【新規カードについて語る その2】 |
最終更新:2019/01/23 13:46 投稿日:2018/02/04 19:04 |
┗ デッキの種類 :
(気軽にご利用ください)
┗ 登録目的 : 【雑談用スレッド】 |
|
FTH |
【10点】 巨人 2019/01/22 0:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規カードの情報ではありませんが来月の18日に発売するデュエルマスターズカードグミ2の内容が判明したそうです。↓ ムシ無視のんのん/灰になるほどヒート "必駆"蛮触礼亞 集結の正裁Z 堕魔ドゥンブレ ジョラゴン・リロード ジョジョジョ・ジョーカーズ ツクっちょ フェアリー・ライフ 堕呪バレッデゥ 一番隊クリスタ 一番隊ザエッサ 一番隊バギン16号 一番隊チュチュリス 一番隊ルグンドド |
【10点】 手羽先にゃんごろー 2019/01/20 5:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
クリーチャー面 ラ・ズーネヨマ・パンツァー P 自然文明 (4) クリーチャー:グランセクト 12000 ガードマン(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先を、自分の他のクリーチャーからこのクリーチャーに変更してもよい) このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 カードが自分のシールドゾーンを離れた時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 呪文面 逆転のオーロラ P 自然文明 (5) 呪文 自分のシールドを好きな数、マナゾーンに置く。 最大で10マナ溜めれるのは流石に強すぎると思う...思わない? あと何気にパワー12000だからラパダイスで回収できるのもいいですねぇ! |
【5点】 FTH 2019/01/17 22:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX04 (表記無し)42/75【アーチャー・チュリス/ボルカニック・アロー】 ビートジョッキー 火文明・コスト7 クリーチャー パワー7000 ■B・A・D2(このクリーチャーを、コストを2少なくして召喚してもよい。そうしたら、このターンの終わりにこのクリーチャーを破壊する) ■スピードアタッカー■W・ブレイカー ■ラスト・バースト(このクリーチャーが破壊された時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい) 呪文 火文明・コスト2 ■S・トリガー■パワー6000以下のクリーチャーを1体,破壊する。 ■自分のシールドを1つ選び,墓地に置く。 バースト持ちも居るんだ… |
【5点】 FTH 2019/01/15 18:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
次号コロコロ付録↓ P105/Y17双【侵略開始!!にゃんこ軍団/にゃんこ砲発射!】 にゃんこ 火文明・コスト13 パワー25000 ■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ■ワールドブレイカー(このクリーチャーは相手のシールドをすべてブレイクする) ■このクリーチャーがバトルに勝った時、自分の手札をすべて捨て、カードを5枚引く。 呪文 火文明・コスト15 ■相手のパワー25000以下のクリーチャーを1体、破壊する。 ■このカードをバトルゾーンに出す。 アウトレイジ猫なら悪用されてたかも… (後、新しいジョラゴンがジャンボカードで付録になる模様。) |
初心者(金欠) 2019/01/15 20:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
不夜城艦クランヴィアや聖龍ボルシャック・ウルフェウスで呪文面の踏み倒しすれば除去付きティラノリンク・ノヴァみたいなことできる…? 悠久とかと組み合わせればライブラリアウトに持ち込まれることも無いし… |
【5点】 FTH 2019/01/14 20:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX04 (表記無し)2/75【マグナム・ルピア/クリムゾン・チャージャー】 ファイアー・バード 火文明・コスト3 クリーチャー パワー3000 ■相手が、自身のマナゾーンのカードの枚数よりも大きいコストのクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーを破壊する。 呪文 火文明・コスト4 ■相手のパワー2000以下のクリーチャーを1体破壊する。 ■チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く) 相手の妨害と除去は中々悪くないかも… 『お知らせ』 今年の初めに書き忘れたのですが近いうちに「新スレッド」に移行する予定です。 (ツインパクトパックに関しては引き続きこちらにお願いします…) |
【10点】 初心者(金欠) 2019/01/13 12:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
CMで判明した新規です。 EX04 SR 46(?)/75 ストロング・ゴライアス コスト8 12000 自然 グランセクト ・マッハファイター ・T・ブレイカー ・このクリーチャーがバトルに勝った時、自分の山札の上から3枚を見る。その中から自然のパワー12000以上の進化ではないクリーチャーを1体、バトルゾーンに出してもよい。残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。 氷結ハンマー コスト3 呪文 自然 ・バトルゾーンにある相手の闇または水のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 EX04 SR 41(?)/75 龍爪者”SVN”(セブン)ムソウ コスト6 6000 火 ドラゴンギルド/ビートジョッキー ・W・ブレイカー ・自分の手札に加える、コスト7以上のクリーチャーであるシールドカードはすべて、「S・トリガー」を得る。 このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドを1つ相手に選ばせてもよい。そのシールドを自分の手札に加える。(その「S・トリガー」を使ってもよい) 二爪流トレーニング コスト2 呪文 火 ・バトルゾーンにある自分のクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーがこのターンはじめてタップされた時、アンタップする。 EX04 SR (解読不能)/75 金剛の断ち 那暮 コスト8 11500 光 メタリカ ・ブロッカー ・W・ブレイカー ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある自分のクリーチャーの数が相手より多ければ、自分の山札の上から4枚を表向きにする。その中から、コスト4以下のメタリカをすべてバトルゾーンに出し、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。 ダイヤモンド・カッター コスト5 呪文 光 ・このターン、相手プレイヤーを攻撃することができない効果はすべて無効になる。(召喚酔いや、「このクリーチャーは攻撃することができない」または「このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない」などの効果が無効になる) レアリティの所は画像不鮮明でした… |
初心者(金欠) 2019/01/13 12:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
アニメで判明した新規ですね。レアリティ表記とテキストを一応… EX04 SR 51/75 大勇者「二つ牙」 コスト6 8000 自然 ビーストフォーク ・進化:自分のビーストフォーク1体の上に置く。 ・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、 自分の山札の上から2枚を、自分のマナゾーンに置く。 ・W・ブレイカー ビースト・チャージ コスト2 呪文 自然 ・このターンの終わりに、自分の山札を見る。その中から、このターンに自分のクリーチャーがブレイクした相手のシールド1枚につきクリーチャー1体を選び、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。その後、山札をシャッフルする。 EX04 (レアリティなし)52/75 幻緑の双月 コスト2 1000 自然 ビーストフォーク ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札を1枚、マナゾーンに置いてもよい。 母なる星域 コスト3 呪文 自然 ・バトルゾーンにある自分の、進化ではないクリーチャーを1体、マナゾーンに置く。そうした場合、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ進化クリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。 |
【5点】 FTH 2019/01/11 20:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…本日2回目の新規↓ EX04 27/75【ボルシャック・ドラゴン/【決闘者(デュエリスト)・チャージャー】 アーマード・ドラゴン 火文明・コスト6 クリーチャー パワー6000+ ■W・ブレイカー ■攻撃中、自分の墓地にある火のカード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+1000する。 呪文 火文明・コスト3 ■自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中から、「ボルシャック」と名前にあるカードをすべて手札に加え、残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。 ■チャージャー EX04 SR 26/75【ボルシャック・クロス・NEX/ボルシャック英雄譚(サーガ)】 アーマード・ドラゴン 火文明・コスト9 クリーチャー パワー12000+ ■スピードアタッカー■パワーアタッカー+5000■T・ブレイカー ■誰もコスト4以下のクリーチャーを召喚できない。 呪文 火文明・コスト8 ■自分の山札の上から6枚を見る。その中から、「ボルシャック」と名前にあるドラゴンを好きな数、バトルゾーンに出してもよい。残りを好きな順序で、山札の一番下に置く。 ボルシャックデッキを組めって事か? |
【5点】 FTH 2019/01/11 18:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ ※収録番号不明瞭【名犬機 ワンコピー/101匹コピット大冒険】 ジョーカーズ 自然文明・コスト8 (パワー不明) ■マッハファイター■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をタップしてマナゾーンに置く。その後、自分のコスト7以下のクリーチャーを1体選んでもよい。そうしたら、それと同じ名前のジョーカーズを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。 呪文 自然文明・コスト4 ■S・トリガー ■自分の山札の上から4枚を見る。その中から1枚をマナゾーンに、1枚を山札の一番上に置き、残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。 中々癖が強そう… |
【10点】 初心者(金欠) 2019/01/10 19:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
次パック新規です EX04 SR 36/75 龍聖霊ウルフェウス コスト7 6000 光 アポロニア・ドラゴン/エンジェル・コマンド ・W・ブレイカー ・このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の墓地にエンジェル・コマンドまたはドラゴンが1体でもあれば、自分の手札から「S・トリガー」付きの呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。 ヘブンの衝撃 コスト7 呪文 光 ・S・トリガー ・相手の進化ではないクリーチャーを1体選び、裏向きにして持ち主のシールドゾーンに新しいシールドとして置く。 光ドラゴンを見るとやっぱりミラダンテを連想してしまう… 下の呪文はヘブンとバイオレンスの衝撃のオマージュっぽいですね。(そいつの存在忘れてた…) |
【5点】 FTH 2019/01/07 20:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
次パック新規↓ EX04 (表記無し)62/75【赤攻銀 ハムラービ/ハムラティス・ジャッジ】 メタリカ 光文明・コスト3 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、光のコスト3以下の進化では無いクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。 呪文 光文明・コスト2 ■相手は、自身のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが大きい自身のクリーチャーをすべて、好きな順序で山札の一番下に置く。 また強力な全体除去が増えたか… |
【5点】 FTH 2019/01/03 20:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX04 SR 71/75【叡智の聖騎士 スクアーロ/エナジー・ライト】 ムートピア 水文明・コスト4 NEOクリーチャー パワー5000 ■NEO進化:自分の水のクリーチャー1体の上に置いてもよい。(クリーチャーが下にあれば、これをNEO進化クリーチャーとして扱う) ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。 呪文 水文明・コスト3 ■カードを2枚引く。 腐りにくいのは良いんだが現状だとブロッカー自体が… |
【10点】 ちくわ 2019/01/02 20:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
God of Dream コスト9 15500 光 エンジェル・コマンド/革命軍 NEO進化:自分の光のコスト9のクリーチャー1体の上に置いてもよい。 ・T・ブレイカー ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、それがNEO進化クリーチャーなら、光のコスト9のクリーチャーを9体まで、自分の手札または墓地からバトルゾーンに出す。 Grenade of D-moll コスト9 呪文 光 ・S・トリガー ・相手は自身のアンタップしているクリーチャーを9体選び、タップする。その後、自分のクリーチャーを9体までアンタップする。 |
【10点】 初心者(金欠) 2019/01/01 19:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
次パック新規です。 EX04 12/75 残虐覇王デスカール コスト8 4000 闇 ダークロード ・このクリーチャーで攻撃するかわりに、タップして次の@能力を使ってもよい。 @相手の手札から2枚見ないで選び、捨てさせる。 ロスト・ソウル コスト7 呪文 闇 ・相手は自身の手札をすべて捨てる。 ロストソウルの完全上位互換… クリーチャー面は使われません(断定) |
初心者(金欠) 2019/01/01 21:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
シザー・アイとかは呪文としても使えるバニラとか強そう…(メテオレイジリザード?知らんな) 封滅の大地オーラヴァインは大きくて小さな農園、 白騎士の新羅エターナルムーンは白騎士ゲート、 D2Gゴッドファーザーにはフィールド踏み倒し系呪文でもつけて強化するんじゃないですか(適当) |
【5点】 FTH 2018/12/31 21:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX04 (表記無し)7/75【偽りの王 ナンバーナイン/歓喜の歌】 キング・コマンド・ドラゴン/アンノウン 光文明・コスト9 クリーチャー パワー9000 ■W・ブレイカー■相手は呪文を唱えることができない。 呪文 光文明・コスト3 ■自分の山札の上から9枚見る。その中からコスト9のカードを1枚、相手に見せてから手札に加えてもよい。残りをシャッフルし、山札の一番下に置く。 コストに対して捲る枚数やばいな… |
【10点】 りんご大好き 2018/12/29 22:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
EX-04 SR S?/S? [口寄の化身]/[強欲の王国] 6/3 クリーチャー:自然 ミステリー・トーテム P4000/呪文:自然 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある自分の、ミステリー・トーテム以外の種族1種類につき1枚、カードを引いても良い。 ------------------------------------------------------------ ■自分の手札を好きな数、タップしてマナゾーンに置く。 今弾最強Sレアですよ。クリーチャーが6コスだからガチロボで出せるんだよなぁ...キングシビレアシダケくんが息をしてません こう思うとツインパクトってインフレだわ |
【5点】 FTH 2018/12/28 17:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX04 SR 31/75【悪魔神バロム/バロム砲 】 デーモン・コマンド 闇文明・コスト8 進化クリーチャー パワー12000 ■進化:自分のデーモン・コマンド1体の上に置く。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、闇以外のクリーチャーをすべて破壊する。 呪文 闇文明・コスト10 ■各プレイヤーは、闇以外のカードをすべて、自身のマナゾーンから墓地に置く。 コレじゃない感はあるが…使い方次第かも? |
【5点】 FTH 2018/12/27 20:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX04 (※) 32/75【暗黒の騎士ザガーン/「一方的に勝つに決まっている」 】 デーモン・コマンド 闇文明・コスト6 クリーチャー パワー7000 ■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする) 呪文 闇文明・コスト7 ■相手のクリーチャーを1体破壊する。その後、相手の墓地にクリーチャーが20体以上あれば、自分はゲームに勝つ。 ■この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりにこのカードをバトルゾーンに出す。 何だとっ!? (※画像にレアリティ表記無し) |
【5点】 FTH 2018/12/24 20:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
次パック新規↓ EX04 SR 16/75【ハリケーン・クロウラー/ブレイン・チャージャー】 アース・イーター 水文明・コスト5 クリーチャー パワー4000 ■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の手札をすべて自分のマナゾーンに置く。その後、同じ枚数のカードを自分のマナゾーンから自分の手札に戻す。 呪文 水文明・コスト4 ■カードを1枚引く。 ■チャージャー(この呪文を唱えた後、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く) 君らが合体するの…? |
【10点】 1 2018/12/18 20:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう皆さん結構知っていると思いますが… ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン SR 火文明 (7) クリーチャー:アーマード・ドラゴン 7000 W・ブレイカー このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに自身の墓地に置く。 ボルメテウス・レジェンド・フレア SR 火文明 (6) 呪文 相手のパワー3000以下のクリーチャーをすべて破壊する。 相手のシールドを1つ選び、持ち主の墓地に置く。 ボルコン使いの方は、コレについてどう思われているのだろうか…。 |
