デッキ相談室

平均評価0点
閲覧数622人

甲賀忍
LV : 0

【転移アシッドを中心としたヴェルズHERO】 最終更新:2014/10/19 16:14
投稿日:2014/10/13 21:09
デッキの種類 : (E・HERO(エレメンタルヒーロー))
登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】
甲賀忍


モンスターカード  × 23枚
ヴェルズ・ヘリオロープ 3枚
ガガギゴ 2枚
ヴェルズカストル 2枚
E・HEROシャドーミスト 2枚
沼地の魔獣王 2枚
ブリキンギョ 3枚
召喚僧サモンプリースト 1枚
サイレント・アングラー 3枚
E・HEROバブルマン 2枚
レスキュー・ラビット 2枚
増殖するG 1枚
魔法カード  × 16枚
E-エマージェンシーコール 1枚
ヒーローアライブ 1枚
強制転移 3枚
増援 1枚
ミラクルフュージョン 2枚
成金ゴブリン 3枚
サルベージ 1枚
超融合 1枚
マスクチェンジ・セカンド 3枚
罠カード  × 1枚
魔のデッキ破壊ウイルス 1枚
エクストラカード  × 15枚
E・HERO アブソリュートZero 1枚
E・HEROエスクリダオ 1枚
E・HEROガイア 1枚
M・HEROダイアン 1枚
M・HEROアシッド 1枚
M・HEROダーク・ロウ 2枚
バハムート・シャーク 2枚
No30 破滅のアシッド・ゴーレム 2枚
ヴェルズ・オピオン 1枚
H-C エクスカリバー 1枚
鳥銃士カステル 1枚
励輝士 ヴェルズビュート 1枚

転移アシッドを狙いながらダークロウ・オピオンで相手の動きを封じて勝つデッキとして作ってみました。
しかし問題があって友人にいつも負けてしまいます。友人の使うデッキは電池メン・征龍ライロ・BFなど様々ですが一貫して巻き返されると立て直せなくて負けるという感じなのですが、何か良いアイデアをお願いします。

私は遊戯王歴1年未満の初心者と中級者あたりです。

2

名無しのフーファイター
LV : 184

【0点】 名無しのフーファイター 2014/10/19 16:14 編集  削除  管理者に報告
 すごく元も子もない事を言わせて貰えば、転移アシッド、ダークロウ&オピオンで別デッキにした方が安定するでしょうね。
 欲張りすぎて、デッキの安定感を損なっています。オピオンかダークロウ、どちらかを無くせばその分防御札を入れられるので、そもそも引っくり返される事が少なくなります。抜くならヴェルズでしょうね。マスクチェンジセカンドなら単体で優秀な闇モンスターで固められますし


  • コメントする
  • おもしろいいね! 2

ブーフーの魔法石
LV : 5

【0点】 ブーフーの魔法石 2014/10/15 0:25 編集  削除  管理者に報告
こんばんは。かなりの長文になりますが、ご了承くださいませ <m(__)m>
デッキコンセプトはかなり面白いのですが、
甲賀忍さんが仰る通り「巻き返されると立て直せなくて負ける」デッキだと判断しました。

気分を害されたら申し訳ないのですが…原因としては
・レスキューラビットの枚数及びリクルート先の枚数が中途半端。
・シナジーの薄いカードがある。
・ヴェルズ・ケルキオン等の一枚で巻き返せるカードの枚数が少ない。
この3点が大きいと思います。

それらを解決する提案としては以下のものをお勧めします。

①レスキューラビットを3枚、ガガギゴの枚数を1枚増やす
レスキューラビットによるリクルートを安定させましょう。
リクルート先の通常モンスターを2枚にすると、手札に1枚でも握った場合に
ラビットは2枚腐ることになります。なのでレスキューラビットを使う場合、
ラビットはフル投入、リクルート先の通常モンスターは3枚にすることを強くお勧めします。

