検索
シリーズ検索モード
ステータス検索モード

デッキ相談室

平均評価4.3点
閲覧数969人

No.2.0
LV : 0

【ファイナルドギラゴールデン!!!(3度目の正直)】 最終更新:2017/01/24 17:45
投稿日:2017/01/23 0:56
デッキの種類 : (革命チェンジ)
登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】
No.2.0


クリーチャー  × 29枚
龍の極限ドギラゴールデン×4
メガキリキリドラゴン×3
勇者の一号ハムカツマン蒼×4
刀の三号カツえもん剣×3
超戦龍覇モルトNEXT×3
凶戦士ブレイズクロー×4
メガドラゲナイドラゴン×3
ボルシャックドギラゴン×4
勝利宣言鬼丸『覇』×1
呪文  × 11枚
スクランブル・チェンジ×3
メンデルス・ゾーン×4
宇宙一のカレーパン×4
超次元ゾーン  × 1枚
ハートバーン⇒ガイNEXT×1

1ターン目ブレイズクローを出す
2ターン目メンデルスゾーンを発動(4マナ)
ブレイズクロー攻撃⇒カツえもん剣かハムカツマン蒼へ革命チェンジ
3ターン目(5マナ)兎に角コスト5以上のドラゴンを出す
(ドロドロドローをしてもドギラゴールデンが手札にない場合、スクランブルでモルネクを出しガイネクのワンショットキルのコンボを使ってくだちい)
5コスドラゴン(ハムカツマン蒼はNG)を出した後ドギラゴールデンへ革命チェンジ
4ターン目(6マナ)ここでできればメンデっておく。できない場合はスクランブルからの(ry  メンデッた場合は8マナ
5ターン目(9マナ)ここまで粘りやがる相手にはメガドラゲナイ君投入
6ターン目以降は鬼丸投入!!もうどうなってもしらんぞぉ!!!
とまあこんな感じですアドバイス等よろしくお願いします。
マジで診断よろしくお願いします!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



さいごに、この前に掲載したデッキの診断に対して、諸事情により返信できませんでした。いまさらですが、一応返信しておきました。コメントくだっさた方、申し訳ありませんでした。

0

No.2.0
LV : 0

【0点】 No.2.0 2017/01/24 17:25 編集  削除  管理者に報告
《謝罪》
皆様、一昨日日曜の深夜、私の中学2年の弟が、デッキを2つも私のハンドルネームでひそかにデッキを挙げているだけでなく、馬鹿な弟が失礼なことを言ってしまい、大変申し訳ありませんでした。私は、学校と塾でいそがしく、このような事態に気づきませんでした。
ご好意でコメントを下さったデアドラさま、さらに叱ってくれた皆様、大変申し訳ありませんでした。
どうやら、偶然私が挙げたレッドゾーンのデッキと時間が少しだけずれていたみたいで、私のハンドルネームを使ってこのデッキと上のドルマゲドンのキチガイデッキを私、No.2.0になりすまして挙げたようです。
どうも、大変失礼いたしました。
評価してくださった皆様、有難うございました。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 0

No.2.0
LV : 0

No.2.0 2017/01/24 17:45 編集  削除  管理者に報告
いえいえ、弟が勝手にやったことなのできにしないでください。
後に発覚したことですが、弟はちょいちょい履歴を消しながら勝手にいじってたようです
すみません、不注意なばっかりに、ご迷惑をおかけして。パソコンのパスワードを変えておきます。


  • おもしろいいね! 1

FTH
LV : 4091

FTH 2017/01/24 17:37 編集  削除  管理者に報告
はぁ~それは災難でしたね…
(それにしても弟さんは口は悪いがかなりPCを使い慣れていらっしゃいますね…)
今後は勝手に使われないように何かしらの対策はした方がいいかと。
(PC自体のロックを徹底したり会員登録でレベルが変化するようにする等ですね。)
あるいは弟さん専用のアカウントを別個で用意させるのも一つの手かと。
最後の奴だけでも結構な対策にはなると思いますよ。
デッキとは関係ないコメントで申し訳ない…


  • おもしろいいね! 0

No,2.0
LV : 0

No,2.0 2017/01/24 17:32 編集  削除  管理者に報告
《追加》
デッキ名にある、三度目の正直について。
以前、私もドギラゴールデン発売に向けて少しかんがえ、二度にわたってデッキ投稿してました。だから、完全に私になりすませるように、とのことです。
ただ、真のキチガイには完璧になりすますのは不可能でしたね、すみませんでした。