【5点】 FTH 2018/12/16 20:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規&次号コロコロ付録↓ RP08 R 22/95【堕魔 ドゥベル】 マフィ・ギャング/魔導具 闇文明・コスト2 クリーチャー パワー1000 ■自分の魔導具クリーチャーを召喚した時または魔導具を持つ呪文を唱えた時、このクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。 ムーゲッツの枠がますますなくなりそうな気が… P81/Y17双【ジョラゴン・ビッグ100】 ジョーカーズ 自然文明・コスト10 クリーチャー パワー15000 ■マッハファイター■T・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、自分のクリーチャー1体のパワーを2倍する。その後、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その2体をバトルさせる。相手のクリーチャーがそのバトルに負けたら、それと同じコストを持つ相手のクリーチャーを全て、持ち主の山札の一番下に置く。 要するにジョラゴンで切って並んだバラギアラをふっ飛ばせって事か? |
【10点】 1 2018/12/16 15:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう皆さん知ってると思いますが… 天地命動 バラギアラ MHZ 自然文明 (9) クリーチャー:マスター・ハザード/グランセクト 17000 このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるカードをすべてアンタップする。 輪廻∞:このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたまま唱えてもよい(コストは支払う)。そうした時、バトルゾーンにある自分の《天地命動 バラギアラ》1体につき、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置く。 T・ブレイカー 輪廻暴冥 MHZ 闇文明 (6) 呪文 S・トリガー 相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-4000する。 コスト5以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す |
1 2018/12/16 16:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
天地命動 バラギアラ MHZ 自然文明 (9) クリーチャー:マスター・ハザード/グランセクト 17000 このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるカードをすべてアンタップする。 輪廻∞:このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたまま唱えてもよい(コストは支払う)。そうした時、バトルゾーンにある自分の《天地命動 バラギアラ》1体につき、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置く。 T・ブレイカー 輪廻暴聖 MHZ 光文明 (5) 呪文 S・トリガー 相手は、自身のアンタップしているクリーチャーを2体選び、タップする。 カードを1枚引く。 |
1 2018/12/16 15:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
天地命動 バラギアラ MHZ 自然文明 (9) クリーチャー:マスター・ハザード/グランセクト 17000 このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるカードをすべてアンタップする。 輪廻∞:このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたまま唱えてもよい(コストは支払う)。そうした時、バトルゾーンにある自分の《天地命動 バラギアラ》1体につき、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置く。 T・ブレイカー 輪廻暴炎 MHZ 火文明 (3) 呪文 このターン、自分のクリーチャー1体に「スピードアタッカー」を与える。 相手のクリーチャーを、パワーの合計が3000以下になるように好きな数選び、破壊する。 |
1 2018/12/16 15:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
天地命動 バラギアラ MHZ 自然文明 (9) クリーチャー:マスター・ハザード/グランセクト 17000 このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるカードをすべてアンタップする。 輪廻∞:このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたまま唱えてもよい(コストは支払う)。そうした時、バトルゾーンにある自分の《天地命動 バラギアラ》1体につき、自分の山札の上から1枚をマナゾーンに置く。 T・ブレイカー 輪廻暴氷 MHZ 水文明 (4) 呪文 自分の山札の上から3枚を見る。その中から2枚を自分の手札に加え、残りの1枚を山札の一番下に置く。 |
【5点】 カクヤ 2018/12/16 10:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP08 R73/95【デストロ・ワーカー】 マフィ・ギャング 闇文明・コスト5 クリーチャー パワー3000 ■S・トリガー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーを3000する。 アニメのサブキャラにこんな伏線が・・・。 |
【10点】 ナイショ 2018/12/14 21:43 |
編集
削除
管理者に報告
|
ミラクルミラダンテとフェアリーシャワーとミツルギブーストとデスティニアがUGCで再録されるそうだ。 フェアリーシャワーは普通に再録して欲しかったなー |
【5点】 FTH 2018/12/13 20:15 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP08 VR 2/95【神業の精霊ムルジム】 エンジェル・コマンド 光文明・コスト9 クリーチャー パワー9500 ■ブロッカー■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または破壊された時、自分の山札の上から1枚目を見る。それが「ブロッカー」を持つクリーチャーなら、バトルゾーンに出してもよい。出さないなら、手札に加える。 踏み倒せる範囲が広いので悪用されそう。 (イラストの構図がどっかで見たことあるような…) |
NaOH 永遠の17歳 2018/12/14 20:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
細けえことはいいんだよ! ぶっちゃけミルザムだと思うが、何となくアガジムって主張しても通じる気がした… |
NaOH 永遠の17歳 2018/12/14 20:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
名前のゴロ的にしっくりくる気がするんですがそれは… 寧ろバランス度外視して連鎖持ちを大量に入れるとキモイデッキになりそうです。 |
NaOH 永遠の17歳 2018/12/13 23:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
天門って定期的に連鎖してんな…めっちゃアルファリオン出せそう。 イラストはアガジムかな?(すっとぼけ) |
【5点】 FTH 2018/12/09 18:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP08 U 50/95【ブロッケン・ヴォーン】 グランセクト 自然文明・コスト5 クリーチャー パワー4000 ■パワーアタッカー+2000(攻撃中、このクリーチャーのパワーを+2000する) ■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする) ■自分の呪文を唱えた時、唱えた後で墓地に置くかわりにマナゾーンに置いてもよい。 ツインパクトを唱えてマナに置けって事か…? |
NaOH 永遠の17歳 2018/12/09 19:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
こいつダイシャリンだ…!ダイシャリンループ崩そう!ブロッケンループにしよう! (チャージャーを得るって表記じゃダメなのか?) |
【5点】 カクヤ 2018/12/08 17:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP08 VR 4/95【水晶の記録 ゼノシャーク/クリスタル・メモリー】 ムートピア 水文明・コスト3 クリーチャー パワー1000 ■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい) 呪文 水文明・コスト4 ■S・トリガー ■自分の山札を見る。その中から1枚選び、手札に加える。その後、山札をシャッフルする。 前回レアリティがわからなかったので一応あげときます。改めて見ても当たり前のVR・・・。 遊戯王同様なんだか、デュエマもサーチふんだん時代が来そう・・・。 |
NaOH 永遠の17歳 2018/12/08 19:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
ディメンジョンゲートは1弾からありますし、ロジックキューブも2弾ですから、サーチ自体は初期から存在する印象ですけどね。 ゴーストタッチのツインパクトも出ますし、白米なんか実質フェアリーライフのツインパクトですよ(諸説ある)流石にそろそろツインパクトに露骨なメタが出ないと本家が迫害されちゃう… |
NaOH 永遠の17歳 2018/12/08 18:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
既にこのスレに出てますよ…コロコロで判明したんだっけ… ゼノシャーク使ったデッキは既にわたくしがレシピ挙げてます。ドロマーメタイエスってやつです。アドバンテージの塊だったゾー |
【5点】 FTH 2018/12/07 16:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP08 C 88/95【バー・キュー・ベー/クー・ラクタロウ】 ジョーカーズ 自然文明・コスト6 クリーチャー パワー7000 ■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい) ■W・ブレイカー 呪文 自然文明・コスト2 ■自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中のクリーチャーを1体、相手に見せてから自分の手札に加えてもよい。残りをすべて好きな順番で山札の一番下に置く。 便利そうだけど出番あるかなぁ… (ジョーカーズだと枠無さそう) |
【5点】 FTH 2018/12/06 21:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP08 R 23/95【フット"FNT"ジスタ/火の玉ドライシュート】 ビートジョッキー 火文明・コスト4 クリーチャー パワー6000 ■このターン、他のクリーチャーが2体以上攻撃していなければ、このクリーチャーは攻撃できない。 ■スピードアタッカー■W・ブレイカー ■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、コストを支払わずに唱えてもよい) 呪文 火文明・コスト6 ■自分の山札の上から3枚を見る。その中からコスト3以下のクリーチャーをすべてバトルゾーンに出す。残りをすべて、好きな順序で山札の一番下に置く。 制約はあるけど中々エグイ展開力だな… |
【5点】 FTH 2018/12/05 20:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…プロモ新規↓ P78/Y17双【爆速 ダビッドアネキ】 ソニック・コマンド/侵略者 火文明・コスト3 進化クリーチャー パワー5000 ■進化:自分の火のクリーチャー1体の上に置く。 ■侵略:火のクリーチャー(自分の火のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい) 火の1コスト獣からソニコマに変換とか… |
【9点】 カクヤ 2018/12/03 12:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP08 SR S5/S10【阿修羅ンチュラ】 マフィ・ギャング 闇文明 7コスト クリーチャー パワー9000 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から4枚を墓地に置いてもよい。 ■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい) 【傀儡が来る!】 闇文明 8コスト 呪文 ■クリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 有効手段でドルバロムを踏み倒しなんてささやかれてます。案外いけるかも・・・。 |
【5点】 FTH 2018/11/25 20:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP08 VR 3/95【奇石ベイブレンラ/スーパー・エターナル・スパーク】 メタリカ 光文明・コスト4 クリーチャー パワー3500 ■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、コストを支払わずに唱えてもよい) ■相手の呪文の効果やクリーチャーの能力によって、自分の手札は捨てられない。 呪文 光文明・コスト5 ■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい) ■バトルゾーンにあるコスト6以下の進化ではないカードを1枚選び、裏向きにして、持ち主のシールドゾーンに新しいシールドとして加える。 ハンデスメタで除去を飛ばしてくる傘か…優秀かも。 |
【5点】 FTH 2018/11/22 20:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP08 SR S7/S10【龍星装者 “B-我(バルガ)”ライザ】 ドラゴンギルド/ビートジョッキー 火文明・コスト8 クリーチャー パワー8000 ■シンパシー:ビートジョッキー(このクリーチャーを召喚する時支払うコストは、バトルゾーンにある自分のビートジョッキー1体につき1少なくなる。ただしコストは0以下にならない) ■W・ブレイカー ■G・G・G:自分の手札が1枚以下なら、自分のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。 ■自分のクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがビートジョッキーまたはドラゴンで、コストが攻撃しているクリーチャーのコスト以下なら、バトルゾーンに出す。それ以外なら、自分の山札の一番下に置く。 轟轟轟以下のコストのジョッキー出せるのはヤバそう… (触礼亞でデカイの呼ぶデッキとも相性良いかも。) |
【5点】 FTH 2018/11/18 17:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP08 U 51/95【ホービット/壁キョーボリア】 グランセクト 自然文明・コスト5 クリーチャー パワー4000 ■S・トリガー ■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい) 呪文 自然文明・コスト3 ■このターン、自分のアンタップしているクリーチャー1体はパワーを+5000され、シールドをさらに1つブレイクする。 イラストから若干の狂気を感じる…効果はそれなりの印象。 (後、効果未判明の【エンレメン】というカードが…) |
【10点】 初心者(金欠) 2018/11/18 9:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
アニメで判明した新規です! 【卍新世壊卍】 RP08 VR 5/95 コスト2 無月フィールド ■自分の魔道具を持つ呪文を唱えた時、唱えた後で墓地に置くかわりに、このフィールドの下に置いてカードを1枚引いても良い。 ■自分の魔道具またはドルスザクを持つ呪文を唱えられなくする能力を無視する。 ■無月の門99:自分のターンの終わりに、このフィールドの下に4枚以上カードがあれば、ゲーム中で1度、水のコスト99以下の呪文を1枚、自分の手札または墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。 【月下卍壊ガ・リュミーズ卍】RP08 SR S4/S10 コスト99 呪文 ドルスザク ■ドルスザクを4体まで、自分の手札または墓地からコストを支払わずに召喚してもよい。 ■このターンの後で自分のターンをもう一度行う。 |
【10点】 初心者(金欠) 2018/11/15 21:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
次パック新規です 凶鬼02号 ドゴンギヨス RP08 SR S6/S10 コスト6 6000 闇 デーモン・コマンド/マフィ・ギャング ・このクリーチャーを召喚する時、自分の手札を2枚捨ててもよい。そうしたら、このクリーチャーの召喚コストを3少なくする。 ・スレイヤー ・W・ブレイカー ・相手はカードをマナゾーンに置く時、タップして置く。 |
【10点】 初心者(金欠) 2018/11/13 23:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
【”B-暴”(バリア)砲台(バレル) ストロンガ】/【絶対無敵シールド】 ビートジョッキー 火文明・コスト7 パワー9000 ■W・ブレイカー ■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい。) ■このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーが破壊された時、相手のシールドを1つブレイクする。 【絶対無敵シールド】 呪文 火文明・コスト6 ■自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうしたら、次の自分のターンのはじめまで、自分はゲームに負けず、相手は勝てない。 【ヴァム・ウィングダム】/【ソニック・ダンス】 グランセクト 自然文明・コスト2 パワー12000 ■このターン、パワー12000以上で攻撃していた自分のクリーチャーがいなければ、このクリーチャーは攻撃できない。 ■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい。) ■T・ブレイカー 【ソニック・ダンス】 呪文 自然文明・コスト3 ■相手のパワー7000以下のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 【ゲオルグ・バーボシュタイン】/【ゴースト・タッチ】 マフィ・ギャング 闇文明・コスト4 パワー3000 ■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい。) ■相手が手札を1枚捨てた時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーを-3000する。 【ゴースト・タッチ】 呪文 闇文明・コスト2 ■S・トリガー ■相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。 【月下卍壊(げっかばんかい) ガ・リュミーズ卍】 ドルスザク 水文明・コスト99 パワー???? ■詳細不明 ウルトラゴールデンカード 【偽りの王 ヴィルヘルム】G5/G5 なお、多色カードに(ほぼ)必ず書かれていたテキスト「マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く」がマナ数字付近にデザインされている。 デマだったらすみません。レアリティはのちのち判明してくるかと… |
