検索
シリーズ検索モード
ステータス検索モード

ランキング一覧

検索結果 150件 前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ  

  1. ブラック・マジシャン・ガール 31位 ブラック・マジシャン・ガール
    ☆ブラック・マジシャン・ガールが大好き、使ってみたいと思う人は
    買って使って楽しもう。デュエルに勝つのも大事だけど…勝ち負け
    にこだわったら使いにくいかも…………。

    ブラック・マジシャン・ガールとデッキに愛情と勝ち負けにこだわらない
    楽しむ気持ちがあれば、使う価値は充分あるカード。

    質問なんですが、ブラック・マジシャン・ガールデッキに
    シンクロヒーロ+拡散する波動はいりますか?
    あと、ブラック・マジシャン・ガールデッキにどういうカードを
    いれればいいですか?
    デッキ構築に凄く悩んでいます…………
    解答よろしくお願いします。

    ブラック・マジシャン・ガールは本当に可愛くて
    おすすめできるカードです。もっといろんな人がブラック・
    マジシャン・ガールを買ってくれたり、使ってくれたり、好きになってくれる人が増えてくれると凄く嬉
    しいです。 長文ですいませんが読んでくれてありがとうございました。
    (このコメントは【月の王子Qoo君】さんのコメントです)
  2. セイクリッド・ソンブレス 32位 セイクリッド・ソンブレス
    セイクリッドのデッキでも高確率で1ターンに二度のエクシーズ召喚ができるようになった。
    このカードのおかげでオメガ→プレアデスの流れをつくりやすくなった、あとは奈落に落ちないステータスなら満点!(だったんだけども…でも強い!
    (このコメントは【いつわりびと】さんのコメントです)
  3. 紅涙の魔ラクリモーサ 33位 紅涙の魔ラクリモーサ
    大きいのはおっぱ・・。
    パック発売直後のQCシクは大体在庫切れになってる気がします。
    たぶんどれくらいの値が付くか様子見してるんじゃないかなと思ってます。
    (このコメントは【yus】さんのコメントです)
  4. 超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7 34位 超神星輝士 セイクリッド・トレミスΩ7
    鉄板を使ったゲームってのが火薬でエアホッケーなので、首に焼きそば乗っけてるくらいの方がむしろ可愛げがあるような気がする。王様は罰ゲームをせずに物理的に〇しにいってる事も結構あったのはコンプライアンス的にまずい気もします。 (このコメントは【yus】さんのコメントです)
  5. TG ハルバード・キャノン/バスター 35位 TG ハルバード・キャノン/バスター
    今回のパックのトップハズレアカード。当たっちゃいましたよ……。
    とはいえバスター・リブートからなら比較的お手軽に出せるので【/バスター】を組んだときにデッキにポンと1枚入れておくのも面白いかもしれません。
    (このコメントは【ポリンキー高橋】さんのコメントです)
  6. 星辰砲手ファイメナ 36位 星辰砲手ファイメナ
    ドラゴンテイルの融合トリガーカード。これだけでも、すごい効果です。
    なにせ、魔法・罠カードもセットが出来る。
    (このコメントは【仮面ライダーデラックス】さんのコメントです)
  7. 迷宮城の白銀姫 37位 迷宮城の白銀姫
    蟲惑魔の森が出てきたから、今後酷使される機会が多くなりそう (このコメントは【剣一心】さんのコメントです)
  8. ラーの翼神竜 38位 ラーの翼神竜
    名前をちょっといじって原作に近い効果にしてほしい…

    名前は 「太陽神・ラー」でどうですか( *・ω・)
    (このコメントは【ダイオウグソクムシたん】さんのコメントです)
  9. 星因士 ウヌク 39位 星因士 ウヌク
    星因士版の終末の騎士です…
    墓地を即肥やせるので、デネブなどを墓地へ送り蘇生系カードで復活させるといいでしょう…。
    攻撃力がそこそこ高いので、初手で償還するにはいいカードです。
    星因士では複数枚投入しましょう。

