デッキ相談室

平均評価0点
閲覧数1554人

yus
LV : 493

【マスターデュエルDC2023OCT 後攻ワンキルヒロイック】 最終更新:2023/10/30 23:18
投稿日:2023/10/30 23:17
デッキの種類 : (ヒロイック)
登録目的 : 【大会用デッキ】
yus


今となってはドマイナーテーマと言って過言ではないヒロイックで、自分でも意外な2ndステージ進出までいけたので記念に投稿。大会中にも構築を何度も弄っており、公開しているのは最終形となります。

ヒロイックカードそんなになくね?と思われるかもしれませんが、如何せん初出が10年以上前のテーマでそこそこ種類がある割にはコンセプトに噛み合わないカードが大半なので、試行錯誤の結果この枚数が最適格と判断しました。

デッキ内容を見てもらえばご理解いただけるかと思いますが、先攻相手ターンに手札誘発+後攻自分ターンでまくり札で場を整えてワンパンで決めることをコンセプトにしています。
先攻をとってしまった場合はバグースカに命運を委ねます。
クレイヴソリッシュで一撃必殺という、勝ち筋がシンプルな分必須カードが少なめな為、メイン・Ex共に拡張性が高いのが強み。途中で外しましたが浮幽さくらを採用しても一定の成果がありました。
またワンパンが不可能だった場合にホープから素材4枚のアーゼウスを出して切り抜けた戦いも多かったです。
反面後攻をとる以上封殺されて敗北というケースも多々ありました。実際2ndステージでの戦績は芳しくありませんでした・・。(紅蓮の指名者が禁止?ざまあ見ろ!!)

除去札の多さ故か、対【クシャトリラ】の勝率は思いの外良かったのですが、全体的にみれば環境デッキに勝つのは運次第な面が否めません。
採用しているヒロイックカードはMDでは軒並みレアリティが高く、紙の方で作るのと違ってお世辞にも制作コストが低いとは言えないところもあり、公開しておいてなんですがMDで一から作るのはお勧めしません。
ただし数多くある後攻ワンキルの中でも、クレイヴソリッシュ型は自分のLPをギリギリまで削って速攻で勝負を決めるというスタイルから、決闘後のリザルトで貰える報酬が割と多いという利点があります。(攻撃する直前に切断するのはやめてね?)
万単位のダメージも叩き出す事も難しくないので、割と使ってて気分が良い面はあるので低ランク帯で使ってみる分には良いかもしれません。

3

 

07月13日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
07月11日~07月13日
  1. 1位
    滅びの黒魔術師
    滅びの黒魔術師
    マジシャン・オブ・ブラックカオスのリメイクカードっぽいデザインなのに、何故か滅びの呪文-デス・アルテマをサーチできないブラック・マジシャン。 自身をブラマ




  2. 2位
    YGオリパ
    YGオリパ
    コメントがありません。
  3. 3位
    幻惑の見習い魔術師
    幻惑の見習い魔術師
    お手軽な特殊召喚&サーチ。今年の新規テーマ次第では大暴れしますな。
  4. 4位 蔵出しシングルカード
  5. 5位 マジシャン・オブ・ブラックカオス・MAX
  6. 6位 ティマイオスの眼光
  7. 7位 【遊戯王】デッキ販売
  8. 8位 青眼の白龍

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位500Pt

    ドキドキ

    スパーク(千葉県)

    1時間前

  2. 2位500Pt

    ドキドキ

    揚一番(東京都)

    17分前

  3. 3位500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(東京都)

    21時間前

  4. 4位500Pt

    ドキドキ

    うみさと(東京都)

    21時間前

  5. 5位100Pt

    はらはら

    ペペロンペ(愛知県)

    18時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【質問・報告】
    今回こちらで注文して物が届いたのですが、ベルカードが入っていませんでした。ベルカードはいつも入っているものかと思っていたのですが、必ず入っているというわけではないのでしょうか。

    42分前     フロート0
  2. 【質問・報告】
    今回こちらで注文して物が届いたのですが、ベルカードが入っていませんでした。ベルカードはいつも入っているものかと思っていたのですが、必ず入っているというわけではないのでしょうか。

    47分前     フロート0
  3. 【みんなのコメント】
    蝕の双仔
    「…げる」 一応②の効果はランク3以下も範囲内であるが、それらが主軸のデッキでこのカードを墓地に送る前提の構築となると難易度が高いので、今のところ複数体のランク4を展開するデッキで...

    2時間前     yus

もっとみる

このページのトップヘ