
最終更新:2017/04/12 1:14 投稿日:2017/04/09 20:38 |
┗ デッキの種類 :
(TG(テックジーナス))
┗ 登録目的 : 【ファンデッキ(診断希望)】 |
|
ATM |
アクセルシンクロを安定して出来るようにはどうしたらいいですかね?
【5点】 EV 2017/04/10 0:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
TGについては詳しくないのですが、 遊星使用メインモンスター縛りでジャンドを使い続けている身から 提案させていただきます。 新ルールになりアクセルシンクロしづらくなったとは言いますが 何も今までの風潮通り、初手アクセルシンクロなんて狙う必要ないと思います。 アクセルシンクロはやはり、絶体絶命な状況を覆す切り札だからかっこいいのです!! という訳で、シンクロ素材を全て場にそろえるという考えは一度捨てましょう。 僕のオススメは王者の調和です! これは僕が実際に今使っているジャンドでの展開例ですので 何かのアイデアとしてお力になれれば幸いです。 【共通スタート】 ①ジャンクロン召喚、ドッペル蘇生 ②↑二体でアクセロン、トークン2体ss 【クリスタルウィングorベエルゼ】 ①ジェットロンを落としてアクセロンのレベルを6に ②トークン2体+アクセロン=クリスタルウィングorベエルゼ これは有名で、アクセルシンクロが出来ない時用の保険ルートです。 【レッド・デーモン・アビス+α】 ①上記展開で☆8シンクロ召喚後、ジェットロンを自己蘇生 ②↑2体でアビス ③手札に王者の調和があれば、アビス+墓地のジャンクロンで☆12シンクロモンスター これはよく使う戦法です。 アビスである程度守りを固めながら、王者の調和で突然現れるアクセルシンクロォッ!! ☆8シンクロはスカーライト・クリスタルウィング・ベエルゼ・Ωの4体を採用してます。 ☆12は王者の調和で除外したドラゴンをメインゾーンに呼び戻せる真閃珖竜 スターダスト・クロニクルと、フリチェで妨害しつつメインゾーンに移動できるコズミック・ブレイザー・ドラゴン2体です。 【☆7シンクロ+α】 ①アクセロン召喚、トークン2体ss ②↑2体で☆7シンクロ ③手札に王者の調和があれば、☆7シンクロと墓地のアクセロンで☆12シンクロモンスター これも良く使います。 ☆7はフリチェで相手のリンクマーカー消しつつメインゾーンに移動できるPSYフレームロード・Ζと、お手軽バウンスで返しのターンでも強い月華竜 ブラック・ローズの2体です。 EXのほとんどが王者の調和で☆12に繋ぐためのレベル合わせモンスターになってますが 守りを固めつつ、フリチェで逃げれるモンスターで戦線維持をするといった感じです。 場に並べるのが難しくなったので連続シンクロでシンクロチューナーを墓地に送り 機会があれば王者の調和でアクセルシンクロ狙うのが安全じゃないかと思っています。 上記手段に頼らなくても戦えるように 幻影騎士団ロスト・ヴァンブレイズとジャンウォのコンボも組み込んでます。 確かに向かい風は強いですが、やりようはたくさんあると思います! 色々と自分なりのこだわりや、コンセプトがあるとは思いますが、 安定してアクセルシンクロするより、安定して戦えてなおかつ、条件が揃えば即座に 切り札のアクセルシンクロモンスターで大きな一撃お見舞いしてやるくらいの方が 変に展開や考えを縛られる事も無く戦えると思います! 自分はキャラ使用カード縛りなのでリンクは使いませんが、TGとリンクモンスターって テクノロジックな雰囲気がマッチしててカッコイイので、ぜひアクセルシンクロ決めて下さい!! |
EV 2017/04/10 18:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
エクストラの取捨選択は最重要かつ最難関の問題ですね・・・。 僕はアクセルシンクロ体と相性の悪い☆6シンクロは採用しないようにしています。 連続シンクロの都合上、王者の調和の条件を揃えやすいのが☆5と☆7です。 しかも☆5シンクロチューナーはそのまま☆7に繋げるのもグッドです。 ☆6を王者の調和の素材にすると必然的にもう片方も☆6にしなければなりません。 ですがスティーラー無しでは☆6から☆6にシンクロするのは不可能です。 コーラルやブリューナクは効果も便利だし繋ぎとして優秀ですが、 王者の調和とかみ合いません。 場に大量にシンクロを並べるのであれば採用するのですが、 最終目標にたどり着けない彼らでは枠を圧迫するだけだと思い、 泣く泣くスリーブから出てもらいました。 ジャンド要素(というかジャンクロン)はあまり入れない方が良いかと思います。 リンクと連続シンクロを両立させてくれるこのデッキでのキーパーツは ストライカー・ワーウルフ・サイバーズガジェット・ドラコネットかと思います。 ドッペルはTGともリンクとも相性抜群ですが、 ジャンクロンに関してはATMさんのおっしゃる通り召喚権の取り合いや、 蘇生の対象がほぼチューナーである事から事故の原因になりそうで不安です。 