検索
シリーズ検索モード
ステータス検索モード

デッキ相談室

平均評価0点
閲覧数923人

papuru
LV : 0

【滅びのブルーアイズ】 最終更新:2014/06/19 15:29
投稿日:2014/06/13 19:10
デッキの種類 : (青眼の白龍(ブルーアイズ・ホワイト・ドラゴン))
登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】
papuru


モンスターカード  × 19枚
ブルーアイズホワイトドラゴン3枚
青き眼の乙女3枚
暴風竜の防人2枚
素早いモモンガ2枚
ザ トリッキー3枚
オネスト1枚
伝説の白石1枚
エフェクトヴェーラー1枚
正義の見方カイバーマン1枚
速攻のかかし1枚
風帝ライザー1枚
魔法カード  × 16枚
サイクロン3枚
魔導師の力1枚
エネミーコントローラー1枚
銀竜の轟咆1枚
ナイトショット1枚
精神操作1枚
禁じられた聖衣1枚
大嵐1枚
ブラックホール1枚
月の書1枚
滅びのバーストストリーム1枚
死者蘇生1枚
禁じられた聖杯1枚
ワンフォーワン1枚
罠カード  × 11枚
激流葬1枚
ブレイクスルースキル1枚
リビングデッドの呼び声2枚
デモンズチェーン2枚
くず鉄のかかし1枚
奈落の落とし穴1枚
聖なるバリア ミラーフォース1枚
マジックシリンダー1枚
神の警告1枚
エクストラカード  × 15枚
霞長クラウソラス1枚
アーリーオブジャスティスカタストル1枚
ブラックローズドラゴン1枚
玄翼竜ブラックフェザー1枚
蒼眼の銀竜2枚
新樹の守護獣 牙王1枚
トライデントドラギオン1枚
No,13ケインズデビル1枚
No,31アベルズデビル1枚
ガチガチガンテツ1枚
竜魔人クィーンドラグーン1枚
シャークフォートレス1枚
サンダーエンドドラゴン1枚
聖刻新竜 エネアード1枚
サイドデッキ  × 15枚
ないです。

遊戯王始めて1か月・・・なんとなくデッキになってきました。皆さん、アドバイスよろしくお願いします。「おすすめカードなど」

1

papuru
LV : 0

【0点】 papuru 2014/06/18 20:02 編集  削除  管理者に報告
渓谷、霊廟、7月制限らしいですね。まだカードがそろっていないので・・・コメントでしてくださったカードはあったら買ったりします。トリッキーの墓地落としは竜の霊廟とかでいいですね。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1

EV
LV : 66

EV 2014/06/19 15:29 編集  削除  管理者に報告
モンスターは(デッキにもよりますが)20枚程が丁度いいです。
今現在19枚なのでいじるなら、枚数より内容ですね。
あと、デッキ枚数が46枚なのが気になります。
【ガジェット】の様な、キーカードをデッキに残したいデッキの場合
枚数を少し多めの41~43枚にすることもありますが
青眼でしたら40枚丁度にすることをお勧めします。

名無しのファイターさんが仰った通りに「シャインエンジェル」を
採用するなら光軸に近い構成になります。
「素早いモモンガ」はリリース確保だと思いますが抜いた方が良いかと・・・。
中途半端に二枚採用するならなおさらです。

【青眼の白龍】デッキはあまり詳しくないのでこの程度の事しか言えません。
ちょっと気になった事なので、デッキ作りに役立ててもらえれば幸いです。


  • おもしろいいね! 0

papuru
LV : 0

papuru 2014/06/18 20:05 編集  削除  管理者に報告
あと、もうちょっとモンスター入れたほうが、いいですよね?


  • おもしろいいね! 0

kuribon
LV : 0

【0点】 kuribon 2014/06/14 20:21 編集  削除  管理者に報告
最初の方が支配者と笛を入れてみてはと言っていますが正直そのコンボはロマン域なのでお勧めできません、長年青眼デッキを使ってる身としては手札にそれらコンボカードが揃うことなどほぼないのです

青眼をメインとして置くならば白石は3積み必須ですね。
またブルーアイズを通常召喚させるのは案外難しいので龍の霊廟や渓谷を2枚ほどいれて青眼を墓地に落とし死者蘇生や轟咆、リビングデッド、ダークネスメタルでの蘇生が一番場に出しやすいですよ。前まではカイバーマン→ブルーアイズも多かったですが今は乙女がその役目をほぼ全て担っているのでカイバーマンは抜いてもいいかも。

