デッキ相談室

平均評価7点
閲覧数2591人

レイ
LV : 0

【暗黒騎士ガイア】 最終更新:2019/06/27 20:23
投稿日:2019/06/22 12:32
デッキの種類 : (戦士族)
登録目的 : 【ファンデッキ(診断希望)】
レイ


遊戯王初心者で、どう改造すれば良いのかわからないのでいいアドバイスお願いします。
追記:40枚にはなりましたが、まだハイランダーっぽさが残っています。ハーピィの羽根帚はまだ検討中ということにします。サイドデッキは…

1

フェル
LV : 0

【6点】 フェル 2019/06/24 23:02 編集  削除  管理者に報告
構成を見るとガイアというよりは【カオスガイア】のような感じですね。
リンクモンスターに剛炎の剣士をいれておくと良いと思います。
あと少し気になったのですが、手札誘発が多く、フィールドメインの下級モンスターが少ないように思えます。
パッと見た感じ6体しかいないようです。
それとギャラクシーサーペントダークストーム・ドラゴンを採用した理由がイマイチわからないです。
ガイア軸なのであれば、そちらよりも極夜の騎士ガイア 白夜の騎士ガイア覚醒の暗黒騎士ガイアを入れてみてはいかがですか?
あと、手札誘発はもう少し抑えてもいいと思います。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 2

レイ
LV : 0

レイ 2019/06/27 6:05 編集  削除  管理者に報告
アドバイスありがとうございました。羽根箒は流石に金額的に入れませんでしたが、ツイツイの方を採用させて頂きました。龍の鏡は入れない方向でいこうと思います。あとはサイドデッキを組むか迷っています。


  • おもしろいいね! 0

yus
LV : 495

yus 2019/06/25 21:45 編集  削除  管理者に報告
最初と比べるとはっきりと綺麗なデッキになってきましたね!
ちょっと気になったのは、魔法・罠を除去できるカードが罠の砂塵の大嵐しか無いことですかね。
ツインツイスターハーピィの羽根帚あたりの魔法カードも欲しいかなと思います。

墓地の素材を使えないスターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴンを考えると、龍の鏡を使うメリットがあるのが天翔の竜騎士ガイアしかいないのがネックですね・・
ドラゴン族・闇属性がもうちょっと多ければヴァレルロード・F・ドラゴンと一緒に採用って手もあるとは思います。


  • おもしろいいね! 1

レイ
LV : 0

レイ 2019/06/25 18:01 編集  削除  管理者に報告
アドバイスありがとうございました。効果を見ていい感じだなと思った、終末の騎士とストラクで再録されたようだったので竜魔導の守護者を採用させて頂きました。質問ですが、このデッキに龍の鏡は採用できますか?


  • おもしろいいね! 0

yus
LV : 495

yus 2019/06/25 1:06 編集  削除  管理者に報告
白夜の騎士ガイアを採用するのでしたら、闇属性星4戦士族も複数枚採用しないと持ち腐れになってしまいます。
極夜の騎士ガイア以外だと混沌の使者終末の騎士ダーク・グレファーあたりが候補ですかね。

また融合を複数枚入れているのでしたら、天翔の竜騎士ガイアも枚数を増やすのと、他にも融合モンスターを採用してみてはどうでしょうか?
現状で融合召喚出来るものだと覇勝星イダテンスターヴ・ヴェノム・フュージョン・ドラゴンがおススメです。

高額なカードなので提案するのは悩んでたのですが、ヴェルズ・ザッハークの代わりに竜魔導の守護者を、混沌帝龍 -終焉の使者-の代わりに終焉龍 カオス・エンペラーを採用するとより柔軟な動きができるかと思います。


  • おもしろいいね! 1

レイ
LV : 0

レイ 2019/06/24 23:52 編集  削除  管理者に報告
アドバイスありがとうございました。ちょっとずつではありますが、採用してみました。おかげさまで組みたい形に近づいてきました!


  • おもしろいいね! 1

祐矢
LV : 134

【8点】 祐矢 2019/06/23 21:35 編集  削除  管理者に報告
開闢の騎士宵闇の騎士超戦士の魂ターレット・ウォリアー超戦士カオス・ソルジャー魔神儀(デビリチュアル)混沌の場儀式の下準備超戦士の儀式ですかな。安価で作るなら、魔神儀です。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 2

yus
LV : 495

yus 2019/06/24 23:46 編集  削除  管理者に報告
ターレット・ウォリアーを積むのでしたら疾走の暗黒騎士ガイアも3枚にした方が良いと思います。


  • おもしろいいね! 0

レイ
LV : 0

レイ 2019/06/24 20:36 編集  削除  管理者に報告
アドバイスありがとうございました。まだ儀式軸にしようとは思ってなかったので、すいませんが、疾走の暗黒騎士ガイアとの相性がいい、ターレット・ウォリアーのみを採用させて頂きました。


  • おもしろいいね! 2

yus
LV : 495

【7点】 yus 2019/06/23 0:02 編集  削除  管理者に報告
初心者さんということなので最初に・・
メインデッキの枚数は40~60枚という事はご存じだと思いますが、隣の芝刈りを活用する等の大きな理由が無い場合、デッキ枚数は40枚に抑えるのが一般的です。
また、どのカードでどう勝つのかというのを明確にし、その勝ち筋を安定して実行できるように投入するカードを選んでいくことが重要です(40枚にするのも初手でこの勝ち筋を引く確率を上げるためです)。