【10点】 初心者(金欠) 2018/11/13 23:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
ソースは西日暮里駅東口さんです。 【オラマッハ・ザ・ジョニー】 ジョーカーズ ジョーカーズ自然文明・コスト8 パワー13000 ■T・ブレイカー ■マスター・マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる。このターン、このクリーチャーがバトルに勝った時、アンタップし、相手のシールドを1つブレイクする) ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚自分のマナゾーンから手札に戻す。 ■相手が呪文を唱えた時、その呪文とコストが同じジョーカーズ・カードを1枚、自分の手札から捨ててもよい。そうしたら、その呪文は効果を失う。 【天地命動 バラギアラ】/【天上天下輪廻独尊】 マスター・ハザード/グランセクト 自然文明・コスト9 パワー17000 ■このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにあるカードをすべてアンタップする。 ■輪廻∞(リンフィニティ):このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたまま唱えてもよい(コストは支払う)。そうした時、バトルゾーンにある自分の【天地命動 バラギアラ】1体につき、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 ■T・ブレイカー 【天上天下輪廻独尊】 呪文 自然文明・コスト8 ■このターン、自分のクリーチャーすべてのパワーを+8000し、「ワールドブレイカー」を与える。 ■次の相手のターン中、相手のクリーチャーが攻撃する時、可能ならクリーチャーを攻撃する。 【始虹帝 ミノガミ】 グランセクト 自然文明・コスト5 パワー5000+ ■マッハファイター ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から3枚を表向きにしてもよい。そうしたら、その中のツインパクトカードをすべて自分のマナゾーンに置き、残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。こうしてマナゾーンに置いたカード1枚につき、このターン、このクリーチャーのパワーを+5000する。 ■無敵虹帝(エンペラータイム):自分がゲームに負ける時、または相手が勝つ時、かわりに自分のマナゾーンにあるカードを8枚、シャッフルしてから山札の一番下に置く。 【オラオラ・ジョーカーズ】 ジョーカーズ 呪文 自然文明・コスト3 ■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。それがジョーカーズなら、カードを1枚引く。 【ホービット】/【壁キョーボリア】 グランセクト 自然文明・コスト5 パワー4000 ■S・トリガー ■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい。) 【壁キョーボリア】 呪文 自然文明・コスト3 ■このターン、自分のアンタップしているクリーチャー1体はパワーを+5000され、シールドをさらに1つブレイクする。 【サムライト】 ジョーカーズ ジョーカーズ自然文明・コスト6 パワー4000+ ■Jチェンジ8 ■自分のターンのはじめに、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。それがクリーチャーなら、このターン、そのパワーをこのクリーチャーに追加する。 【シロイヌムサシ】 ジョーカーズ ジョーカーズ自然文明・コスト4 パワー5000 ■Jチェンジ6 ■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから山札の一番下に置く。 【水晶の記録 ゼノシャーク】/【クリスタル・メモリー】 ムートピア 水文明・コスト3 パワー1000 ■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい。) 【クリスタル・メモリー】 呪文 水文明・コスト4 ■S・トリガー ■自分の山札を見る。その中から1枚選び、手札に加える。その後、山札をシャッフルする。 レアリティなどは未判明だと思います… しかしオラマッハ、バラギアラ、ミノガミはマスター、ゼノシャークはVRっぽいです |
【5点】 FTH 2018/11/12 20:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
次パック新規↓ RP08 R 14/95【封鎖の誓い 玄渦】 メタリカ 光文明・コスト3 クリーチャー パワー3500 ■相手の墓地にあるカードは、墓地を離れない。 シンプルなテキストは強い… (いかに場に留めるかが肝だな。) |
【5点】 FTH 2018/11/11 17:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP08 VR 10/95【パック・リーマン】 スペシャルズ/ジョーカーズ 自然文明・コスト9 クリーチャー パワー13000 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを2体選び、持ち主のマナゾーンに置く。それらの「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」で始まる能力をすべて、自分のクリーチャーであるかのように使ってもよい。 RP08 VR 6/95【ドクロデルズ】 スペシャルズ/マフィ・ギャング 闇文明・コスト6 クリーチャー パワー6000+ ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーン出た時または攻撃する時、自分の手札を1枚捨ててもよい。 ■クリーチャーを自分の手札から捨てた時、そのターン、このクリーチャーのパワーを+6000され、シールドをさらに1つブレイクする。 ■呪文を自分の手札から捨てた時、相手のクリーチャーを1体選ぶ、そのターン、そのクリーチャーのパワーを-6000される。 不夜城艦 クランヴィア(※収録番号不明瞭) ムートピア クリーチャー 水 コスト4 4000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札をシャッフルする。その後、上から3枚を表向きにし、その中の呪文をすべて、このクリーチャーの下に置く。残りを自分の墓地に置く。 ■自分の手札から呪文を唱えた時、唱えた後で墓地に置くかわりに、このクリーチャーの下に置いてもよい。 ■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下から、自分のマナゾーンにあるカードと同じ文明を持つ呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。 リーマン…相手依存だがやばいな。 (ドクロは少し微妙…クランヴィアは悪さしそう。) |
【5点】 FTH 2018/11/08 20:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ BD08-b 4/15【堕呪 ギャプドゥ】 呪文 魔導具 水文明・コスト2 ■スーパー・S・トリガー(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい。その時、自分のシールドが1つもなければ、この呪文に◎能力を与える) ■カードを1枚引く。 ◎次の自分のターンの終わりまで、相手のクリーチャーは攻撃もブロックもできない。 (※カード画像に誤植あり:この「呪文」に◎能力を←画像では呪文がクリーチャーに…) 魔導具の新たな防御札としてワンチャン…? |
【5点】 FTH 2018/11/04 20:28 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規(ツインデッキ収録)↓ 【堕魔ヴォジャワ】 マフィ・ギャング/魔導具 闇文明・コスト4 クリーチャー パワー2000 ■ブロッカー ■このクリーチャーは攻撃できない。 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を墓地に置く。その後、魔導具を1枚、自分の墓地から手札に戻す。 便利なんだろうけど「4コスト」というのがネックになりそう… (他を押しのけて入るんだろうか?) |
【5点】 FTH 2018/11/04 17:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP08 U 47/95【ゴゴゴ“Z-滅(ゼンメツ)”ドライブ】 火文明・コスト3 呪文 ■S・トリガー ■自分のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを+2000する。その後、相手のクリーチャーを1枚選び、その2体をバトルさせる。 ■G・G・G:自分の手札が1枚以下なら、このターン、自分のクリーチャー1体を+2000するかわりに、自分のクリーチャーすべてのパワーを+4000する。これらのクリーチャー1体につき相手のクリーチャーを1体選び、その2体をバトルさせる。 なんというか…ブランドの必殺技ポジションって毎回こんな感じな気がする。 |
【5点】 FTH 2018/11/02 16:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ BD08-a 3/13【レレディ・バ・グーバ/ツインパクト・マップ】 グランセクト 自然文明・コスト7 クリーチャー パワー9000 ■S・トリガー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリーチャーとこのクリーチャーをバトルさせる。 ■このクリーチャーは攻撃できない。 呪文 自然文明・コスト1 ■自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からツインパクトカードを1枚、自分の手札に加える。残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。 ひょっとしてミノガミのデッキは基本形から「フルツインパクト」なんじゃ… |
【5点】 FTH 2018/10/30 22:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規(テキスト確定)↓ BD07-b SR 2/14【煌メク聖晶 弩楼/ビスティック・マース】 メタリカ/サバキスト 光文明・コスト9 クリーチャー パワー11500 ■ブロッカー■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドゾーンにある表向きのカード1枚につき、カードを1枚引いてもよい。 呪文 光文明・コスト4 ■S・トリガー ■相手のマナゾーンのカードが自分のより多ければ、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置く。 紋章デッキ用のドローエンジンか… (踏み倒し前提になるだろうからそれまでに何枚用意できるかが肝だな。) |
【5点】 FTH 2018/10/28 16:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規(また一気に来たなぁ。)↓ RP08 SR S2/S10【超煌ノ裁キ ダイヤモン将】 メタリカ/サバキスト/裁きの紋章 光文明・コスト4 クリーチャー パワー4000 ■ブロッカー ■このクリーチャーがバトルゾーンまたは自分のシールドゾーンに表向きであれば、自分の裁きの紋章を持つ呪文を唱えるコストを1少なくする。ただし、コストは0以下にならない。 ■自分の裁きの紋章を持つ呪文を唱えた時、このクリーチャーがバトルゾーンまたは自分のシールドゾーンに表向きであれば、カードを1枚引いてもよい。 ■このクリーチャーが破壊された時、自分のシールド1つの上に表向きにして置く。(そのシールドの束は1つと数える) 地味に初のクリーチャー紋章か…? RP08 R 27/95【アークティック・ハッチャー】 グランセクト 自然文明・コスト4 クリーチャー パワー8000 ■ガードマン(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先を、自分の他のクリーチャーからこのクリーチャーに変更してもよい) ■このクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できない。 ■自分の他のグランセクトがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーをタップしてもよい。 セクトの耐性がどんどん硬くなっていく… RP08 VR 11/95【カワモリデン/リーフストーム・トラップ】 グランセクト 自然文明・コスト3 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。 ■スマッシュ・バースト(このクリーチャーが攻撃する時、このカードの呪文側を、バトルゾーンに置いたままコストを支払わずに唱えてもよい) 呪文 自然文明・コスト4 ■S・トリガー ■自分のクリーチャーを1体選び、自分のマナゾーンに置く。その後、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 新能力来たか…SA持ちとかマッハ持ちに付いたら厄介そう。 【コンダマ/魂フエミドロ】※収録先不明 グランセクト 自然文明・コスト4 クリーチャー パワー4000 ■ツインパクトカードを自分のマナゾーンに置いたとき、自分のマナゾーンにあるカードを1枚アンタップする。 呪文 自然文明・コスト3 ■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。それがツインパクトカードなら、自分の山札の上からもう1枚、マナゾーンに置く。 ミノガミのデッキに入るのかな…? |
【5点】 FTH 2018/10/21 17:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ BD07-a 3/14【ふでがき師匠/一筆奏上!】 ジョーカーズ 自然文明・コスト4 クリーチャー パワー3000 ■マッハファイター■ラスト・バースト 呪文 ■自分の山札の上から2枚を表向きにする。その中から、ジョーカーズをすべて自分のマナゾーンに置き、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。 BD07-a 5/14【ニルバーナー】 ジョーカーズ 自然文明・コスト8 クリーチャー パワー4000 ■スーパー・S・トリガー(このクリーチャーを自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。その時自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーに◎能力を与える) ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のアンタップしているクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 ◎相手のパワー3000以下のクリーチャーをすべて持ち主のマナゾーンに置く。 ブーストと防御札…悪くは無いですね。 (ただ、スーパー効果の除去が腐る可能性があるのは少し痛い…) |
【5点】 FTH 2018/10/18 18:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
次パック新規↓ EX03 23/69【松本大大大先生】 ヒューマノイド 火文明・コスト4 クリーチャー パワー3000 ■自分の、イラストレーター名がShigenobu Matsumotoのクリーチャーの召喚コストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にならない。 該当するカードどれくらいあったっけ…? |
【5点】 FTH 2018/10/17 21:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規&再録情報↓ EX03 VR 34/69【ピラミットーテム】 メタリカ/スペシャルズ 光文明・コスト6 クリーチャー パワー5000 ■サイレントスキル(自分のターンのはじめに、このクリーチャーがタップされていたら、アンタップするかわりに、次の◎能力を使ってもよい) ◎相手のクリーチャーを1体選び、タップする。そのクリーチャーは、次の相手のターンのはじめにアンタップしない。 ■光臨:自分のターンの終わりに、このクリーチャーがタップしていれば、自分の山札を見る。その中からコスト8以下のメタリカを1体、バトルゾーンに出してもよい。その後、山札をシャッフルする。 その二つを組み合わせてきたか… (元祖オブや亀と相性良さそう。) 後、ミステリーパックに「命翼ノ裁キ」が新イラストで再録 |
【5点】 FTH 2018/10/16 22:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
(※7枚を1か所に載せるのは見づらそうなので分けました。) ツインデッキ新規↓(ただし、一部テキスト未判明) 【暴命天 バラギアラ/ガイアの目覚め】 グランセクト・ハザード 自然文明・コスト9 パワー14000 ■マッハファイター■T・ブレイカー ■すべてのクリーチャーは、シールドをさらに1つブレイクする。 呪文 自然文明・コスト8 ■S・トリガー ■各プレイヤーは自分のクリーチャーをそれぞれ2体ずつ選び、マナゾーンに置く。 【虹出づる繭 ミノガミ/帝の目覚め】 グランセクト 自然文明 クリーチャー ■~~~クリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。 ■ ■~~~のはじめに、ツインパクトカードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 ■~~~あるツインパクトカードを、~~~として扱う。 呪文 自然文明・コスト3 ■~~~墓地からマナゾーンにタップして置く。~~~カードを1枚、自分のマナゾーン~~~ 【卍ギ・ルーギリン卍/卍獄ブレイン】 ムートピア/ドルスザク 水文明 クリーチャー パワー9000 ■虚無月の門:自分の魔導具呪文を唱えた時、自分の魔導具をバトルゾーンと墓地から合計4枚選び、このクリーチャーを自分の手札または墓地からそれら4枚の上にコストを支払わずに召喚してもよい。 ■ブロッカー■W・ブレイカー ■自分のクリーチャーはブロックされない。 呪文 水文明・コスト1 ■カードを1枚引く。 とうとうラスボスっぽいのが…デッキ版か? (水のドルスザク出るの速かったな…) |
りんご大好き 2018/10/22 0:44 |
編集
削除
管理者に報告
|
漫画でジョニーが帰ってきて(同時にジョラゴンは生死不明な状態に)「オラマッハ・ザ・ジョニー」なる姿に進化していたので、恐らく次弾のMasterは、新ジョニーとバラギアラの2種かもしれませんね 因みに、ジョニーはメッサー・シュミット(かつての親友であり、ジョニーの体に傷をつけたかもしれない存在。ゼーロによってシュミットは洗脳されていたので、闇文明に味方をしていた。)と戦って倒し、そのシュミットのチカラをもらって進化を成し遂げていました。つまり...メラビートの二の舞だよ! どうでもいいけど、新章DMって不死鳥編&基本セットのオマージュで、その地続きなので双極編も闘魂編のオマージュっぽいんですよねぇ(特に多色が登場するフラグとか・ドラゴン復活とか・戦争による混沌とか・次シリーズに続くタイプとかが)...つまり、次は聖拳編ですよ。さぁぶっ壊れカードが出まくるぞぉ!!! |
FTH 2018/10/19 16:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
『追記』ミノガミの詳細テキスト↓ 【虹出づる繭 ミノガミ/帝の目覚め】 グランセクト 自然文明 クリーチャー ■このクリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。 ■W・ブレイカー ■自分のターンのはじめに、ツインパクトカードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 ■自分のマナゾーンにあるツインパクトカードを、すべての文明のカードとして扱う。 呪文 自然文明・コスト3 ■カードを1枚、自分の墓地からマナゾーンにタップして置く。その後、ツインパクトカードを1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 初のツインパクト指定カードか…クセが強そう。 |
