ランキング一覧

検索結果 150件 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ  

  1. YGオリパ 1位 YGオリパ
    コメントはありません。
  2. 【遊戯王】デッキ販売 2位 【遊戯王】デッキ販売
    俺も欲しいわー面白そうなデッキですよね。                     だがしかしまるでぜんぜん俺のおこづかいではほど遠いんだよねぇ!!(涙 (このコメントは【奈落はやめてー】さんのコメントです)
  3. 封印されしエクゾディア 3位 封印されしエクゾディア
    『返事がない』『ただの頭のようだ』 (このコメントは【球磨川 雪】さんのコメントです)
  4. キラーチューン・キュー 4位 キラーチューン・キュー
    〇岡「オマエは全然キラーチューンのスゴさを分かってない」

    …まぁ、他のキラーチューンカードも一通り見てみましょう!
    (このコメントは【yus】さんのコメントです)
  5. 糾罪巧-Atoriϝ.MAR 5位 糾罪巧-Atoriϝ.MAR
    糾罪巧の情報が出たときの最初の感想は「長すぎてテキスト読みたくねぇ…」だった。
    ペンデュラムは試みとかデザインとかはわりと好きなんですがまぁ失敗と言われるのも分かるし嫌いだと言われるのも分かるし、初心者にはあまりにも分かりづらいのも間違いない。
    (このコメントは【ポリンキー高橋】さんのコメントです)
  6. レッド・ノヴァ 6位 レッド・ノヴァ
    ランキング上位に上がってるぞ〜
    なぜだ?
    (このコメントは【Smily_Apple】さんのコメントです)
  7. M∀LICE<Q>HEARTS OF CRYPTER 7位 M∀LICE<Q>HEARTS OF CRYPTER
    コメントはありません。
  8. キラーチューン・レッドシール 8位 キラーチューン・レッドシール
    コメントはありません。
  9. 蔵出しシングルカード 9位 蔵出しシングルカード
    エビルナイト・ドラゴンにコメントしたのにこっちになった。
    ページ上部にある『遊戯王&gt;海外鑑定品&gt;鑑定品&gt;』のカテゴリーの海外鑑定品のページに行くと高額カードが見れるのでお金持ちは見てどうぞ。
    (このコメントは【ポリンキー高橋】さんのコメントです)
  10. ノーマル詰め合わせセット 10位 ノーマル詰め合わせセット
    遊戯王カードでモザイクアートを作りたい時や、暖炉の薪が足りない時、
    またはトイレットペーパーを切らしてしまった時などに使うことができます。
    「時」~「できる」なのでタイミングを逃さないように注意。
    (このコメントは【BF-黒塗のタニオカ】さんのコメントです)
  11. S:Pリトルナイト 11位 S:Pリトルナイト
    効果見た時はピンと来ませんでしたが実際に使われると非常に厄介で除去するのが大変でした。特に承影と並ぶとヤバいです! (このコメントは【bloodorange】さんのコメントです)
  12. 軍神ガープ 12位 軍神ガープ
    特定のデッキ相手に滅法強い軍神。場に裏守備モンスターをセットできなくなる(しても即座に表側攻撃表示になる)ので、リバースモンスターを主軸としたデッキは苦戦を強いられる事になる。
    お互いに作用する永続効果なので、自分の場にも影響が及ぶ。例えば、自分がモンスターを裏守備でセットした場合にも即座に表側攻撃表示に固定されるので、フォッシル・ダイナ パキケファロの様なリバースモンスター以外のリバース効果を持つカードを有効利用できる。
    また、ライトロード・マジシャン ライラの様に効果処理の過程で自身の表示形式を変更する必要があるモンスターとはシナジーが生まれる場合がある。「表示形式の変更はできない」とは、プレイヤーの権利による表示形式の変更(1ターンに1度モンスターが攻撃していない場合にできるやつ)の事を指しており、効果による表示形式の変更は封じられていない為(←これコンマイ語)、ライラの場合は条件さえ満たせば何度でも効果の使用が可能となる。
    他にも、WAKE CUP! モカは自身を裏守備にする効果にターン1が無い為、裏守備→表側攻撃表示→裏守備→…と無限に表示形式を変更させるループコンボが可能だったりする。
    相手の場にトークンを生成するカードとも相性が良い。特に攻撃力0のモンスターを相手の場に送り付け、高打点モンスターでの攻撃が通れば相手のLPを一気に削る事が可能であり、このカード自身も微量ながら打点上昇の効果を有しているのでライフカットに貢献できる。
    (このコメントは【中島ゆあ】さんのコメントです)
  13. 見えざる神ジャウザー 13位 見えざる神ジャウザー
    コメントはありません。
  14. オシリスの天空竜 14位 オシリスの天空竜
    神で唯一実戦で使えるカード。召雷弾が強いですね。
    強靭にして無敵! 最強!! …のブルーアイズが1000になります。可愛いですね攻撃力1000のブルーアイズ、敵じゃないです。
    (このコメントは【神無】さんのコメントです)
  15. 青眼の白龍 15位 青眼の白龍
    言わずと知れた人気カード
    高打点、レベル8、通常モンスター、ドラゴン族、サポート豊富、かっこいい!などなど
    恵まれた性能を持ったカードです
    ・専用デッキを作りたい
    ・高打点バニラが欲しい
    ・海馬の真似事がしたい
    ・神に爆弾をしかけられた
    ・前世でエジプトの神官をやっていた記憶が蘇った
    ・海馬ランドのマスコットキャラに選ばれた
    ・弟にナイフを突き立てられている

