検索
シリーズ検索モード
ステータス検索モード

ランキング一覧

検索結果 150件 前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ  

  1. 神星なる繋束 31位 神星なる繋束
    コメントはありません。
  2. X-セイバー ペリナ 32位 X-セイバー ペリナ
    コメントはありません。
  3. 総剣司令 ソウザ 33位 総剣司令 ソウザ
    コメントはありません。
  4. 影依融合 34位 影依融合
    強力な効果を持つシャドールカードの一体です。
    デッキからの融合を可能とする強力な魔法カードです。
    タックルセイダーやペロペロケルベロス、超電磁タートルやジェットシンクロンなどを落とすと面白いでしょう。

    以前にミドラやネフィリムといったカードが制限となりましたが、それでもなお環境に残り続けています。
    シャドールデッキはいろいろなデッキに対して相性がいいので、これから出てくる新テーマに対しても柔軟に対応できるでしょう。
    上級者向けのテーマですが使いこなせれば強力なデッキです。
    今後、新たに出る新カードによってはさらに恐ろしい強さになるかもしれません。
    (このコメントは【みうら】さんのコメントです)
  5. X-セイバー ブルノ 35位 X-セイバー ブルノ
    「大好きブルノちゃんのDかな?」

    長い事放置されてたX-セイバーにようやとテコ入れが。
    緊急テレポートでリクルート可能な上に、微妙にコストが重いが自身を特殊召喚する効果を持つ。更なる展開に繋げられるセイバー・コンビネーションや強力なカウンター罠のセイバー・ホールをサーチ出来ると非常に優秀な新規。ちなみにXX-セイバーではないので新入りではないと思われる。
    同タイミングでX-セイバー ペリナが登場した事で、やっとX-セイバーでもインヴォーカーを出す大きな意義が生まれたので、その点では☆3というのも大きなメリット。
    ③の効果は素材の属性だけに縛りがかけられている。X-セイバーSモンスターだけだと穴も多いので、汎用Sも上手く活用していきたい。
    (このコメントは【yus】さんのコメントです)
  6. 星因士 ウヌク 36位 星因士 ウヌク
    星因士版の終末の騎士です…
    墓地を即肥やせるので、デネブなどを墓地へ送り蘇生系カードで復活させるといいでしょう…。
    攻撃力がそこそこ高いので、初手で償還するにはいいカードです。
    星因士では複数枚投入しましょう。

    星因士は光属性、戦士族というとても恵まれており効果も単純にして強力なものが多いです。
    そのため非常に使いやすく初心者の方でも簡単に使えるデッキです。
    レアリティの低いものも多いので簡単に組めるというのも魅力です。
    (このコメントは【剣竜】さんのコメントです)
  7. 閃刀姫=ゼロ 37位 閃刀姫=ゼロ
    「俺を目覚めさせて、どうしようって言うんだ…。」
    -(ハイフン)が=(イコール)になっている事と、ゼロ=0=レイとも読める等から閃刀姫-レイと閃刀姫-ロゼが合体した姿でなはいかと言われているカード。①②の効果が同じターンに使えないのが惜しい。

    素材が閃刀姫2体という閃刀のリンク2の中では微妙に出しにくいカードだが、エンゲージを直接サーチ出来るのは大きい。このカードはL素材には出来ず、閃刀カードの多くはメインモンスターゾーンにカードが存在すると使えなくなってしまうので、先攻の【閃刀姫】では基本的に展開の最後に出す事になるか。
    カガリを使ってしまうがホーネットビット1枚からL召喚可能であり、エンゲージが初手に無い場合に引っ張って来る手段にもなる。最もOCGはホーネットビットが制限カードなわけだが。

    ②の効果も非常に強力ではあるが、相手ターンに発動する場合はメインモンスターゾーンを埋めてしまう点がネックになってくる。他の閃刀カードを先に使うかレムニスゲートの②の効果でメインモンスターゾーンを空ける等の工夫が必要になってくる。

