【大会用5cコントロール】 |
最終更新:2016/08/12 21:06 投稿日:2016/08/12 10:02 |
┗ デッキの種類 :
(覇のいない5cは甘えか否か)
┗ 登録目的 : 【大会用デッキ(診断希望)】 |
|
さいほろ |
5cデッキ診断のときだけ長々とコメントしてる人です。
5cで大会に出るつもりなのでとりあえず投稿。
基本的にドン吸いなどでミラクルを引っ張ってきつつマナを貯めていき、各ホールからの生姜や盾から出たブラッキオなどからプチョにチェンジしたり獰猛で最適なフィニッシャーを引っ張り出したりして制圧していきます。どのデッキタイプにも柔軟に対応できることが強みです。
色が赤9枚、青9枚、緑21枚、白10枚、黒9枚で多色は15枚です。見ての通り色が少し足りません。詰め込み過ぎた感が否めないのでどの枠を削るかなどご意見他よろしくお願いします。
また、このページは覇のいない5cは許せるか否かのご意見も募集しています。(覇の不採用はGJの不安定さが気になることと単純に所持してないからです)
【10点】 ハンター 2016/08/12 19:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
覇不採用でも大丈夫だと思いますよ。あったらあったで強いですがフィニッシャーなんて他にもいくらでもいますから。 覇ではなくサファイアを優先してる構築もありますね。必要だと思ったらまた後で入れれば良いかと。 本題に入りますが、最近よく見る5cの構築という感じでだいたいまとまってると思います。オリオジャッジやエンテイ、プチョヘンザ等環境読みも十分に出来てます。あとは初手が良いかどうかにかかってると思います。 緑単色が多くなってしまうのは必然ですね。デブラやミラクルは必須ですから。別に今の5cならこのくらい普通だと思いますよ。 色合わせが便利なカードだと↓でお持ちになっていないのは分かったのですが、やはりボーラスですね。高いですけど汗。 取りあえず回してみるのが一番だと思います。 |
【8点】 FTH 2016/08/12 17:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
この構築の感じだと鬼丸が無くても良いと思います。 投稿者様が仰る通り低コストがそれなりにあるのでGJで負ける可能性もあります。 それに加えて強力なカードが多いのでEXターンを得なくても充分戦えそう。 色調整についてですが緑がデッキの半数以上を占めてるのが一番の要因だと思います。 動きの基盤になるので多いに越したことは無いでしょうがさすがに多すぎなのでは…? 初動のライフとミラクル、防御札のブラッキオ以外の枠は調整できそうですね 色調整で考えるなら多色以外は可能な限り抜いた方がいいかと。 こうすれば枠を作れそうですがどうでしょうか? |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(長野県)
3時間前
2位500Pt
ドキドキ
ギンシャス(大阪府)
22時間前
3位100Pt
はらはら
名も無き旅人(埼玉県)
3時間前
4位100Pt
わくわく
名も無き旅人(神奈川県)
13時間前
5位100Pt
はらはら
名も無き旅人(福井県)
13時間前