デッキ相談室

平均評価0点
閲覧数262人

サーガ
LV : 0

【テンプレ用ホーガン】 最終更新:2013/05/17 1:26
投稿日:2013/05/17 1:21
デッキの種類 : (サイバー・G・ホーガン)
登録目的 : 【ガチデッキ】
サーガ


クリーチャー  × 40枚
・水
サイバー・G・ホーガン 4
斬隠オロチ 1
アクア・サーファー 3
封魔ゴーゴンシャック 4
パルピィ・ゴービー 3
・闇
魔龍バベルギヌス 3
希望の親衛隊ファンク 4
解体人形ジェニー 3
威牙忍ヤミノザンジ 2
虚構の影バトウ・ショルダー 2
・自然
次元流の豪力 1
霞み妖精ジャスミン 4
青銅の鎧 4
・多色
鎧亜の咆哮キリュー・ジルヴェス 2
超次元ゾーン  × 8枚
勝利のリュウセイ・カイザー 1
勝利のプリンプリン 2
激相撲‼ツッパリキシ 1
ハイドラ・ギルザウルス 1
ブーストグレンオー 1
時空の花カイマン 1

テンプレ第三弾はホーガンです。

ホーガンの激流連鎖で大量展開して数で攻める事を重視しているため、フルクリーチャー構成となっているのが特徴。そのおかげで呪文メタやヴォルグに滅法強い耐性を持つのも特徴の一つ。

一度ハマれば生半可な確定除去では止められないほどの威力を持つものの、トリガーが少ない為に速攻、ビートに弱い。また、相手にハンデスくらうと動きが鈍ってしまい、途端に回らなくなってしまう。

そうならない為にもゴーゴンやファンク、ジェニーなどを上手く活用してやりたいところ。

また、序盤にブースト引けるか引けないかでその後が大分変わってくるので、パルピィのような山札操作は必須。これには流れを良くする意味合いもあるので、サイバー・G・ホーガンにはパルピィはほぼ必須カードです。地味にブロッカー付いてるのでビート相手の守りに最適な存在です。他にも使えるカードはあるので自分の好きな風に変えて戦ってもいいかも知れません。


例の如く、参考・質問どうぞー ノシ

0

 

08月29日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
08月27日~08月29日
  1. 1位
    DMオリパ2
    DMオリパ2
    コメントがありません。
  2. 2位
    【デュエルマスターズ】デッキ販売用
    【デュエルマスターズ】デッキ販売用
    20000円だったきがするお( ̄q ̄)zzz
  3. 3位
    詰め合わせボックス(ジャンク品を含む)
    詰め合わせボックス(ジャンク品を含む)
    2箱買いましたがそもそものジャンクカードが表面にしか無く、8割くらいが丸枠新枠のノーマル、旧枠キラは前と比べて9割減みたいな内容で、買ったことを後悔しました




  4. 4位 シュトラ
  5. 5位 爆熱剣 バトライ刃/爆熱天守 バトライ閣/爆熱DX バトライ武神
  6. 6位 ルード・ザーナ
  7. 7位 砕慄接続 グレイトフル・ベン
  8. 8位 王導聖霊 アルファディオス

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位1500Pt

    ドキドキ

    melt(香川県)

    16時間前

  2. 2位500Pt

    ドキドキ

    SGH(大阪府)

    6時間前

  3. 3位100Pt

    はらはら

    ゼーレ、魂の座(愛知県)

    14時間前

  4. 4位100Pt

    はらはら

    荒神零夜(東京都)

    18時間前

  5. 5位100Pt

    はらはら

    名も無き旅人(山口県)

    13時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【デッキ追加コメント】
    水闇火で勝負師はオールインガチ!7軸ロイヤル・ストレート・ガチロボ・ジャッジ
    (7軸が嫌いではなく6軸以外が嫌いなんです) 私もガチロボ出したのでよろしくお願いします‼︎‼︎!‼︎

    1時間前     進化大好きマン
  2. 【みんなのコメント】
    燃えろ!アポロソくん
    こいつじゃ鈍足すぎ……?コストが1低く、同じく速攻できる{四代目 羅封屋ツェル之助}でも新レッドゾーンをDDDするだけのマナは起こせるけど……大して変わらんかな……

    1時間前     ソードマン
  3. 【デッキ追加コメント】
    滝水英雄の狂宴
    そのコメントで「ボルバルザークの能力で手札からボルシャックジョーカーズ捨てまくってそいつらの能力を大量ジョラゴンビッグ1で撃ちまくる」という戦法がやっと見えた……!!殿堂のジョラゴンだけ...

    2時間前     ソードマン

もっとみる

このページのトップヘ