検索
シリーズ検索モード
ステータス検索モード

デッキ相談室

平均評価0点
閲覧数1868人

モアイくん
LV : 10

【オッドアイズ・ペンデュラム】 最終更新:2016/10/18 15:38
投稿日:2016/04/16 3:50
デッキの種類 : (オッドアイズ魔術師)
登録目的 : 【ファンデッキ(診断希望)】
モアイくん


モンスターカード  × 20枚
【上級モンスター】
オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン×3
Pスケール4。このデッキのキーカード。

賤竜の魔術師×2
Pスケール2。
『魔術師』及び『オッドアイズ』モンスターを、
1体サルベージできる。対象は墓地・エクストラデッキ。

マジェスペクター・ユニコーン×2
Pスケール2。
1ターンに1度だが、バウンス効果を持つ。
効果耐性を持っているため、安定して発動できる。

竜穴の魔術師×3
Pスケール8。主力のPカード。
サーチしやすく、効果範囲も広い。

【下級モンスター】
EM シルバー・クロウ×2
Pスケール5。基本は融合素材として使う。
下級モンスターとしては攻撃力が高い。

EM ドクロバット・ジョーカー×1 (制限カード)
Pスケール8。主力のPモンスターのサーチ用。
対象はデッキ。サーチする場合、
通常召喚しないといけない点には注意。

EM ペンデュラム・マジシャン×1 (制限カード)
Pスケール2。
特殊召喚時に『EM』モンスターをサーチ出来る。
対象はデッキ。発動コストは自身でも良い。

貴竜の魔術師×2
Pスケール5。チューナー。
墓地から呼べるので、P効果のコストに使いやすい。

慧眼の魔術師×1 (制限カード)
Pスケール5。Pゾーンの調整用。

竜脈の魔術師×3
Pスケール1。主力のPカード。
表側表示限定だが、モンスターの除去も可能。
魔法カード  × 14枚
【通常魔法】
オッドアイズ・フュージョン×2
融合用カード。1ターンに1回まで。条件次第で、
エクストラデッキにあるカードも融合素材に出来る。

死者蘇生×1 (制限カード)
強力なモンスター完全蘇生カード。

テラ・フォーミング×2
「天空の虹彩」のサーチ用。対象はデッキ。

ハーピィの羽根帚×1 (制限カード)
強力な魔法・罠の除去カード。

ブラック・ホール×1(制限カード)
強力なモンスター除去カード。

ペンデュラム・コール×1 (制限カード)
『魔術師』のサーチ用。対象はデッキ。
P効果を使用すると使えないので、
発動するならターンの始めに。
なお、Pゾーンのカードに与える破壊耐性は、
自分のカードの効果破壊も封じるので、
連携でP召喚を狙うなら、
「慧眼の魔術師」はサーチしないように。
「天空の虹彩」の効果発動を狙う際も注意。

【装備魔法】
魔導師の力×2
火力強化カード。Pカードとの相性も良好。

【速攻魔法】
サイクロン×2
魔法・罠の除去カード。
自分のカードも破壊出来るので、
Pゾーンの調整にも使える。

【フィールド魔法】
天空の虹彩×2
Pゾーンの保護も強力だが、
主な目的は『オッドアイズ』カードのサーチ。
対象はデッキ。
罠カード  × 6枚
【通常罠】
激流葬×2
汎用性の高い召喚阻害カード。
自分も効果を受けるが、
Pモンスターが主軸なので平気。
能動的に使えるのもポイント。

聖なるバリア -ミラーフォース-×2
汎用性の高い防御カード。

闇のデッキ破壊ウイルス×1
魔法・罠へのメタカード。決まれば強烈。
コストは「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」

【カウンター罠】
神の宣告×1(制限カード)
強力な召喚妨害及び魔法・罠の除去カード。
ただし、ライフコストは重い。
エクストラカード  × 10枚
【融合モンスター】
オッドアイズ・ボルテックス・ドラゴン×2
『オッドアイズ』+Pモンスター
バウンス効果が強力。また、1ターンに1回だけだが、
相手の効果モンスター・魔法・罠へのメタカードとなる。
ただし、コスト管理が面倒なのが難点。

