【安定したデッキを作りたい】 |
最終更新:2016/12/09 18:23 投稿日:2016/12/08 21:39 |
┗ デッキの種類 :
(力を分けてください)
┗ 登録目的 : 【大会用デッキ(診断希望)】 |
|
くぎゅうぅぅ |
【5点】 ぱらどっくす 2016/12/08 23:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
失礼します。僭越ながらコメントさせていただきます。 個人的な意見ですが、勝つためのデッキを作る上で最も重要なことはフィニッシュをどうするかだと思います。 くぎゅうぅぅさんの構築からw-8の追加ターンを利用して勝ちたいと考えていると仮定して意見させていただきます。そもそも追加ターン効果はそれ自体が勝利に直接繋がる訳ではありません。あくまで強力なアドバンテージであって、エクストラウィンのようにその効果のためだけに構築をねるのではなく、ある勝ち方にさらに追加ターンが出来れば勝利により近づく、といった補助的な扱いがいいと思います。 例としてはS級宇宙 アダムスキーでデッキを削りつつ、侵略で水のコマンドが出てくるからw-8を入れてみる、時の法皇 ミラダンテXIIが水文明でコマンドを持つからw-8を隠し味としていれる、と言った具合です。 大会用のデッキということですが、今の環境では生半可な構築ではこちらの体制が整う前に相手に殴り殺されるかループが決まって何も出来なくなります。特にw-8は単純に6マナあり、出すのに時間がかかってしまいます。 まず水を含むコマンドがどれほどいて、その中で大会で結果を残している構築を参考にし、その上でw-8を入れるための調整をすることをお勧めします。 参考までに私が知るw-8が入ったデッキかつ大会でも見かけるのは俗称アダムスキーw-8、シリンダミラダンテ、ラストストームw-8といったところです。くぎゅうぅぅさんの構築ではアダムスキーw-8のパーツで似通ったカードが多いので、私個人としてはアダムスキーと組み合わせることをお勧めします。 長くなりましたが、参考にしていただけると幸いです。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(長野県)
2時間前
2位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(山形県)
23時間前
3位500Pt
ドキドキ
ギンシャス(大阪府)
21時間前
4位100Pt
はらはら
リョウポン(東京都)
23時間前
5位100Pt
わくわく
名も無き旅人(東京都)
23時間前