【5点】 FTH 2018/10/16 21:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…ツインデッキ新規↓(ただし、一部テキスト未判明) 【DX銃斬首領SEVEN(デラックスガンザンドンセブン)】 ジョーカーズ 自然文明・コスト8 クリーチャー パワー11000+ ■マッハファイター■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、自分のクリーチャーはすべて、パワーを+4000され、シールドをさらに1つブレイクする。 ■このクリーチャーがバトルに勝った時、相手のシールドを1つ選び、持ち主のマナゾーンに置く。 【ダダダッシュX】 ジョーカーズ 自然文明・コスト7 クリーチャー ■~~~バトルゾーンに出た時、そのターン、相手はコスト~~~ ■Jチェンジ8 【オヴ・シディア†(カリバー)】 メタリカ/サバキスト 光文明 クリーチャー パワー15000 ■シンパシー:自分のシールドゾーンにある表向きのカード(このクリーチャーを召喚する時支払うコストは、自分のシールドゾーンにある表向きのカード1枚につき1少なくなる。ただしコストは0以下にならない。) ■ブロッカー■T・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の自分のターンのはじめまで、~~クリーチャーは破壊されない。 ■このクリーチャーが攻撃する時、自分のシールド1つに重ねた表向きのカードを好きな枚数、コストを支払わずに使ってもよい 【煌メク聖晶 弩楼/ビスティック・マー???】 メタリカ/サバキスト 光文明・コスト9 クリーチャー ■ブロッカー■Wブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドゾーンにある表向きのカード1枚につき、カードを1枚引いてもよい。 呪文 ~~~のカードが自分のより多ければ~~~ オブ…生きてたんだな。 (ジョーカーズの方は若干抑え目か?) |
【5点】 FTH 2018/10/15 20:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規&次号のコロコロ付録↓ EX03 VR 40/69【グレープ・ダール】 ジョーカーズ/スペシャルズ 自然文明・コスト5 クリーチャー パワー5000 ■マッハファイター ■Jチェンジ6(このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーと自分のマナゾーンにあるコスト6以下のジョーカーズ1体を入れ替えてもよい) ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚をマナゾーンに置いてもよい。そうしたら、カードを1枚、自分のマナゾーンから墓地に置く。 後半腐りそうなのが気になるかも。 【虫取りアーミー】 ジョーカーズ 自然文明・コスト8 クリーチャー パワー8000 ■マッハファイター■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。その中からジョーカーズをすべて手札に加え、残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。 ■相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに出してもよい。 緑版「ルネッザーンス」か…効果もマッハになってるし。 (どんどんハンデスに強くなるなぁ…) |
【5点】 FTH 2018/10/14 16:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規&再録情報↓ EX03【天気君】※収録番号未判明 ワールド・コマンド/スペシャルズ 光・水・闇・火・自然文明・コスト5 クリーチャー パワー5000 ■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。 ■ロスト・プリズム(このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分の山札の上から1枚目を表向きにしてもよい。それが多色カードであれば、手札に加える) ■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ■このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の山札の上から1枚目を墓地に置く。それがコスト10以上なら、バトルゾーンにある他のクリーチャーをすべて破壊する。コスト5以下なら、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま、新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。 万能侵略元が増えたか… (これまでの中では一番入りやすいかもしれない。) 後、収録パック未判明ですが「霞み妖精ジャスミン」が再録みたいですね。 (イラストが初期版だからミステリーに入るのかな?) |
【10点】 ナイショ 2018/10/14 9:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
《シュトルム・シェキナー》 コスト6 呪文 自然 ・シールドトリガー ・このターン、自分のクリーチャー1体のパワーを+4000し、それがバトルに勝った時、相手のシールドを1つブレイクする。相手のクリーチャーを1体選び、その2体をバトルさせる。 効果といいイラストといいメッサーシュミットと一緒に使って下さいと言わんばかりのカード。 |
FTH 2018/10/14 16:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
(こっちも進んでた…未判明部分が出てたので改めて載せておきます↓) RP08 U 56/95【シュトルム・シェキナー】 呪文 自然文明・コスト6 ■S・トリガー(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい) ■このターン、自分のクリーチャー1体のパワーを+4000し、それがバトルに勝った時、相手のシールドを1つブレイクする。相手のクリーチャーを1体選び、その2体をバトルさせる。 ラドン同様次のレギュラーパック収録かぁ… (効果的に「破天九語」と合わせるのも悪くないかも。) |
FTH 2018/10/14 16:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
(既に話が進んでいる…未判明部分が出てたので改めて載せておきます↓) EX03 21/69【スーパーしりとりガー】 ジョーカーズ/スペシャルズ 火文明・コスト6 クリーチャー パワー2000 ■スーパー・S・トリガー(このクリーチャーをシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ召喚してもよい。その時自分のシールドが1つもなければ、このクリーチャーに@能力を与える) ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札を1枚捨て、その後、カードを2枚引く。 @このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の、名前の最後が「ん」の音のクリーチャーをすべて破壊する。 音なのでレッゾや熊を除去できるのでは? |
【5点】 FTH 2018/10/11 20:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
ミステリーパックで「ボルメテウス・ブラック・ドラゴン」が再録されるみたいですね… (地味に入手が難しくなってたっぽいですし嬉しい人居そう。) 後、双極編のラスボスの情報が公開され始めたとか… |
【5点】 FTH 2018/10/08 17:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規&再録情報↓ 【ベリルドッター】※収録番号は不明瞭だがミステリーパック収録の模様 メタリカ/スペシャルズ 光文明・コスト3 進化クリーチャー パワー5000+ ■進化:自分のメタリカ1体の上に置く。 ■侵略:メタリカ ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま新しいシールドとしてシールドゾーンに置いてもよい。 ■ラビリンス:相手のターン中、自分のシールドの数が相手より多ければ、このクリーチャーのパワーを+2000する。 侵略で叩き割ってラビリンス達成しやすくしろって事かな…? それと「月光電人オボロカゲロウ」と「フェニックス・ライフ」が再録。 (既にフェニックスの方には載ってますね…) |
【5点】 FTH 2018/10/07 17:28 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規(一気に来たなぁ。)↓ RP08 SR S10/S10【ラドン・ベップバーン】 ジョーカーズ 自然文明・コスト10 クリーチャー パワー18000 ■Qブレイカー ■自分のクリーチャーが相手のクリーチャーとバトルする時、かわりにこのクリーチャーにバトルさせてもよい。 ■このクリーチャーがバトルに勝った時、カードを1枚引いてもよい。その後、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。 ■相手は自身のターン中、マナゾーンのカードをタップして召喚しなければ、クリーチャーをバトルゾーンに出せない。 EX03 SR S9/S10【ヘビー級ヘビー】 グランセクト/スペシャルズ 自然文明・コスト3 進化クリーチャー パワー19000 ■究極進化:自分の進化クリーチャー1体の上に置く。 ■Qブレイカー ■自分のクリーチャーは、それよりパワーが小さいクリーチャーにブロックされない。 ■マナ爆誕6(このクリーチャーを自分のマナゾーンから、コスト6を支払って召喚してもよい) EX03 15/69【サタン・キャッスル】 城 スペシャルズ 闇文明・コスト6 ■城:自分のシールドを1つ選び、このカードを付けて要塞化する。その要塞化されたシールドがシールドゾーンから離れた時、このカードを自分の墓地に置く。(「S・トリガー」能力を使う場合は、このカードを墓地に置く前に使う) ■自分のターンの終わりに、闇のコスト8以下の、進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出してもよい。 EX03 SR S2/S10【ノリのりん】 ジョーカーズ/スペシャルズ ゼロ文明・コスト4 クリーチャー パワー1000+ ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体アンタップする。次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーのパワーを+3000する。 ■自分の他のジョーカーズ・クリーチャーがバトルゾーンに出て、その能力がトリガーする時、このクリーチャーをタップしてもよい。そうしたら、その能力は1度のかわりに2度トリガーする。 ラドンだけ次のレギュラーパックかぁ… (それにしても究極進化に城とか懐かしすぎるぞ!) |
りんご大好き 2018/10/08 14:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
このヘビクッソ汎用性高くてあぁ^~いいっすね ベアフガン3キルとかが良さげ。従来の1tメイ様➡2tベアッサー侵略➡3tプーさんだと、カマスとかが割り込んできて大惨事になってたけど、ヘビなら(相手が2tまでにクリーチャーを出してれば)1・2tつくっちょ➡ベアッサー侵略➡3tヘビと動けるので無駄がない。しかもキリン能力持ってるから3tキリンってしなくていいっていうのがもう笑う。ベアフガンの自軍緑獣破壊置換効果でマナに行ってもマナ爆誕持ってるから無限湧きするとかほんとひで ラドンは...マナ退化に入れて差し上げろ(ガドホ・オフ会ZEROには弱い模様) サタン城は...ヘルボがいいかな。デスゴロス龍解の頭数を稼げるし破壊したヘルボをすぐ蘇生できるし |
NaOH 2018/10/08 13:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
このヘビーめっちゃいい能力してるな… 3コストで19000とかぶっ飛んでる。 究極進化なのは厳しい条件ぽいが、クソ緑速攻なら簡単に達成しそうだな… デスマーチ、キリンが主流ですが、その気になればゴワルスキー、ドルゲドス、サンマッドあたりも入れられるし、進化設計図でまとめて手札に加えられるのでかなり噛み合っているのでは? あとナイショさんスペシャルズ投稿していらしたんですね。今からでも投稿できるんだったらわたくしもしたいけど、まあ無理かなあ…22歳児だし。カーナベル発の実物カードとか作れたら面白そうですけどね。 |
85 2018/10/08 12:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
踏み倒し方法は多いもののヘビーは神化→覚醒の流れで出来なかった究極進化がマナ爆誕を保持している点も何気に有難い 究極進化、究極進化MAXに存在した準備が整うまでの間腐って手札を圧迫する問題点を軽減できている サタン城は相手クリーチャーが積極的に殴ってくることをメリットに変換できるような構築にしないと気づいた時には防御としての使用ができるスカルベントガデスに変わっているかもしれない…残せれば相当に厄介なことは確か ムカデのような終了時自壊デメリットを持つカードの自壊を防いで場に残す使い方は該当カードの数が少なさと相性の為にまだ様子見 |
【5点】 FTH 2018/10/05 19:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX03 VR 33/69【「拳」の頂 デシブコ・グーチーパ】 アンノウン/ゼニス/スペシャルズ ゼロ文明・コスト11 クリーチャー パワー21000 ■Q・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを4つブレイクする。) ■各ターンに一度、ジャンケンで負ける時、かわりに勝ったことにしてもよい。 ■このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、相手と5回ジャンケンする。そのすべてに勝てば、自分はゲームに勝つ。 ■自分のクリーチャーがバトルに負ける時、相手とジャンケンしてもよい。自分が勝ったら、そのクリーチャーはそのバトルに勝つ。 ■エターナル・Ω(このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに手札に戻す) 残虐覇王が妙なこと言うから拳で語るゼニスが来ちゃったよ… (条件が近い「JK神星シャバダバドゥー」は泣いて良いぞ。) |
【5点】 FTH 2018/10/04 20:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう周知の事実だとは思いますが「セイレーン・コンチェルト」が再録されるみたいですね。 (まさかのイラスト違い…ここまでのカードになるとは。) 2ブロックだと大暴れしそうだが大丈夫なんだろうか? |
マルチ 2018/10/04 21:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
そういう初動枚数が何枚か手札か盤面に必要なループをハンデスや盤面破壊で場合によっては木魚で墓地も消してループさせずに楽にギャングは勝てるので一定の割合で流行ってくれないと好きだから以外の理由が使う理由として少ないので流行って欲しいです。 ネタデッキがどこまでかって匙加減難しいですよね。自分の近所ではデュエフェスの後に非公認大会してくれる店があるのですがその時は常連さんは暗黙の了解のように環境デッキ以外で戦うのをチョイスしたりしてますがどこまでがネタデッキか分からないですからね。ガチのドルマゲドンにザガーン様ただ入れただけではそれはただのザガーンの入ったドルマゲドンなだけでザガーン様デッキではないでしょうし。 |
【5点】 FTH 2018/10/03 17:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX03 SR S5/S10【黒目龍竜(ダークアイドラゴン)】 ブラック・コマンド・ドラゴン/スペシャルズ 闇文明・コスト10 クリーチャー パワー13000 ■無月の門:自分の魔導具をバトルゾーンに出した時、自分の魔導具をバトルゾーンと墓地から2つずつ選び、このクリーチャーを自分の手札または墓地からそれら4枚の上にコストを支払わずに召喚してもよい。 ■T・ブレイカー ■自分のターンのはじめに、闇のカードを1枚、自分の墓地から手札に戻してもよい。 ■自分のターンの終わりに、バトルゾーンまたはいずれかのシールドゾーンにある裏向きのカードを1枚選び、見てもよい。 ブラコマ龍…すげぇ久しぶりだな。 |
【5点】 FTH 2018/10/02 20:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX03 SR S7/S10【印鑑D(スタンプドン)】 ビートジョッキー/ハンター/スペシャルズ 火文明・コスト6 クリーチャー パワー5000+ ■B・A・D2(このクリーチャーを、コストを2少なくして召喚してもよい。そうしたら、このターンの終わりにこのクリーチャーを破壊する) ■スピードアタッカー ■G・G・G:このクリーチャーが攻撃する時、自分の手札が1枚以下なら、このクリーチャーをアンタップし、カードを2枚引く。 ■バトル中、このクリーチャーのパワーを+5000する。 GGGでのアンタップは1回きりかぁ… (可能ならブレイク数増加を狙いたい) |
【5点】 FTH 2018/09/30 21:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX03 26/69【身代わり人形トレント】 グランセクト/シノビ/スペシャルズ 自然文明・コスト6 クリーチャー パワー5000 ■ニンジャ・ストライク4(相手のクリーチャーが攻撃またはブロックした時、自分のマナゾーンにカードが4枚以上あり、その攻撃中に「ニンジャ・ストライク」能力を使っていなかった場合、このシノビをコストを支払わずに召喚してもよい。そのターンの終わりに、このシノビを自分の山札の一番下に置く) ■自分の他のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーを自分の山札の一番下に置いてもよい。 セクトのシノビだとっ!? |
【5点】 FTH 2018/09/30 14:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規(ツインデッキ収録っぽい)↓ BD08-b SR 2/15【メガロ・デストロイト】 マフィ・ギャング 闇文明・コスト7 クリーチャー パワー5000 ■自分のターンの終わりに、コスト4以下の進化ではないマフィ・ギャングを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 ■自分の他のマフィ・ギャングがバトルゾーンに出た時、そのターン、相手のクリーチャーすべてのパワーを-1000する。(パワー0以下のクリーチャーは破壊される) 要するにスパイナーと合わせろって事ですかね…? |
【5点】 FTH 2018/09/25 20:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規(テキスト確定したらしいので)↓ EX03 SR S3/ S10【ナゾの光・リリアング】 メタリカ/スペシャルズ 光文明・コスト2 クリーチャー パワー2000 ■キズナ(このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャー1体の◎能力を使う) ◎光のコスト3以下の呪文を1枚、コストを支払わずに自分の手札から唱えてもよい。 ■エスケープ(このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のシールドをひとつ手札に加えてもよい。ただし、その「S・トリガー」は使えない) 久しぶりに「キズナ」持ちが増えるのか… |
