【シンクロ軸緊テレ蟲惑魔】 |
最終更新:2016/01/13 20:40 投稿日:2016/01/11 22:46 |
┗ デッキの種類 :
(蟲惑魔)
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】 |
|
ハード |
初めまして、ハードと言います。
今回は僕がTFやADSで使っている「サイキック蟲惑魔」を投稿しました
僕の好きな「サイキック」とJOTLから登場した「蟲惑魔」を合わせたデッキになっています。正に俺得!
回し方を解説すると、落とし穴シリーズを初めとするトラップで相手の妨害をしつつ、
シンクロモンスター(主にナチュル)やフレシアを揃え、ガラ空きになった所を攻めるデッキです。グローアップ・バルブのお陰で蟲惑魔2体と一緒にトリシューラを出せます。
他にもカスタマイズポイントがあると思うのですが、
いまいちわからないので、「このカード入れたら?」とか「これいらない」
みたいな感じでアドバイスをお願いします!
【8点】 タンタン 2016/01/12 20:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
ADSで実際に組んでみてこのデッキの強さといいますか、固さにまず驚きました。 蟲惑魔とはあまり対戦したことはないのですが、このデッキを扱うあなたとはあまり対戦したくはないですね (もちろん良い意味です) ただ、あえてアドバイスを差し上げるとすれば以下のことが挙げられます ・短期決戦に不利 ・高打点のモンスター・耐性の強いモンスターに負ける可能性がある ・魔法・罠の除去が少ない ご存知かとは思いますが、最近の遊戯王はいつワンキルされても可笑しくありません。 最近発売されました『シャイニング・ビクトリーズ』においては攻撃力3000の青眼がさらに出しやすくなるよう強化され、既存の『聖騎士』などに関しては、一度整ってしまえば対象に取ることも、破壊することもできず、言ってしまえばトリシューラを出す以外に逆転できないかもしれません。 貪欲な瓶、ギガプラント、強化蘇生、リビングデッド、ソウルチャージなど後手に回るカードが多いのでどうしても中~長期戦風な戦い方の視野が見えます。確実に勝つためには1~2ターンで自分の全力を全て揃えられることが理想かと思いました そこで私が推したいカードは『フレシアの蟲惑魔』です レベル4ならば何でも良いので、蟲惑魔 + フォトン・スラッシャー、ハルベルト、 などで特殊召喚しておき、場を固めます こちらの罠で相手の場が開いている場合は戦士族2体でHCエクスカリバーの4000ダメージを期待できます チューナーに関しても即効性のあるサイキックも良いのですがC(チェーン)シリーズもぜひお勧めです。 C・リペアラー C・コイル MX・インヴォーガー 上記のカードを組み合わせたデッキは安定性があり、地属性チューナーなのでナチュルもいけるかと思います こんなんでよろしいでしょうか? |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(奈良県)
13時間前
2位1500Pt
ドキドキ
晃牛(東京都)
12時間前
3位500Pt
ドキドキ
アルマロス(埼玉県)
5時間前
4位100Pt
はらはら
名も無き旅人(東京都)
8時間前
5位100Pt
はらはら
名も無き旅人(千葉県)
15時間前