【規制覚悟であえてヴェルズ作ってみた】 |
最終更新:2013/10/16 13:12 投稿日:2013/10/08 11:42 |
┗ デッキの種類 :
(ヴェルズ)
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】 |
|
ウィン3 |
タシマミテツクツ ヲキッデズルエヴ テエア デゴクカイセキ……失礼致しました。次回のリミットレギュレーションは11月ということで、もうすぐ規制を受けるであろうヴェルズをあえてこの時期に構築してみました。
いつもは敵にしてばかりで、先攻オピオン汎発とか安地キーとかドラグにはキツすぎて辛い……みたいな感じで相手しておりましたが、それを逆に使ってみようと考えたのです。征竜や水精鱗のような爆発力はあまりありませんが、非常に安定したジャンルの一つであるので、11月までは活躍できそうです。
デッキの解説
基本的な動きはもはやお馴染みの、先攻でオピオンを立たせること。ほとんど一般的なヴェルズと変わらないので、少し変わったカードを下に挙げていこうと思います。
メインから投入されているミラフォは、パールやグランモール、メタイオン対策です。激流葬の代わりにオピオンを守ります。それに、強脱はグランモールやメタイオンには何も影響がないので……。マエストロークは数値が低く場に残るので、それほど脅威ではありません。大嵐サイクフル積みの相手が多くあまり通用しないことも多いですが、奈落激流警告宣告の方が人気な現在、逆に召喚時に発動されなかった場合は安全だと思わせることができます。
転生の予言ンンン???……と思う方もいると思いますが、メインから相手の墓地利用を封じることができ、さらにヘリオロープ2体目以降をデッキに戻して兎の効果を使えるようにする役割があります。もちろん、墓地闇3体狙いにも……。
個人的には、ヴェーラーは最近、必要かどうか迷いますね。フリーチェーンで相手メインフェイズ以外にも発動でき、拘束力の強いデモンズ・チェーンを代わりに投入しております。
嫌われがちなヴェルズ(オピオンだけ?)ですが、同じく活躍している征竜やドラグニティ等の展開を封じることができるのは魅力的です。まあ、前環境の征竜魔導、甲虫装機に比べたらだいぶマシでしょう。
11月にはオピオンや兎辺りが規制されると予想しておりますが、メインデッキの1つである武神が強化されるのが楽しみです。ちなみにメインは魔導、ドラグ、武神です。とりあえず、ドラグはオピオン怖すぎ。
このデッキに関する診断はもちろん、感想などのコメントでも何でもお待ちしておりますっ!!
【0点】 真炎の・・・ 2013/10/14 17:51 |
編集
削除
管理者に報告
|
最初に、征竜とマーメを環境デッキとして書きます。あしからず。 安置三枚は微妙かな。モンスター依存のカードは基本的に二枚ぐらいに抑えたほうが良いと思う。 強制脱出装置は普通に強いので入れたほうが良いと思います。 サイク全抜き。征竜のDDRぐらいですし、聖衣あれば別にいらないと思います。もちろんサイドには採用するべき。 ヴェーラー全抜き。当てるところが少ないです、シンクロしないならいらないのではないかと。ただ当てないとやばいところも少なからずあるので、ここは個人差かな。私は全部抜きます。理由は後述のとおり。 マクロコスモス、天罰、封魔の呪印(コスト反発)など罠を大目にする構築なんてどうでしょうか。大嵐撃たれたらサレンダーする勢いで伏せてもいいと思います。自信満々な顔していればスタロ警戒してなかなか打ってこないかと。もちろんメインにスタロを入れて初戦で相手に見せることが出来れば、尚いいと思います。 11月で規制かかると言ってますが、正直かからないでほしいです。ヴェルズは今の遊戯王の環境で言うと一つの抑止力だと思うので。 ヴェルズが弱体化してしまえば上位に挙がってくるデッキはたくさんあります。たぶんコナミ側も対応に困るほどにいろんなデッキが暴れてしまう可能性が。 あとヴェルズ使ってみたらわかると思いますが、1:1交換をやり続けるようなデッキなのでオピオン突破されると実は返し手がほとんどなかったり。 まぁ、頑張って突破した後のケルキとダムドには心をへし折られかねませんが・・・。 |
ウィン3 2013/10/16 13:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
丁寧なコメントをありがとうございます! 安全地帯は相手にも使えて応用がきくので、3積みでも問題はないと思います。確かに脱出装置はあれば役立ちそうですね。やはり、ミラフォと交換かな……? ヴェーラーは確かに、チューナーとしての役割ができる征竜等とは違いこのデッキではデモンズ・チェーンの方が安定するので全部抜いてます。罠を多くする目的にもなっていると思います。罠カードどころか速攻魔法カードも多いこのデッキにスタロはありかもしれないですね。 実は自分も、ヴェルズはほとんどノータッチなんじゃないか?と思ってたりします。しかし、ヴェルズの存在が環境に大きな影響を与えているのは事実であり、前回から続けて環境上位のデッキに規制がかからないというのは少し考えにくいの感じたので、何らかの規制はあるんじゃないかな……? 11月に登場する、制限カード級の強さを持ったNo.101を連発できるヴェルズは、多分次も環境のトップを維持し続ける気がする……。そうなったら次は武神の出番かな……? なんかリミットレギュレーションの話ばかりで失礼いたしました……。 とても参考になりました!ありがとうございました! |
【0点】 みや 2013/10/11 22:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
・カゲトカゲを入れてキービートルを出しやすくしてみては。 ・ミラフォはメタイオン対策にはなっていないですよね(^^; ・神の宣告はただ単に入れ忘れでしょうか? ・激流葬は汎発感染と相性いいですし普通に採用ありだと思います。 |
ウィン3 2013/10/11 22:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
ミラフォに活躍の場を……と思っていろいろと調整していたら肝心な点をいくつか見落としていたようでした。指摘された通り、ミラフォを激流2宣告1に変えた方がよさそうです。転生の予言やエクスカリバーも正直微妙なので、カゲトカゲとキングレムリンに入れ替えるのもいいかな?いやでも、深淵に潜む者も捨てがたい……。 でも、これじゃあみんなが使ってるヴェルズとあまり変わらないような気もする……。まあ、仕方ないか。 メタイオンがカード効果で破壊されないことを知っていたのにうっかり書いていたことが恥ずかしいです……。 いろいろとご指摘、ありがとうございました! |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(愛知県)
5時間前
2位500Pt
ドキドキ
ときちゃん(山梨県)
14時間前
3位500Pt
ドキドキ
やっすーymnz(埼玉県)
5時間前
4位500Pt
ドキドキ
Felice(栃木県)
23時間前
5位100Pt
はらはら
OCGしか勝たん(兵庫県)
5時間前