    星因士は光属性、戦士族というとても恵まれており効果も単純にして強力なものが多いです。
    そのため非常に使いやすく初心者の方でも簡単に使えるデッキです。
    レアリティの低いものも多いので簡単に組めるというのも魅力です。
    (このコメントは【剣竜】さんのコメントです)
  10. エクソシスター・カルマエル 40位 エクソシスター・カルマエル
    コメントはありません。
  11. 幻層の守護者アルマデス 41位 幻層の守護者アルマデス
    残念!クイックからは出せません。
    「このカードをシンクロ素材とする場合、「シンクロン」と名のついたチューナーをシンクロ素材とするモンスターのシンクロ召喚にしか使用できない。」
    こいつが普通にシンクロ出来たら強すぎですよ。
    (このコメントは【マシュマロンは俺の相棒】さんのコメントです)
  12. 大天使クリスティア 42位 大天使クリスティア
    なんで小鳥ちゃんの専用ボイスあんの?
    …いやむしろある意味その方が自然か
    (このコメントは【coo】さんのコメントです)
  13. 神風のドラグニティ 43位 神風のドラグニティ
    コメントはありません。
  14. インフェルノイド・イヴィル 44位 インフェルノイド・イヴィル
    インフェルノイドは煉獄の虚夢という最強の墓地肥やしカードがあるにも関わらず、追加で更に墓地を肥やせるカードを貰えるなんて…!第二のイシズギミックか…?(登場したのはこちらが先だが)
    しかも、②の効果で煉獄の虚夢をサーチできるので単純に展開力の大幅な上昇が見込める。
    60枚構築が主流とは言え名推理やモンスターゲート、隣の芝刈りに加えて左腕の代償まであるのでインフェルノイド特有の墓地が肥やせなくて全く動けずに負け、に今後は悩まされる必要がなくなると思われる。
    まぁ、サーチ効果を使うには場から退かす必要があるがインフェルノイド固有の召喚条件を使ったり毎度お馴染みレベル1変換装置リンクリボーを使えば問題ないだろう。
    最悪、EXデッキから直接墓地へ叩き込んでもいいので発動自体は簡単に行える。
    (このコメントは【中島ゆあ】さんのコメントです)
  15. XYZ-ドラゴン・キャノン 45位 XYZ-ドラゴン・キャノン
    まぁゲート・ガーディアンみたくホント「ただ重ねただけ」ならそうですし、場合によってはユニオンですから単体で合体・分離すればいい場合もあります。
    しかし少なくともこっちは「手札一枚コストに相手フィールドのカード一枚破壊」って効果があります。何より機械族という優遇種族で統一されているって点も、若干不遇な岩石族の磁石の戦士や素材の三魔神が種族バラバラのゲート・ガーディアンと十分使い分けできるメリットです。
    ぶっちゃけ究極的に言えばカードの強弱は決闘者の皆さんの腕と発想によって大きく左右されます。確かにこのカード・・・強いていえば全てのカードは一枚だけでは真価を発揮できない!
    だからこそ他のカードとともに上手く組んで「デッキ」で活かすわけです。
    青眼を召喚すればほぼ勝利確定だった初期の遊戯王が低評価だったのはそういう理由もあります。
    どんな存在も出来損ないで、探せば探すほど弱点や欠陥が見つかるのは当たり前。しかしその長短を把握した上で愛して使えなければ決闘者はできない。むしろ、それがカードゲームの醍醐味ってもんですよ(笑)
    つまり・・・・・・あたしは好きだからコイツらのデッキ組んでる。以上!←
    (このコメントは【ブランドマーカー】さんのコメントです)
  16. 黄金卿エルドリッチ 46位 黄金卿エルドリッチ
    キャー!のび太さんの黄金卿エルドリッチー!