    L素材には出来ないが、ギガンティック・スプライトのX素材にする事は可能であるので、【スプライト】にホーネットビットらを出張採用してみても面白いかもしれない。
    ホーネット発動→カガリL召喚でホーネット回収から再度発動→ゼロL召喚でエンゲージサーチ→エンゲージでレムニスゲートサーチ→適当なスプライトを出してギガンティックをX召喚し、効果で素材のゼロを墓地に落とす。の手順で召喚権を使わずにスプライト展開をしつつレムニスゲートでバウンス出来るだけの数の閃刀カードを墓地に用意出来る。
    関連カードの規制の緩いマスターデュエルならワンチャン流行るかもしれない…?
    (このコメントは【yus】さんのコメントです)
  8. エルシャドール・ミドラーシュ 38位 エルシャドール・ミドラーシュ
    ウィンダァァァー!何があった!?ウィンちゃんが泣いてるぞ!! (このコメントは【Chakkan】さんのコメントです)
  9. 光の創造神 ホルアクティ 39位 光の創造神 ホルアクティ
    小林幸子感 (このコメントは【あなる】さんのコメントです)
  10. ドラグニティ-ファルシオン 40位 ドラグニティ-ファルシオン
    コメントはありません。
  11. 霊王の波動 41位 霊王の波動
    警察だ!(インパルス板倉) (このコメントは【ポリンキー高橋】さんのコメントです)
  12. 天羽々斬之巳剣 42位 天羽々斬之巳剣
    コメントはありません。
  13. 星騎士 セイクリッド・デルタテロス 43位 星騎士 セイクリッド・デルタテロス
    コメントはありません。
  14. 星辰砲手ファイメナ 44位 星辰砲手ファイメナ
    ドラゴンテイルの融合トリガーカード。これだけでも、すごい効果です。
    なにせ、魔法・罠カードもセットが出来る。
    (このコメントは【仮面ライダーデラックス】さんのコメントです)
  15. X-セイバー ガトムズ 45位 X-セイバー ガトムズ
    コメントはありません。
  16. S:Pリトルナイト 46位 S:Pリトルナイト
    効果見た時はピンと来ませんでしたが実際に使われると非常に厄介で除去するのが大変でした。特に承影と並ぶとヤバいです! (このコメントは【bloodorange】さんのコメントです)
  17. XX-セイバー ガトムズ 47位 XX-セイバー ガトムズ
    チューナーだけでシンクロできる唯一のモンスター。
    x-セイバーでハンデスループをするためのキーカード。
    単純にダクソリリースハンデスだけでも十分強い。
    牙王と相打ちできる打点も魅力の一つ。
    (このコメントは【Missneco】さんのコメントです)
  18. エルシャドール・アプカローネ 48位 エルシャドール・アプカローネ
    最初、シャドールのストラクが発表されたとき、「新規が少ない!」と怒りました。
    しかし、回して気付いたのです。
    これで充分すぎるんだと。
    (このコメントは【炎の料理人!シェフ大泉】さんのコメントです)
  19. ブラック・デーモンズ・ドラゴン 49位 ブラック・デーモンズ・ドラゴン
    イラストがカッコイイ!!
    遊戯と城之内の友情を象徴としたカードでもあります。
    (このコメントは【あっきー@斡揮】さんのコメントです)
  20. 魔術師の弟子-ブラック・マジシャン・ガール 50位 魔術師の弟子-ブラック・マジシャン・ガール
    光の黄金櫃では優秀なカード。
    ただ、分かってない人が過大評価しすぎてる感もある。
    これまでの黄金櫃リスペクトなのか「さすがにもう一周り強くしてくれ!」ってところがちょいちょいあるのはある意味でこのテーマらしいとも言えるか。

    召喚・特殊召喚してサーチ効果を発動するので無限泡影を喰らう。
    「手札に加える」なのでうららを喰らう。「置く」で良かった。
    サーチ先は黄金櫃のみなので融通が効かない。
    攻撃力アップも「黄金櫃カード」ではなく「黄金櫃モンスターの数」なのでそこまで上昇は望めない。(光の黄金櫃は関連モンスターを大量投入するタイプのデッキではない)
    ガンドラは除外なので相性が良くない。
    ガンドラで飛ばされてもお師匠様みたいに帰ってこない。

