検索
シリーズ検索モード
ステータス検索モード

デッキ相談室

平均評価9点
閲覧数353人

風呂場の無双竜機
LV : 0

【<風呂場ロム式>黒緑ドルバロム】 最終更新:2020/11/02 17:33
投稿日:2020/11/02 16:51
デッキの種類 : (スゴいかも知れないドルバロム)
登録目的 : 【ファンデッキ】
風呂場の無双竜機


クリーチャー  × 18枚
悪魔神ドルバロム       2
邪霊神官バーロウ       4
無頼魔獣ギガヴォル      3
解体人形ジェニー       3
傀儡将ボルギーズ       4
凶骨の邪将クエイクス     2
呪文  × 22枚
フェアリー・ライフ      4
ダーク・ライフ        4
デーモン・ハンド       4
ナチュラル・トラップ     2
ファントム・バイツ      4
ロスト・チャージャー     4
デス・チェイサー       2

ドルバロムのデッキです。
デス・チェイサーやファントム・バイツの数調整が難しいので、どのくらい入れると今の環境にちょうどいいか教えてくれると嬉しいです。
意見待ってます!

1

NaOH ロスソ愛好魔法少女
LV : 4455

【9点】 NaOH ロスソ愛好魔法少女 2020/11/02 17:31 編集  削除  管理者に報告
今の環境、黒緑のタイプ自体が適してない気がします。
ギガヴォルやダークライフも、結局墓地に落ちておいしいカードはドルバロムだけだからロスチャでよくなるのがなんだかなあ…と言った感じ。緑を抜いてもチャージャーで事足りますし。

緑入れてる強みはマナの伸びやすさですから、トリガー兼デモコマとしてジャラを採用するとスロットに余裕が生まれ、また、生き物トリガーもケアしやすくなってくると思います。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1
 

09月24日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
09月22日~09月24日
  1. 1位
    轟く邪道 レッドゾーン
    轟く邪道 レッドゾーン
    どうじでぇ!!どうじでボン・キゴだちのゲーム進行チャートをこわしじゃうのお゛お゛お゛お゛ぉぉぉぉ!! ドギラゴールデンのメタをかえしてよ!!そこにはドギラ




  2. 2位
    魔誕の封殺ディアス Z
    魔誕の封殺ディアス Z
    ガイアッシュ・カイザー(4年ほど前に登場、銀トレ3回+その他何度も再録しまくり未だ2000円)「アーテルめ、早く庶民のために値下がれば良いというものを……」
  3. 3位
    「GG」-001
    「GG」-001
    でもブラキオ龍樹もいるしなぁ...
  4. 4位 【デュエマ】9/20デッキビルドガッチャ
  5. 5位 PP-「P」
  6. 6位 【デュエルマスターズ】デッキ販売用
  7. 7位 ARC REALITY COMPLEX
  8. 8位 【デュエマ】9/17おつまみ300

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位1500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(静岡県)

    23時間前

  2. 2位500Pt

    ドキドキ

    Keigo OCG(埼玉県)

    20時間前

  3. 3位500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(神奈川県)

    15時間前

  4. 4位500Pt

    ドキドキ

    ゴーゴーガンモ(茨城県)

    5時間前

  5. 5位500Pt

    ドキドキ

    こんぺい10(岡山県)

    20分前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【デッキ追加コメント】
    いいか…?聞いて驚くなよ…?春眠妖精プラムって実は「レクスターズ」なんだぜ…。(雑談をよぉ!2025春)
    いつもコロコロデッキにある明確な弱点もありながら、全体的に時代のインフレに合わせて強くなってるってのが良いですよね。(いや、それでもちょっと強いか?)

    4時間前     進化大好きマン
  2. 【みんなのコメント】
    魔誕の賢者ランブル
    {八頭竜 ACE-Yamata / 神秘の宝剣}「剣……?」 {呪烏竜 ACE-Curase / 繁栄の鏡}「鏡……?」 {深淵の禍玉 マガダ=マッガーナ}「勾玉……?」 {カタナ...

    4時間前     ソードマン
  3. 【みんなのコメント】
    邪悪発動
    (インビンシブル呪文ツインパクト全盛期キタコレ……)

    4時間前     ソードマン

もっとみる

このページのトップヘ