デッキ相談室

平均評価0点
閲覧数491人

e351
LV : 9

【S・Tループ】 最終更新:2014/01/02 11:47
投稿日:2013/12/24 16:23
デッキの種類 : (シールド・トリガー)
登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】
e351


クリーチャー  × 20枚
3マナ
弾丸透魂スケルハンター×3
天真妖精妖精オッチャッピィ×3 S・B
カブラ・カターブラ×3 S・T
獣王の手甲×2 S・T
4マナ
キューティー・ハート×3 S・T
5マナ
蒼狼スペルギア・ファントム×2
6マナ
アクア・サーファー×3 S・T
蒼狼の始祖アマテラス×1
呪文  × 14枚
2マナ
シークレット・クロックタワー×3 S・T
フェアリー・ライフ×3 S・T
スパイラル・ゲート×1  S・T
4マナ
深緑の魔方陣×3  S・T
フェーチュン・スロット×2 S・T
フォース・アゲイン×1 S・T
5マナ
サイキック・ユー×1 S・T
ツインパクトカードやオレガ・オーラなど
クリーチャー・呪文以外  × 6枚
4マナ
装刃レオ・インパクト×3 S・T
アクテリオン・フォース×3 S・T

 毎回投稿しているデッキの最新版です。
 今回はS・Tの擬似ループをしてみました。
 天真妖精オチャッピィと深緑の魔方陣でシールドを回復していきます。
フェアリー・ライフと天真妖精オチャッピィでマナ補充をしていくので、深緑の魔方陣などを使ってもマナには困らなくなりました。また、蒼狼の始祖アマテラスでも唱えることができるので深緑の魔方陣は使用しやすいです。
 できれば、再誕の社などをいれてもっと効率の良いマナ補充ができるように改良中です。
 手札補充はシークレット・クロックタワーやフォーチュン・スロットなどがあるのでバランスはいい感じです。
 今までのデッキの中では一番強いと思います。診断よろしくお願いします。

0

クルマ
LV : 5

【0点】 クルマ 2014/01/02 11:47 編集  削除  管理者に報告
面白いデッキだと思います!
自分的にはクリスタルメモリーを入れて相手に合わせていくスタイルも悪くないと思います。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 0
 

07月28日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
07月26日~07月28日
  1. 1位
    DMオリパ
    DMオリパ
    コメントがありません。
  2. 2位
    暗黒王デス・フェニックス
    暗黒王デス・フェニックス
    デュエマにおいては、時代を超える普遍的な強さというものがある。 一つに、コストが低いこと。 一つに、相手のS・トリガーを封じること。 一つに、相手の手




  3. 3位
    シュトラ
    シュトラ
    コモンのくせに高えw
  4. 4位 暗黒凰ゼロ・フェニックス
  5. 5位 ドラン・ゴル・ゲルス/豪龍の記憶
  6. 6位 地封龍 ギャイア
  7. 7位 地龍仙ロマネアース/仙なる大地
  8. 8位 S級宇宙 アダムスキー

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位1500Pt

    ドキドキ

    ばらかもん(香川県)

    6時間前

  2. 2位500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(群馬県)

    20時間前

  3. 3位500Pt

    ドキドキ

    Yoshiaki(広島県)

    19時間前

  4. 4位500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(北海道)

    3時間前

  5. 5位100Pt

    わくわく

    セナミ(千葉県)

    22時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【みんなのコメント】
    ボルシャック・ドリーム・ドラゴン
    軽減効果なくコスト6の方が良かっただろ

    3分前     Asuka Mina...
  2. 【デッキ追加コメント】
    ソードマンのデッキ研究室
    リクエストありがとうございます! 「{デドダム}を憎む男」ヘックスペイン……随分後の投稿になりますが、しっかりやるのでしばしお待ち下さい……!

    1時間前     ソードマン
  3. 【デッキ追加コメント】
    ソードマンのデッキ研究室
    はい。救ってやりたい奴がいるんです。 墓地肥やし、マナブ、手札補充がいっぺんに出来てちゃんとW・ブレイカーも持ってて ジャイアントだからデッキに入りそうなのにコストが高いから入れられな...

    2時間前     進化大好きマン

もっとみる

このページのトップヘ