②巻き返せるカードの投入。
このデッキの場合、以下のようなカードが挙げられます。

・ヴェルズ・ケルキオン
ヴェルズを使っている為、利用は容易です。

・龍の鏡
通常モンスターが多いため、始祖竜ワイアームが使えます。
通常モンスター以外との戦闘では破壊されず、このカード以外の効果モンスターの効果を受けないため極めて場持ちの良いモンスターとなります。

・ブラック・ホールや死者蘇生等の制限カード
シンプルですが、非常に強力なカードです。ストラクチャーやGOLDPACK等で入手が容易なため、未所持の場合是非手に入れてみてください。

③サーチカード・手札交換カードの増加
Eーエマージェンシーコール
ヒーローアライブ
E・HERO エアーマン
闇の誘惑

特にHERO系はサーチカードが豊富ですので、枚数は限界まで投入する事を強くお勧めします。

④シナジーの薄いカードを抜く。
・沼地の魔獣王
・サイレント・アングラー
・ヴェルズ・カストル
・成金ゴブリン

他種族・他属性のカードを併用する場合、カテゴリや属性のみ効果をもたらすカードは極力少なくする・あるいはゼロにすることをお勧めします。
理由はもし関連のあるカードを握れなかった場合、腐る可能性が高くなるからです。
例えばですが、Aカテゴリのカード+Bカテゴリのカードで互いに効果を及ぼし合える可能性は少ないですよね。
Aカテゴリのカードを2枚以上手札に確保できた場合、理想の動きをするのはもちろんですが混合デッキの場合、関連のないカードが増える為その可能性は必然的に落ちてしまいます。その塩梅をどう調整するかが混合デッキの面白味でもあり、難しい点でもあるのです…! (´・ω・`)
増殖するGもバブルマンとのシナジー、他のカードとのシナジーを考慮するとサイドデッキへ移動した方が使いやすいと感じました。

以上になりますが、少しでも参考になれば幸いです <m(__)m>


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1
 

07月24日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
07月22日~07月24日
  1. 1位
    YGオリパ
    YGオリパ
    コメントがありません。
  2. 2位
    蔵出しシングルカード
    蔵出しシングルカード
    エビルナイト・ドラゴンにコメントしたのにこっちになった。 ページ上部にある『遊戯王&gt;海外鑑定品&gt;鑑定品&gt;』のカテゴリーの海外鑑定品のペー




  3. 3位
    滅びの黒魔術師
    滅びの黒魔術師
    マジシャン・オブ・ブラックカオスのリメイクカードっぽいデザインなのに、何故か滅びの呪文-デス・アルテマをサーチできないブラック・マジシャン。 自身をブラマ




  4. 4位 ブラック・マジシャン・ガール
  5. 5位 魔術師の弟子-ブラック・マジシャン・ガール
  6. 6位 ティマイオスの眼光
  7. 7位 ノーマル詰め合わせセット
  8. 8位 【遊戯王】デッキ販売

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位500Pt

    ドキドキ

    kakipi(茨城県)

    1時間前

  2. 2位100Pt

    はらはら

    みゃ(福岡県)

    6時間前

  3. 3位80Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(埼玉県)

    18時間前

  4. 4位80Pt

    ドキドキ

    pokesun(富山県)

    19時間前

  5. 5位80Pt

    ドキドキ

    フィアP(北海道)

    11時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【みんなのコメント】
    原石竜インペリアル・ドラゴン
    【{原石}{青眼}】等、数々のデッキで原石カードが活躍していますが、今原石と言われて真っ先にこのカードを思い浮かべる人が果たしてどの程度いるか・・。 もうアナザーの方がオリジナルで良い...

    18時間前     yus
  2. 【デッキ投稿】
    ドゥームズ

    23時間前     祐矢
  3. 【みんなのコメント】
    おろかな埋葬
    インフレが進めば進むほど相対的に強さが増していく恐ろしいカード。いつの時代もデッキから任意のモンスターを墓地に送れるというのは強い。 墓地でアドを稼ぐ強力なモンスターが登場する度に「禁...

    1日前     中島ゆあ

もっとみる

このページのトップヘ