デッキ相談室

平均評価0.8点
閲覧数526人

FTH
LV : 3454

【真超次元シーザー】 最終更新:2016/02/22 20:56
投稿日:2013/08/22 20:30
デッキの種類 : (黒赤超次元シーザー)
登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】
FTH


クリーチャー  × 22枚
闇 フェルナンド 3
  ドンキノフ 4
  ヴィルジニア 1
火 マグヌス 3
  ピーカプ 3
  ギーゼ 3
多色 シーザー 3
   ガレック 2
呪文  × 18枚
闇 デビルハンド 4
  バイス穴 2
  帝穴 3
  サイン 1
  プライマル 3
  キャッチャー 2
火 シューティング穴 3
  
超次元ゾーン  × 8枚
ディアス 1
勝利セット 1
キル 2
ロマノフ 1
ガイアールORガンヴィート 1

現状こんな感じです。
診断よろしくお願いします。

2

NaOH
LV : 4410

【3点】 NaOH 2016/02/22 20:41 編集  削除  管理者に報告
閲覧15人…少ない。
本題、シーザーを使った超次元ビートダウンに特化するなら、初動が3マナスピードアタッカーはちょっと遅いような気がします。ドラムトレボールをただの2コスウィニーとして使うのもありだと思いました。あとはエターナルサインもこの構築に無理なく入りそうです。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 3

NaOH
LV : 4410

NaOH 2016/02/22 20:56 編集  削除  管理者に報告
フィリッパ…こんなカードもあったのか。この構築なら2コスウィニーではこちらのほうが優秀ですね。ただこれを確実に2ターン目に使うなら相当な運命力が必要になるのでやっぱりウィニー増量してよさそうです。
エタサイは当時ないのは分かってましたが今なら確実に入ると思うので一応書きました。
あとは序盤にブロッカー出されて辛いことになるならピーカプのドライバーもいいかもです。デッキと特にシナジーするわけではないですが今でもビートダウンなら採用を検討します。


  • おもしろいいね! 3

FTH
LV : 3454

FTH 2016/02/22 20:49 編集  削除  管理者に報告
ピーカプは解体屋ではなくフィリッパの方です…結構前のデッキっすからね。
エタサイは投稿美的に察してください。今度、機会があったら入れてみたいですね。
後、ナイトを中心にした構築に改良する前の構築のまま載せてあるので…今の状況で見ればこの評価も納得ですね。
近いうちにファンデッキで登録しなおしときましょうかね…


  • おもしろいいね! 0

FTH
LV : 3454

【0点】 FTH 2013/08/24 21:10 編集  削除  管理者に報告
結果報告です。勝率は五割といったところでしょうか(今日はシャッフルがDEATHったので)
どちらかというとビートしながら戦うのが良いようです。
上記レシピからの変更点としては以下のようになってます。
out フェルナンド 3 ガレック 2 ミカド 3 キャッチャー 2
in ロマノフ1世 3 ライドウ 2 リバイブ 2 ホーンテッドチョイス 3 となっています。
チョイスの採用理由としては、墓地肥しに使えるのと1ドローがついてるので。
弱点としてはタップキルに若干弱めになってることでしょうか。
後、デビハンがよく手札に来るんですよ。(シャッフルがくそなだけですね)
決して弱くはないです。以前のものよりはかなり戦いやすくなったと思います。
お三方のアドバイスあってこそだと思います。ありがとうございました。
 


  • コメントする
  • おもしろいいね! 2

FTH
LV : 3454

FTH 2013/08/27 23:24 編集  削除  管理者に報告
結果として少しカードを変えました。
踏み倒しメタのエンターティナーを3枚採用しました。
代わりに、ロマノフ 1とライドウ 2を抜くことに。
理由としては、昨今の踏み倒し環境にも通用するように(大会には出ませんが超次元はいるため)
後、ロマノフは三枚あると蛇足感が出てしまうので二枚にしました。
また、ライドウは結果としてあまり活躍しなかったのが抜いた原因です。(墓地回収と合わないため)
進化元は減りましたが、除去の的が増えたことにより安定した進化につなげられてます。
また、ビートダウンしながらの時は相手のトリガー獣を抑制できるのがこのカードの強みですね。
4ターン目にできることが増えたので、入れた結果はむしろ良い方向に傾いていると思います。
とりあえずはこれで完成かな。


  • おもしろいいね! 0

FTH
LV : 3454

FTH 2013/08/25 21:13 編集  削除  管理者に報告
動きの部分はBESTの動きです。
遅めのデッキ相手にこの流れが決まれば、割と勝てると思います。


  • おもしろいいね! 0

隼
LV : 0

 2013/08/25 11:24 編集  削除  管理者に報告
毎ターン動けるようにできている=マナカーブがしっかりしている、ということなのですごいですね!
わざわざ書いていただき、有り難うございました。


