検索
シリーズ検索モード
ステータス検索モード

デッキ相談室

平均評価0点
閲覧数813人

ブーフーの魔法石
LV : 5

【【新弾研究】推理インフェルノイド】 最終更新:2014/11/19 0:14
投稿日:2014/11/16 9:08
デッキの種類 : (インフェルノイド)
登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】
ブーフーの魔法石


モンスターカード  × 23枚
インフェルノイド・ネヘモス 3枚
インフェルノイド・アドラメレク 3枚
インフェルノイド・ヴァエル 3枚
インフェルノイド・アシュメダイ 3枚
インフェルノイド・アスタロス 2枚
インフェルノイド・ルキフグス 2枚
インフェルノイド・ベルゼブル 2枚
ダーク・ネクロフィア 1枚
焔征竜―ブラスター 1枚
クリバンデット 3枚
魔法カード  × 10枚
名推理 3枚
大嵐 1枚
月の書 1枚
煉獄の死徒 3枚
煉獄の氾濫 2枚
罠カード  × 7枚
覚醒する煉獄 3枚
蒼焔の煉獄 2枚
スキル・プリズナー 1枚
ブレイクスルー・スキル 1枚

発売前に注目していた【インフェルノイド】デッキを組んでみました。

動き方の初動としては以下のものが基本になります。
・名推理で一気に墓地を肥やす
・クリバンデットでサポートを回収しつつ墓地肥やし
・覚醒する煉獄で確実に欲しいインフェルノイドを墓地へ送る

これで一気に墓地を増やして次は上級インフェルノイドを中心に展開していきます。制約効果として「場の『効果モンスターのレベル・ランクの合計8以下』の時」とあります。
なので展開するインフェルノイドのパターンはこんな感じです。(以下レベルで各インフェルノイドを表記)

・ 7→8
・ 8→10
・ 3→5→8(10)

このようにインフェルノイドは最大で3体展開が可能です。但し召喚の順番を間違えると自身の召喚制約に引っかかるので注意が必要です。

【実際の使用感】
1.構築の甘さもあるけど、ワンショットできるカテゴリではないという感じ。悪魔らしくじわりじわりと攻め込む

2.ヴァエルとアドラメレクを中心に展開し、要所でネヘモスによる一掃から巻き返す。場合によっては一層せず単純火力と魔法・罠封じの為に出すこともある。

3.デッキ構成上氾濫はあまり使えてない感じ。減らしても良いかも?

【欠点】
・メタを叩けるカードが少ない
鉄壁や虚無空間・マクロを張られるとマズイ。サイクロン、スナイプストーカー等の投入を検討中

・長期戦には弱い
墓地が少ない=やれる事が少ない。ネクロフェイスや異次元からの埋葬を検討しても良いかも…?

ひとまずこんな感じでしょうか。他にも使っている方がいらっしゃればご意見を頂ると幸いです 

1

ケイゴ
LV : 0

【0点】 ケイゴ 2014/11/18 18:59 編集  削除  管理者に報告
私もインフェルノイドを研究していますが、私の意見で良ければ…
ネヘモスは私としてはピン差しでいいかと思います。ヴァエルもピン差しですかね。アドラメレクは制圧力が魅力なのでこのまま三枚、多ければ二枚で。
アシュメダイは…私は採用しませんでしたね。クリバンデットだけでは不安なのでカードガンナーもガン積みすることをおすすめします。デッキスペースに余裕があればライデンと光の援軍のセットもいかがでしょうか?
今の環境を考えると、ライオウを採用しても面白いかも知れません。デビルフランケン、ファンカスも入れても面白いかと。
また、氾濫をピンにして奇跡の発掘とか如何でしょう?


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1

ブーフーの魔法石
LV : 5

ブーフーの魔法石 2014/11/19 0:14 編集  削除  管理者に報告
回答ありがとうございます <m(__)m>
なるほど、そういうことですね。
またファンカスと聞いて、面白いアイデアを思いついたのでちょっと試してみます。


  • おもしろいいね! 1

ケイゴ
LV : 0

ケイゴ 2014/11/18 22:39 編集  削除  管理者に報告
ファンカスの採用理由は相手がインフェルノイドと悟った場合、名推理を発動したときに宣言するレベルが3のことが多いのですよ。それでクリバンデットやガンナー、デビフラなどが落ちることが多いので、効果の再利用やレベル4枠に如何かと。
とは言っても事故る可能性もありますので、スパイス程度に如何でしょうか?


  • おもしろいいね! 1

ブーフーの魔法石
LV : 5

ブーフーの魔法石 2014/11/18 21:02 編集  削除  管理者に報告
アドバイスありがとうございますm(__)m

改めてみると、ワンクッション置いてから動き出すことも幾度かあったのでカードガンナー、ライデン等1ターンて能動的に動き出せるカードは参考にさせて頂きますね。

ただ疑問が1つあります。
ファンカスは何のために採用するのでしょうか?
もし理由があれば教えて頂けると幸いですm(__)m


  • おもしろいいね! 2
 

10月28日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
10月26日~10月28日
  1. 1位
    白き竜の落胤
    白き竜の落胤
    久しぶりに登場した、ルール上は同名のカードとして扱う別名のカード。 他の「アルバスの落胤」として扱う効果を持つカードと異なりアルバスの落胤として烙印融合で




  2. 2位
    【遊戯王】デッキ販売
    【遊戯王】デッキ販売
    俺も欲しいわー面白そうなデッキですよね。                     だがしかしまるでぜんぜん俺のおこづかいではほど遠いんだよねぇ!!(涙
  3. 3位
    黒き竜のエクレシア
    黒き竜のエクレシア
    軒轅の相剣師(俺はエクレシアなんだ…誰が何と言おうとエクレシアなんだ…) 白の聖女エクレシアと竜化したアルバスの落胤がシンクロした姿。 白き竜の落胤




  4. 4位 禁じられた聖冠
  5. 5位 エクソシスター・カルマエル
  6. 6位 スターダスト・ドラゴン/バスター
  7. 7位 耀聖の花詩ルキナ
  8. 8位 The Fallen & The Virtuous

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位1500Pt

    ドキドキ

    ドライム(三重県)

    10時間前

  2. 2位500Pt

    ドキドキ

    SøLuna.(栃木県)

    16時間前

  3. 3位500Pt

    ドキドキ

    太瑚(北海道)

    10時間前

  4. 4位500Pt

    ドキドキ

    かりめろん(北海道)

    15時間前

  5. 5位500Pt

    ドキドキ

    M.S.E(埼玉県)

    17時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【みんなのコメント】
    黒き竜のエクレシア
    {軒轅の相剣師}(俺は{エクレシア}なんだ…誰が何と言おうとエクレシアなんだ…) {白の聖女エクレシア}と竜化した{アルバスの落胤}がシンクロした姿。 {白き竜の落胤}の効果で白...

    13時間前     ボス
  2. 【みんなのコメント】
    カラテマン
    (背景まで身体の一部・・・?) それだとカラテマンじゃなくてハリセンマンになりそう(KONAMI感)

    14時間前     ベルギャーマン
  3. 【みんなのコメント】
    カラテマン
    柚子・セレナ・リン・瑠璃が融合した姿。 集中線のおかげで某国から旭日旗だと言いがかりを付けられそうですがセーフですかね…?

    16時間前     ポリンキー高橋

もっとみる

このページのトップヘ