検索
シリーズ検索モード
ステータス検索モード

デッキ相談室

平均評価10点
閲覧数448人

ベルギャーマン
LV : 0

【ラッシュデュエル図鑑【古代の機械】】 最終更新:2025/09/23 12:31
投稿日:2025/01/21 19:26
デッキの種類 : (古代の機械(アンティーク・ギア))
登録目的 : 【雑談用スレッド】
ベルギャーマン


モンスターカード  × 11枚
古代の機械蠍尾獣(アンティーク・ギアガジェルコア)
古代の機械双頭竜(アンティーク・ギアガジェルバエナ)
古代の歯車冠(アンティーク・ギアクラウン)
古代の機械巨人(アンティーク・ギアゴーレム)
古代の機械給兵(アンティーク・ギアサプライヤー)
古代の機械兵士(アンティーク・ギアソルジャー)
古代の機械恐獣(アンティーク・ギアティラノ)
古代の機械強兵(アンティーク・ギアパワードソルジャー)
古代の機械猟犬(アンティーク・ギアハウンドドッグ)
古代の機械獣(アンティーク・ギアビースト)
古代の機械軍医(アンティーク・ギアメディック)
魔法カード  × 3枚
古代の機械変速(アンティーク・ギアチェンジ)
古代の整備場(アンティーク・ギアガレージ)
歯車街区(ギア・セクション)
罠カード  × 1枚
古代の機械砲撃(アンティーク・ギアバラージ)
エクストラカード  × 1枚
古代の機械超巨人(アンティーク・ギアメガトンゴーレム)

(カードと関係しない内容の書き込み禁止)

0

ベルギャーマン
LV : 0

【10点】 ベルギャーマン 2025/09/23 12:31 編集  削除  管理者に報告
古代の機械強兵(アンティーク・ギアパワードソルジャー)
☆7 地属性 地属性 機械族/効果 ATK2000 DEF2000
自分フィールドに表側表示の「古代の機械巨人」「古代の機械兵士」「古代の機械獣」のいずれかがいる場合、
このカードを召喚する場合に必要なリリースを1体少なくできる。
【条件】なし
【永続効果】自分ターンの間、このカードの攻撃力は1000アップする。
このカードの攻撃宣言時に相手は罠カードを発動できない。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 0

ベルギャーマン
LV : 0

【10点】 ベルギャーマン 2025/03/28 19:28 編集  削除  管理者に報告
古代の機械双頭竜 収録ー灼熱のサラマンデウス
☆8 地属性 機械族/効果 ATK2500 DEF2500
【条件】なし
【永続効果】このカードの攻撃宣言時に相手は罠カードを発動できない。
自分の墓地に「グリーン・ガジェット」「レッド・ガジェット」「イエロー・ガジェット」のいずれかがいる場合、
このカードの攻撃力は300アップし、効果では破壊されない。

ガジェルコアもそうだが、「ガジェットを扱うキマイラの古代の機械」として合成獣リスペクトが強いカードだったりする。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 0

ベルギャーマン
LV : 0

【10点】 ベルギャーマン 2025/03/27 21:22 編集  削除  管理者に報告
古代の機械超巨人  収録ー5th ANNIVERSARY PACK
☆9 地属性 機械族/フュージョン/効果 ATK3300 DEF3300
元々の攻撃力と同じ数値の元々の守備力を持つモンスター(地属性/機械族)×3
【条件】なし
【永続効果】このカードの攻撃宣言時に相手は罠カードを発動できない。
元々のレベルが8のモンスター2体以上を素材としてフュージョン召喚したこのカードは1ターンに2回攻撃できる。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
OCG由来のアンティーク・ギア
比較してみると素材の範囲が結構緩くなった。
・・・がラッシュの弊害は避けては通れず、デッキからの究極巨人召喚や魔法封じを失った模様(前者はそもそもいない上にチェーンがないし、来たら激ヤバカードになりかねないから仕方がないが、)
なんかの間違いで速攻魔法が来たら大変なことに・・・・・


  • コメントする
  • おもしろいいね! 0

ベルギャーマン
LV : 0

【10点】 ベルギャーマン 2025/02/11 20:14 編集  削除  管理者に報告
歯車街区(ギア・セクション) 収録ー 真・レジェンド覚醒パック
フィールド魔法
【条件】なし
【効果】このカードがフィールドゾーンに表側表示である限り、
お互いのフィールドの表側表示モンスター(地属性/機械族)の攻撃力は200アップし、
お互いは攻撃力・守備力が同じ数値のモンスター(地属性/機械族)を召喚する場合に必要なリリースを1体少なくできる。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 0