トリッキーは手札が枯渇しやすくなるので自分なら抜いてしまいます、ブルーアイズとのシナジーもないので。
同様にライザーもデッキロックをかけられるとはいえシナジーがなく、リリース要員が残りにくいので抜いてしまっても良いかと思います。

EXですがブラックフェザーの効果はどうしても受身の効果であり、真っ先に攻撃されては元も子もないので抜いても大丈夫だと思いますよ
ケインアベルは大事な乙女を消費する要因になりますし、1度に両方展開できないとほとんど意味を成さないので抜いてしまいましょう。この空いた枠に銀龍を1枚と可能であるならばタキオンやフェルグラントをいれるのがおすすめです

始めたばかりの人は攻撃封じのカードに目がくらんでしまいますがそれらは事故要因にもなりやすいのでこのデッキならくず鉄とシリンダーを抜くのも手ですね

本格的なデュエル押していけばこれがいらない、あれは絶対に入れないとで厳選されていくと思うので頑張ってください(今回のアドバイスにはあえて征竜を入れていないのでご了承ください)


  • コメントする
  • おもしろいいね! 2

名無しのフーファイター
LV : 184

【0点】 名無しのフーファイター 2014/06/14 19:53 編集  削除  管理者に報告
いや、サイクロン抜くなんてあり得ない。魔法罠除去が少ないこのデッキでは特に
乙女がキーカードなので、リクルート出来るシャインエンジェルを2枚しかないモモンガの代わりに入れたいです。それで安定はします
安定したら、決闘中に「微妙だな」と思ったカードを別のカードと入れ替えて弱点を補強していきましょう
青眼デッキはここにも沢山レシピがあるのでそれを参考にしても良いでしょう


  • コメントする
  • おもしろいいね! 5

おうろら
LV : 0

【0点】 おうろら 2014/06/14 9:24 編集  削除  管理者に報告
サイクロンを1枚抜き、ドラゴンの支配者とドラゴンを呼ぶ笛を入れてみて、あとはスターダストを1枚入れてみては?


  • コメントする
  • おもしろいいね! 0

papuru
LV : 0

papuru 2014/06/14 18:35 編集  削除  管理者に報告
まだまだ初心者なので、そのカードを見つけたら入れたいと思います。コメントありがとうございました。


  • おもしろいいね! 0
 

10月27日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
10月25日~10月27日
  1. 1位
    【遊戯王】デッキ販売
    【遊戯王】デッキ販売
    俺も欲しいわー面白そうなデッキですよね。                     だがしかしまるでぜんぜん俺のおこづかいではほど遠いんだよねぇ!!(涙
  2. 2位
    黒き竜のエクレシア
    黒き竜のエクレシア
    コメントがありません。
  3. 3位
    白き竜の落胤
    白き竜の落胤
    久しぶりに登場した、ルール上は同名のカードとして扱う別名のカード。 他の「アルバスの落胤」として扱う効果を持つカードと異なりアルバスの落胤として烙印融合で




  4. 4位 エクソシスター・カルマエル
  5. 5位 禁じられた聖冠
  6. 6位 スターダスト・ドラゴン/バスター
  7. 7位 The Fallen & The Virtuous
  8. 8位 鉄獣の炎工 キット

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位800Pt

    はらはら

    魔轟神(茨城県)

    16時間前

  2. 2位500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(栃木県)

    15時間前

  3. 3位500Pt

    ドキドキ

    コヨヒトマフカワラ(埼玉県)

    15時間前

  4. 4位500Pt

    ドキドキ

    ハンドルネーム未設定者(長野県)

    18時間前

  5. 5位100Pt

    はらはら

    ドラフトマン(神奈川県)

    5時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【みんなのコメント】
    手乗りドラコ(RD)
    DEF1400通常もいよいよテーマ化傾向にある・・・・・ {古の守り亀}「儂はいらんよ。こうしてみんなが頑張っている姿を見れればそれでいい」

    2時間前     ベルギャーマン
  2. 【デッキ投稿】
    堕天使

    2時間前     祐矢
  3. 【みんなのコメント】
    鉄獣の炎工 キット
    {EMガトリングール}「みんなに…笑顔を…」 笑顔でガトリングをぶっ放すキット。 元々{トライブリゲード}としても{スプリガンズ}としても存在しており、両方の名前を付けることで、...

    14時間前     ボス

もっとみる

このページのトップヘ