検索
シリーズ検索モード
ステータス検索モード

デッキ相談室

平均評価0点
閲覧数404人

ズミ
LV : 14

【カオス忍者】 最終更新:2013/04/17 17:18
投稿日:2013/04/17 0:26
デッキの種類 : (カオス忍者)
登録目的 :
ズミ


モンスターカード  × 19枚
忍者マスターhanzo 3
成金忍者 2
フォトンスラッシャー                        カオスソルジャー 開闢の使者
レスキューラビット 2
セイバーザウルス 3
ライオウ 2
ddクロウ
エフェクトヴェ―ラ 2
オネスト
バブルマン
魔法カード  × 12枚
サイクロン 3
ブラックホール
大嵐
死者蘇生
増援
強欲で謙虚な壺
次元の裂け目
禁じられた聖槍 .2
精神操作
罠カード  × 9枚
神の宣告
神の警告
忍法超変化の術 2
スターライトロード
奈落の落とし穴
安全地帯
強制脱出装置
聖なるバリアミラーフォース
エクストラカード  × 15枚
エヴォルカイザー ラギア
エヴォルカイザー ドルカ
ガガガガンマン
マイストローク
ショックルーラー
ブラックコーン
ローチ
パラディオス
ジャイアントハンド
チェイン
エクスカリバー
ブレイドハート
スターダストドラゴン .
ガイアドラグ―ン
エメラル
サイドデッキ  × 15枚
王宮の障壁 3
ロックバード 2
次元幽閉 2
増殖するg 2
マインドクラッシュ 2
次元の裂け目
エレクトリックワーム 2
聖なるバリアミラーフォース

前半は、ライオウ、ラギア、ドルカ、ルーラー、ハンゾーで相手をロックし、エクスカリバー、ブレハ、開闢などでけりをつけます。
構築が変わってからあまりまわしていないので何とも言えないですが、人とやる分にはそこそこ勝てます。個人的には、ワンキル要素をもう少し増やしたいです。あと、対セイリュウで若干改造したいと思ってるので、アドバイスお願いします。

2

R
LV : 10

【0点】 R 2013/04/17 17:18 編集  削除  管理者に報告
バラけさせすぎだよ……
・モンスター
まずバブルマンはない。モンスター19でハンド0(バブルマンいるから実際1だけど)って結構厳しいものがあるはず。つか事故だろ、それ。
オネストも奇妙(撃つ対象的な意味で)。フォトスラ開闢ライオウぐらいか?成金で戦闘はまずないし……
そもそも忍者とラギア系列を併用しようと考えるならラビットはナンセンス。恐竜と忍者の相性は超変化一点である以上、超変化で阻害される可能性のあるラビットはお話にならない(ラビット無制限時代の3:6構成ならまだ有り得たが、そっちはそっちでラビット関係が重すぎる)。グアイバ3・ヴェロー1あたりが無難。確かにフォトスララビットでルーラーは可能性あるが、準制限を引かないといけない時点で微妙。
ライオウも忍者や強謙が腐る可能性を考えると微妙。光だしどうせすぐ死ぬと考えればたいしたことないのは確かなんだが。
後はヴェーラークロウの2:1という散らかりが気になる。現環境どっちも刺さり方が微妙だし困るのはわかるが、対征竜意識ならまだヴェーラーのがマシな印象(カラスは効果使用済みの征竜を削ることしかできないが、ヴェーラーは一応Xyz先の効果を潰せる)。
・魔法
グアイバ・ヴェローを採用するなら槍3にしたいところ。この構成のままならそこまで必要でもないが、打点が上がりにくいのであっていい。
ただ何よりも考えなおすべきは精神操作と強謙。前者は何に使うんだ?サイバー・ヴァリーなり強制終了なり入ってるならわかるが。後者はピンであるなら価値がほぼない。2か0かだ。
月の書の採用も検討していい。相手のアクションを妨害でき、かつ戦闘補助として利用できる。
時に、何故次元はピンなのかね?サイドにもピンだし、次元影響下での戦闘を念頭に置くならメインからもっと積むがいい。どうせXyzして戦う以上困らない、という発想は間違っていないし。
・罠
散らかりすぎだ。絶対数も不足している。これではどうにもならんだろう。
まず奈落・聖バリは準だ。理由がない限りこれらをピンに留める必要はない。入れるなら2だ。但し後者は色々と有用性に問題がある(展開止まらない、破壊耐性多い、スタロ怖い)以上、奈落2でいいはず。
安全地帯は何がしたいんだこれ?利用手段がない限りはサイク3環境だし逆効果だぞ(いや、相手のサイクにチェーンする発想はあるがそれも微妙だし)……強制脱出に枠を回すべきだろう。
後はサンダーバード共々強制退出装置採用を検討しても面白い。ラギアドルカがそれぞれピンのようだし、素材使いきったところで退出させれば再利用の可能性が残る。普段はサンダーバードとコンボしていればよろしい(自分の場がサンダーバードのみじゃないとだからアレだが)。

どうでもいいところだが、カード名称の記述が妙だぞ。
中途半端に略している割に変な間違え方をしている。これなら略さんほうが身のためじゃないか?
王宮の障壁なんて、そんなカードないっての……
後は
>個人的には、ワンキル要素をもう少し増やしたいです
……忍者ってそんなデッキだったか?素直に殴って削ったほうがいいと思うが。普通に戦士Xyzは強力だし、そこで我慢すべきだろう。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 4
 

11月10日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
11月08日~11月10日
  1. 1位
    【遊戯王】デッキ販売
    【遊戯王】デッキ販売
    俺も欲しいわー面白そうなデッキですよね。                     だがしかしまるでぜんぜん俺のおこづかいではほど遠いんだよねぇ!!(涙
  2. 2位
    YGオリパ
    YGオリパ
    コメントがありません。
  3. 3位
    The Fallen & The Virtuous
    The Fallen & The Virtuous
    ドラグマ・エンカウンターを別アングルから見たシーン。 破壊効果はEXに関連カードを入れればどのデッキでも使うことができ、烙印からはデスピアの導化アルベルや




  4. 4位 白き竜の落胤
  5. 5位 黒き竜のエクレシア
  6. 6位 【遊戯王】10/29ラッキー7ラッシュ
  7. 7位 禁じられた聖冠
  8. 8位 耀聖の花詩ルキナ

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位1500Pt

    ドキドキ

    遠野志貴(神奈川県)

    21時間前

  2. 2位500Pt

    ドキドキ

    ぶるぶるぶるーべりー(静岡県)

    18時間前

  3. 3位500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(東京都)

    23時間前

  4. 4位500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(東京都)

    8時間前

  5. 5位500Pt

    ドキドキ

    トレスキー(愛知県)

    13時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【みんなのコメント】
    ビック・バイパー Type-L
    {ビック・バイパー}「私はLです」 L型ビック・バイパー。 自分バトルフェイズ開始時と発動タイミングは遅いが、レベル指定のない特殊召喚やレベル・種族・属性の指定はあるが墓地落とし...

    10時間前     ボス
  2. 【質問・報告】
    「スレット・アームド・ドラゴン」の守備力が700になっています。

    11時間前     ボス
  3. 【みんなのコメント】
    オーロラ・アンギラス
    {オネスティ}「忘れないよ はじめての夢」 特殊召喚できる{フォッシル・ダイナ・パキケファロ}。 同じ特徴をもつ{昇霊術師 ジョウゲン}と比べて自壊するデメリットはあるが、{彼岸...

    11時間前     ボス

もっとみる

このページのトップヘ