【サイクリカランデスについてアレコレ話し合うルーム】 |
最終更新:2017/11/03 23:19 投稿日:2017/03/08 20:53 |
┗ デッキの種類 :
(相談部屋)
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】 |
|
ハルハル |
【10点】 ハルハル 2017/04/03 12:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
ま、マジかぁ!!!! 閲覧者が1,000人突破!?ここまで皆さんが見てくれると思わなかった!ありがとうございます!!! これからもサイクリカランデスしたいぜ!って人はここに遊びにきてくれると嬉しいです! |
【10点】 NaOH 2017/03/11 9:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
サイクリカランデスの長所と短所ですか。 そうだなあ 長所 1 最速パターンが決まってしまえば相手は2~3マナで止まってしまう 2 ゼニス級の超大型フィニッシャーを積むことができる。マナカーブも綺麗に繋がりやすい 3 サレンダーによるExwinを狙うことができる 4 ガロウズホールサイクリカによって唯我独尊を揃えたり、ヴォルグを出したりする勝ち筋もある 5 焦土サイクリカ焦土するだけなので使いやすい 6 サイクリカというぶっ壊れを平然と4積みできる 短所 1 侵略、革命チェンジなどマナを使わなくても動くデッキが多い 2 防御がほぼないに等しい。ランデスしつつクリーチャーをさばき続けることは難しい。これを克服すためぷっちょを入れた構築も多いが、ぷっちょで相手のマナが増えるため入れるのにためらいがある。 3 ハンデスであっさり止まる。枯れた時に限ってトップライフ 4 獅子王などの大型マナブーストが決まるとやることが一気になくなる。ウェイヨウきつい 5 ライブラリアウトしやすい。ランデスを続けながらフィニッシャーを立てるのは意外と時間がかかる(ことがある)ため山札が薄くなる 6 嫌われる。バトウされる 7 初手でマナブースト引けないとマナクラスタートになる。遅い。強さが引きに依存し過ぎ。しかし初動を多く積むとトップライフが増えランデス続けにくい。 さっと思いついたのはこのくらいですね |
【10点】 TW29 2017/03/11 8:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
環境トップはきついと思います。 個人的な考えですが、確かにランデスが決まれば強いですが、今の環境は、ある程度遅くなっていて、流行っているデッキはマナを多く必要としないレッドゾーンや成長剣、サザンなど、マナブーストが多く積まれていて、ランデスされてもすぐにマナを増やしてくるビックマナ等でそれらの対策も積むとなるとランデスではなくサイクリカコントロールになってしまいます。 もうここまできたらデッキコンセプトなんてぶち壊れですよ。 サイクリカランデスは個人的にも面白いデッキタイプだと思うんですが、公式がランデス嫌ってるからな。 ランデスパーツが増えたらワンチャンあるかもですね。 |
NaOH 2017/03/13 22:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
どこまでランデスに特化させたいかが問題です。ぶっちゃけここは人によって違います。 ぷっちょとか入ってて、コントロール寄りの構築だったらAFO積んでもアフォじゃないです。 がっつりランデスして蓋したいならオンガロサイクリカは必要だと思います。 サイクリカでガロウズホール撃ってサイクリカ、ガロウズホールがハンドに帰ってくる(マナクラを伴いながら)←このループが主な動きになります。 ドロソとしてパンツァー積んだり、醤油立てたりと仕事が多いガロホが優先されやすいのかな? 自分はこの動きして唯我独尊するのが好きなので、ガロホを推します(個人の感想です) |
【10点】 ルカ 2017/03/09 16:44 |
編集
削除
管理者に報告
|
ランデス特化だと受けとコントロール性能の低さからビート環境の今はきついでしょう。 現環境で使うなら全国2位の砕月さんみたいにランデス要素もタッチでいれつつハンデㇲなどと組み合わせて立ち回るしかないのではないでしょうか。あと個人的な意見ですがサザンが多い現環境だとメガマグマが必須だと思うので赤抜く選択肢はないと思います |
【10点】 NaOH 2017/03/09 8:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
サイクリカランデスなのかランデスサイクリカなのか分からなくなってきた… 本題 ランデスサイクリカつらたんです。環境多くのデッキに対して不利がつきます。特に侵略革命チェンジはマナを使わなくても動くのでまず勝てないです。あとはハンデスやバトウに脆かったり、獅子王やメンデルで一気にマナを伸ばされたりして負けてますね。受けが弱いので殴りかかられたら負けですね。 有利つくのは天門くらいでしょうか。 |
【10点】 人修羅 2017/03/09 1:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
私もサイクリカ入りの呪文主体のデッキありますがコラプス・ウェーブでロックしたことあります 自然・水のロックタイプのデッキ編成にしたらよいと思います。 私の白黒青呪文コントロールデッキ投稿してるのでよかったら。 |
【10点】 デアドラ 2017/03/08 21:24 |
編集
削除
管理者に報告
|
サイクリカランデスはトップはまず無理です Rev編から汎用的な呪文メタが一気に増えて仮に結果を残したとしても容易にメタれる点、この速攻環境でありながら防御力が圧倒的に低いので運良く遅延が続いた時くらいしか勝てません まず先行の場合ブースト&ライフ→ブーフト&マナクラ→ブースト&焦土の時点で残るハンドは1であり、途中で1度も阻害が起きてはなりません。基本となる緑、焦土のための赤、安定性のための青を入れているのでタップインが許されないのに使用する色が多過ぎる矛盾があります 踏み倒し手段が増え過ぎた現環境ではオンセン&サイクリカ&ランデス&ガロホが着地出来なければ押し切られて負けます 私は赤を抜いたトリーヴァ色のランデス入りデッキを握ってますが、ランデスデッキというよりランデスが入ったコントロールって感じになってます。ランデスによって相手のハンドは必要性が高いカードが集まるので、ランデスの合間にパクリオを挟むと相手のチャンスを確実に潰せます。オンセンガロウズとパクリオも相性いいですしね。ランデスは赤ありきという考えを改めてみてください。青にも優秀なランデスが多いです |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
kakipi(茨城県)
2時間前
2位100Pt
はらはら
みゃ(福岡県)
7時間前
3位80Pt
ドキドキ
名も無き旅人(埼玉県)
19時間前
4位80Pt
ドキドキ
pokesun(富山県)
20時間前
5位80Pt
ドキドキ
フィアP(北海道)
12時間前