ベルギャーマン
LV : 0

【10点】 ベルギャーマン 2025/02/04 21:21 編集  削除  管理者に報告
古代の機械変速(アンティーク・ギアチェンジ) 収録ー真・レジェンド覚醒パック
装備魔法
【条件】自分フィールドの元々の攻撃力・守備力が同じ数値の表側表示モンスター(地属性/機械族)1体に装備できる。
【効果】装備モンスターの攻撃力は400アップする。
装備モンスターが「古代の機械巨人」または「古代の機械獣」の場合、さらにその攻撃力は600アップする。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 0

ベルギャーマン
LV : 0

【10点】 ベルギャーマン 2025/01/25 20:06 編集  削除  管理者に報告
古代の機械蠍尾獣(アンティークギアガジェルコア) 収録ー灼熱のサラマンデウス
☆5 地属性 機械族/効果 ATK1700 DEF1700
【条件】自分の墓地の「グリーン・ガジェット」「レッド・ガジェット」
「イエロー・ガジェット」のいずれか1体をデッキに戻して発動できる。
【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。
このターン、自分はモンスター(地属性/機械族)でしか攻撃できない。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 0

ベルギャーマン
LV : 0

【10点】 ベルギャーマン 2025/01/23 19:39 編集  削除  管理者に報告
古代の機械軍医 収録ー真・レジェンド覚醒パック
☆3 地属性 機械族/効果 ATK1000 DEF1000
【条件】自分フィールドの魔法・罠カード1枚を墓地へ送って発動できる。
【効果】永続効果を持つ自分の墓地のモンスター(地属性/機械族)1体を選んで手札に加える。
この効果の条件で「歯車街区」または「古代の機械砲撃」を墓地へ送った場合、さらに自分は1枚ドローできる。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 0
 

10月29日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
10月27日~10月29日
  1. 1位
    白き竜の落胤
    白き竜の落胤
    久しぶりに登場した、ルール上は同名のカードとして扱う別名のカード。 他の「アルバスの落胤」として扱う効果を持つカードと異なりアルバスの落胤として烙印融合で




  2. 2位
    【遊戯王】デッキ販売
    【遊戯王】デッキ販売
    俺も欲しいわー面白そうなデッキですよね。                     だがしかしまるでぜんぜん俺のおこづかいではほど遠いんだよねぇ!!(涙
  3. 3位
    黒き竜のエクレシア
    黒き竜のエクレシア
    軒轅の相剣師(俺はエクレシアなんだ…誰が何と言おうとエクレシアなんだ…) 白の聖女エクレシアと竜化したアルバスの落胤がシンクロした姿。 白き竜の落胤




  4. 4位 禁じられた聖冠
  5. 5位 エクソシスター・カルマエル
  6. 6位 スターダスト・ドラゴン/バスター
  7. 7位 耀聖の花詩ルキナ
  8. 8位 The Fallen & The Virtuous

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位1500Pt

    ドキドキ

    八神 圭(千葉県)

    52分前

  2. 2位1500Pt

    ドキドキ

    ドライム(三重県)

    22時間前

  3. 3位500Pt

    ドキドキ

    わいみょん(福島県)

    5時間前

  4. 4位500Pt

    ドキドキ

    SNS(埼玉県)

    45分前

  5. 5位500Pt

    ドキドキ

    太瑚(北海道)

    22時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【みんなのコメント】
    死地誤算守護
    「ランク1自体がX素材が必要なものばかり」「ランクを一気に上げるカードが{相生の魔術師}くらいで構築が歪になりやすい」ということでランク1には向かないうえ、LLの場合、強化幅が小さく、レ...

    1時間前     ボス
  2. 【みんなのコメント】
    ハイドロ・ジェネクス
    一応水の{ジェネクス}の中では最も格上だと思われるカードだが、間違いなく最も使われる事のない水のジェネクス。 同じ素材で魔法罠を破壊する効果が付く{A・ジェネクス・トライアーム}がいる...

    2時間前     yus
  3. 【みんなのコメント】
    死地誤算守護
    (千歳飴の食べ方を当時全然知らなかった) バレットそんな年齢に見えないが・・・・ 本題:ランク1といえば{LL}が思い浮かんだけど、相性はどんな感じでしょうか

    2時間前     ベルギャーマン

もっとみる

このページのトップヘ