    そんな時はぜひこのカードを
    (このコメントは【あおねこ】さんのコメントです)
  16. 閃刀姫=ゼロ 16位 閃刀姫=ゼロ
    「俺を目覚めさせて、どうしようって言うんだ…。」
    -(ハイフン)が=(イコール)になっている事と、ゼロ=0=レイとも読める等から閃刀姫-レイと閃刀姫-ロゼが合体した姿でなはいかと言われているカード。①②の効果が同じターンに使えないのが惜しい。

    素材が閃刀姫2体という閃刀のリンク2の中では微妙に出しにくいカードだが、エンゲージを直接サーチ出来るのは大きい。このカードはL素材には出来ず、閃刀カードの多くはメインモンスターゾーンにカードが存在すると使えなくなってしまうので、先攻の【閃刀姫】では基本的に展開の最後に出す事になるか。
    カガリを使ってしまうがホーネットビット1枚からL召喚可能であり、エンゲージが初手に無い場合に引っ張って来る手段にもなる。最もOCGはホーネットビットが制限カードなわけだが。

    ②の効果も非常に強力ではあるが、相手ターンに発動する場合はメインモンスターゾーンを埋めてしまう点がネックになってくる。他の閃刀カードを先に使うかレムニスゲートの②の効果でメインモンスターゾーンを空ける等の工夫が必要になってくる。

    L素材には出来ないが、ギガンティック・スプライトのX素材にする事は可能であるので、【スプライト】にホーネットビットらを出張採用してみても面白いかもしれない。
    ホーネット発動→カガリL召喚でホーネット回収から再度発動→ゼロL召喚でエンゲージサーチ→エンゲージでレムニスゲートサーチ→適当なスプライトを出してギガンティックをX召喚し、効果で素材のゼロを墓地に落とす。の手順で召喚権を使わずにスプライト展開をしつつレムニスゲートでバウンス出来るだけの数の閃刀カードを墓地に用意出来る。
    関連カードの規制の緩いマスターデュエルならワンチャン流行るかもしれない…?
    (このコメントは【yus】さんのコメントです)
  17. 真血公ヴァンパイア 17位 真血公ヴァンパイア
    ソルシエールから確定でこのカード→アーゼウスの流れまでいけますね! (このコメントは【bloodorange】さんのコメントです)
  18. 滅びの黒魔術師 18位 滅びの黒魔術師
    マジシャン・オブ・ブラックカオスのリメイクカードっぽいデザインなのに、何故か滅びの呪文-デス・アルテマをサーチできないブラック・マジシャン。
    自身をブラマジだと思い込んでいるが、融合召喚及びテキストに記された召喚条件でのみ特殊召喚可能なモンスターの為、永遠の魂の効果で蘇生させる事はできない。…まぁ、今後のブラマジ強化の事を考えると妥当な判断だと言えるか。
    (このコメントは【中島ゆあ】さんのコメントです)
  19. 幻惑の見習い魔術師 19位 幻惑の見習い魔術師
    お手軽な特殊召喚&amp;サーチ。今年の新規テーマ次第では大暴れしますな。 (このコメントは【白桜】さんのコメントです)
  20. 地縛囚人 ストーン・スィーパー 20位 地縛囚人 ストーン・スィーパー
    高すぎる (このコメントは【裁きの矢】さんのコメントです)
  21. 黒魔女ディアベルスター 21位 黒魔女ディアベルスター
    かわいいスヤベルスター (このコメントは【裁きの矢】さんのコメントです)
  22. オシリスの天空竜(公式大会使用不可) 22位 オシリスの天空竜(公式大会使用不可)
    遊戯王「名も無きファラオ」が持つ三幻神の一つです。
    ついにOCG化された神のカード、イラストが格好良いです!
    しかし今の遊戯王は手札補強のカードが次々と禁止・制限されていってるので、自分の手札の枚数に依存する攻守はかなり厳しいかもしれません。
    (このコメントは【テラ】さんのコメントです)
  23. キラーチューン・レコ 23位 キラーチューン・レコ
    コメントはありません。
  24. マルチャミー・フワロス 24位 マルチャミー・フワロス
    増殖するG「わりいおれ死んだ(ニィッ」

