【魔装軸幻想】 |
最終更新:2015/04/30 20:01 投稿日:2015/04/30 20:01 |
┗ デッキの種類 :
(【幻想召喚士】)
┗ 登録目的 : 【ファンデッキ】 |
|
88mm |
COREで登場した魔装戦士シリーズを使った【幻想召喚士】です。ドラゴノックス、ペンデュラム召喚と幻想召喚士の相性がいいので手元のカードで組んでみました。
召魔装着発動、効果で手札の幻想召喚士を捨ててデッキから魔装戦士 ドラゴノックスを特殊召喚。ドラゴノックス効果で手札を1枚捨て幻想召喚士をセット。この時ADチェンジャーを捨てていれば、そのまま効果を使って幻想召喚士を反転、ドラゴノックスをリリースして地天の騎士ガイアドレイクまでが最も理想的な動きです。
ADチェンジャーを捨てられなかった場合、レベル4モンスター通常召喚からフォトン・バタフライ・アサシンをエクシーズ召喚、効果発動で幻想召喚士を反転とつなぐこともできます。
中盤以降はペンデュラム召喚でエクストラデッキからリリース要員を確保すれば損失が少なくて済みます。
基本的にガイアドレイクを優先して出しておけば大丈夫。EMラクダウン
で貫通効果をつければ、これまで苦手だった壁モンスターも問題ありません。
半分ネタですが、隣に魔装邪龍 イーサルウェポンがいる状態で幻想召喚士からマスター・オブ・OZを出せば、4200バーン持ちのビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴンを作る事もできます。
従来の『幻想機皇』などと違い、1ターンで素早く幻想召喚士の効果が使えるようになりました。手札の消耗はやはり激しいので、エキセントリックデーモンやH・C 強襲のハルベルトなどアドバンテージを稼ぎやすいカードで戦線維持しつつ戦うことになります。
あくまでファンデッキなので9期のガチテーマとやりあうにはパワー不足ですけれど、これまでの【幻想召喚士】よりは随分の安定感が上がったように思います。
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(群馬県)
10時間前
2位500Pt
ドキドキ
Yoshiaki(広島県)
9時間前
3位300Pt
わくわく
masa2222(熊本県)
16時間前
4位100Pt
わくわく
セナミ(千葉県)
12時間前
5位100Pt
はらはら
ジョージョン(静岡県)
1時間前