  • おもしろいいね! 1

FTH
LV : 3454

FTH 2013/08/24 23:59 編集  削除  管理者に報告
実は、前のデッキにも入れてたんですよ。で、回した結果投入することにしました。
回り方ですか…基本的には次みたいな感じですかね。
1、2ターン目までに出せればピーカプ。
2、ギーゼORチョイス(あれば)追加でピーカプ出してもOK。
3、プライマルOR1OR2でできなかったものを。
4、ドンキノフと次元あれば対応クリーチャー出す。OR墓地肥し。
5、シーザー出せるコンボ状況があれば即出す。
6、シーザーや1世でいろいろする。 こんな感じですかね。
よく戦う相手が光デーモンなので正直、萎える。
爆発力はすさまじく、Zウィザードが普通に出てくることも。デビルハンドがいい味出してます。


  • おもしろいいね! 0

隼
LV : 0

 2013/08/24 23:25 編集  削除  管理者に報告
ホーンテッドチョイス・・マイナーなカードよく見つけましたね。すごいです。
このデッキがどんな回りするのか見てみたいですね。


  • おもしろいいね! 1

隼
LV : 0

【0点】  2013/08/22 23:19 編集  削除  管理者に報告
なぜジャックライドウをぬいてしまったんですか?コイツあるとハンドキープがしやすくなり、シーザーを持ってくることもでき、進化元にもなるので入れない理由はないと思うのですが。
白の庭師さんはロマノフをオススメしていますが、俺は邪神Cロマノフをオススメします。毎ターン使えませんが、SAというところで、こちらの方がいいかなと個人的には思いました。
それにしても赤黒で作れるというのが、すごいですね。まじイケメンです! 俺は心配で青(ドロソ)入れないとだめ人類ですね。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 2

FTH
LV : 3454

FTH 2013/08/23 18:26 編集  削除  管理者に報告
コメントありがとうございます。
ライドウを抜いた理由としては、前作のデッキであまり有効に使えなかったので。
後、墓地肥しが増えたのでサーチしなくても墓地回収できる可能性が上がったからです。
Cロマノフは最初考えたんですが、進化元の少なさで採用しないことにしました。
最初は自分もドロソを足した方がいいかと思いました。
しかし、墓地肥しが多いのでデッキのすり減りを考え青の採用は見送りました。


  • おもしろいいね! 0

白の庭師
LV : 96

【0点】 白の庭師 2013/08/22 20:58 編集  削除  管理者に報告
 すごいですね!あちらの相談コメントからここまで強化されたなんて。 
 しかし、シーザーの能力で唱えた呪文はデッキボトムへと行きますよね?なので、フェルナンドはそれほどコスト軽減を期待できないと思うので、無難にロマノフⅠ世がいいのではないでしょうか?こちらでも墓地の呪文は唱えられて、シーザーの進化元にもなるのでお勧めですね。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1

FTH
LV : 3454

FTH 2013/08/23 21:07 編集  削除  管理者に報告
隼さんのコメントにあるようにライドウを戻すのも、一考の余地はある気はするんですが…
実際に組んでみないことにはどうもね…
明日、パーツが揃うので改めて考えるのはその時にしようかと。
動かしたらコメントするかもしれないです。


  • おもしろいいね! 0

FTH
LV : 3454

FTH 2013/08/23 21:04 編集  削除  管理者に報告
超次元呪文四種は多すぎですかね?
バイス、ミカド、リバイブ、シューティング。
どれも欠かせない感じはありますが…


  • おもしろいいね! 0

FTH
LV : 3454

FTH 2013/08/23 20:59 編集  削除  管理者に報告
でも、ボルシャックとかよりは次元の範囲大きいのでリバイブは必要ですよね?
キャッチャーは一回、回してみて余分そうなら余ってるバレットバイスあたりにしてもいいかなと。
もしくはデュアルザンジバルとかもいい気がします。


  • おもしろいいね! 0

白の庭師
LV : 96

白の庭師 2013/08/23 20:23 編集  削除  管理者に報告
リバイヴですか…。 ソウルキャッチャーの存在意義が薄くなりませんか?


  • おもしろいいね! 1

FTH
LV : 3454

FTH 2013/08/23 18:28 編集  削除  管理者に報告
大変な事態に気付いたのですが、このデッキでプリンを出す方法がバイスとガイアールの効果しかないことに…
とりあえずリバイブを採用しようかと思うんですがどうでしょう?


  • おもしろいいね! 0

FTH
LV : 3454

FTH 2013/08/22 21:18 編集  削除  管理者に報告
ボーン踊りですか、マナカーブ的にもうまくつながるので入れてみます。
ただ、シーザーやロマノフとの相性が…


  • おもしろいいね! 0

白の庭師
LV : 96

白の庭師 2013/08/22 21:10 編集  削除  管理者に報告
 そうですね…。前の募集のコメントの所に書いた、ドンキノフの後に5コスト呪文で進化元をそろえるということを生かすために3マナでボーン・踊りを打てるといいかなと思います。僕としてはデビル・ハンド、帝穴、プライマルを1枚ずつあたりを抜いて、入れてみてもいいんじゃないでしょうか?


  • おもしろいいね! 1

FTH
LV : 3454

FTH 2013/08/22 21:02 編集  削除  管理者に報告
コメントありがとうございます。
ロマノフ1世ですか、確かにその方がいいかもしれないですね。
とりあえず、ノーマルカードはこちらのサイトで注文して、高価なものは明日地元で探そうと思ってます。
墓地肥しってこれで十分ですかね?


  • おもしろいいね! 0
 

このページのトップヘ