大抵1パターンです。
ターメリックやカルダモンで足止めをしておいて、
マナをためてゾロスターをだして、
ゾロスターのこうかで、簡単にオルタナティブが出せます。
そこで、一気に攻めます。
小学生なので、アドバイスをお願いします。
【0点】 FTH 2013/08/27 22:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
まずはどういう風に改造したいですか? いくつか例をあげておきますので参考にしてください。 ゾロスターを中心にするなら、無色の7コスト以下のクリーチャーが欲しいです。 考えられる候補としては、アカデミアンやアシッド、リアーナグローリーなどです。 イニシエート中心でいくなら、トパーズの進化元を増やすといいでしょう。 候補としては、サクラダファミリアやムルムル、ブラッディシャドウなどですね。 このようにデッキの目的や、どのカードを切り札にしたいかで変わってきます。 まずはどのカードを使いたいかを中心に考えるとよいでしょう。 また何かあれば、このコメントに対して返信コメントをしてください。 |
【0点】 白の庭師 2013/08/27 22:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
はい、基本ですね。まず、デッキタイトルの方のアステロイドマインの要素がどこにもも見当たりませんね。ミスでしょうか? つぎに、しっかり「1パターン」ということを決めているのなら、マグリスをわざわざトパーズへと進化させずにゾロスターからオルタナティブへとつないだ方がいいと思うので、自然を入れて、 3ターン目青銅→4ターン目ゾロスター→5ターン目オルタナティブor弥勒orアシッドetc…とつないだ方がいいと思います。 変なところで寄り道して数ターン無駄にするより確実に1ターン1ターン動き、とどめまで持っていかないと、あなたの言う「一気に攻める」というのがふせがれてしまっては元も子もないでしょうから。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
SGH(大阪府)
18時間前
2位500Pt
ドキドキ
毛根侍(島根県)
9時間前
3位100Pt
はらはら
ちと@藍方(栃木県)
11時間前
4位100Pt
はらはら
名も無き旅人(愛知県)
5時間前
5位80Pt
ドキドキ
さらさら(静岡県)
12時間前