    存在は知っていて何となく憧れていたカードですが、これはめちゃくちゃ強いですね。初めて見て更に憧れが強まりました。
    しかも特殊召喚効果に「このモンスター」等の縛りがない。フィニッシャーだけでなく、軽量除去にも起点作りにも使えそうないいカードですね。
    (このコメントは【ペインティ】さんのコメントです)
  17. ドラグニティ-クイリヌス 47位 ドラグニティ-クイリヌス
    コメントはありません。
  18. 霊王の波動 48位 霊王の波動
    警察だ!(インパルス板倉) (このコメントは【ポリンキー高橋】さんのコメントです)
  19. 天雷ノ双風神 シーナ 49位 天雷ノ双風神 シーナ
    コメントはありません。
  20. 禁じられた聖冠 50位 禁じられた聖冠
    文句なしに強い禁じられたシリーズの最強カード。個人的に禁じられた一滴よりも強力な1枚だと思っている。
    一滴と同じく「対象に取らない」効果無効を飛ばせるので妨害の質は高く、差別化として自分のモンスターに対しても使える点が挙げられる。
    あちらは複数枚のモンスターを一度に無力化するのに適しているが、コストが少々重く三戦の才等と違い初手に来てもあまり嬉しくないカードではあった。しかし、このカードは後手捲り性能は若干落ちるものの、先攻展開での原始生命態ニビルケアや相手ターン中での妨害兼展開阻害といった使い方ができる為「先攻で素引きしていても邪魔になりにくい」という点でメイン採用しやすいデザインになっている。
    (このコメントは【中島ゆあ】さんのコメントです)
  21. 戦神-不知火 51位 戦神-不知火
    殺生丸ではない。しかし犬夜叉デッキには必須カード。
    サイクロン・ブーメランもご一緒に…ってカーナベルでは取り扱っていないだと!?
    (このコメントは【ポリンキー高橋】さんのコメントです)
  22. セイクリッド・カドケウス 52位 セイクリッド・カドケウス
    書いてあることがすべて強い。ダメージ計算前という止められにくい時点での除去も非常に優秀である。ぜひともセイクリッドには三済みしたいですな。 (このコメントは【炎の料理人!シェフ大泉】さんのコメントです)
  23. 墓穴の指名者 53位 墓穴の指名者
    引いたときどこも光ってなくて少し驚いた (このコメントは【貧困な壺】さんのコメントです)
  24. 魔轟神ルリー 54位 魔轟神ルリー
    瑠璃!?瑠璃なのか!?なぜ瑠璃がここに?逃げたのか!?自力で脱出を!? (このコメントは【ライフチュッチュギガント】さんのコメントです)
  25. 聖なるバリア-ミラーフォース- 55位 聖なるバリア-ミラーフォース-
    遊戯王OCGの代名詞の一つ!
    初期から使われるthe・遊戯のカード!
    使い勝手は良く効果は最強!
    初心者から玄人まで時代に流されないカードとはこのことを言うんですな♪
    (このコメントは【よっちよっち】さんのコメントです)
  26. 聖王の粉砕 56位 聖王の粉砕
    聖王「粉砕してくれるわ!」

    罠版灰流うらら。
    うららと比べてサーチ限定かつ手札から使うには相手の場にカードが必要と範囲を限定されたかわりに、罠であるため無効にされにくく、また、2回目以降など罠が墓地にある状態であれば破壊のおまけ付きの点で優れている。
    デメリットとして闇、水、炎属性の効果を使えなくなるため、これらを主軸とするデッキでは採用しにくいほか、それ以外の属性デッキでも炎属性ではうらら、闇属性ではアクセスコード・トーカー、水属性ではマルチャミー・プルリアといった汎用枠がひっかかることがある。また、発動制限はプレイヤーに対する誓約であることから、L・G・Dなど強制発動するデメリットを踏み倒すことができる。
    デメリットは現在の属性を参照するので、いろはもみじなど属性を変更する効果によりデメリットを回避したり、制限されるようにされることがある。
    (このコメントは【ボス】さんのコメントです)
  27. ライトロード・ハンター ライコウ 57位 ライトロード・ハンター ライコウ
    破壊と墓地肥やしができる優秀(?)なモンスター。ライラでもいいけど魔法・罠しか破壊できないからこっちの方がいい。抹殺の使徒とかで破壊されたりするから注意。

