先行でシーラカンスさえ出せればグランソイルでガンマンループして勝ちます
デッキを考えたは良いものの構築はどうも苦手でして…
七星の宝刀とタイダル、ジェネクス・ウンディーネ等を取り入れて落とし蘇生もありかなと考えているんですが、どうすれば確率上がりますかね?
成金ゴブリンでのデッキ圧縮はカードが被るだけであまり意味がないかなと思ったのですが、むしろデッキ枚数を増やして強欲なウツボを採用するというのも捨てがたい、と悩んでいるのでアドバイスを頂けないでしょうか
【0点】 R 2013/04/06 14:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
生け贄人形……その発想はなかった。え、っていうかさすがにそれは…… シーラカンスによる1Killは詳しくないので(異次元海溝とアビスマンダーとかのタイプなら見たことはあるものの)、大雑把に。 >七星の宝刀とタイダル、ジェネクス・ウンディーネ等を取り入れて落とし蘇生もありかなと考えているんですが 強いは強いですがあんまやると混ざってひどいことになる恐れが。 タイダルに限ってはなんでも落とせるので優秀と見せかけて、グランソイルループを試みる型とあって地属性が多くなっており安定性には疑問が残るところ。 蘇生を組み込むならレスキューラビットを採用、チェインでちょちょいと落としてやるようにするほうがいいかも? >成金ゴブリンでのデッキ圧縮はカードが被るだけであまり意味がないかなと思ったのですが ヒント:ないよりマシ(まあ打ち出やらリロードやらでアド損する余裕が有るならそれで大丈夫でしょうが)。 ただこういうデッキな以上強謙カーD休戦あたりを採用したくなるところ。一番パーツ集めに手っ取り早いのはこいつら。休戦は時間稼ぎにもなって優秀だし(制限だけど)、打ち出リロードよりは…… |
R 2013/04/06 18:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
>「シーラカンス」「グランソイル」で検索すれば出てきますかね…? 出て来ました(ググった)。満足民のアレよりマシとはいえ相当なもんだ……つかパーツ2枚かよなんだこれ。ここまで少ないといっそKill特化よりも「引けなくたって戦える」構築にしたほうがいいかも。なにこれこわい。 ……やっぱそういう側面から見てもウサギさん採用は有力な気が。まあ、シーラカンスが運用しづらくなる諸刃なので辛いもんがありますが。 >サンダードラゴン うーん、難しいところ。確かに打ち出とは相性いいものの、単体での機能性はまだタイダルの方がマシかと。水9種いるわけで。 七星のコストはタイダル3としても計6枚……いやPTD除外を含めるともちっと増える……あれ、意外となんとかなるのかな。こればっかしは回さんとわからんですね。 >光と闇の竜やらジョウゲン たたっとKillしちゃうのが最大の解決策ではあるんですが、実際そううまく行くもんでもないのが問題ですわな。 一応どっちにも《死者への供物》《禁じられた聖杯》が回答に成り得ます。ジョウゲンはトーラで防御される可能性があるので、どちらに対しても他のカードを囮に使う必要があるというのはまあしょうがないとして。攻撃力アップはどうせガンマン的にどうでもいいと見れば、これはワンチャンある気がします。 |
蒼乃 2013/04/06 16:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
「シーラカンス」「グランソイル」で検索すれば出てきますかね…? アビスマンダーを捨ててアビスパイクかシャークラーケンならトランスターンでも出せますね 陵墓シーラカンス引ければコストは2枚でいいのでリロード打ち出禁止令の余裕は十分ありますね 混ぜすぎると配分難しいんですよね 七星でシーラカンス除外してDDRもできるから相性はいいかなと思ったのですが…七星でアドとってリロード連打よりサンダードラゴンですかね? カーD強謙休戦ですか、ラヴァルみたいな考え方ですね ただ今の環境放っておくと光と闇の竜やらジョウゲンが出るのがつらいところですが、回避手段入れるとなると…ブラスターみたいな万能除去モンスターがあればいいのですが それと、チェインスタートだとシーラカンスで出せるモンスターが1枚減るのでワンキルできないかもです |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
せみらふ(埼玉県)
5時間前
2位500Pt
ドキドキ
ラトラー(北海道)
17分前
3位500Pt
ドキドキ
Ghibli GS(愛知県)
3時間前
4位500Pt
ドキドキ
焼おにぎり(福井県)
8時間前
5位100Pt
はらはら
名も無き旅人(兵庫県)
15時間前