  • おもしろいいね! 0

さいほろ
LV : 169

【7点】 さいほろ 2017/01/23 17:32 編集  削除  管理者に報告
ブーストがメンゾ4枚だけなのが気になりました。このカード自身不安定なブースト札ですし、いっそ抜いてしまってトップギアなどの軽減クリーチャーを入れてみるのも良いかもしれません(ボルドギの確率も上がります)。
回してみて動きが安定しているのならそのままでも良いと思います。

あと、多色ドラゴンが多いのでダイリュウガンなんかを入れるのはどうでしょう。デッキの決定力を上げてくれると思います。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1

FTH
LV : 4091

【8点】 FTH 2017/01/23 17:12 編集  削除  管理者に報告
個人的に「ファンデッキ」としてなら完成度は高いと思う。
(ただ「ガチデッキ」だと考えると↓の様な評価が来る可能性は否定できないかな…)
現状確実に抜いた方がいいのは覇だと思う。
(ガチンコ・ジャッジの成功率が気になるのと仕込むのが難しそうので。)
現状では以上です。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1

デアドラ
LV : 645

【2点】 デアドラ 2017/01/23 2:36 編集  削除  管理者に報告
ドラゴンが25枚しかなく、メンデルスゾーンで2ブースト出来ることはまずないでしょう
また、多色が半分であり、単色カードでドラゴンは8枚のみ。スクランブルチェンジでモルネクを出してもマナが全てドラゴンでないとアンタップが出来ないためただの準バニラになります
まず革命チェンジ勢とモルネクのシナジーはゴールデン以外全くなく、モルネク等革命チェンジを持たないドラゴンの必要性は皆無です。しかも革命チェンジで持ってくるのがゴールデンと来た。ゴールデン出しても勝てる訳では無いのだから素直に剣使いましょう
モルネク作りたいのか成長デッキ作りたいのか決めた方がいいですよ


  • コメントする
  • おもしろいいね! 2

さいほろ
LV : 169

さいほろ 2017/01/23 17:51 編集  削除  管理者に報告
「ガチデッキ」というのは「大会にも十分通じるような作り手が本気で勝ちに行くデッキ」のことですので、その点を踏まえてデアドラさんは評価したのでしょう。

評価する人も緩めの評価をする人、厳しめに評価してくれる人と様々です。
楽しくデュエマがしたい、こいつをコンセプトにしたいっていうデッキは「ファンデッキ」に分類されますので、デッキのコンセプトを変えてでも勝ちに行ける「ガチデッキとしての」デッキの提案をデアドラさんは厳しめの評価を付けることによって表したのだと思いますよ。
横槍失礼でした。


  • おもしろいいね! 2

TW29
LV : 535

TW29 2017/01/23 17:43 編集  削除  管理者に報告
僕の言いたいことは大体青天の霹靂αさんがおっしゃっているので詳しくは書きませんが、モルネクファンから言わせてもらうと、モルネクは専用デッキを組んで初めて真価を発揮します。
モルネクが3枚でスクチェンも3枚だとスクチェンモルネクの成功率は低いと思います。
あと、ドギラゴールデンを主軸にしたデッキを作る人がたまにいますが、このカードはどちらかというとサポートカードなので、剣の投入も全然アリかと…
打点並べられた時に、先の極限ファイナル革命使って返しターンで剣、弱くないと思います。
横槍失礼します。


  • おもしろいいね! 2

青天の霹靂α
LV : 0

青天の霹靂α 2017/01/23 17:35 編集  削除  管理者に報告
上の方のいう通り、ガチデッキ登録なので、厳しいコメントがくるのはしょうがないかと。
厳しいコメントがくるのが嫌なのであれば、ファンデッキ、ネタデッキ登録しましょう。
誹謗中傷に捉えられる?あなたのためを思って書いたコメントにそのような態度をとるのですか?
不愉快に思うのであれば、このデッキより完成度が高いデッキを作るればいいでしょう。

モルネクは臨機応変に使えるカードではありません。
モルネクを使うには様々なサポートカードが必要です。
あなたが、モルネクにゴールデンを積むデッキならわかります。
ですが、あなたはモルネクを第2のルートとして採用しているそうですね。
モルネクはマナ武装達成が難しいカードです。
メインとして積まないのであれば、抜いた方がいいでしょう。