大変失礼だとは思いますが、このデッキは色んなカードを詰め込みすぎてちぐはぐになっているというのが正直な感想で、勝ちにいくことを考えるのでしたらこのデッキに手を加えるよりかは、デッキを一新してしまう方が良いというのが正直な意見です。
例えば、
カオス・ソルジャー -開闢の使者-融合のような特殊召喚と相性の悪い命削りの宝札
ダークストーム・ドラゴンくらいにしか使えない龍の転生復活の福音混沌帝龍 -終焉の使者-は墓地から蘇生出来ません)。
・墓地に送る意味のない魔法・罠カードが多数ある中のパワー・ウォールモンスターゲート(リバースモンスターの聖なる魔術師では回収に時間がかかる&デッキの上から墓地に送るというランダム性で安定感が悪い)。
・エクストラデッキ・・は色々調べてデッキにあったものを集めましょう(笑)。
といった具合にデッキ内のカード同士がかみ合っていません。
決まった条件、それも難しい条件を要求するカードを考え無しに投入するのは事故のもとになってしまいます。

暗黒騎士ガイアカードは儀式召喚をする【カオス・ソルジャー】と組み合わせて輝くものが多いです。
また、このデッキ内でとりわけ強力なカオス・ソルジャー -開闢の使者-混沌帝龍 -終焉の使者-を扱う事に優れた【カオス】と呼ばれるデッキ構築もあります。
もし気になるようでしたら、外部サイトですが「遊戯王カードwiki」等を参考にしてみてはいかがでしょうか。

投稿者様のご都合を考えず、色々と偉そうなこと書いて申し訳ございません!
不愉快でしたらこのコメントは削除いたします。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 3

yus
LV : 495

yus 2019/06/24 1:07 編集  削除  管理者に報告
この中から5枚抜くだけということでしたら僕なら、
モンスターからは、熟練の青魔道士異次元の女戦士切り込み隊長混沌帝龍 -終焉の使者-エクリプス・ワイバーン以外のドラゴン族
魔法からは増援団結の力白のヴェールソウル・チャージ貪欲な壺
以上から選びます。
モンスターは単体の性能はともかく、デッキ内のカードとのシナジーが無いこと、
魔法は、
・増援は使ってまで手札に加えたいカードがないと思った事。
・団結の力は元々高い攻撃力を持つ開闢・終焉の使者と任意に相手の表示形式を変えられる天翔の竜騎士ガイアを考えると優先順位が低いため。使う場合はもう少し場にモンスターを並べる手段が欲しいです。
・白のヴェールは攻撃宣言をするより前に発動出来る魔法・罠に無力かつ除去された際のリスクが重いため。
(装備魔法は除去されやすい点(モンスターと魔法・罠両方の除去に引っかかる)や単体では使えない事(例外はあります)等から採用されない傾向が強いです)
・ソウル・チャージはバトルフェイズを行えなくなる事がこのデッキでは重大な問題になるため。
・貪欲な壺は墓地にモンスターを能動的に送る手段が少ない事と開闢・終焉の特殊召喚との相性の悪さのため。
といった理由です。


  • おもしろいいね! 1

レイ
LV : 0

レイ 2019/06/23 6:48 編集  削除  管理者に報告
アドバイスありがとうございました。とても参考になりました。コメントにもありましたが、デッキを削りきるのにあと5枚必要なのでアドバイスいただければ幸いです。あとこのデッキでメインにしたいことは、、暗黒騎士ガイアモンスターをドラゴン族と融合するか、疾走の暗黒騎士ガイアをリリースして、カオス・ソルジャー -開闢の使者-をサーチして繋げることです。


  • おもしろいいね! 0
 

07月23日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
07月21日~07月23日
  1. 1位
    YGオリパ
    YGオリパ
    コメントがありません。
  2. 2位
    蔵出しシングルカード
    蔵出しシングルカード
    エビルナイト・ドラゴンにコメントしたのにこっちになった。 ページ上部にある『遊戯王>海外鑑定品>鑑定品>』のカテゴリーの海外鑑定品のペー




  3. 3位
    滅びの黒魔術師
    滅びの黒魔術師
    マジシャン・オブ・ブラックカオスのリメイクカードっぽいデザインなのに、何故か滅びの呪文-デス・アルテマをサーチできないブラック・マジシャン。 自身をブラマ




  4. 4位 霊王の波動
  5. 5位 魔術師の弟子-ブラック・マジシャン・ガール
  6. 6位 閃刀姫=ゼロ
  7. 7位 ノーマル詰め合わせセット
  8. 8位 【遊戯王】デッキ販売

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位400Pt

    わくわく

    名も無き旅人(千葉県)

    19時間前

  2. 2位100Pt

    はらはら

    紅うさぎ(神奈川県)

    8時間前

  3. 3位100Pt

    はらはら

    イレ(岐阜県)

    22時間前

  4. 4位100Pt

    はらはら

    プレダ(栃木県)

    23時間前

  5. 5位80Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(山形県)

    20時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【みんなのコメント】
    原石竜インペリアル・ドラゴン
    【{原石}{青眼}】等、数々のデッキで原石カードが活躍していますが、今原石と言われて真っ先にこのカードを思い浮かべる人が果たしてどの程度いるか・・。 もうアナザーの方がオリジナルで良い...

    3時間前     yus
  2. 【デッキ投稿】
    ドゥームズ

    7時間前     祐矢
  3. 【みんなのコメント】
    おろかな埋葬
    インフレが進めば進むほど相対的に強さが増していく恐ろしいカード。いつの時代もデッキから任意のモンスターを墓地に送れるというのは強い。 墓地でアドを稼ぐ強力なモンスターが登場する度に「禁...

    9時間前     中島ゆあ

もっとみる

このページのトップヘ