    ソフ◯バンクのお父さん(笑)
    (このコメントは【イヴィオ】さんのコメントです)
  28. セイクリッド・カストル 58位 セイクリッド・カストル
    コメントはありません。
  29. ワン・フォー・ワン 59位 ワン・フォー・ワン
    レベル1モンスターは厄介な奴が多いですからね
    レベル1採用してるデッキなら無理なく入る1枚
    (このコメントは【キョンキョン】さんのコメントです)
  30. 烙印の気炎 60位 烙印の気炎
    暗黒界使いにはかなり使い勝手のいいカード。手札の暗黒界モンスターを見せてデスピアンクエリティスを落とし、見せたカードを捨てて、アルバス関連のカードをサーチ。捨てた暗黒界の効果も発動するのでスノウを捨てればさらに展開を伸ばせる。
    サーチするアルバス関連カードは黒衣竜、カルテシアなど。
    暗黒界では手札を捨てるカードが枯渇する恐れがあるので気炎2枚と黒衣竜1枚を入れてデッキ圧縮とドローの役割を担ってます。

    あとは、暗黒界の登極で墓地のクエリティスと光+闇モンスターからプロスケニオンを特殊召喚できるところもいいです。暗黒界の登極は墓地から回収できるのでフィールドに伏せておいて相手ターンに特殊召喚すると便利です。
    (このコメントは【イズ1123】さんのコメントです)

検索結果 150件 前へ  1 | 2 | 3 | 4 | 5  次へ  

11月28日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
11月26日~11月28日
  1. 1位
    YGオリパ
    YGオリパ
    コメントがありません。
  2. 2位
    【遊戯王】デッキ販売
    【遊戯王】デッキ販売
    俺も欲しいわー面白そうなデッキですよね。                     だがしかしまるでぜんぜん俺のおこづかいではほど遠いんだよねぇ!!(涙
  3. 3位
    青眼の白龍
    青眼の白龍
    言わずと知れた人気カード 高打点、レベル8、通常モンスター、ドラゴン族、サポート豊富、かっこいい!などなど 恵まれた性能を持ったカードです ・専用デッ




  4. 4位 凍てし心が映す神影
  5. 5位 光の創造神 ホルアクティ
  6. 6位 10/11【遊戯王】おつまみ300
  7. 7位 白き竜の落胤
  8. 8位 赫の聖女カルテシア

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位1500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(東京都)

    13時間前

  2. 2位500Pt

    ドキドキ

    トウマ517(鳥取県)

    12時間前

  3. 3位500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(福島県)

    14時間前

  4. 4位500Pt

    ドキドキ

    ちゅんえもん(東京都)

    3時間前

  5. 5位100Pt

    はらはら

    名も無き旅人(福島県)

    12時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【みんなのコメント】
    ハーピィ・レディ三姉妹
    『ラッシュデュエルの失敗』という議題があれば本家OCG勢は「存在そのもの」と大半が答えてしまいそうだがそういうのは抜きにしたらおそらく大半のラッシュプレイヤーが「ハーピィ・レディ1・2・...

    1時間前     ポリンキー高橋
  2. 【質問・報告】
    あくせうすさん、こんにちは! カーナベルカスタマーサポートです。 ご連絡ありがとうございます。 退会をご希望の件、承知いたしました。 先ほど会員情報の削除を行い、会員退会...

    2時間前     小林遼
  3. 【みんなのコメント】
    エルフェンノーツ~廻郷のパラレリズム~
    エルフェンノーツはレベル6が多く、原材料が植物であるヤミーと相性が良い。 その中でもこのカードは、ヤミーの弱点である効果破壊と着地狩りをケアしてくれるため採用したい。

    13時間前     京平

もっとみる

このページのトップヘ