【5点】 FTH 2018/09/23 20:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規(テキスト確定したらしいので)↓ BD07b 5/14【集結ノ正裁Z】 呪文 裁きの紋章Z 光文明・コスト4 ■サバキZ(裁きの紋章が自分のシールドゾーンから手札に加えられた時、そのカードを捨ててもよい。そうしたら、この呪文をコストを支払わずに唱える) ■自分の山札の上から2枚を表向きにする。その中からドラゴン、メタリカ、呪文をすべて手札に加え、残りを好きな順序で山札の一番下に置く。 ■この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置く代わりに自分のシールド1つの上に表向きにして置く。(そのシールドは1つと数える) 紋章版「サッヴァークDG」か。 (あちらとは所々違うから差別化は出来るな) |
【5点】 FTH 2018/09/21 22:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ EX03 G1/G3 双【メッサー・シュミット】 スプリガン/グランセクト 自然文明・コスト8 クリーチャー パワー8000+ ■マッハファイター■W・ブレイカー ■バトル中、このクリーチャーのパワーを+4000する。 ■このクリーチャーがバトルに勝った時、カードを1枚引く。それがこのクリーチャーがこのターンはじめて勝ったバトルなら、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。このクリーチャーとその選んだクリーチャーをバトルさせる。 このタイミングで新種族だとっ!? (何か新要素が来るのか?) |
【5点】 FTH 2018/09/15 21:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP07 C 77/94【夜更人形ジェニコ】 デスパペット 闇文明・コスト2 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、各プレイヤーは自身の手札を1枚選び、捨てる。 効果は普通だけどイラストアドが凄い |
りんご大好き 2018/09/17 14:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
が わ゙ い゙ い゙ な゙ あ゙ ジ゙ ェ゙ ニ゙ ゴ ぢ ゃ゙ ん゙ パワー1000の除去に引っかからなくなった上に次ターンにエンドレス・パペットに流れるように進化できるからエンパぺデッキには良いのではないのか? 自分のディスカードだって、エンパペがいれば帳消しになるし...プルート・デスブリンガーを捨てればモンテスサインで復活できるし...傀儡のイザナイ・メイプルシロップの墓地光臨の種にもなるしで中々侮れないのでは? |
【10点】 りんご大好き 2018/09/15 16:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
RP-07のUGCの5枚の内の3枚がエメラルーダとジュランネルと龍仙とかこれマジ!? wikiに情報が載ってたよ...ルーダにロマネにジュラネとはたまげたなぁ 残り2種なんやろ? |
【5点】 FTH 2018/09/13 18:44 |
編集
削除
管理者に報告
|
次パック新規↓ RP07 VR 2/94【A.Q.C】 メタリカ/スペシャルズ 光文明・コスト7 クリーチャー パワー8500 ■ブロッカー■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の進化ではないクリーチャーを1体選び、表向きにして持ち主のシールド1つの上に置く。 ■相手は、自身のシールドゾーンにある表向きのクリーチャーと同じ名前のクリーチャーをバトルゾーンに出せない。 中々厄介なロックになりそう… |
【5点】 FTH 2018/09/06 18:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
次パック新規↓ RP07 R 23/94【ゴゴゴ・cho絶・ラッシュ】 呪文 火文明・コスト4 ■S・トリガー ■自分の手札を1枚捨てる。相手のクリーチャーを、コストの合計がその捨てた手札のコスト以下になるように好きな数選び、破壊する。 カツドンと仲間たちを捨てればいいのかな? |
【5点】 FTH 2018/09/04 18:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
次パック新規↓ RP07 R 14/94【南海の捜索者 モルガラ/トリプル・ブレイン】 ムートピア 水文明・コスト3 クリーチャー パワー1000 ■このクリーチャーは、クリーチャーを攻撃できない。 ■このクリーチャーは、ブロックされない。 ■ラスト・バースト(このクリーチャーが破壊された時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい) 呪文 水文明・コスト5 ■カードを3枚まで引く。 堅実で腐りにくい点を生かしたい… |
【5点】 FTH 2018/09/02 14:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP07 SR S8/S10【DB(ダブ)“ファンク”C-軍(コング)】 ビートジョッキー 火文明・コスト5 クリーチャー パワー5000 ■G・G・G:自分の手札が1枚以下なら、自分のビートジョッキーすべての召喚コストを最大5少なくする。ただし、コストは0以下にならない。 ■自分の他のビートジョッキーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい。 RP07 VR 10/94【ソーナンデス】 ジョーカーズ 自然文明・コスト6 クリーチャー パワー7000 ■マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) ■Jチェンジ8(このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーと自分のマナゾーンにあるコスト8以下のジョーカーズと入れ替えてもよい) ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから手札に戻す。 RP07 SR S10/ S10【ドンジャングルS7】 ジョーカーズ 自然文明・コスト8 クリーチャー パワー8000+ ■マッハファイター■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、パワー7000以下のクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。 ■バトル中、このクリーチャーのパワーを+6000する。 ■相手のクリーチャーが攻撃する時、可能であればこのクリーチャーを攻撃する。 コングを生かせばかなりの数展開できそう。 ソーナンとS7でぐるぐる回すデザイナーズコンボは厄介そう… (ジョーカーズのマッハ持ちが増えるのか?) |
りんご大好き 2018/09/02 18:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
そういう訳で、僕は緑ジョカス★メタにヘルボロフを使います。 まず、トリッパーでマナを縛ります。先攻2tでヤッタレが出てきたら、ドゥポイズ学校で処理しましょう。ミラーボールがでてきても、コス減がいないのでトリッパーを建てれば画用紙が出てくるなんてことはありません。トリッパーが来なかったら、カレイコを投げましょう。自分の墓地肥しが阻害されますが、相手のマッハファイターがどうせ処理するので大丈夫です(学校の種にしてもいいし)。次に、黒マグを出しましょう。革命チェンジ同様、すぐ殺せるので。マッハファイターが来ても、ホネンビーで守ればいいだけ。 |
【5点】 FTH 2018/08/30 20:44 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP07 VR 8/94【こたつむり】 ビートジョッキー/スペシャルズ 火文明・コスト2 クリーチャー パワー2000+ ■自分のマナゾーンに火のクリーチャーが4体以上あれば、このクリーチャーに「パワーアタッカー+4000」と「W・ブレイカー」を与える。 ■相手のクリーチャーは、バトルゾーンに出たターン、プレイヤーを攻撃できない。 ■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーは次の自分のターンのはじめにアンタップしない。 中々面白い効果を持ってますね… |
【10点】 名も無き旅人 2018/08/30 9:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
RP07 R 24/94【ジャンゴ・ニャーンズ】 ジョーカーズ 自然文明・コスト6 NEOクリーチャー パワー6000 ■NEO進化:自分のジョーカーズ・クリーチャー1体の上に置いてもよい。 ■Jチェンジ8(このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーと自分のマナゾーンにあるコスト8以下のジョーカーズ1体を入れ替えてもよい) ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、そのターン、自分のクリーチャー1体のパワーは+5000され、シールドをさらに1つブレイクする。 これを見たとき真っ先に煽動の面 フリントが思いついた… ジョリー・ザ・ジョニー出せってことですよね。新弾でもっと相性のいいカードが出るとは思いますが… |
【5点】 FTH 2018/08/28 18:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
次パック新規↓ RP07 R 13/94【堅珠ノ正裁Z】 呪文 裁きの紋章Z 光文明・コスト2 ■サバキZ(裁きの紋章が自分のシールドゾーンから手札に加えられた時、そのカードを捨ててもよい。そうしたら、この呪文をコストを支払わずに唱える) ■次の自分のターンのはじめまで、相手は、自身のマナゾーンにあるカードの枚数よりコストが大きいクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーを自身の山札の一番下に置く。 ■この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置く代わりに自分のシールド1つの上に表向きにして置く。(そのシールドは1つと数える) Z持ちの紋章が来たか… (持続時間の問題があるとはいえ手軽に撃てる踏み倒しメタかぁ。) |
【5点】 FTH 2018/08/26 16:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…プロモ新規↓ 【紅弔の魔人ギリアール/闘い踊る凶器】 デーモン・コマンド 闇文明・コスト5 クリーチャー パワー4000 ■自分の他のクリーチャーが破壊された時、相手は自身の手札を1枚選び、捨てる。 ■ラスト・バースト(このクリーチャーが破壊された時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい) 呪文 闇文明・コスト3 ■各プレイヤーは、自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。 ギリエルのリメイク!? (大分コンパクトになった分厄介そうな効果を持ってるなぁ…) |
【10点】 名も無き旅人 2018/08/26 10:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
RP07 R 16/94【幻墨杜氏 メンダ】 ムートピア 水文明・コスト4 クリーチャー パワー3000 ■ブロッカー ■このクリーチャーは攻撃できない。 ■自分のじゅもんんを唱えるコストを1少なくしてもよい。ただし、コストは0以下にはならない。 ■各ターン、自分がはじめて呪文を唱えた時、カードを1枚引いてもよい。 RP07 R 27/94【おテントさん】 ジョーカーズ 自然文明・コスト5 クリーチャー パワー5000 ■Jチェンジ6 ■このクリーチャーがバトルゾーンに(テキスト不明)リーチャーを1体選んでもよい。その選んだクリー(テキスト不明)ーチャーをバトルさせる。 メンダはなかなか強そう…ゴーストタッチが1コストブレインタッチに進化するんだもんね テントはマッファファイターあれば結構やばかったろうな |
【10点】 名も無き旅人 2018/08/26 10:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
RP07 SR S3/S10【次元の嵐 スコーラー】 ムートピア/スペシャルズ 水文明・コスト11 クリーチャー パワー11000 ■G・ゼロ:このターン中に自分が呪文を5枚以上唱えていれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、それがこのゲーム中にバトルゾーンに出した最初の「次元の嵐 スコーラー」なら、このターンの後で自分のターンをもう一度行う。 なんかやばそう(語彙力) これって相手がすでに召喚していたらどうなるんだろう? |
【5点】 FTH 2018/08/23 16:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP07 VR 1/94【Vチャロン】 ジョーカーズ ゼロ文明・コスト7 クリーチャー パワー8000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、プレイヤーを1人選ぶ。そのプレイヤーは自身の手札をすべて、好きな順序で山札の下に置き、その後、その枚数と同じ数、カードを引く。その後、そのプレイヤーは自身のシールドゾーンにあるカードをすべて好きな順序で山札の下に置き、その枚数と同じ数のカードを、山札の上から裏向きのまま、それぞれ新しいシールドとしてシールドゾーンに置く。 何でパトロールみたいな効果を出したんだ… (プレリュードで軽減して投げられるのはヤバいって。) |
【5点】 FTH 2018/08/21 18:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
次パック新規↓ RP07 SR S9/S10【龍罠(ドラップ) エスカルデン/マクスカルゴ・トラップ】 ドラゴンギルド/グランセクト 自然文明・コスト5 クリーチャー パワー5000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を表向きにする。その中からクリーチャーを1体、自分の手札に加えてもよい。残りをマナゾーンに置く。 呪文 自然文明・コスト7 ■相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 ■コスト6以下のクリーチャーを1体選び、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。 呪文面は現状だとデンジャデオンのデッキ用かなぁ… (クリーチャー面重視で入れるなら色々なデッキに入りそう。) |
【5点】 FTH 2018/08/19 17:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP07 SR S7/S10【ゴリガン砕車(クラッシャー) ゴルドーザ/ダイナマウス・スクラッパー】 ビートジョッキー 火文明・コスト4 クリーチャー パワー4000 ■スピードアタッカー ■このクリーチャーは、各ターンはじめて攻撃する時、アンタップする。 ■ラスト・バースト(このクリーチャーが破壊された時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい) 呪文 火文明・コスト5 ■相手のクリーチャーを、パワーの合計が6000以下になるように好きな数選び、破壊する。 EX03 MAS M1/M1【超機動罠 デンジャデオン/地獄極楽トラップ黙示録】 グランセクト 自然文明・コスト6 クリーチャー パワー6000 ■W・ブレイカー ■自分のターンのはじめに、このカードを自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 ■罠金乱舞(ワナワナパニック):クリーチャーが攻撃する時、それがこのターン最初の攻撃なら自分の手札から<トラップ>と名前にある呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。 呪文 自然文明・コスト8 ■S・トリガー ■相手のクリーチャー1体または相手のシールドを1つ選び、持ち主のマナゾーンに置く。 前者は何故BAD無しなのか…噛み合いすぎるから? 後者…出てくるの案外早かったな。 (でんでんの設定的になんとなく分かってたけどトラップがどんどん増えるのか…) |
ギョギョウに魅了されし男 2018/08/23 13:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
罠金乱舞ってクリーチャー攻撃時だから、相手クリーチャー攻撃時でも反応するのか… (ゴデンジャー→デンジャデオン→マッハファイター+トラップ呪文→踏み倒し… が印象に残ってたから気づかなかった…) ゴデンジャーから出せば、トラップ呪文+堀師ラグマとかできるので すごく硬くなりそうですね。 |
【5点】 FTH 2018/08/16 18:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
次パック新規↓ RP07 VR 7/94【メガブースト・チュリス/「ぶっ飛び特攻ッス!」】 ビートジョッキー 火文明・コスト6 クリーチャー パワー6000 ■W・ブレイカー ■自分の火のクリーチャーすべてに「スピードアタッカー」を与える。 ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を見る。それがコスト5以下のビートジョッキーなら、バトルゾーンに出してもよい。 呪文 火文明・コスト2 ■自分の手札を1枚選び、残りを捨てる。このターンの終わりに、このターン中に攻撃したクリーチャー1体につき1枚、カードを引く。 クリーチャー面の爆発力が高そうな1枚だな。 (呪文面はGGGと組み合わせたい…) |
【5点】 FTH 2018/08/14 21:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP07 R 17/94【ウォーター・イン・ザ・ダーク】 呪文 水文明・コスト5 ■S・トリガー ■自分の山札をシャッフルし、その後、上から1枚目を見る。 それがコスト7以下の呪文なら、コストを支払わずに唱えてもよい。 名前は闇リュウセイを意識して付けたんだろうか… (効果はコスト制限付きの「アクア・スペルブルー」か。) |
【5点】 FTH 2018/08/12 19:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP07 VR 4/94【第六戦街 ラヴ・ガトラー/漆黒の裏六戦街】 ムートピア/サイバーコマンド 水文明・コスト6 クリーチャー パワー7000 ■ブロッカー■W・ブレイカー ■呪文の効果によって相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選ばれない。 ■ラスト・バースト(このクリーチャーが破壊された時、このカードの呪文側をコストを支払わずに唱えてもよい) 呪文 水文明・コスト9 ■相手のクリーチャーをすべて持ち主の手札に戻す。 相手の攻撃を躊躇させられるのは良いですね。 (可能なら能動的に破壊するギミックと合わせたい…) |
【5点】 FTH 2018/08/10 18:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ 次号コロコロ付録※暫定テキスト 【ギラメシア†(カリバーf)】 マスター・ドラゴン/メタリカ 光文明・コスト7 クリーチャー パワー7500 ■ブロッカー■W・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃した時、自分の山札の上から1枚目を表向きにして自分のシールド1つの上に置く(そのシールドの束は1枚として数える) ■自分のターンの終わりに、自分のシールドゾーンにある表向きのカードを1枚裏向きにしてもよい。そうしたら、このカードをアンタップする 【S.Q.QX(サーキュラーキュラックス) /5.S.U.(ファイブスタートアップ)】 グランセクト 自然文明・コスト3 クリーチャー パワー2000 ■相手は自身の山札からカードを墓地に置くことはできない。 呪文 自然文明・コスト2 ■自分の山札の上から5枚を見る。その中から、自然のコスト5以下のクリーチャーを1体、相手に見せてから手札に加えてもよい。残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。 前者は堅実だが結構堅そう…後者は露骨に墓地をメタって行くスタイルか。 次パックフラゲ↓ RP07 SR S5/S10【牙修羅バット/真血染める闇牙(ブラッドレッド・アンガー)】 ドラゴンギルド/マフィ・ギャング 闇文明・コスト7 クリーチャー パワー8000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を見てその中から呪文を1枚選び、捨てさせる。 ■自分のターンのはじめに、コスト6以下のクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 呪文 闇文明・コスト8 ■相手は自身の手札を2枚選んで捨てる。その後、相手は自身のクリーチャーを2体選んで破壊する。 遂にツインパクト化するのか… |
