【刃鬼部長のGJ部】 |
最終更新:2014/01/11 23:46 投稿日:2014/01/11 21:23 |
┗ デッキの種類 :
(ハンター)
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】 |
|
イケチャンマン |
このデッキは大会でなぜか二位までしかいかないデッキです。だけどどのように改造したらいいのかわかりませんのでアドバイスの方よろしくお願いします。
~動かし方~
(注この動かし方は一番早い動かし方です。)
2ターン目にフェアリーライフを唱えます。
3ターン目ライフプラン・チャージャーを唱えて刃鬼や覇などの強いハンターを手札に持ってきます。
4ターン目6マナあるので爆進イントゥ・ザ・ワイルドの能力で3マナ加速します。そして9マナになったのでセブンス・タワーを唱えて3マナ加速でターンエンドします。
5ターン目に刃鬼を召喚して5回ガチンコジャッチそして覇や永遠リュウ
悠久をだして殴りとどめを刺します。
~サポートカードの使い方~
鬼流院刃は刃鬼で出したカードでクリーチャーに殴ったらすぐに出てくるので入れています。
パクリオ相手の手札を1枚シールドにくあえて刃鬼のガチンコジャッチの回数を増やします。
ノーブルエンフォーサー速攻を止めます。
以上で説明は終わりです。アドバイスの方よろしくお願いします。
【0点】 ドラゴンs 2014/01/11 23:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
環境に適合させなければいけないDMなのでいろいろなデッキをよむことが必要です。 まずプレイングを変えるといいと思います。刃鬼の動かし方として私がみなさんに教えているのはまず相手のデッキがどのようなものか理解し大体のメタが出来るような構築をします。キューブや手芸などはパクリオでキーパーツを埋めるというのが基本ですね。また、ライフプランはボトムセットと補充が出来るので序盤に高コストのカードを持ってくるのはデッキのコストを下げるのでその場で使えるものを持ってくるようにしてください。 ハンデスはNでないと無理ですしキクチなどを倒すミツルギなどを入れるといいと思います。 また、ノーブルがシータカラーでは1枚だと少ないですしそれしか防御ふだがないのは速攻や手芸などに弱いのでせめて2枚くらいはほしいですね。あと、シノビがないと止めることが出来ないことや相手のテンポを崩すことも出来るのでゼロカゲ、オロチなどのシノビを入れるといいかと思われます。 今の環境オプテイマスループやヒラメキスネーク、マーシャルなどのパーツでのデッキもあるのでパクリオや序盤の対策、またトリガーの量を増やすなどということをしなければなりません。 また、ドローの枚数も少ないので超動とかもおすすめです。ブーストは2ターン目が大事なので2コスブーストの増量や除去カードを増やすといいかと思います。 長々とすみません。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
Planet(大阪府)
1時間前
2位500Pt
ドキドキ
Solan(埼玉県)
1時間前
3位500Pt
はらはら
ぺれぺれ(東京都)
6時間前
4位500Pt
ドキドキ
し_ば(福岡県)
5時間前
5位500Pt
ドキドキ
やまを(宮城県)
12時間前