    っと目立つ欠点も多いです。
    強いことは強いんだけど、現代の遊戯王はディアベルスターとかホルスがいるのでそれらと比べたりそれらのパワーと戦わないといけないことを想定すると…っという感じも。

    欠点ばかり挙げちゃいましたがそれでも元々相性の良かったホルスとは更に相性が良くなったので、その方面では多大な強化を得てます。特に黄金櫃のサーチ手段を増やしつつ、櫃がもうあるならこのカードをホルスのコストにしてしまえば良いのでガンドラとも合わせればワンパン性能がかなり高くなります。

    OCGのほうもそろそろ危ない気もするので今のうちに救いの架け橋を捨てて魔法族の里をサーチしてたっぷり悪用しよう。
    (このコメントは【ポリンキー高橋】さんのコメントです)
  21. 白の聖女エクレシア 51位 白の聖女エクレシア
    かわいいカードのプリシク=トップレア (このコメントは【bloodorange】さんのコメントです)
  22. 契約を結びし竜の戦士 52位 契約を結びし竜の戦士
    契約洗浄をした2日後に契約を結びに来るカードが出るとは・・。
    「読めなかった このリハクの目を持ってしても!!」(情弱)
    しかもこのカードは洗浄出来ないときている。
    竜の戦士「おまえのいうとおりだ 汚物は消毒すべきだな……」

    似たような効果を持つカードらと同様うらら等を打たれるのが怖いが、それを差し引いてもリクルート先の層の厚さが魅力。
    種族・属性が共通する天盃龍の場合、チュンドラとで☆8Sやランク4Xを出せるようになった。特に転生炎獣バースト・グリフォンは素材にしたチュンドラを蘇生して効果の無効化をリセット出来ると非常に相性が良い。制限カードのチュンドラを素材にするのはよく考えたいが、先攻が苦手な天盃龍でバグースカを手軽に出せる手段が出来た点も評価点になる。
    OCGでも急に燦幻開門が規制された背景には、このカードの影響もちょっとくらいはあるのだろうか?
    (このコメントは【yus】さんのコメントです)
  23. エルシャドール・ネフィリム 53位 エルシャドール・ネフィリム
    ネフィリムかえして(条件反射)
    ...え?帰ってきた?やったあああああああ
    (このコメントは【ライフチュッチュギガント】さんのコメントです)
  24. セイクリッド・ポルクス 54位 セイクリッド・ポルクス
    セイクリッドデッキに欠かせないカード!
    文句なしの10だね☆
    (このコメントは【もとキング】さんのコメントです)
  25. 真紅眼の黒竜 55位 真紅眼の黒竜
    青き龍は勝利をもたらす。
    しかし、紅き竜がもたらすものは勝利に非ず可能性なり。
    …ただし、戦う勇気があるものだけに。

    劇場版遊戯王において語られた、青眼の白龍と真紅眼の黒竜の伝説です。
    真紅眼の黒竜自体が直接勝利へと導くのではなく、真紅眼の黒竜の持つ可能性が勝利へのカギだと劇中で語られました。
    事実、真紅眼の黒竜の進化形態は多く存在します。
    今なら、ランク7のモンスターや、真紅眼を素材としたシンクロモンスターもこれに含まれるでしょう。
    (このコメントは【剣竜】さんのコメントです)
  26. 天雷ノ双風神 シーナ 56位 天雷ノ双風神 シーナ
    コメントはありません。
  27. セイクリッド・カドケウス 57位 セイクリッド・カドケウス
    書いてあることがすべて強い。ダメージ計算前という止められにくい時点での除去も非常に優秀である。ぜひともセイクリッドには三済みしたいですな。 (このコメントは【炎の料理人!シェフ大泉】さんのコメントです)
  28. 鉄獣の炎工 キット 58位 鉄獣の炎工 キット
    EMガトリングール「みんなに…笑顔を…」

