【ベアルクティの可能性】 |
最終更新:2023/09/03 16:39 投稿日:2023/09/03 16:39 |
┗ デッキの種類 :
(ベアルクティ)
┗ 登録目的 : 【ファンデッキ】 |
|
真紅眼の双頭龍 |
今回は個人的に大好きなベアルクティデッキを紹介していこうかなと
思います!
一応特徴を載せておきます。
・レベル7ベアルクティは非チューナー
・レベル8ベアルクティはチューナー
・お互いのメインフェイズに手札から7以上のモンスターを
リリースすると手札から特殊(その後はレベルを持つモンスターしか出せない
)
・レベルの差シンクロを行うテーマ
・シンクロ体は差が1か7になるようにリリースし特殊
・故に蘇生は出来ない(蘇生制限の関係)
・召喚権は余る
大体こんな感じで。
・展開・
基本、目指すとこはシンクロ体のセプテントリオン
こいつを出せればEXから特殊された『レベルを持たない』
表表示モンスターの効果は無効化されます。
発動はされるので注意!後はお互いに及ぶ効果なのですが、
EXデッキが全てシンクロなのでそこは気にしない。
ポーラスターの混ぜてシンクロを行う事で相手のみ
『レベルを持つ』EXから特殊されたモンスターの効果を
発動出来なくなります!
今回は発動出来なくなるです。
このセプテントリオンを目指していくデッキ…
なんですが、赤き竜がいろんなデッキに入ってるなら
このデッキにもどうだろうか?
そう思ったのが今回のデッキです!
長くなりましたが説明していきます!
まず、召喚権が余るのでディーヴァを採用。
ディーヴァのサーチ用にシンクロオーバーテイクを
シンクロオーバーテイクをサーチ用にデュエリストジェネシスを。
つまりディーヴァを9枚体制に。
ディーヴァからデュオニギスを呼ぶことにより、
・マイナスシンクロ
・レベル5のシンクロ
・デュオニギスのレベル変動で、レベル7.8のシンクロ
・アクセルをシンクロすればディーヴァを釣り上げてレベル10のシンクロ
が出来ます。
基本的にはコレペティをシンクロし、レベル7ベアルクティと合わせて
12シンクロを目指していきます。
マスラOは相手ターンの手札補充に。
ここでポイントなのが、12シンクロして赤き竜を出した場合
シンクロランブルをデッキから回収でき、かつコレペティで自身以外の
レベル5以上の水属性を蘇生出来るので
レベル7べアルクティをコレペティ効果で蘇生。
シンクロランブルでコレペティを蘇生。
また12シンクロでグレイスザウルスを特殊。
相手ターンカラミティと繋がります。
コレペティの蘇生効果を使うと水属性縛りが付きますので
グレイスザウルスなわけです。
シンクロランブルはデュエリストジェネシスでもサーチ可能なので
2枚の採用。
チューナーはレベル8ベアルクティがあるので無駄ではないです。
蘇生して条件次第ではチューナーベアルクティの妨害効果も使えます!
デュエリストジェネシスのフィールドか墓地にチューナーがいる条件も
ベアルクティデッキでは簡単に満たす事が出来ます。
後はラディエーションを貼りベアルクティを展開してうまくチェーンを組み
ドローしまくってください(^^)
またカラミティか…ともなりそうなので、近々違うパターンの
ベアルクティもあげるかもです!
みんなで熊達を盛り上げましょう!笑
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
こんぺい10(岡山県)
13時間前
2位500Pt
ドキドキ
コザッキー(東京都)
19時間前
3位500Pt
ドキドキ
ケルネギロス(千葉県)
13時間前
4位500Pt
ドキドキ
ゆうやけ(山形県)
21時間前
5位500Pt
ドキドキ
デュエマ初心者とら(宮城県)
14時間前