【10点】 名も無き旅人 2018/08/03 10:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
RP07 U 54/94【シューズッキュン】 ジョーカーズ 自然文明・コスト3 クリーチャー パワー2000 ■マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) ■Jチェンジ4(このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーと自分のマナゾーンにあるコスト4以下のジョーカーズ1体を入れ替えてもよい) 実質4コスト以下のジョカスがマッハファイターになると捉えれば悪くわなさそう…ただ、4コスト以下だと合いそうなのがコーディネイ人ぐらいしかいないのが残念…今後に期待かなぁ |
【10点】 名も無き旅人 2018/07/27 10:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
双極篇フルコンプリートBOOKにて再録 ハクション・マスク(金色) ヘブンズ・フォース ↑煌世主 サッヴァーク†(?)らしきものが描かれています 両方ともVR仕様です |
【10点】 名も無き旅人 2018/07/27 10:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規です RP07 U 55/94【タイク・タイソンズ】 ジョーカーズ 自然文明・コスト2 クリーチャー パワー1000 ■J(ジョーカーズ)チェンジ4(このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーと自分のマナゾーンにあるコスト4以下のジョーカーズ1体を入れ替えてもよい) ■このクリーチャーがバトルゾーンを離れた時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 RP07 U 53/94【天体かんそ君】 ジョーカーズ 自然文明・コスト4 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を見る。そのうちの1枚を自分のマナゾーンに、1枚を山札の下に、1枚を山札の一番上に置く。 ついに出た緑ジョカス タイソンズはジョーが革命チェンジを元ネタにしてかいたのかな? かんそ君はなかなか強そう…ジョカス以外でもお呼ばれしそうな効果ですね |
【10点】 NaOH 2018/07/14 15:49 |
編集
削除
管理者に報告
|
煌世主 サッヴァーク† (ギラメシア サッヴァークカリバー) 種類 クリーチャー 文明 光 種族 マスター・ドラゴン/メタリカ パワー 17000 コスト 10 ■相手のクリーチャーが攻撃する時、自分のシールドゾーンにある表向きのカードを3枚、裏向きにしてもよい。そうしたら、このクリーチャーを自分の手札からバトルゾーンに出す。 ■ブロッカー ■ドラゴン・T・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを3つブレイクする。各ブレイクの前に、自分の山札の上から1枚目を、裏向きのまま新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置くか、表向きにして自分のシールド1つの上に置く) ■自分のシールドゾーンに表向きのカードが3枚以上あれば、このクリーチャーはバトルゾーンを離れない。 DMRP-07 双極篇第3弾 †ギラギラ†煌世主と終葬のQX!! v○ultで出てました。次弾の目玉っぽいです。 相手ターン中に踏み倒せるブロッカーって時点で強い気がするんだが… 美しいメシアになれー |
【5点】 FTH 2018/07/14 11:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
久しぶりに挙げる気がする…プロモ新規(次号コロコロ付録)↓ P57/Y17【めっちゃ! デンヂャラスG3/ケッシング・ゼロ】 ジョーカーズ ゼロ文明・コスト10 クリーチャー パワー21300 ■G・ブレイカー(このクリーチャーは、相手のシールドをすべてブレイクし、その攻撃の後、自分のシールドをすべてブレイクする) ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、「シールドいらねぇー!」と言ってもよい。そうしたら、そのターン、自分のクリーチャー3体に「G・ブレイカー」を与える。 呪文 ゼロ文明・コスト5 ■S・トリガー ■「気に入らねぇやつは消す」と言ってもよい。そうしたら、このターン、相手のクリーチャーの能力すべてを無視する。 かなり凶悪…というか呪文面が物騒だな。 (後、単体でのジョーカーズ最大パワー更新してる…) |
ギョギョウに魅了されし男 2018/07/20 19:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
相性良いのいないですね… 無色なので、黒抜きシュートできるのがこれの良いところなんですかね() どこかの猛者が考えそうなのでそれに期待ですね(他人頼り) |
【10点】 名も無き旅人 2018/07/13 21:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規です↓ 【煌世の剣 メシアカリバー】 メタリカ/サバキスト 光文明・コスト7 クリーチャー パワー7000 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■自分のシールドゾーンにカードが置かれた時、次の自分のターンのはじめまで、このクリーチャーはバトルゾーンを離れない。 ■自分のシールドゾーンからカードが離れた時、このクリーチャーをアンタップする。 正直7コストとしては微妙かなぁ ブロッカーついてるから天門で出せる点はいいんだけどこれ出すなら別の出したほうが強い… 誰か!このカードの使い道を教えてくれぇぇぇ! |
【5点】 FTH 2018/06/21 19:01 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP06 VR 10/93【オブラディ・ホーネット/「Let it Bee!」】 グランセクト 自然文明・コスト4 クリーチャー パワー5000 ■マッハファイター ■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。 呪文 自然文明・コスト3 ■カードを1枚引き、その後、自分の手札を1枚、マナゾーンに置く。 凄く役割多そうなのが来ましたね。 (いよいよ明後日かぁ…) |
【10点】 DPBGM愛好家 2018/06/21 17:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
今寝ぼけながらwiki見てたら次のUGCにヴィルヘルムってあったんですけどマジですかね 眠気が吹っ飛んだんですけど |
【10点】 名も無き旅人 2018/06/20 16:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規&もうすでに書いてある奴で確定したカード RP06 SR S6/S10【龍装鬼 オブザ08号/終焉の開闢(ビギニング・オブ・ジ・エンド)】 ドラゴンギルド/マフィ・ギャング 闇文明・コスト9 クリーチャー パワー8000 ■このクリーチャーを召喚するコストは、自分の墓地にあるクリーチャー1体につき1少なくなる。ただし、コストは0以下にはならない。 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーのパワーは、自分の墓地にあるクリーチャー1体にtき-1000される。 ■W・ブレイカー 呪文 闇文明・コスト3 ■自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その後、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。 RP06 U 30/93【波乗りザブンプル】 ジョーカーズ ゼロ文明・コスト3 クリーチャー パワー3000 ■「スピードアタッカー」を持つクリーチャーは、バトルゾーンにタップして出る。 オブザ、呪文面とクリーチャー面のかみ合いがいいっすねぇ。そこにラピリピドなんかいるともう地獄絵図… ザブンg(殴 ザブンプルはちっちゃくなって、色がなくなった代わりに効果の範囲が狭くなり自軍SA付与がなくなったかんじですね |
【10点】 名も無き旅人 2018/06/14 12:43 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規です RP06 C 78/93【堕魔 グリナイブ】 マフィ・ギャング/魔導具 闇文明・コスト3 クリーチャー パワー1000 ■ウルトラ・セイバー:マフィ・ギャング(自分のマフィ・ギャングがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーを破壊してもよい) 6月15日発売『コロコロアニキ夏号』付録 再録 デビル・ハンド R 闇文明 (7) 呪文 S・トリガー 相手のクリーチャーを1体破壊する。 自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。 グリナイブはちょっと重いかなぁ |
りんご大好き 2018/06/17 20:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
⇩父親の勝太はよ~く負けてましたよね、今思ったら(指ペッキリとかGJ失敗とかドルマゲドンに喰われたりとかしょっちゅうあったし) ジョー君もドルマゲドンに喰われたりしたら成長できるんだと思うんだ。 なんか不穏な雰囲気は出してますけどね、結局水のMasterって何でしょうね? シャコがSRなんだから、どんなメタカードにも引っかからないコントロール御用達のカード!...ならいいんですけどね(なんか水文明がソニコマの力を手に入れたというのを聞いて) 例えば...サイクリカとエタソのツインパクトとか(なお、発売1か月で温泉行になる模様) マジでかばんちゃんの悪夢を思い出すから卍獄殺だけは踏んでほしくないなぁ |
【5点】 FTH 2018/06/13 16:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…プロモパック新規↓ 【ドンパッチおじさん】 ジョーカーズ 火文明・コスト4 クリーチャー パワー8000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札を1枚捨てる。 同パック再録はフランツⅠ世 ドレッド・ブラッド ロジック・スパークの様です。 (中々懐かしいカードも入ってますね…) |
【10点】 アルカ好き 2018/06/13 0:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
後クロスファイアがプロモ化のサイコロプスが本の特典になり少し後のパックで煌世主(ギラメシア)サッヴァーク†なるものが出るそうです(能力不明) 一応一つのブログが情報源みたいですがそこにはその情報源が一切記載されていないため信憑性は本当に薄いです |
【10点】 アルカ好き 2018/06/13 0:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
【グッド”MSL”バウンサー】 ビートジョッキー 火文明・コスト8 パワー???? ■詳細不明 【暴走機 ”F-亞”(ファイア)】 ビートジョッキー/ソニック・コマンド 火文明・コスト5 パワー???? ■詳細不明 【ドンドド・ドラ息子】 ジョーカーズ ジョーカーズ火文明・コスト4 パワー???? ■詳細不明 【カブトリアル・クーガ】/【ミステリー・ディザスター】 グランセクト 自然文明・コスト8 パワー???? ■マッハファイター ■このクリーチャーがバトルに勝った時、自分の山札の上から?枚を表向きにする。その中からクリーチャーを1体選び手札に加えてもよい。残りをマナゾーンに置く。 ■T・ブレイカー 【ミステリー・ディザスター】 呪文 自然文明・コスト5 ■詳細不明 【最強虫 ミノまる】 【メラメラ・ジョーカーズ】 【夢のジョー星】 【プロテクション・サークル】 【クリスタル・メモリー】 【ブレイン・ストーム】 【”必駆”蛮触礼亞】 【未来設計図】 【獰猛なる大地】 カード7枚とクエストカード1枚入り。 |
【10点】 アルカ好き 2018/06/13 0:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
【光サス奇跡ノ裁徒】 メタリカ/サバキスト 光文明・コスト10 パワー???? ■このクリーチャーを召喚するコストは 【煌メク聖壁 灰瞳(ハイド)】 メタリカ/サバキスト 光文明・コスト8 パワー8000 ■詳細不明 【怒りの赤髭 ゴセントラス】/【???牙のブレイン】 ムートピア 水文明・コスト7 パワー7000 ■G・ゼロ-自分の墓地に呪文が10枚以上あれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。 ■ブロッカー ■W・ブレイカー 【???牙のブレイン】 呪文 水文明・コスト5 ■詳細不明 【潜水兎 ウミラビット】 ムートピア 水文明・コスト6 パワー???? ■NEO進化- ■詳細不明 【蛇修羅コブラ】 マフィ・ギャング 闇文明・コスト8 パワー???? ■詳細不明 【堕魔 ジグス★ガルビ】 マフィ・ギャング/魔導具/ムーゲッツ 闇文明・コスト6 パワー???? ■詳細不明 |
【10点】 アルカ好き 2018/06/13 0:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
■DMEX-02 「デュエマクエストパック 伝説の最強戦略12」に収録。 【ゼンメツー・スクラッパー】 呪文 火文明・コスト3 ■S・トリガー ■相手のパワー2000以下のクリーチャーをすべて破壊する。 【フラッシュ・スパーク】 呪文 光文明・コスト6 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。その後、相手のタップしているクリーチャー1体につき、カードを1枚引く。 【スーパー・デーモン・ハンド】 呪文 闇文明・コスト6 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーを1体破壊する。その後、そのクリーチャーのコストと同じ枚数、自分の山札の上から墓地に置く。 【卍月の流星群(パンデモニウム)】 呪文 闇文明・コスト4 ■自分のクリーチャーを1体破壊する。そうしたら、コスト4以下のマフィ・ギャングを2体まで、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 【ザンジェットW7】 ジョーカーズ ジョーカーズゼロ文明・コスト7 パワー???? ■詳細不明 |
【10点】 アルカ好き 2018/06/13 0:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
【「終焉」の頂 オーエン・ザ・ロード】 デーモン・コマンド/アンノウン/ゼニス 光文明・コスト11 パワー11500 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、自分の墓地のカードをすべて山札に加えてシャッフルする。その後、自分の山札の上から3枚を裏向きのまま、それぞれ新しいシールドとしてシールドゾーンに置いてもよい。 ■自分のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに自分のシールドを2つ、手札に戻してもよい。(ただし、それらの「S・トリガー」は使えない) 【「創世」の頂 セーブ・ザ・デイト】 エンジェル・コマンド・ドラゴン/アンノウン/ゼニス 光文明・コスト10 パワー10500 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが召喚によってバトルゾーンに出た時、「ブロッカー」を持つ進化ではないクリーチャー好きな数、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。 ■このクリーチャーまたは自分の他の「ブロッカー」を持つクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい。 【「修羅」の頂 VAN・ベートーベン】(新規イラスト再録) |
【10点】 アルカ好き 2018/06/13 0:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
【無双龍幻バルガ・ド・ライバー】 アーマード・ドラゴン/アース・ドラゴン/ハンター 火文明/自然文明・コスト10 パワー14000 ■マナゾーンに置く時、このカードはタップして置く。 ■スピードアタッカー ■マッハファイター ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を表向きにしてもよい。それがドラゴンなら、バトルゾーンに出す。ドラゴンでなければ、自分のマナゾーンに置く。 【摩破目 ナトゥーラ・トプス】/【ストンピング・ウィード】 ジュラシック・コマンド・ドラゴン 自然文明・コスト8 パワー12000 ■マッハファイター ■T・ブレイカー 【ストンピング・ウィード】 呪文 自然文明・コスト3 ■自分の山札の上から1枚目を、マナゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のマナゾーンから山札の一番上に置いてもよい。 【界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ】(新規イラスト再録) |
【10点】 アルカ好き 2018/06/13 0:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
灰になるほどヒート】 呪文 ジョーカーズ火文明・コスト5 ■S・トリガー ■コスト6以下のジョーカーズ・クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体選んでもよい。その2体をバトルさせる。 【ジョラゴン・リロード】 呪文 ジョーカーズゼロ文明・コスト1 ■カードを1枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。 DMRP-06 ウルトラゴールデンカード 【伝説のレジェンド ドギラゴン】 【アルカディア・スパーク】 【リロード・チャージャー】 他2種 |
【10点】 アルカ好き 2018/06/13 0:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
【ドルツヴァイ・アステリオ】 グランセクト 自然文明・コスト6 パワー1000+ ■マッハファイター ■W・ブレイカー ■自分のマナゾーンにあるカード1枚につき、このクリーチャーのパワーを+1000する。 ■このクリーチャーのパワーが12000以上なら、このクリーチャーに「T・ブレイカー」を与える。 ■このクリーチャーがバトルに勝った時、自分のマナゾーンにあるカードを数える。それと同じ枚数を自分の山札の上からタップしてマナゾーンに置いてもよい。 【ナ・チュラルゴ・デンジャー】/【ナチュラル・トラップ】 グランセクト/ジャイアント 自然文明・コスト7 パワー12000 ■マッハファイター ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時あるいは自分が名前に「トラップ」とある呪文を唱えた時、自然のコスト6以下のクリーチャーを1体、自分の手札またはマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。 ■T・ブレイカー 【ナチュラル・トラップ】 呪文 自然文明・コスト6 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーを1体、持ち主のマナゾーンに置く。 【龍装の調べ 初不】/【ホーリー・スパーク】 ドラゴンギルド/メタリカ 光文明・コスト6 パワー7500 ■ブロッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時あるいは名前に「スパーク」とある呪文を唱えた時、相手のクリーチャーは次のターンのはじめにアンタップしない。 【ホーリー・スパーク】 呪文 光文明・コスト6 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーをすべてタップする。 【ムシ無視のんのん】/【灰になるほどヒート】 ジョーカーズ ジョーカーズ火文明・コスト6 パワー4000+ ■バトル中、このクリーチャーのパワーを+4000する。 ■このクリーチャーがバトルに勝った時、コスト5以下のジョーカーズ・クリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。 |
