【有り合わせデッキ】 |
最終更新:2016/11/05 15:54 投稿日:2016/11/02 21:59 |
┗ デッキの種類 :
(革命類突進目トリケラXをうまく使いたいデッキ)
┗ 登録目的 : 【ネタデッキ(診断希望)】 |
|
ギンタ |
序盤は自然文明でマナを増やし、中盤はシールドが2枚以下になるように光文明のブロッカーで調整し、終盤は駱駝の御輿を進化素材にしてから呪文で召喚酔いをなくし、革命類トリケラXの革命2で一気に相手のシールドを削ってトドメ、と言う机上の空論で組んだデッキです。
尚、母なる聖域がデュエデミー賞のと貰ったのとで分れているのは効果がデュエデミー賞の方は自分のマナゾーンから出すと書いているのに対して
貰った方が1体選び、バトルゾーンに出すと書いているからです。
【3点】 NaOH 2016/11/04 22:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
まず、デッキはあり合わせで作ってはいけません(無慈悲) 必要なカードを必要な枚数頑張って集めましょう。最初はプロキシ使っていいですよ。デッキレシピはネットでいろいろ見れるので、ちゃんとしたデッキを使ってみるべきです。ちゃんとしたデッキを使ってみないと、いつまでもデッキの作り方は分からないものでして… めったぎり・スクラッパーも表記ミスですね。カード名入力のときはどっかのサイトからコピペしてこればミスは減ります。 ちょっと厳しいことを言ってごめんなさい。構築頑張ってください。 |
NaOH 2016/11/05 15:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
うーん、ごめんなさい。要らない誤解を生んでしまったようです。 ギンタさん。持っているカードだけでデッキを作るのは難しいので、やはりプロキシ(分からなければググれば出ます)の使用をお勧めします。持ってないカードも使ってみましょう。あまり強要はできませんが。 とうもろこし専門の配達業者さん。コピーデッキを使い続けなければならないという意味では言っていません。使ってみた経験があると、それが今後のトライアンドエラーに生きるんじゃないかと思いまして。デッキとしてある程度完成されたものを使ったあと、デッキ構築の知識が広がり、デュエマが楽しくなったという経験があるので言いました。あくまで一個人の意見ですから、強要はできません。 誤字の指摘ですが、別に気にしなくていいですよ。私もミスります。 |
とうもろこし専門の配達業者 2016/11/05 1:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
〝めったぎりスクラッパーも表記ミスですね〟 →これくらい良いじゃないですか。問題なく伝わります。 〝デッキはあり合わせで作ってはいけません〟 〝デッキレシピはネットでいろいろ見れるので、ちゃんとしたデッキを使ってみるべきです。 ちゃんとしたデッキを使ってみないと、いつまでもデッキの作り方は分からないものでして〟 →理由にはある程度共感できますが、主張自体は明らかに厳しすぎますよ笑 ①デュエマがメインの購買層として設定しているのは子供達だとききます。 この主張ですとその子供達の多くを敵に回してしまいますね笑 ②確かに誰かのマネをしていればすぐに強いデッキを扱えますし、 それを使うにつれデュエマに関する知識も一気に増えるかもしれません。 ですが、少しずつ自分なりにデッキを強化して行き トライ&エラーを繰り返しながらデュエマを理解していく、 という中でしか味わえない楽しさもあります。 デュエマを始めたばかりの子供達と接していると本当にそう思います。 (バサラ風侵略デッキに、友達と相談しながら恐る恐るザマッハを入れていました笑 さらに言えばそういった冒険のような〝手探りの楽しさ〟は一時期しか味わえません。 なので始めたばかりの頃は強くなることよりもこちらを大切にした方がむしろいいと思います。 ということで私からは 〝周りの意見を参考にしつつ自分自身でもしっかり考えて、自分なりのデッキを作ること〟 をギンタさんにはオススメします。 今回は〝自分なりのデッキを作る〟が出来ていた点よかったと思います。 これからも何となくでいいのでこのようなこと↑を意識して自由にデッキを作っていって下さい。 ご投稿を見かけましたら私もー私で良ければですがーまたコメントさせていただきますね^_^ |
【7点】 とうもろこし専門の配達業者 2016/11/03 2:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
またコメントさせて頂きます ^ ^ まずギンタさんの投稿には 〝呪文で召喚酔いをなくし、革命類トリケラXの革命2で一気に相手のシールドを削ってトドメ〟 とありますが、デュエマには〝進化クリーチャーは召喚酔いをしない〟 というルールがありますので、呪文で召喚酔いを無くさなくてもトリケラXは即攻撃できます。 これは対戦上でも重要となる基本ルールですので覚えておきましょう。 (このことをカードに書かずルールにしている→デュエマの謎であり問題点 ここからはデッキ内容についてです。 以下に徹すればある程度の強さのデッキになると思います。 ①マナ加速カードをもっと入れる。(トリケラXの進化元にもなる青銅の鎧などがオススメ) 何を切り札にするにしてもその切り札が重いコストなら マナ加速で早く出せるようにしておくのがセオリー。 ②トリガーをもっと入れる。 現状のレシピでは守りが弱い。 ③(守りを任せるつもりなら)光のブロッカーをもっと入れる。 理由は上に同じ。 ④何よりトリケラXをもっと入れる。 現状のレシピでは安定して引けない。 ⑤扱う文明を3文明以内に絞る。 現状のレシピでは5文明全てからカードを採用しており色事故が心配。 PS いくつかのコメントから判断するに ギンタさんは〝デュエマを始めて間もなく〟といった感じでしょうか? また、どれくらいデュエマに詳しいのでしょうか? そこが分かるとデッキ診断が書きやすくなります、、、 |
とうもろこし専門の配達業者 2016/11/04 9:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
なるほど「7年前から貰い物としてカードを持ってはいたが、 ほとんどデュエルはしてこなかった」ということですね。了解しました。 PS 気になる表現があったので少しだけ注意を、、、 ①デュエマの話をサーフィンに例えられても解りやすくなんてなりませんw 逆にサーフィンに例えたことに何か特別な意味があるのか、と一瞬困惑しました。 デュエマの話はデュエマの話としてそのままして下さい。 →(急にサーフィンに例えるとはギンタさんはサーフィンがお好きなんですか? ②ギンタさんはカードをもらって以降の7年間をデュエマ歴としていますが これは適切な表現ではありません。 →一般的にデュエマ歴という言葉は〝デュエマをプレイしていた期間〟を指します。 〝デュエマカードを持っていた期間〟を指すわけではないんです。 なので 〝デュエマ歴自体は長いのですがー今まで殆どデュエルなどをしたことが無いー〟 という部分を読んだときは戸惑いました。これはありえない状況です。 ネットではちょっとした誤解が争いを生むこともありますので もう少し丁寧にコメント内容を考えた方がいいかもしれません。 ーなんだか説教くさくなってしまいすみません >_< |
とうもろこし専門の配達業者 2016/11/03 14:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
デュエマ歴は長いがデュエルはしたことがない →ずっとコレクターとしてデュエマに関わっていたということでしょうか、、、? |
【5点】 TW29 2016/11/02 22:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
再録においてテキストが変わった時は、基本的に新しい方のテキストで統一することになってるので分ける必要はありませんよ。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
るいるい20XX(神奈川県)
17時間前
2位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(長野県)
8時間前
3位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(東京都)
9時間前
4位400Pt
わくわく
うひょー3(兵庫県)
7時間前
5位100Pt
はらはら
村上ノボル(大阪府)
8時間前