【緑単サソリス(ガチ)】 |
最終更新:2017/03/30 18:18 投稿日:2017/03/29 15:13 |
┗ デッキの種類 :
(緑単サソリス(愛用))
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】 |
|
マットゥー |
相手に合わせて動きを変えるので、パゴスと軽減を立てる以外はあまり決まった動きはないかと。
訊いて頂ければ答えますが。
(それぞれの動きを全部書くのが面倒だなんて言えない…)
【10点】 FTH 2017/03/29 17:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
ビートルが入った事により踏み倒しに対する対応力が上がったサソリスかぁ… 動きの説明は嫌みたいなのでどれくらい動くのかだけ端的に教えていただきたい。 (愛用なら確認の一人回しをしないという事も無さそうなので…) 短いですが以上です。 |
マットゥー 2017/03/29 23:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
いえ、丁寧な説明ありがとうございます。 どれくらい相手の動きを止められるのか→守備面の説明をすればいいのでしょうか。 革命チェンジ相手の場合、デスマッチという特別なメタカードがあるので、それを優先しますが、それ以外はパゴス建設を最優先で進めて行きます。 大体はパゴスを立てればすぐにループに入れますし、オチャッピィ、ハヤブサマルと合わせれば受けもかなり強いです。 また、マナにアラゴトを含む四枚以上、場にパゴス、手札にハヤブサマルの状態でアタックされた場合、Nストライクハヤブサマル、パゴス効果アラゴト、ハヤブサマル効果アラゴトをブロッカーにし、アラゴト効果ハヤブサマルを 手札に戻して1ブースト、アラゴトでブロック とすると、相手のアタックを二回プラス、二回目のハヤブサマルの時のパゴス効果でマリニャンかサンマッドで、計三回止めることができます。 このように、パゴスさえ建ててしまえば、想像以上の守備力や、トリッキーな動きができます。 特別なプレイングとして、ハンデス相手の時、ワンチャンサソリスからの大量展開→パゴス建設があるので、主なパーツは引いたらすぐマナにおきます。なので、全力でパゴスを建設しに行く、ということはありません。ハンデスは青黒なら盾はあまり強くないので、パゴス建設より打点確保を優先しますが。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(長野県)
7時間前
2位100Pt
はらはら
名も無き旅人(埼玉県)
7時間前
3位100Pt
わくわく
名も無き旅人(神奈川県)
17時間前
4位100Pt
はらはら
名も無き旅人(福井県)
17時間前
5位100Pt
はらはら
タフタ(福井県)
12時間前