【ドラグニティ】 |
最終更新:2014/06/12 18:52 投稿日:2014/02/10 17:47 |
┗ デッキの種類 :
(ドラグニティ)
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】 |
|
なすの |
まだ作っていません。診断お願いします。
【0点】 おうろら 2014/06/12 18:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
ドラグニティを作るなら、高いけどまずはドラグニティナイト‐ヴァジュランダが複数枚必要です。ドゥクスの効果でファランクス装備→ファランクス特殊召喚→ヴァジュランダをシンクロ召喚の流れがドラグニティのメインとも言えるので、ヴァジュランダは絶対に入れるべきです。 ヴァジュランダやミスティルの効果でファランクス装備後にファランクスを特殊召喚すればレベル8のシンクロ召喚が狙えるので、優秀なレベル8のスクラップ・ドラゴンやえん魔竜レッド・デーモン、閃こう竜スターダスト、クリムゾン・ブレーダー辺りも採用候補になります。あと、トライデント・ドラギオン3枚は多すぎる気が……。 せっかくテンペストが入っているので、制限カードになったけど相性のいい封印の黄金櫃も入れましょう。テンペストを除外することでミスティルやファランクスのサーチが可能です。墓地に落ちたテンペストを除外でき、ヴァジュランダ等のシンクロ召喚に役立つ風の精霊ガルーダもお勧めです。 より安定性を高めるためにも、ドラグニティナイト‐ガジャルグの投入もお勧めします。サーチ&墓地肥やしができる上、竜の渓谷では墓地に落とせないBF‐精鋭のゼピュロスを墓地に落とすのにも役立ちます。ゼピュロスは竜の渓谷の再利用やシンクロ召喚の補助にもなるので1枚は入れておいた方がよいと思います。 ここまでがドラグニティを作る上では必須となるカードですが、他にもアトゥムスやレダメなど相性のいいカードはたくさんあります。ドラグニティはデッキを作るのに高価なカードが多くなかなか組むのが大変ですが、面白い動きができるのでとても楽しいデッキです。いろいろと試行錯誤を繰り返してより良いデッキを目指してください。 パクリっぽくてごめんなさいウィン3さん(笑) |
【0点】 ウィン3 2014/02/18 12:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
ドラグニティを作るなら、高いけどまずはドラグニティナイト‐ヴァジュランダが複数枚必要です。ドゥクスの効果でファランクス装備→ファランクス特殊召喚→ヴァジュランダをシンクロ召喚の流れがドラグニティのメインとも言えるので、ヴァジュランダは絶対に入れるべきです。 ヴァジュランダやミスティルの効果でファランクス装備後にファランクスを特殊召喚すればレベル8のシンクロ召喚が狙えるので、優秀なレベル8のスクラップ・ドラゴンやえん魔竜レッド・デーモン、閃こう竜スターダスト、クリムゾン・ブレーダー辺りも採用候補になります。あと、トライデント・ドラギオン3枚は多すぎる気が……。 せっかくテンペストが入っているので、制限カードになったけど相性のいい封印の黄金櫃も入れましょう。テンペストを除外することでミスティルやファランクスのサーチが可能です。墓地に落ちたテンペストを除外でき、ヴァジュランダ等のシンクロ召喚に役立つ風の精霊ガルーダもお勧めです。 より安定性を高めるためにも、ドラグニティナイト‐ガジャルグの投入もお勧めします。サーチ&墓地肥やしができる上、竜の渓谷では墓地に落とせないBF‐精鋭のゼピュロスを墓地に落とすのにも役立ちます。ゼピュロスは竜の渓谷の再利用やシンクロ召喚の補助にもなるので1枚は入れておいた方がよいと思います。 ここまでがドラグニティを作る上では必須となるカードですが、他にもアトゥムスやレダメなど相性のいいカードはたくさんあります。ドラグニティはデッキを作るのに高価なカードが多くなかなか組むのが大変ですが、面白い動きができるのでとても楽しいデッキです。いろいろと試行錯誤を繰り返してより良いデッキを目指してください。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
デュエマ初心者Juri(神奈川県)
20時間前
2位500Pt
ドキドキ
teikoutyu(香川県)
17時間前
3位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(京都府)
19時間前
4位100Pt
わくわく
ダイダイズム(群馬県)
16時間前
5位100Pt
わくわく
D.L of D.W(宮崎県)
5時間前