【10点】 アルカ好き 2018/06/13 0:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
【龍装鬼 オブザ08号】/【終焉の開闢(ビギニング・オブ・ジ・エンド)】 ドラゴンギルド/マフィ・ギャング 闇文明・コスト9 パワー8000 ■このクリーチャーを召喚するコストは、自分の墓地にあるクリーチャー1体につき1少なくなる。ただし、コストは0以下にならない。 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのクリーチャーのパワーは、自分の墓地にあるクリーチャー1体につき-1000される。 ■W・ブレイカー 【終焉の開闢】 呪文 闇文明・コスト3 ■自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その後、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻す。 【ビックリーノ】 マフィ・ギャング/スペシャルズ 闇文明・コスト5 パワー5000 ■このクリーチャーが攻撃する時、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。 ■相手が「S・トリガー」を持つカードを使った時、このクリーチャーを破壊する。 ■自分のターンの終わりに、相手のクリーチャーがバトルゾーンに1体もなければ、このクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンに出す。 【マッド・デーモン閣下】/【デーモン・ハンド】 マフィ・ギャング/デーモン・コマンド 闇文明・コスト5 パワー5000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、あるいは自分が名前に「ハンド」とある呪文を唱えた時、クリーチャーを1体、自分の墓地から手札に戻してもよい。 【デーモン・ハンド】 呪文 闇文明・コスト6 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーを1体破壊する。 【堕魔 ドゥリケン】 マフィ・ギャング/魔導具 闇文明・コスト2 パワー1000 ■自分のターン中にこのクリーチャーが破壊された時、そのターンの終わりに墓地からバトルゾーンに出す。 【堕魔 グリール】 マフィ・ギャング/魔導具 闇文明・コスト3 パワー3000 ■NEO進化-自分の闇のクリーチャー1体の上に置いてもよい。 ■このクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から4枚を墓地に置いてもよい。 |
【10点】 アルカ好き 2018/06/13 0:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
ど・真ん中太郎】 ビートジョッキー/スペシャルズ 火文明・コスト2 パワー2000+ ■G・G・G:このクリーチャーがクリーチャーを攻撃中、自分の手札が1枚以下なら、このクリーチャーのパワーを+10000する。 ■このクリーチャーの攻撃先は変更できない。 ■相手の呪文の効果またはクリーチャーの能力によって、このクリーチャーが自分の手札から捨てられる時、墓地に置くかわりにバトルゾーンに出してもよい。 【ゴゴゴ・Go1・ナックル】 呪文 火文明・コスト3 ■S・トリガー ■相手のパワー9000以下のクリーチャーを1体破壊する。 ■手札を1枚捨てる。 【龍装車 マグマジゴク】/【地獄スクラッパー】 ドラゴンギルド/ビートジョッキー 火文明・コスト7 パワー6000 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時あるいは名前に「スクラッパー」とある呪文を唱えた時、このクリーチャーは相手のシールドを1つブレイクする。その後、自分のシールドを1つブレイクする。 【地獄スクラッパー】 呪文 火文明・コスト7 ■S・トリガー ■相手のクリーチャーを、パワーの合計が5000以下になるように好きな数選び、破壊する。 |
【10点】 名も無き旅人 2018/06/11 12:51 |
編集
削除
管理者に報告
|
RP06 R 16/93【超宮兵 マノミ】 ムートピア 水文明・コスト5 クリーチャー パワー4000 ■G・ゼロ:このターン、自分が呪文を3枚以上唱えていれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを2枚引く。 G0使えたら強いんだけど条件がねぇ |
【10点】 名も無き旅人 2018/06/10 15:51 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規です RP06 SR S1/S10【キング・ザ・スロットン7/7777777(セブンス・セブン)】 ジョーカーズ ゼロ文明・コスト7 クリーチャー パワー7777 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を表向きにする。それがすべてジョーカーズなら、その中からクリーチャーを1体、バトルゾーンに出す。そのターン、そのクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できる。残りのカードを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。 呪文 ■S・トリガー ■相手は自身の山札の上から3枚を表向きにし、自分はその中から1枚を選ぶ。その選んだカードとコストが同じ相手のクリーチャーをすべてと、表向きにした3枚を、相手は好きな順序で自身の山札の一番下に置く。 EX02 MAS 1/84【最強虫 ナゾまる】 グランセクト 自然文明・コスト2 クリーチャー パワー1000 ■このクリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。 ■ミノまじかる:自分のターンのはじめに、このクリーチャーをタップして自分のマナゾーンに置いてもよい。そうしたら、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ、進化ではないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンから選び、バトルゾーンに出す。 EX02 SR 2/84【マツぽっくん】 グランセクト 自然文明・コスト4 クリーチャー パワー13000 ■このクリーチャーは、召喚できない。 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 ■相手がクリーチャーを選ぶ時、自分の自然のコスト2以下のクリーチャーは選べない。(ただし、そのクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい) マツぽっくん出る前の自分→ナゾまるなんて出てきた瞬間焼き払ってやるよw 今の自分→はぁ? |
【10点】 名も無き旅人 2018/06/07 16:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規です RP06 R 23/93【バンバン戦車 バンチュー】 ビートジョッキー 火文明・コスト5 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札から、コストの合計が5以下になるようにクリーチャーを2体まで選び、バトルゾーンに出す。そのターンの終わりに、それらを破壊する。 もうすでに話題になってるけどドラグストライクと合わせると面白そう… |
【5点】 FTH 2018/06/06 17:03 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP06 U 29/93【ギギギのギタロー】 ジョーカーズ ゼロ文明・コスト4 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、相手が自分のクリーチャーを選ぶ時、相手は可能ならこのクリーチャーを選ぶ。(ただし、自分の他のクリーチャーを攻撃またはブロックしてもよい) 自身では無く味方を守るのか…厄介かも。 (なお掲載ページでは誤植がある模様…えぇ。) |
【5点】 FTH 2018/06/03 17:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ 【最強虫 ナゾまる】※暫定テキスト グランセクト 自然文明・コスト2 クリーチャー パワー1000 ■このクリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。 ■ミノまじかる:自分のターンのはじめに、このクリーチャーをタップして自分のマナゾーンに置いてもよい。そうしたら、自分のマナゾーンにあるカードの枚数以下のコストを持つ進化ではないクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。 【ツクっちょ】 グランセクト 自然文明・コスト1 クリーチャー パワー3000 ■マッハファイター ■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 RP06 U 【轟車 ”G-突(ギガント)”】 ビートジョッキー 火文明・コスト2 クリーチャー パワー4000+ ■パワーアタッカー+2000 ■W・ブレイカー ■G・G・G(ゴゴゴ・ガンガン・ギャラクシー):自分の手札が1枚以下でなければ、このクリーチャーは攻撃できない。 ナゾまる→嫌な予感しかしないんだが… ツクシ→徹底的にカマスを殴りに行くスタイル。 ギガント→制限付きとはいえこのサイズ感よ… (前者2枚は収録先未確定なのか。) |
【10点】 名も無き旅人 2018/05/31 13:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規です RP06 U 65/93【憤怒スル破面ノ裁キ】 裁きの紋章 呪文 光文明・コスト2 ■カードを1枚引く。 ■この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置くかわりに自分のシールド1つの上に、表向きにして置く。(そのシールドの束は1つと数える) 現状最軽量裁きですね。肝心の効果が1ドローだけっていうのがなぁ… |
【5点】 FTH 2018/05/28 17:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP06 SR S5/S10【龍装艦 チェンジザ/六奇怪の四 ~土を割る逆瀧~】 ドラゴンギルド/ムートピア 水文明・コスト6 クリーチャー パワー6000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、カードを2枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。 ■各ターン、コスト5以下の呪文を自分の手札からはじめて捨てた時、その呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。 呪文 水文明・コスト4 ■次の自分のターンのはじめまで、相手は各ターン1度しか、クリーチャーで攻撃もブロックもできない。 クリーチャー面の効果で呪文面を使う事も出来るのか… |
【5点】 FTH 2018/05/24 16:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP06 R 28/93【ファビュラ・スネイル/ゴルチョップ・トラップ】 グランセクト 自然文明・コスト3 クリーチャー パワー3000 ■自分のパワー6000以上のクリーチャーを召喚するコストは1少なくなる。ただし、コストは0以下にならない。 呪文 自然文明・コスト9 ■S・トリガー(この呪文をシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい) ■相手のパワー4000以下のクリーチャーをすべて、持ち主のマナゾーンに置く。 どちらの面も腐りにくいのでかなり便利そう… |
【10点】 アルカ好き 2018/05/20 12:44 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 龍装者 ジスタジオ クリーチャー 自然 ドラゴンギルド/グランセクト コスト8 15000 ■ガードマン(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先を、自分の他のクリーチャーからこのクリーチャーに変更してもよい) ■T・ブレイカー ■自分のパワー12000以上のクリーチャーは、バトルに負けた時以外、バトルゾーンを離れない。 盤面から離れないのはなかなか強いのうりょくなのでは?出せれば十分強いカードだと思う |
【10点】 初心者(金欠) 2018/05/15 20:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
”轟轟轟(ゴゴゴ)”ブランド ビートジョッキー 火文明 コスト7 パワー9000 ■マスターG・G・G(ゴゴゴ・ガンガン・ギャラクシー):自分の手札がこのカードだけなら、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚しても良い。 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンに火のカードがあれば、カードを1枚引く。その後、自分の手札を好きな数捨てても良い。こうして捨てたカード1枚につき、相手のパワー6000以下のクリーチャーを一体、破壊する。 流石にこのスペックはキレるよ? マスターGGGとcipが全く噛み合ってない、素出ししても遅すぎる上に手札が無くなる、火力も及ばないと、ツッコミ所しか無いようなクソザコカードだと思います。 まぁ、普通にジョッキーに入れたらそれなりに強そうですよね。 ジョッキーの性質上手札が切れるから出しやすいし。 まあ、入れたところでそんな影響はないと思いますがね。 |
とうもろこし専門の配達業者 2018/05/16 23:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
「流石にこのスペックはキレるよ?〜〜〜ツッコミ所しか無いようなクソザコカードだと思います。」 直後➡︎「まぁ、普通にジョッキーに入れたらそれなりに強そうですよね。」 唐突で強烈な二面性 w |
マルチ 2018/05/16 6:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
既存のバッドブランドのいるビートジョッキーよりもビッグバンフレアのような手札コストのいるカードを使うクラッシュ覇のなんかデッキ用のカードに感じます。 手札を捨てる効果はほぼおまけで相手に先にシールドをブレイクされ手札が増えた時や手札に轟轟轟”ブランド が溜まった時に素だししても状況によって二体目をノーコストで出すのに利用出来ると見るのがいいんじゃないでしょうか? 満足デーモンのようなカードなのでデュエマでも満足さんごっこが出来そうです。 カードとしては弱くないけどマスターG・G・Gを使うなら手札を貯めこみにくいので安定感が低くなりやすそうなので今のままだと使いにくいかなと感じました。新規に手札をコストにクラッシュ覇ほどじゃなくてもその一歩手前位のカードパワーを持つカードかコンボが出来るカードが来れば普通に使えるカードだと思います。 |
【5点】 FTH 2018/05/13 14:48 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP06 SR S2/S10【龍装の調べ 初不/ホーリースパーク】 ドラゴンギルド/メタリカ 光文明・コスト6 クリーチャー パワー7500 ■ブロッカー■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時あるいは自分が名前にスパークとある呪文を唱えた時、相手のクリーチャーは次のターンのはじめにアンタップしない。 呪文 光文明・コスト6 ■S・トリガー■相手のクリーチャーをすべてタップする。 RP06 SR S4/S10【超宮城 コーラリアン】 ムートピア 水文明・コスト8 クリーチャー パワー8000 ■G・ゼロ:このターン、自分が呪文を4枚以上唱えていれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。 ■ブロッカー■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある相手のカードを1枚選び、持ち主の手札に戻してもよい。 ■相手のターン中、このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに手札に戻す。 中々便利そうな2枚ですねぇ…後、ホリスパのツインパクトかぁ。 |
りんご大好き 2018/05/13 18:39 |
編集
削除
管理者に報告
|
ま~たロージア強化かよ...いい加減にしてくれ(憤怒) つまり、コイツがいる状態でミラⅫの効果でスーパー・スパークを唱えたらということでしょ。中々面白くて制圧的な効果だな...アルスパが全フリーズ&1体除去になって(プリズン・スパークくんがお亡くなりになりました。)ホエイスパが全フリーズ&アルファディオスになるとか鬼畜もいいところ。これはⅫ殿堂フラグですね(フラグクラッシュ) さらにヘヴンスヘブンでもでてくるとか... ジャッジメント・タイム「ワイの立場返して...」 でも下の新規でそれを返せるのがいいよね。cipでヘブンスヘブン戻してキラゼオスの攻撃を受け止められるっていいよね。 |
【9点】 85 2018/05/11 12:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
【卍月(ばんげつ) ガ・リュザーク 卍】/【卍・獄・殺(ばんごくさつ)】 【卍月(ばんげつ) ガ・リュザーク 卍】 マスター・ドルスザク/マフィ・ギャング 闇文明・コスト9 パワー11000 ■無月の門・絶:各ターンの終わりに、自分の魔導具をバトルゾーンまたは墓地から合計6つ選び、このクリーチャーを自分の手札または墓地からそれら6枚の上にコストを支払わずに召喚してもよい。 ■相手のターンのはじめに、相手は自身のマナゾーンのカードを3枚までしかアンタップできない。 ■W・ブレイカー 【卍・獄・殺】 呪文 闇文明・コスト9 ■クリーチャーをすべて破壊する。 ■すべての墓地にあるカードの合計が13枚以上であり、この呪文が自分のシールドゾーンにあれば、この呪文は「S・トリガー」を得る。 ・卍獄殺の破壊は自分と相手のクリーチャー全てを巻き込むタイプ ・ST取得は互いの墓地数の合計で相手墓地10枚、自分墓地3枚でもSTを取得できる ・ST取得はシールドゾーン限定なので墓地のカードが13枚あっても呪術と脈動の刃でマナから唱えられたりはしない ・門絶はバトルゾーンまたは墓地から合計6つ選びなので墓地の魔道具6枚だけで魔法陣を作っても問題なし ・マナロック効果は卍デスザーク卍のタップインと違って下のカード数指定はないらしい ・マナロックドラゴンと異なりロック前にマナをタップさせることはないので… 自ターンAで6枚中の3枚アンタップ→単色マナチャージ→マナを使用せずにターンを終了→自ターンBで7枚中の3枚アンタップ→単色マナチャージ の流れで8マナを用意したりすることは許されている |
【5点】 FTH 2018/04/29 18:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP06 R 27/93【マ・スクメーロ・タンク】 グランセクト 自然文明・コスト4 クリーチャー パワー8000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーはタップしてバトルゾーンに置かれ、自分のターンのはじめにアンタップしない。 ■自分のマナゾーンにカードを置く時、それがそのターンに自分のマナゾーンに置く最初のカードでなければ、このクリーチャーをアンタップする。 覇翼フェアリー・アクセラー「ついに来たか…!!」 ジャックが生きてたらやばかったんじゃないだろうか? |