ビーストアイズ・ペンデュラム・ドラゴン×2
『ドラゴン族・闇属性』+『獣族』
融合」は基本的に不要。
攻撃力及びバーンが強力なアタッカー。

ルーンアイズ・ペンデュラム・ドラゴン×1
「オッドアイズ・ペンデュラム・ドラゴン」
+『魔法使い族』
モンスターへの連続攻撃が可能なアタッカー。
制約はあるが、召喚ターンは効果耐性持ち。
なお、モンスターへの攻撃回数が増えるだけなので、
融合素材はレベルが低くても良い。

【シンクロモンスター】
オッドアイズ・メテオバースト・ドラゴン×2
チューナー+チューナー以外1体以上
バトルフェイズ中、
相手の起動型モンスター効果を封じる。
常時型モンスター効果には効かないのが欠点。
召喚時限定効果は忘れやすいが、
使う機会は少なめなので問題ない。

【エクシーズモンスター】
オッドアイズ・アブソリュート・ドラゴン×2
レベル7×2
1ターンに1回、攻撃を無効化しつつ、
手札や墓地の『オッドアイズ』を特殊召喚できる。
X素材として墓地に送った『オッドアイズ』も、
効果の対象に出来るのが美点。
破壊されても『オッドアイズ』モンスターを呼べる。
対象はエクストラデッキ。自身と同名カードは不可。

ダークリベリオン・エクシーズ・ドラゴン×1
レベル4×2
相手の攻撃力を奪う強力なアタッカー。
フィニッシュを決めたいときに。

ストラクチャーデッキ「マスター・オブ・ペンデュラム」を3箱買って改良した、ペンデュラム召喚を主軸にしたデッキです。様々な特殊召喚に繋げることができます。アドバイスや感想がありましたら、コメントを下さい。

5

 

10月28日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
10月26日~10月28日
  1. 1位
    白き竜の落胤
    白き竜の落胤
    久しぶりに登場した、ルール上は同名のカードとして扱う別名のカード。 他の「アルバスの落胤」として扱う効果を持つカードと異なりアルバスの落胤として烙印融合で




  2. 2位
    【遊戯王】デッキ販売
    【遊戯王】デッキ販売
    俺も欲しいわー面白そうなデッキですよね。                     だがしかしまるでぜんぜん俺のおこづかいではほど遠いんだよねぇ!!(涙
  3. 3位
    黒き竜のエクレシア
    黒き竜のエクレシア
    軒轅の相剣師(俺はエクレシアなんだ…誰が何と言おうとエクレシアなんだ…) 白の聖女エクレシアと竜化したアルバスの落胤がシンクロした姿。 白き竜の落胤




  4. 4位 禁じられた聖冠
  5. 5位 エクソシスター・カルマエル
  6. 6位 スターダスト・ドラゴン/バスター
  7. 7位 耀聖の花詩ルキナ
  8. 8位 The Fallen & The Virtuous

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位1500Pt

    ドキドキ

    ドライム(三重県)

    3時間前

  2. 2位500Pt

    ドキドキ

    SøLuna.(栃木県)

    9時間前

  3. 3位500Pt

    ドキドキ

    太瑚(北海道)

    3時間前

  4. 4位500Pt

    ドキドキ

    かりめろん(北海道)

    8時間前

  5. 5位500Pt

    ドキドキ

    M.S.E(埼玉県)

    10時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【みんなのコメント】
    黒き竜のエクレシア
    {軒轅の相剣師}(俺は{エクレシア}なんだ…誰が何と言おうとエクレシアなんだ…) {白の聖女エクレシア}と竜化した{アルバスの落胤}がシンクロした姿。 {白き竜の落胤}の効果で白...

    7時間前     ボス
  2. 【みんなのコメント】
    カラテマン
    (背景まで身体の一部・・・?) それだとカラテマンじゃなくてハリセンマンになりそう(KONAMI感)

    7時間前     ベルギャーマン
  3. 【みんなのコメント】
    カラテマン
    柚子・セレナ・リン・瑠璃が融合した姿。 集中線のおかげで某国から旭日旗だと言いがかりを付けられそうですがセーフですかね…?

    9時間前     ポリンキー高橋

もっとみる

このページのトップヘ