EXに関してですが、TGシンクロはかなり厳選し ブレガンとハルバードをエースにするのが良いかと思います。 ざっくりとですが(しかもあまり知識がないですが) 僕なりのモノを考えてみたので良ければご覧ください。 【メイン】24 【EX】15 ギャラクシーサーペント×1 コズミックブレイザー×1 レッドリゾネーター×3 ハルバードキャノン×1 TGサイバーマジシャン×2 ブレードガンナー×1 TGストライカー×3 スカーライト×1 TGワーウルフ×3 ベエルゼ×1 TGラッシュライノ×3 SPYフレームロードΩ×1 ドッペルウォリアー×3 SPYフレームロードΖ×1 ドラコネット×3 瑚之龍×1 サイバースガジェット×3 レッド・ライジング・ドラゴン×1 【魔法】10 A・O・Jカタストル×1 死者蘇生×1 アクセルシンクロン×1 ソウルチャージ×1 TG ワンダー・マジシャン×1 ハーピィの羽箒×1 ファイアウォール・ドラゴン×1 増援×1 デコード・トーカー×2 ワンフォーワン×1 炎舞ーテンキ×2 コールリゾネーター×3 【罠】6 王者の調和×3 リビングデットの呼び声×3 特殊召喚が容易なドッペルとワーウルフを出しやすくし、 シンクロとリンクの両方を狙いやすくしました。 【王者の調和展開例】 ①ドラコネット・サーペント・ワーウルフで☆8シンクロ →王者の調和で☆8+サーペント=ブレガン ②リゾネーター・☆4でレッドライジングドラゴン →リゾネーター・レッドライジングで☆8シンクロ →王者の調和で☆8+リゾネーター=ブレガン ③サイバースガジェ・サイバーマジシャンでワンダーマジシャン →ワンダーマジシャンとトークンで☆7シンクロ →王者の調和で☆7+ワンダーマジシャン=☆12シンクロ etc・・・ 【リンク展開】 ①サイバースガジェ・☆2チューナー・ドッペルで☆8シンクロ →サイバースガジェとドッペルのトークン3体でデコード・トーカー etc・・・ 本当あまり考察せずに組んでしまったので実際に回したらどうなるか分かりませんが ATMさんの考えたデッキはこれくらい戦えるポテンシャルを秘めています! これはただの一例にすぎませんので、参考にするもしないも自由です。 ぜひ、ATMさんだけのデッキ完成させてください!! |
ATM 2017/04/10 0:44 |
編集
削除
管理者に報告
|
アドバイスありがとうございます。 サイバースとの組み合わせが思いのほかかっこよくて。分かってもらえて嬉しいです笑 ジャンドを混ぜるのも考えては見たのですがサイバース・ガジェットやドラコネットと召喚権が重なり少し扱いにくくて... 自分は最初リミット・オーバー・ドライブを入れていたのですが手札事故になることのほうが多く使いずらかったので正攻法が結局一番いいのかとも思ったりしたのですが王者の調和という発想はなくとても参考になりました。 特に星7シンクロ+aはそこまで難易度も高くなく無理なくデッキに入れられそうです。 ただどうやってもエクストラの圧迫という問題に突き当たってしまうんですよね、、、 |
【5点】 未設定201704082203... 2017/04/09 21:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
今晩は、はじめまして あまり参考にならないと思いますが、 現状4月9日時点 安定したアクセルシンクロは、不可能だと思います 新ルールになりましてやることが、増えました 旧ルール シンクロ・シンクロ・アクセルシンクロ 以上の手順でしたが 新ルールで リンク召喚・シンクロ・シンクロ・アクセルシンクロ と単純にやることが増えました 今は、安定したアクセルシンクロは、無理だと思います。 ただ私も遊星が大好きだったので次回のブースターに期待してます |
ボス 2017/04/10 0:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
未発売カードですが、リンク・スパイダー2体でミセス・レディエントを出すことができます。 そのため、ダンディライオンやローズニクス、幻獣機オライオン等トークンを生成できるカードとそれを発動する条件を満たしやすくするカードを増やすとどうでしょうか。 上述のカードは墓地で発動する効果なので、隣の芝刈り等一度に大量の墓地肥やしをするカードとグローアップ・バルブ等自己再生できるチューナーを採用すると、シンクロのための召喚権を残しつつ、リンク先やシンクロ素材の確保ができ、アクセルシンクロしやすくなります。デルタアクセルシンクロも十分狙えます。 |
(24時間以内)
1位100Pt
はらはら
ムッチ(長野県)
1時間前
2位100Pt
わくわく
D.L of D.W(宮崎県)
16時間前
3位80Pt
ドキドキ
ペペロンペ(愛知県)
11時間前
4位80Pt
ドキドキ
遊大(愛知県)
8時間前
5位80Pt
ドキドキ
エクシエ(岡山県)
14時間前