検索
シリーズ検索モード
ステータス検索モード

デッキ相談室

平均評価6点
閲覧数1776人

ルクソン
LV : 0

【最早よくわからんジャンド】 最終更新:2016/04/15 23:26
投稿日:2016/04/15 7:38
デッキの種類 : (シンクロン)
登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】
ルクソン


モンスターカード  × 30枚
クイック・シンクロン×3
ジャンク・シンクロン×3
ジェット・シンクロン×3
シンクロン・エクスプローラー×3
レベル・スティーラー×3
ラッシュ・ウォリアー×2
ドッペル・ウォリアー×2
デビル・フランケン×2
ボルト・ヘッジホッグ×2
カオス・ソルジャー‐開闢の使者‐
マスマティシャン
終末の騎士
クリッター
チューニング・サポーター
ダンディライオン
グローアップ・バルブ
魔法カード  × 10枚
調律×3
スターライト・ジャンクション×2
増援
死者蘇生
手札断殺
ワン・フォー・ワン
おろかな埋葬
エクストラカード  × 15枚
サイバー・ドラゴン・インフェニティ
サイバー・ドラゴン・ノヴァ
ナチュル・エクストリオ
シューティング・クエーサー・ドラゴン
スターダスト・ウォリアー
氷結界の龍 トリシューラ
魔王龍ベエルゼ
ロードウォリアー
クリスタルウィング・シンクロ・ドラゴン
クリアウィング・シンクロ・ドラゴン
TG ハイパー・ライブラリアン
ジェットウォリアー×2
アクセル・シンクロン
フォーミュラ・シンクロン
サイドデッキ  × 15枚
月華竜 ブラック・ローズ
竜魂の幻泉
強制脱出装置×3
エフェクト・ヴェーラー×3
増殖するG
ライトロード・ハンター ライコウ
サイクロン×2
ツイン・ツイスター
ハーピィの羽根箒
昇天の黒角笛

 以前から組んでたジャンドです。
 大会も想定して、ガチなつもりで組んでましたが、ここまで来て、正直よくわからなくなりました。

 環境が大きく入れ替わった事もあり、現環境の事はあまり知らず、メタ意識は殆どはありません。なので、サイドは汎用除去カードしか思いつかず、悩んでいます。
 改善点、批評等のコメントをくださるとうれしいです。

0

ジェダイト
LV : 3619

【6点】 ジェダイト 2016/04/15 17:07 編集  削除  管理者に報告
私も【クイックジャンド】を突き詰めているものです。

デッキを拝見させていただきましたが、だいぶ苦労しているのがわかります。
新パックが出るたびに強いカードが出てそれを組み込んだデッキにするべき
か、いろんなレシピを見る限りこのカードはみんな入れているからとりあえず
入れておくべきなのか、そんな試行錯誤が読み取れます。ですが、ジャンドは
そんな風に器用に何でも入るデッキではありません。ジャンドを最大限に
生かすためには、「自分が最終的に何をしたいか」というのが大事なのです!
今のところ提案できる【クイックジャンド】を2つだけ以下に記載します。

①:「サイドラインフィニティ」がしたい場合
あなたのデッキはサイドラインフィニティセットが入っていますね。もし
それをより活かしたい場合は、「簡易融合」と「パンツァードラゴン」を
入れるといいと思います。パンツァードラゴンは機械族なので、簡易融合と
クイック、適当なモンスターの3枚が手札にあれば召喚権を使わずに出す
事ができます。仮にインフィニティを出さない場合でも、レベル5+レベル3
チューナーでレベル8シンクロを出す事ができるので幅広く対応できます。
いわば「相手ターンで自分の場が全滅しても、返しのターンにとりあえず
モンスターが立てられる」タイプのジャンドを目指すものです。

②:先行展開型【クイックジャンド】がしたい場合
私が使っている【クイックジャンド】はまさにこのタイプですね。うまく
いけば初手で「シフル+エクストリオ+クリスタルウィング」の布陣を
敷く事もできます。このデッキにしたい場合はメインデッキとEXデッキを
大きく見直す必要があります。先行展開型に関してはインターネットを
調べれば様々なデッキが紹介されているのでそちらをご覧ください。私も
2年以上デッキの構築を見直して今の状態に落ち着きました。ここで大事
なのは、「先行展開」に関して一切妥協しない事です。「先行展開と
いってもこのカードくらいはいいか…」と思っていると先行展開もできず
かといって次のターンに耐えられるほどのモンスターも並べられない
という中途半端な事になります。つまり「この初手で超大型モンスターを
並べられたら勝ち、並べられなければ負け」くらいの覚悟で挑むのが
このデッキです。

