デッキ相談室

平均評価10点
閲覧数1266人

ユートきゅん
LV : 0

【覇王十代デッキ】 最終更新:2019/08/19 22:36
投稿日:2019/08/16 22:19
デッキの種類 : (E-HERO(イービルヒーロー))
登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】
ユートきゅん


モンスターカード  × 24枚
E-HEROマリシャスエッジ×3
E-HEROシニスターネクロム×3
E-HEROアダスターゴールド×3
E-HEROヘルブラッド×2
E-HEROヘルゲイナー×2
V-HEROヴァイロン×3
E・HEROエアーマン×2
E・HEROワイルドマン×1
E・HEROスパークマン×1
E・HEROクレイマン×1
E・HEROバーストレディ×1
E・HEROフェザーマン×1
Nグランモール×1
魔法カード  × 16枚
ダークフュージョン×3
ダークコーリング×3
覇王城×3
Eエマージェンシーコール×3
イービルマインド×2
超融合×1
死者蘇生×1
エクストラカード  × 11枚
マリシャスベイン×3
マリシャスデビル×2
ダークガイア×2
ヘルスナイパー×1
インフェルノウィング×1
ワイルドサイクロン×1
ライトニングゴーレム×1

必要なカードあったら教えて欲しいです。遊戯王始めてまだ二ヶ月なんでわからないことだらけですけどみなさんに見てもらいたくて投稿しました

1

ボス
LV : 989

【10点】 ボス 2019/08/19 22:36 編集  削除  管理者に報告
E-HEROの素材となるE・HEROは素材以外の使い道がないので、できるだけ素材代用を使うと良いでしょう。マリシャス・デビルマリシャス・エッジを指定しているため、その代用にもなります。抜くとしたら、ワイルド・サイクロンにしかなれないワイルドマンとライトニング・ゴーレムにしかなれないスパークマンでしょうか。
素材代用についても何を使うかはデッキの方針次第であり、例えば沼地の魔神王を投入すれば、覇王城と組み合わせて、融合E・HEROと使い分けることができます。他に融合呪印生物であれば、岩石族なのでダーク・ガイアの融合素材にできます。融合呪印生物の中でも、闇であれば自分で特殊召喚できるヘル・ブラットとで見習い魔嬢をリンク召喚、地であればシニスター・ネクロムで特殊召喚したヘル・ゲイナーやマリシャス・エッジとでミセス・レディエントをリンク召喚でき、リンク先の確保と攻撃力の強化と破壊された際の素材の回収にもなります。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 0

祐矢
LV : 134

【10点】 祐矢 2019/08/17 22:21 編集  削除  管理者に報告
E-HERO ダークガイアにするなら、岩石族の枚数と攻撃力が足りないです。磁石の戦士マグネット・バルキリオン等を入れて見てはどうですか?


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1

BF-黒塗のタニオカ
LV : 260

BF-黒塗のタニオカ 2019/08/18 1:14 編集  削除  管理者に報告
一応ラビエルバルキリオン融合徴兵に対応しているため、専用構築なら一考の余地ありです。
ただ、どちらも素で引いてしまうと事故の元なのでご利用は計画的に…


  • おもしろいいね! 1

BF-黒塗のタニオカ
LV : 260

【10点】 BF-黒塗のタニオカ 2019/08/17 19:25 編集  削除  管理者に報告
リンクモンスターにとりあえずでイゾルデ+リンクリボーはいかかでしょう?
コンセプトも必要カードもほとんどまとまっているようですので、あとは凡庸カードと枚数調整でしょうか?
おろかな埋葬はシニスターネクロムを能動的に墓地に落とせます。
実質上のE・HEROデッキから呼ぶカードに早変わり♪
覇王城効果中フューチャー・フュージョンで好きなヒーローを墓地に落とすこともできます。
(維持が大変ですが…)
凡庸融合では死魂融合なんかも面白いかもしれません。
後は安定を考えるのなら、いっそバニラのエレメンタル連中は抜いてしまうのも手です…


  • コメントする
  • おもしろいいね! 0
 

このページのトップヘ