正直に言いますが、ゴールデンは決してハイスペックなクリーチャーではありません。
どちらかというと、使いにくい、玄人向けのカードです。
そんな扱い難いカードを使ってデッキ構築するのは難しい事だとは思います。
ですが、そのデッキの完成度が低く、ガチデッキ登録であれば厳しく評価されるのもしょうがないです。
もう1度言いますが、厳しいコメントが嫌なのであれば、ファンデッキ、ネタデッキ登録をお勧めします。

あなたはこのデアドラさんのコメントをアドバイスと捉えてない、
むしろ誹謗中傷と考えている、、、
とんでもなく失礼ですよね。
デアドラさんは好意でこのコメントを書いたのではないでしょうか。
そのように、思ってもない事を言われて傷ついているはずです。
謝罪してほしいと私は思います。


  • おもしろいいね! 1

No.2.0
LV : 0

No.2.0 2017/01/23 4:04 編集  削除  管理者に報告
いやはや、辛辣なコメントと点数どうもありがとうございます。
これはゴールデンのデッキなのですが…それでもバスター使えとか言っているんですか?
あなたデッキ名みましたか?そもそものコンセプトを壊すのはやめて頂きたい。
バスターと一緒にゴールデン入れても相性悪いので使えないんですよ
それに貴方の言い方で言うと、バスター出しても勝てるわけではないので素直にバスターよりも確定除去のついていてしかもほとんどの相手クリーチャーの足止めもできるハイスペックなゴールデンの方を使っているわけなんですよ。
貴方の最初の意見であるドラゴンが少ないというのは良いアドバイスになりました。ブレイズをミツルギブーストや単色のドラゴンと変えておきます。29枚もあれば成功はすると思います
モルネクはスクランブルと相性がいいと思ったので入れました。ワンショットキルの形をだせればさすがに革命0トリガーでも耐え切れないかと思いました。いろいろな動きに対応できるように入れています。
だからモルネク作りたいのか、または成長デッキ作りたいのか、とかちょっと言ってる意味がわかりませんね。あくまでモルネクは臨機応変につかえる別の戦術としてつかっています。だから革命チェンジ勢とのシナジーなど求めていません。
それを踏まえて必要性が皆無とか言うのであればその理由を踏まえ40文字以内にまとめてアドバイスをいただけないでしょうか?
しかも私はアドバイスなどを求めているのであって後半部分の改善策もなにも陳述されていないだめだし、下手したら誹謗中傷にも捉えられてしまうようなモノは求めてないのでやめて下さい正直言って不愉快です
コメントありがとうございました。以上、No.2.0でした


  • おもしろいいね! 0
 

09月27日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
09月25日~09月27日
  1. 1位
    DMオリパ
    DMオリパ
    コメントがありません。
  2. 2位
    轟く邪道 レッドゾーン
    轟く邪道 レッドゾーン
    どうじでぇ!!どうじでボン・キゴだちのゲーム進行チャートをこわしじゃうのお゛お゛お゛お゛ぉぉぉぉ!! ドギラゴールデンのメタをかえしてよ!!そこにはドギラ




  3. 3位
    【デュエマ】9/23 D・D・D(デラックス・ドリーム・デッキオリパ)
    【デュエマ】9/23 D・D・D(デラックス・ドリーム・デッキオリパ)
    コメントがありません。
  4. 4位 カーナベル福袋【デュエマ】
  5. 5位 【デュエルマスターズ】デッキ販売用
  6. 6位 【デュエマ】9/19超フォーマンセルオリパ
  7. 7位 【デュエマ】9/17おつまみ300
  8. 8位 魔誕の封殺ディアス Z

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(埼玉県)

    7時間前

  2. 2位500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(北海道)

    23時間前

  3. 3位500Pt

    ドキドキ

    あやと⭐︎(愛知県)

    13時間前

  4. 4位100Pt

    はらはら

    みらいmira(宮城県)

    23時間前

  5. 5位100Pt

    はらはら

    罠の橋(大阪府)

    19時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【デッキ追加コメント】
    ボルコン解体新書[投入パーツ考察]
    こんばんは。このような長い文章を読んでいただき、また、コメントもいただきありがとうございます…! 無色候補についてですが、正直忘れておりました…DG-パルテノンを採用していた時期も...

    1時間前     さいほろ
  2. 【みんなのコメント】
    俳句爵 Drache der’Bande
    (再度タイムリー) 剛力で強化するんだよぉ! (アンブロッカブル)

    1時間前     FTH
  3. 【みんなのコメント】
    ~神帝、完成せり~
    (またもや…) 元コメの奴↑今日のレシピで全部やってますね (タイムリー)

    2時間前     FTH

もっとみる

このページのトップヘ