皆様初めまして
ちくわです。
今日は初めて組んだ蠱惑魔を診断していただきたく投稿しました。
コンセプトはフレシアとナチュビを並べて場を制圧するといったものです。
回してみたのですがイマイチな感じです。
できれば1ターンでフレシアかナチュビをだしたいのですが上手くいきません。
初手に増草剤、薔薇恋人、クレーンクレーン、ダンディ、ミトラがくると困ってしまいます。
こんなカードを入れたらいいんじゃないか?
等の意見をくれると助かります。
よろしくお願いします(..)
入れるか検討中のカード
ブラックホール
超栄養太陽
【7点】 アカテト 2015/10/02 14:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
蟲惑魔を使っているものです。ゴブリンドバーグは優秀ですが、ティオの特殊召喚時効果を逃します。ナチュルシンクロモンスターを出す場合はゴブリンドバーグがいいですが、ティオを活躍させるならばブリキンギョがオススメです。 あと、トリオンは必ず3積みです。蟲惑魔はトリオンとティオで成り立っているようなものです。狡猾軸であればカズーラの効果を有効に使えますが、狡猾軸以外だと相手に完全依存するため使いにくいです。 また、アトラは手札から落とし穴発動と通常罠を無効にされない効果がありますが、蟲惑魔4体を比べるとアトラはただ攻撃力が高いだけの蟲惑魔っていうイメージですね。 チューナーに関してはナチュルチェリーを3積みすることをオススメします。また、落とし穴主体のデッキは相手に先に強力なモンスターを出されると辛いことです。そこの部分をどうするかは自分も悩んでいます。 あと狡猾軸以外の蟲惑魔でぜひ使っていただきたいのが「ナチュルの神聖樹」です。このカードによってトリオンとティオの効果をかなり有効に使う事ができると思います。 エクストラはホープ、ホープザライトニングなど入れてみてはどうでしょうか。 蟲惑魔好きとして応援しています! |
ちくわ 2015/10/02 16:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
アカテトさんありがとーございます(..) 10枚くらい入れ換えたら大分事故がへりました! 1ターンに必ずフレシアかナチュビがたつようにはなりましたが、まだ人と対戦してないのでどれくらいの動きをするかまだわかりません…(´・ω・`) 一応こんな感じです。 モンスターカード × 19 3 カズーラの蠱惑魔 2 トリオンの蠱惑魔 2 ローンファイアブロッサム 3 ドバーグ 3 ティオの蠱惑魔 1 サモプリ 2 幻妖種ミトラ 2 チェリー 1 バルブ 魔法カード 12 2 デュアルサモン 1 増援 1 ブラックホール 2 増草剤 1 死者蘇生 1 愚かな埋葬 1 ワンフォーワン 3 簡易融合 罠カード 9 3 奈落 2 落とし穴 2 蠱惑の落とし穴 2 煉獄の落とし穴 |
【5点】 Missneco 2015/10/02 2:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
1ターンでフレシアかナチュビを出したいのであれば、地属性レベル4で他のカードを特殊召喚できるカードが採用できそうですね。 ぱっと思いつくのはゴブリンドバーグですね。ランク4はもちろん、チューナーをだせばシンクロもできます。 他には相手の場にモンスターがいる必要がありますけどハルベルトとかですね。 レベル4以外だと切り込み隊長も使いやすいです。ミトラを出せばナチュビ、パルキに加えてメリアスなんかもだせます。なんか戦士族ばかり紹介してしまいましたね。 地属性特殊召喚持ちモンスターで探してみたらもっとあなたにぴったりなカードがあるかもしれません。 蟲惑魔デッキはですね、型にもよるのですがどちらかと言うと罠ビートの色が強いです。 シンクロやエクシーズをガンガンしたいのであれば植物族に寄せるといいと思います。 植物に寄せすぎると「あれ?蟲惑魔いらなくね?」となってしまうかもしれないので、バランスは気をつけましょう。 |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
こんぺい10(岡山県)
13時間前
2位500Pt
ドキドキ
コザッキー(東京都)
19時間前
3位500Pt
ドキドキ
ケルネギロス(千葉県)
13時間前
4位500Pt
ドキドキ
ゆうやけ(山形県)
21時間前
5位500Pt
ドキドキ
デュエマ初心者とら(宮城県)
14時間前