【先攻キャノンバーン】 |
最終更新:2017/05/09 22:16 投稿日:2017/05/07 1:27 |
┗ デッキの種類 :
(キャノンバーン)
┗ 登録目的 : 【ファンデッキ】 |
|
ボス |
古代の歯車機械のカード名変更を使ったデッキ第2弾。今回はガジェット・トレーラーを使用する。最終盤面は、カーナベル一押し「先攻キャノンバーンワンキル」(2017/4/15付けトピックス)。
配置が重要なので、分かりやすくするため、モンスターゾーンを左からA~E、右側EXモンスターゾーンをFと表記する。表記なければ空いているところならどこでも可。また、手順がかなり長く、略称を使うことがあるので、見づらいかもしれないのはご了承ください。
(ガジェット・トレーラーについて)
今回の展開ではガジェット・ソルジャーでも可能だが、前回ソルジャーを使用したことと、ミセス、デコードの素材になれる点で採用。
(手順)手札:射出機1、街1、複製1
1.射出機で街を破壊し、飛竜をCに特殊。
2.チェーン1飛竜で箱をサーチ、チェーン2街で歯車をBに特殊。
3.箱で003サーチ
4.003召喚し、001特殊。
5.003と001でミセスをリンク召喚。
6.歯車のカード名をガジェット・トレーラーにし、複製でトレーラーをAとEに特殊。
7.001を蘇生。
8.Fのトレーラーと001で無零をFにS召喚し、小町を特殊。
9.小町と飛竜でエンシェントをCにS召喚。
10.ミセス、トレーラー、歯車でファイアウォールをリンク召喚。
11.エンシェントと無零でトマホークをX召喚。
12.トマホークでトークン4体生成。
13.トマホークとC、Eのトークンでデコードをリンク召喚。
14.ファイアウォール②で箱特殊。ファイアウォール①で歯車(飛竜でも可)サルベージ。
15.トークンとデコードでファイアウォールをDに特殊。
16.ファイアウォール②で歯車特殊。歯車と箱でXをX召喚し、キャノンサーチ。
17.トークンとXでプロキシーをリンク召喚。
18.チェーン1ファイアウォール②、チェーン2ファイアウォール①を発動。①で歯車と飛竜をサルベージし、歯車特殊。
19.Fのファイアウォールとプロキシーでガイアセイバーをリンク召喚。
20.ファイアウォール②で飛竜を特殊。
21.歯車と箱でXをX召喚し、バスターをサーチ。
22.XとガイアセイバーでファイアウォールをCにリンク召喚。
23.ファイアウォール②でキャノン特殊。ファイアウォール①で飛竜をサルベージ。
24.キャノンでCのファイアウォールを射出。
25.ファイアウォール②でバスターをCに特殊し、キャノンでバスターを射出。
26.チェーン1ファイアウォール②、チェーン2バスターの効果を発動。バスターでアサルトをサーチし、ファイアウォールでアサルト特殊し、キャノンでアサルト射出。
27.チェーン1ファイアウォール②、チェーン2アサルトの効果を発動。アサルトでバスターをサルベージし、ファイアウォールでバスターを特殊し、キャノンでバスターを射出。
28.26の動き。
29.チェーン1ファイアウォール②、チェーン2アサルトの効果を発動。アサルトでもう一体のアサルトをサルベージし、ファイアウォールでアサルトを特殊し、キャノンでアサルトを射出。
30.29の無限ループ。
以上が手順になります。。
【9点】 フラット。 2017/05/08 18:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
どうも、フラット。というものです。 こちらのデッキは先行で勝負を決めることを目的にしているのですよね? でしたら先行ではまず使われない罠に関してはこの際考えないとして、うさぎ・うららの対策として最近ちらほら聞くPSYフレームギア・γを採用するのはどうでしょう?こいつは自分の場にモンスターがない時に相手のモンスター効果が発動したら(手札誘発効果でも可)それを無効にし自分とPSYフレーム・ドライバーを出すというものです。うさぎ・うららを打ち消してくれるだけでなくファイアウォールの素材を2体分も用意してくれます。この効果で出てくるドライバーは手札・デッキ・墓地どこからでも出せるので発動できないというのはまずないでしょう。 弱点としては場が空じゃないと打てないので2枚目以降のうさぎ・うららと展開したあとに打たれるうさぎ・うららを防げないことですね・・・w γ3枚、ドライバー1枚として入れ替え候補としては先行で仕事があまりなく射出機と役割の被っているサイクロンとあとは打ち出を2枚にするかソルチャと仕事の被っている蘇生あたりですかね・・・(あくまで候補ですが) リンクはまだ始まったばかりですし、これからどんどん強くなっていくはずです。なのでこのデッキもまだまだ強くなる可能性があります。 点数は今後への期待を込めて9点とさせていただきます。 |
ボス 2017/05/09 0:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
コメントありがとうございます。 γは気付かなかったですね。初手にうららがいれば、射出機で街を破壊するのを防ぐでしょうから、十分働いてくれるでしょう。ドライバーもファイアウォールのほか、エンシェントを出す素材になれるし、空いたレベル4でアザトートを立てて、安心して後の展開を繋げるとかできますし。 実は投稿後しばらくして気づいたのですが、IN:003 2、参壱参1にすると手札に箱以外のレベル4以下とサイクロンがあれば、初手で射出機を止められてもトレーラーを使わずに30.まで行けてしまいました。(トレーラー意味なくなるけど、デッキコンセプトと展開ルートの多様化のためトレーラーは入れておきたい) 実際に回してみた際、運が悪いのか、箱や001を素引きしてしまい展開できなくなるので保険という意味も込めて打ち出を入れましたが、確かに3は多いかもしれません。歯車も街でどこからでも出せ、歯車としては複製しないので1枚でもよいことも考えると、 IN:PSYフレームギア・γ3、PSYフレーム・ドライバー1、003 2、参壱参1 OUT:歯車2、忍者1、サイクロン1、打ち出1、蘇生1、成金1 といったところでしょうか。 貴重なご意見ありがとうございます。とても参考になりました。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
takuku(愛知県)
6時間前
2位500Pt
ドキドキ
すちーる缶(大阪府)
22時間前
3位100Pt
はらはら
朝香(埼玉県)
8時間前
4位80Pt
ドキドキ
shoutPON(愛知県)
2時間前
5位80Pt
ドキドキ
コンプレッサー(熊本県)
18時間前