【ロマノフ・サインⅡ】 |
最終更新:2016/07/30 23:38 投稿日:2016/07/30 22:17 |
┗ デッキの種類 :
(ロマノフ)
┗ 登録目的 : 【ファンデッキ(診断希望)】 |
|
e351 |
ロマノフⅡ世を並べて殴るだけです。
マナが溜まるまで墓地増やし。
5・6マナ溜まったら煉獄と魔弾の印でロマノフⅡ世で山札を削り、ロマノフⅡ世を並べていく。
ロマノフⅡ世で山札を削れなくなったら、バベルギヌスでリュウセイ等をバトルゾーンに出す。
基本の動き
煉獄と魔弾の印→ロマノフⅡ世→煉獄と魔弾の印→・・・繰り返す。
間にインフェルノ・サイン、龍素知新が入る時も有ります。
基本の動き→バベルギヌス→???の流れの場合
1.閃光のメテオライト・リュウセイ
ブロッカー対策、味方S・A化、ロマノフⅡ世との一斉攻撃。
2.メガ・ドラゲナイ・ドラゴン
8以下のカード除去、山札回復。
3.ボルメテウス・サファイア・ドラゴン
相手ブロッカーが居ない時の切り札。
4.革命龍ガビュート
シールド焼却、革命2による防御要員。
5.蒼神龍チェンジ・ザ・ワールド
シールド回復要員。
診断よろしくお願いします。
【5点】 知床鈴! 2016/07/30 22:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
メテオラ、サファイア、ドラゲナイはいらないです。特にサファイアとバベルギヌスのコンボはたまーにこのサイトでもみますがあまり強くはありません。理由としては、エタサで出せない点が1つ挙げられます。それから、このデッキの弱点となるデッキを考えると、シールドを割るとブロッカーが大量に出てくる天門があげられます。最近の天門は1度天門使ったらそこからループして勝ちというパターンが多いので、後から出てきたブロッカーに対応出来ないメテオラとシールドを全て割れるわけじゃないサファイアは確実とは言えません。ドラゲナイですが、8マナ以下で何を破壊したいの?と考えると他の軽量除去で足りますよね?どうせ5から7ターンで殴り勝つんだし。となると怖いのは踏み倒しメタのマグナム系や呪文コストを増やすバトウショルダーなどですね。私は鬼スナイパーを採用してます。また、ロマノフ1世もデッキに入れて展開補助に使ってます。フィニッシャーはトリガーを封殺するガラムタを使用し、もしガラムタが落ちなければ踏み倒しを防ぐために単射マグナムを1枚突っ込んでます。 |
e351 2016/07/30 23:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
コメントありがとうございます。 確かに、その通りです。 エタサで出せないカードを入れても意味がないですね。 最初は、ガラムタを入れようと思いましたが、持っていないのでトリガー封殺は諦めました。 後、単射マグナムも持っていないのでこれも諦めました。 代わりに、クロス・ギア、ドラグハート・フォートレス、D2フィールド対策と山札回復(ワンショット失敗)の事を考えてメガ・ドラゲナイ・ドラゴンを採用しました。 サファイアに関しては、無理に入れる必要がないので、2回攻撃出来るボルバルザーク・紫電・ドラゴンに変えようかと思います。 メテオラについては、検討中です。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(神奈川県)
5時間前
2位500Pt
ドキドキ
いなべぇ(北海道)
7時間前
3位400Pt
わくわく
サガット(埼玉県)
22時間前
4位100Pt
はらはら
名も無き旅人(東京都)
15時間前
5位100Pt
わくわく
名も無き旅人(富山県)
6時間前