【赤t緑ガイグレン】 |
最終更新:2017/04/21 22:59 投稿日:2017/04/20 23:30 |
┗ デッキの種類 :
(準赤単)
┗ 登録目的 : 【大会用デッキ(診断希望)】 |
|
りんご大好き |
受験勉強のため部屋を掃除していたら、押入れの奥からガイオウバーンのスーパーデッキとガイグレンが2枚出てきたので作りました➡結局キング入れた方が強かったのでサブウエポンにしました(タイトル詐欺w)
緑は意外と枚数が多いため苦労しません(多色比率?ナニソレオイシイノ?)
序盤はマナ加速&手札補充を繰り返し、中盤は主に海老や番長を覇で展開、最後はキングや覇ァ!でフィニッシュといった感じです。
診断お願いします。
【10点】 カーナベル店員 宮谷 2017/04/21 20:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
勉強中の部屋掃除は人生に1度以上はありますよね!!(笑) 診断とは関係ないコメントで申し訳ありませんが、手札補充の方法はニンプウタイフーン以外ではどのカードで行うのでしょうか??? もしよろしければ教えて下さい(;ω人) |
【7点】 FTH 2017/04/21 17:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
(勉強中に部屋掃除し始めちゃうのは「あるある」だけど押入れの奥まで掃除する必要性は…) 本題:元のデッキが良く出来てるので大きな問題は無いですね。 しいて言えばミツルギがマナカーブに沿ってない所かな。 (除去兼ブーストとしては優秀だけど上手く繋がらいのはきつい。) 出来ればニンプウ→「ネクスト・チャージャー」にして噛み合うようにした方が良いかと。 とりあえずは以上です。 |
りんご大好き 2017/04/21 22:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
コメントありがとうございました。 なんかいろいろ増えてる... いや、マナカーブはこれでいいんですよ。基本的に2コスブーストの後は手札整理を入れてからミツルギへという流れを基本に構築してるのです。そもそもミツルギは色合わせとして入れてるのでそこまで重要ではないです。 自分はいつも、2➡4➡5のマナカーブになるようにデッキを組んでるものなんで...(なんでかって? 好きだからだよ!) 昔は水を主に使っていたせいからか3t手札補充がないと気が済まないんですよね... ネクストチャージャーは手札が一枚減るのと、3コスという理由で非採用にしました。いや結構大事ですよこれ、いくらマナが増えたからってねぇ... ニンプウの場合はあわよくば2コスブーストを加えられるしそのまま使えるしでいいんです。 アドバイスありがとうございました。 |
カーナベル店員 宮谷 2017/04/21 20:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
勉強中の掃除はあるあるですよね!☆ FTH様が良く出来ているというのならとても完成度の高いデッキなのですね (๑•̀ㅁ•́ฅ✧ 【マナカーブに沿っていない】 というのはデッキ的にマナカーブのバランスに適していないという解釈であっておりますか?? |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(山形県)
20時間前
2位500Pt
ドキドキ
ギンシャス(大阪府)
18時間前
3位100Pt
はらはら
リョウポン(東京都)
20時間前
4位100Pt
わくわく
名も無き旅人(東京都)
20時間前
5位100Pt
わくわく
名も無き旅人(神奈川県)
9時間前