いずれのデッキにする場合も、今の構築を変えなければいけません。
私が思うに「シンクロン・エクスプローラー」でクェーサーを1ターンで
出すタイプのものは結局クェーサー1体しか出せないのがほとんどなので
おすすめしません。「スターライト・ジャンクション」も相手ターンで
S召喚して旨みのあるSモンスターがほとんどいないので抜いても
いいかと思います。「カオス・ソルジャー」は「エフェクト・ヴェーラー」
を3積みでもしない限り、ジャンドでは光属性の割合が少ないので
腐る場合があります。【白黒ジャンド】でもない限りは安易に入れても
使いづらいカードです。「終末の騎士」も初手ではスティーラー落として
あとは棒立ちという事も多いので考え物…など色々と改善点はあります。
ですからルクソンさんがどういうクイックジャンドにしたいのか、これを
固めてからもう一度考えた方が良いですね。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 2

ルクソン
LV : 0

ルクソン 2016/04/15 23:26 編集  削除  管理者に報告
コメントありがとうございます。
ジェダイトさんの仰るとおり、大分デッキ構成には苦悩しています。クエーサーを棒立ちさせても勝てないんじゃないか、と言う事に気づき始めて色々パワーカードを突っ込み始めたは良いものの、おかげで方向性を見失った次第です。
個人的にはシンクロ召喚したいですし、スピードが足りないとも日頃考えていたので、先行型に近づけていきたいと思います。とりあえず、動きが不安定なモンスターを抜いて、御誂え向きな魔法を探してみます。
妥協しない……ですか、正直お財布には妥協してほし(略


  • おもしろいいね! 0
 

10月28日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
10月26日~10月28日
  1. 1位
    【遊戯王】デッキ販売
    【遊戯王】デッキ販売
    俺も欲しいわー面白そうなデッキですよね。                     だがしかしまるでぜんぜん俺のおこづかいではほど遠いんだよねぇ!!(涙
  2. 2位
    黒き竜のエクレシア
    黒き竜のエクレシア
    軒轅の相剣師(俺はエクレシアなんだ…誰が何と言おうとエクレシアなんだ…) 白の聖女エクレシアと竜化したアルバスの落胤がシンクロした姿。 白き竜の落胤




  3. 3位
    白き竜の落胤
    白き竜の落胤
    久しぶりに登場した、ルール上は同名のカードとして扱う別名のカード。 他の「アルバスの落胤」として扱う効果を持つカードと異なりアルバスの落胤として烙印融合で




  4. 4位 エクソシスター・カルマエル
  5. 5位 禁じられた聖冠
  6. 6位 スターダスト・ドラゴン/バスター
  7. 7位 The Fallen & The Virtuous
  8. 8位 鉄獣の炎工 キット

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位500Pt

    ドキドキ

    SøLuna.(栃木県)

    3時間前

  2. 2位500Pt

    ドキドキ

    かりめろん(北海道)

    2時間前

  3. 3位500Pt

    ドキドキ

    M.S.E(埼玉県)

    4時間前

  4. 4位500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(北海道)

    5時間前

  5. 5位500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(北海道)

    5時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【みんなのコメント】
    黒き竜のエクレシア
    {軒轅の相剣師}(俺は{エクレシア}なんだ…誰が何と言おうとエクレシアなんだ…) {白の聖女エクレシア}と竜化した{アルバスの落胤}がシンクロした姿。 {白き竜の落胤}の効果で白...

    1時間前     ボス
  2. 【みんなのコメント】
    カラテマン
    (背景まで身体の一部・・・?) それだとカラテマンじゃなくてハリセンマンになりそう(KONAMI感)

    2時間前     ベルギャーマン
  3. 【みんなのコメント】
    カラテマン
    柚子・セレナ・リン・瑠璃が融合した姿。 集中線のおかげで某国から旭日旗だと言いがかりを付けられそうですがセーフですかね…?

    4時間前     ポリンキー高橋

もっとみる

このページのトップヘ