    マルチャミー・プルリアが登場した時から言われ続けてきた、増Gが禁止になるという噂はかなり信憑性を増してきた。
    次は墓地・除外ゾーンから特殊召喚をする度に1ドローするマルチャミーが登場するんだろうな。
    (このコメントは【中島ゆあ】さんのコメントです)
  25. カマキラー 25位 カマキラー
    あまり強力なカードではありませんが、一応、凡骨の意地やジャスティブレイクを使う通常モンスター中心のデッキに入れても活躍してくれるでしょう。
    フュージョンゲートやトランプ・ウィッチを使うことで始祖竜ワイアームの素材になるのでそちらも合わせて使うといいでしょう。
    凡骨の意地を使うなら素材の調達には困らないので、一体のワイアームが破壊されても次々と後続を出せます。
    (このコメントは【みうら】さんのコメントです)
  26. M∀LICE<C>GWC-06 26位 M∀LICE<C>GWC-06
    You are an idiot!
    (セット直後に発動って実質魔法じゃ(ry))
    (このコメントは【ベルギャーマン】さんのコメントです)
  27. 神芸学徒 リテラ 27位 神芸学徒 リテラ
    自分の効果で特殊召喚、サルベージ、戦闘ダメージ0、手札・墓地から「アルトメギア」モンスターを特殊召喚と大活躍の予感がします。
    攻撃力がもう少し欲しいところですが可愛いから許す。個人的にドストライクの可愛さです。
    (このコメントは【ひよひよ】さんのコメントです)
  28. サン・アンド・ムーン 28位 サン・アンド・ムーン
    コメントはありません。
  29. キラーチューン・クリップ 29位 キラーチューン・クリップ
    コメントはありません。
  30. 青眼の究極霊竜 30位 青眼の究極霊竜
    【青眼】で欲しかった物が全て詰まってる欲張りハッピーセットなカード。
    え?究極竜魔導師が既にいるって??…、知らない子ですね。
    (このコメントは【中島ゆあ】さんのコメントです)

検索結果 150件 1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ  

09月03日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
09月01日~09月03日
  1. 1位
    YGオリパ
    YGオリパ
    コメントがありません。
  2. 2位
    【遊戯王】デッキ販売
    【遊戯王】デッキ販売
    俺も欲しいわー面白そうなデッキですよね。                     だがしかしまるでぜんぜん俺のおこづかいではほど遠いんだよねぇ!!(涙
  3. 3位
    封印されしエクゾディア
    封印されしエクゾディア
    『返事がない』『ただの頭のようだ』
  4. 4位 キラーチューン・キュー
  5. 5位 糾罪巧-Atoriϝ.MAR
  6. 6位 レッド・ノヴァ
  7. 7位 M∀LICE<Q>HEARTS OF CRYPTER
  8. 8位 キラーチューン・レッドシール

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位500Pt

    ドキドキ

    ぴじょます(埼玉県)

    12時間前

  2. 2位500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(福岡県)

    18時間前

  3. 3位500Pt

    ドキドキ

    文化人ユウ(滋賀県)

    14時間前

  4. 4位500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(神奈川県)

    40分前

  5. 5位500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(神奈川県)

    37分前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【質問・報告】
    ご返信させていただきました。ご対応よろしくお願いします。

    3時間前     890
  2. 【みんなのコメント】
    超獸の咆哮
    言葉足らずで申し訳ない、相手先攻で初手で打てたらって意味ですね… 先攻からお互いに場にモンスターがいるのはもう珍しくないので色々できそうだったなぁと

    5時間前     ポリンキー高橋
  3. 【みんなのコメント】
    超獸の咆哮
    {終戒超獸-ヴァルドラス}「やってやるぜ!」 速攻魔法なので、相手ターンでも発動できます。そのままでは2:1交換でもったいないので、{炎王}など破壊されたときに発動する効果と組み合わせ...

    5時間前     ボス

もっとみる

このページのトップヘ