    笑顔でガトリングをぶっ放すキット。
    元々トライブリゲードとしてもスプリガンズとしても存在しており、両方の名前を付けることで、「アルバスの落胤」関連で所属していた3カテゴリすべての新規となっている。
    「アルバスの落胤」では1はほぼ使えないが、撃鉄竜リンドブルムの融合素材などで直接墓地に送りつつアルバスやカルテシアなど特殊召喚時や相手ターンに発動できるモンスターの蘇生ができる。
    トライブリゲードでは、鉄獣式撃滅兵装“Mouser”で任意のトライブリゲードとセットで落として実質リクルートといったことができる。
    スプリガンズでは、エクシーズすることから始まるデッキでありながら、展開力の低さから最初のX召喚が難しいことを補うことができ、X素材として取り除くことで、次のX召喚につなげやすくなる。
    (このコメントは【ボス】さんのコメントです)
  29. 魔を刻むデモンスミス 59位 魔を刻むデモンスミス
    個人的にはこれと刻まれし魔の詠聖が準制限くらいが色々考慮して納得出来る範囲だと思いますが、今までの傾向からたぶんどっちか片方だけ準制限くらいで実装すると予想。 (このコメントは【yus】さんのコメントです)
  30. XX-セイバー フォルトロール 60位 XX-セイバー フォルトロール
    『Xセイバーの軸となるモンスター』
    『召喚条件がゆるい上に効果も強い』『普通にガトムズを召喚できる』
    『こんなにも強いのに日本ではなぜXセイバーは流行らないのかな』
    (このコメントは【球磨川 雪】さんのコメントです)

検索結果 150件 前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ  

11月25日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
11月23日~11月25日
  1. 1位
    【遊戯王】デッキ販売
    【遊戯王】デッキ販売
    俺も欲しいわー面白そうなデッキですよね。                     だがしかしまるでぜんぜん俺のおこづかいではほど遠いんだよねぇ!!(涙
  2. 2位
    YGオリパ
    YGオリパ
    コメントがありません。
  3. 3位
    凍てし心が映す神影
    凍てし心が映す神影
    ゲール・ドグラ「クビ…ってコト!?」 シャドール名称が付いたシャドール最強初動カード。初動になるだけでなく、②の効果で特殊召喚されたモンスターは効果が




  4. 4位 エルシャドール・メシャフレール
  5. 5位 影霊翼騎 ウェンディクルフ
  6. 6位 三英の相剣師
  7. 7位 白き竜の落胤
  8. 8位 煉獄の乖放

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位500Pt

    ドキドキ

    くすのきゆめと(福岡県)

    10時間前

  2. 2位500Pt

    ドキドキ

    鉄獣マスター(千葉県)

    14時間前

  3. 3位500Pt

    ドキドキ

    Keigo OCG(埼玉県)

    19時間前

  4. 4位400Pt

    わくわく

    シマダケン(島根県)

    20時間前

  5. 5位300Pt

    わくわく

    闇魔界のにゃんにゃんシャッフル(和歌山県)

    10時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【みんなのコメント】
    空隙の原星竜
    MDで{超融合}を使っているので余裕があったら入れてるカードです。 最近でこそだいぶ減りましたがまだ青眼と遭遇することがあるのでそのときの捲りになかなか。あと新規{ドラゴンメイド}をお...

    1時間前     ポリンキー高橋
  2. 【みんなのコメント】
    XX-セイバー フォルトロール
    一応このカードと{レイジグラ}での無限ループに行き付かない範囲でなら、X-セイバーの関連カードだけでも初手2枚(ペリナ+{セイバー・スラッシュ}・{セイバー・コンビネーション}・{ガトム...

    10時間前     yus
  3. 【デッキコメント】
    ラッシュデュエル図鑑【アニマジカ】
    アニマジカ・シールド 装備魔法 【条件】自分フィールドの表側表示モンスター(光属性/獣族)1体に装備できる。 【効果】装備モンスターの攻撃力・守備力は600アップし、レベルは3上が...

    10時間前     ベルギャーマン

もっとみる

このページのトップヘ