【「トリプルビルドパック【エボリューション・インパクト】」収録カード一覧】 |
最終更新:2025/03/26 18:22 投稿日:2024/12/14 19:32 |
┗ デッキの種類 :
(カード紹介、始めました)
┗ 登録目的 : 【雑談用スレッド】 |
|
ベルギャーマン |
12/14 現時点での判明カード
評価よし、イラスト観測もよし
(お知らせ・・・今日より不定期でパック収録のカードを1枚紹介することとなりました。よろしくお願いします・・・・とはいってもテキスト書くだけだけど)
頻度は・・・1日に1,2枚程度にするか・・・
12/25 追記
1/10 追記 抜けてるカードがあれば指摘お願いします
【9点】 ベルギャーマン 2025/03/26 18:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
大剣竜駕ダイナ-ミクス(L) ☆4 地属性 恐竜族/マキシマム/効果 ATK1300 DEF0 手札にあるこのカードのカード名は「大恐竜駕ダイナ-ミクス[L]」になる。 【条件】マキシマムモード:デッキの一番上のカードを墓地へ送って発動できる。 【効果】相手フィールドのモンスター1体を選んで持ち主の手札に戻す。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 爆竜コンバインその1 強力なフュージョンやマキシマムが増える中でダイナ-ミクスの弱点だった「レベル9以上」のモンスターをフィールドから引きはがせる革命的な1枚 手札な故に1ターンしかもたない可能性もあるがドロー減少で召喚できないとも考えられる |
【10点】 ベルギャーマン 2025/03/26 17:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
マクスヴァスル・ザッハーク ☆4 闇属性 ドラゴン族/効果 ATK1200 DEF1200 【条件】手札のモンスター1体を墓地へ送って発動できる。 【効果】自分のデッキの上からカード2枚を墓地へ送る。 その後、自分の墓地のマキシマムモンスター(レベル10/闇属性/ドラゴン族)1体を選んで手札に加える事ができる。 |
【10点】 ベルギャーマン 2025/03/22 22:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
コーリング・ダーク・メテオ 通常魔法 【条件】自分の墓地のモンスター2体をデッキに戻して発動できる。 【効果】相手フィールドの魔法・罠カード1枚を選んで破壊する。 その後、効果モンスター以外の自分の墓地のフュージョンモンスター(闇属性・炎属性)1体を選んで 自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。 |
【10点】 ベルギャーマン 2025/03/11 23:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
ジュラシック・ドロー 通常魔法 【条件】手札のモンスター(恐竜族)1体を墓地へ送って発動できる。 【効果】自分は2枚ドローする。 このターン、自分はモンスター(恐竜族以外)で攻撃できない。 |
【10点】 ベルギャーマン 2025/03/11 17:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
ダイナ・ボディ・ヒート 装備魔法 【条件】自分フィールドの表側表示モンスター(恐竜族)1体に装備できる。 【効果】装備モンスターは相手の効果では破壊されず、その攻撃は貫通する。 相手ターンに装備モンスターが自分フィールドに表側表示でいる限り、 装備モンスターは効果では手札・デッキ・EXデッキに戻されない。 |
【10点】 ベルギャーマン 2025/03/02 13:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
無貌のカルドサック ☆6 光属性 悪魔族/効果 ATK1500 DEF0 このカード以外の手札のモンスター(悪魔族)1体を相手に見せ、 このカードは手札から自分フィールドに表側表示で特殊召喚できる。 【条件】なし 【永続効果】自分フィールドの表側表示モンスター(悪魔族)の攻撃力は300アップする。 そのままのこすか.....ロイヤルデモンズのリリースにするか |
【10点】 ベルギャーマン 2025/02/23 22:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
抑竜コアトルステルン ☆3 風属性 恐竜族/効果 ATK500 DEF1200 【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。 【効果】自分の墓地のモンスター(レベル4/恐竜族/守備力1200)1体を選び、 自分フィールドに表側表示で特殊召喚する。 |
【10点】 ベルギャーマン 2025/02/23 22:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
ジャイアント・ダイナミクス・インパクト 通常魔法 【条件】自分の墓地のモンスター(恐竜族)4体をデッキに戻して発動できる。 【効果】相手フィールドのカード1枚を選んで破壊する。 その後、自分フィールドに表側表示モンスター(レベル10)がいる場合、 相手に1000ダメージを与える事ができる。 |
【10点】 ベルギャーマン 2025/01/29 21:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
真紅眼の冥竜 ☆7 闇属性 ドラゴン族/効果 ATK2000 DEF1200 【条件】このカードを召喚したターンに発動できる。 【効果】自分のフィールド・墓地のモンスターを素材として持ち主のデッキに戻し、効果モンスター以外のモンスター(闇属性・炎属性)をフュージョン召喚する。 |
【10点】 ベルギャーマン 2024/12/14 21:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
記念すべき1枚目はこちら 真紅眼の極炎竜 左側のテキスト ☆10 闇 ドラゴン族 ATK2400 DEF 0 【条件】なし 【永続効果】このカードは効果では破壊されない。 マキシマムモードのこのカードが戦闘でモンスターを破壊し墓地へ送った時、相手に2400ダメージを与える。 真ん中のテキスト ☆10 闇 ドラゴン族 ATK2400 DEF 0(マキシマムー3700) 「真紅眼の極炎竜[L]」「真紅眼の極炎竜[R]」と揃えてマキシマム召喚できる。 【条件】このカードを召喚したターン、またはこのカードがマキシマムモードの場合に発動できる。 【効果】相手フィールドの裏側表示カードを1枚選んで破壊する。 右側のテキスト ☆10 闇 ドラゴン族 ATK2400 DEF 0 【条件】なし 【永続効果】相手ターンの間、自分フィールドの魔法・罠カードは効果では手札・デッキ・EXデッキに戻されない。 このカードをフュージョン召喚の素材とする場合、このカードのカード名は「真紅眼の黒竜」になる。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
メタリカ(福井県)
11時間前
2位100Pt
はらはら
イワパン(三重県)
12時間前
3位100Pt
はらはら
KT_2(埼玉県)
17時間前
4位100Pt
わくわく
gustavdora(富山県)
20時間前
5位80Pt
ドキドキ
Tino(埼玉県)
21時間前