【5点】 FTH 2018/04/21 18:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP06 R 17/93【歴史を語るブレイン】 呪文 水文明・コスト6 ■自分の墓地にある呪文1枚につき、カードを1枚引く。 なんか悪用されそうな気がするんですけど… (コスト6だから踏み倒しも簡単。) |
りんご大好き 2018/05/11 22:14 |
編集
削除
管理者に報告
|
フェルナンドくんとザールフェルドくんがアップをし始めました。 大量墓地肥しで低コスでフェルナンドくんを召喚 ➡ザールフェルドくんを召喚 ➡なんかしらの効果で【歴史を語るブレイン】を発動(フランツとかミルアーマーとか並べて) ➡墓地の枚数カードを引く(引きすぎ注意。リンシャンを入れた方がいいかも) ➡ザールフェルドの効果で転生スイッチを発動 ➡フェルナンドを対象に、手札のiFormula Xと入れ替える ➡ザールフェルド効果で手札からジャスト・ラビリンス(絶望) ➡手札が10枚以上になる。 あっ...(察し) ➡エ ン ド フ ェ イ ズ 時 に エ ク ス ト ラ ウ ィ ン わぁい、コンボー! |
【5点】 FTH 2018/04/17 17:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…スタートデッキ新規↓(ただし、一部テキスト未判明) ドルスザク・無月炸裂・スタートデッキ↓ 【テン★カッツ】 マフィ・ギャング/ムーゲッツ 闇文明・コスト3 (パワー未判明) ■スレイヤー ■自分の「無月の門」能力を使った時、このクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンにタップして出してもよい。 ヴォシンバと合わせるのか? |
【10点】 名も無き旅人 2018/04/13 16:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規です コロコロコミック6月号付録 卍 デ・ルパンサー 卍 クリーチャー 闇 マフィ・ギャング/ドルスザク コスト8 8000 ■無月の門:自分の魔導具をバトルゾーンに出した時、自分の魔導具をバトルゾーンと墓地から2つずつ選び、このクリーチャーを自分の手札または墓地からそれら4枚の上にコストを支払わずに召喚してもよい。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、相手のアンタップしているクリーチャーを1体破壊する。 葬爪 呪文 闇 コスト2 ■自分の山札の上から2枚を墓地に置く。 スピーカーのおもちゃですね、分かります |
【10点】 巨人 2018/04/13 0:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
夜遅くの更新になってしまいました、すいません許してください。 新規カードていうより新しい情報ですが・・・。 「甦れ!あのカード!ツインパクトカード投票所」 にて各文明からツインパクト候補に挙がってるカード一覧↓ *光文明 聖霊王アルカディアス 天海の精霊シリウス 光器ペトローバ 龍聖霊ウルフェウス 偽りの王ナンバーナイン *水文明 クリスタル・パラディン シンカイサーチャー サイバー・N・ワールド ハリケーン・クロウラー 正体不明 *闇文明 悪魔神バロム 冥府の覇者ガジラビュート 漆黒戦鬼デュランザメス 魔刻の斬将オルゼキア 狼虎サンダー・ブレード *火文明 ボルシャック・ドラゴン ボルメテウス・ホワイト・ドラゴン 紅神龍バルガゲイザー 超竜ヴァルキリアス ボルシャック・クロス・NEX *自然文明 大勇者「ふたつ牙」 緑神龍アーク・デラセルナ 口寄の化身 緑神龍ディルガベジータ 牙英雄オトマ=クット 皆さんはどのカードがツインパクト化してほしいですか? ちなみに私はボルシャック・ドラゴンに期待しています。 |
【5点】 FTH 2018/04/12 18:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…コロコロ付録↓ 【オウ禍武斗・ライジング】 グランセクト 自然文明・コスト6 クリーチャー パワー6000 ■マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルに勝った時、相手のシールドを1つブレイクする。 ずいぶん小型だな… (色々な踏み倒しの範囲に入ってるのを生かしたい。) |
【10点】 85 2018/04/12 18:25 |
編集
削除
管理者に報告
|
【卍デ・ルパンサー卍】/【葬爪(パンテラ)】 【卍デ・ルパンサー卍】 マフィ・ギャング/ドルスザク 闇文明・コスト8 パワー8000 ■無月の門-自分の魔導具をバトルゾーンに出した時、自分の魔導具をバトルゾーンと墓地から2つずつ選び、このクリーチャーを自分の手札または墓地からそれら4枚の上にコストを支払わずに召喚してもよい。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、相手のアンタップしているクリーチャーを1体破壊する。 【葬爪】 呪文 闇文明・コスト2 ■自分の山札の上から2枚を墓地に置く。 【堕魔 ヴォシンバ】 マフィ・ギャング/魔導具 闇文明・コスト4 パワー3000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体破壊してもよい。そうしたら、相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。 【堕魔 ドゥスン】 マフィ・ギャング/魔導具 闇文明・コスト2 パワー1000 ■各ターン、相手が唱える1枚目の呪文のコストを1多くする。 【ハク★ヨン】 マフィ・ギャング/ムーゲッツ 闇文明・コスト6 パワー2000 ■S・トリガー ■ブロッカー ■このクリーチャーが攻撃する時、攻撃の後、このクリーチャーを破壊する。 ■自分の「無月の門」能力を使った時、このクリーチャーを自分の墓地からバトルゾーンにタップして出してもよい。 |
【5点】 FTH 2018/04/11 16:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
久しぶりの新規(コロコロ付録)↓ SpDeck4 1/10【ジョラゴン・ライジング】 ジョーカーズ 零文明・コスト6 クリーチャー パワー5000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを1枚引いてもよい。 ■このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、相手プレイヤーを攻撃できる。 ■このクリーチャーが攻撃する時、コスト6以下のジョーカーズ・クリーチャーを1体、自分の手札から捨ててもよい。そうしたら、その「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」で始まる能力を1つ使う。 現時点で既にジョラゴンが居るからなぁ… (まぁ、付録と考えれば悪くないか。) |
【10点】 えす 2018/03/30 8:43 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規? 確かDM5巻についてきます。 サイコロプス 出現パック不明 ジョーカーズ コスト4 火文明 パワー4000 ■J・O・E2 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき、相手は自身のマナゾーンより コストが大きい自身のクリーチャーを全て好きな順序で山札の一番下に置く あ、訂正 ■相手は自身のマナゾーンより・・・ ↓ ■相手だけオリオティスジャッジィィィィィィィィィ! |
【10点】 アルカ好き 2018/03/26 13:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規 フルーツライフ RP05 C 呪文 3コスト ■シールドトリガー ■山札の上から2枚を見てその内一枚をマナゾーンに置く |
【5点】 FTH 2018/03/22 16:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP05 R 13/93【ノヴァルティ・エントリオ】 呪文 光文明・コスト5 ■スーパー・S・トリガー(この呪文を自分のシールドゾーンから手札に加える時、コストを支払わずにすぐ唱えてもよい。その時自分のシールドが1つもなければ、この呪文にS能力を与える) ■相手のクリーチャーを2体選び、タップする。 S:自分の山札の上から4枚を表向きにする。その中からコスト6以下のメタリカを好きな数、バトルゾーンに出す。残りを好きな順序で自分の山札の一番下に置く。 マルハヴァン入りのメタリカでワンチャン…? |
【5点】 FTH 2018/03/20 17:16 |
編集
削除
管理者に報告
|
本日発売コロコロイチバン付録↓ P11/Y17【フット坊主】 ジョーカーズ 火文明・コスト9 クリーチャー パワー11000 ■J・O・E2(このクリーチャーを、コストを2少なくして召喚してもよい。そうしたら、このターンの終わりに、これを自分の山札の一番下に置く。置いたら、カードを1枚引く。) ■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) ■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする) ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、「ブロッカー」を持つクリーチャーをすべて破壊する。 相手がブロッカー軸やメメント使用時ならワンチャン? (メラビートの条件達成可能なら微妙か…) |
【10点】 NaOH 2018/03/18 18:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
あとこれも結構話題になってたやつ 龍装車 トメイテオ クリーチャー 文明 自然 種族 ドラゴンギルド/グランセクト パワー 12000 コスト 5 ■マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) ■このクリーチャーは、相手プレイヤーを攻撃できない。 18/03 DMRP-05 双極篇第1弾 豪快!!ジョラゴンGoFight!! マッハファイターにドラゴンついてるのはアカンて…こんなん革命チェンジのおもちゃ |
【10点】 NaOH 2018/03/18 18:30 |
編集
削除
管理者に報告
|
情報出回ってますが誰もupしないんで載せときます。v○ultより マタドール・マルクーゼ 種類 クリーチャー 文明 闇 種族 マフィ・ギャング パワー 1000 コスト 2 ■相手のターン中に、相手が召喚以外の方法でクリーチャーをバトルゾーンに出した時、そのクリーチャーを破壊する。 18/03 DMRP-05 双極篇第1弾 豪快!!ジョラゴンGoFight!! |
【5点】 FTH 2018/03/18 17:34 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ 【不滅ノ裁キ】 裁きの紋章 光文明・コスト3 ■自分のクリーチャーを1体選ぶ、次の自分のターンのはじめまで、そのクリーチャーが破壊される時、墓地に置く代わりにバトルゾーンにとどまる。 ■この呪文を自分の手札から唱えた後、墓地に置く代わりに自分のシールド1つの上に表向きにして置く。(そのシールドは一つと数える) 【○○魔菌トリオ】※○部分の名称及びコスト不明 ジョーカーズ 火文明・コスト? パワー5000 ■スピードアタッカー ■自分の他のクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーを自分の手札に戻す。 【シリー隊長】 ジョーカーズ 火文明・コスト4 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の「ブロッカー」を持つクリーチャー1体を選び、破壊する。 不滅はスザークの破壊効果対策か(前戦った時に破壊されてたので。) トリオと隊長は使い所が無さそうな気が… |
【10点】 85 2018/03/17 17:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
ブレイン珊瑚の仙樹 呪文 水文明・コスト8 ■カードを3枚引く。その後、自分の手札にあるカードの枚数以下のコストを持つ水のカードを1枚選んでもよい。そうしたら、そのカードを自分の手札からコストを支払わずに使う。 |
【10点】 名も無き旅人 2018/03/17 12:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規です RP05 R 15/93【無法地帯 マクラーゲン/無法警報PSY】 無法地帯 マクラーゲン ムートピア 水文明・コスト8 クリーチャー パワー11000 ■ブロッカー(このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい) ■W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする) ■呪文の効果やクリーチャーの能力によって相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選ばれない。 無法警報PSY 呪文 水文明・コスト3 ■カードを1枚引き、その後、自分の手札を1枚裏向きのまま、新しいシールドとして自分のシールドゾーンに置く。その後、カードを1枚、自分のシールドゾーンから墓地に置く。 墓地ソースと相性よさそう… 5000GTいるときの打点にもなれるし |
85 2018/03/17 17:44 |
編集
削除
管理者に報告
|
ジョラゴンgo fight内のムートピアは新シリーズのはじめというのもあって同時収録の水カードの多くと連携できるように新規参入者向けの調整している感じがありますね、特に水のツインパクトカードと… 大胆効果の水のツインパクトカードは次弾以降に期待ですかね 貝獣 ウーニ ムートピア 水文明・コスト7 クリーチャー:パワー3000 ■スーパー・S・トリガー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、カードを2枚引いてもよい。そうしたら、自分の手札を2枚捨てる。 ■[S]このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の墓地からコストが4以下の呪文を2枚まで選び、コストを支払わずに唱える。 PSYで仕込める&go fight収録の水のツインパクトカードはボーナスが指定するコストに該当するように呪文のコストが低め(露骨) |
【10点】 takoyaki 2018/03/16 20:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
結構知れ渡ってるとおもうけど、 ニコルやプチョ、サイクリカなども再録です。 ニコルはやばい・・ |
【5点】 FTH 2018/03/16 17:21 |
編集
削除
管理者に報告
|
ジョーカーズ・弾銃炸裂・スタートデッキ未判明新規↓ SD04 【ジョバート・デ・ルーノ】 ジョーカーズ 零文明・コスト6 クリーチャー パワー1000 ■S・トリガー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーを1体選び、タップする。その後、クリーチャーを1体選び、アンタップする。 SD04 【シャダンQ】 ジョーカーズ 零文明・コスト6 クリーチャー パワー3000 ■G・ゼロ:バトルゾーンに自分のコスト5以上のジョーカーズがあれば、このクリーチャーをコストを支払わずに召喚してもよい。 ■自分がクリーチャーに攻撃された時、このクリーチャーをタップしてその攻撃を中止してもよい。 前者は真ジョラゴンと相性良さそう… 後者はバッテンと一緒に入れると厄介かも。 |
【10点】 W a T 2018/03/15 12:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
RP05 U 49/93【龍装者 バルチュリス】 ドラゴンギルド/ビートジョッキー 火文明・コスト5 クリーチャー パワー4000 ■自分のクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーが自分の手札にあり、その攻撃がこのターン2度目のクリーチャーによる攻撃で、このターン、自分の《龍装者 バルチュリス》をバトルゾーンに出していなければ、攻撃の後、このクリーチャーをバトルゾーンに出してもよい。 ■スピードアタッカー(このクリーチャーは召喚酔いしない) |
【10点】 85 2018/03/15 11:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
傀儡将ボルギーズ/ジェニコの知らない世界 傀儡将ボルギーズ デーモン・コマンド 闇文明・コスト5 パワー4000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャーを1体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーのパワーを-4000する。 ジェニコの知らない世界 呪文 闇文明・コスト2 ■相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。 雪風妖精チャユニクス/スノー坊のパトロール 雪風妖精チャユニクス スノーフェアリー 自然文明・コスト2 パワー2000 ■このクリーチャーが破壊された時、クリーチャーを1体、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 スノー坊のパトロール 呪文 自然文明・コスト4 ■カードを2枚、自分の墓地からマナゾーンにタップして置く。 |
【10点】 名も無き旅人 2018/03/14 13:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規です 追憶人形ラビリピト デスパペット 闇文明・コスト4 クリーチャー パワー2000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。 ■自分のターン中に、コスト8以上のクリーチャーを召喚した時またはコスト8以上の呪文を唱えた時、相手は自分の手札をすべて捨てる。 金色証明と合わせると、全ハンデス+カード指定バウンスとか… この性能でアンコモン… |
【10点】 85 2018/03/14 11:27 |
編集
削除
管理者に報告
|
巡ル運命ノ裁キ 呪文 裁きの紋章 光文明・コスト3 ■相手のクリーチャーを1体選び、タップする。 ■次の自分のターンのはじめに、カードを1枚、自分のシールドゾーンから手札に加えてもよい。(このようにして手札に加えたシールドカードの「S・トリガー」を使ってもよい) ■この呪文を自分の手札から唱えた時、墓地に置くかわりに自分のシールドの上に表向きにして置く。 |
【10点】 85 2018/03/13 17:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
出前百丁 チャル名人 ジョーカーズ ジョーカーズゼロ文明・コスト9 パワー4000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札を見る。自分の山札と手札から「漢」と名前にあるクリーチャーを好きな数バトルゾーンに出す。その後、自分の山札をシャッフルする。 ※テキストの「漢」にはおそらく「メン」のルビがふってあり「おとこ」、「かん」読みをはじめとした「漢」のクリーチャーカードには対応できないものと思われる |
【10点】 名も無き旅人 2018/03/13 12:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規です 堕魔 ヴァイシング マフィ・ギャング/魔導具 闇文明・コスト5 クリーチャー パワー4000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーを1体、自分の墓地から選ぶ。それがコスト4以下の魔道具なら、バトルゾーンに出す。それ以外なら手札に加える。 |
【10点】 アルカ好き 2018/03/12 21:28 |
編集
削除
管理者に報告
|
完璧に忘れてました 新規 ガヨウ神 コスト5 パワー??? 無 ジョーカーズ ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のジョーカーズが合計5枚以上あれば、カードを2枚引く。その後、ジョーカーズを1枚、自分の手札から捨ててもよい。そうしたら、カードを2枚引く。 うわっ ヘリコプタの再臨、パワーが2000以上ならお高い悲しみドミノ買った人たち悲しみの底に落ちそうやな... |
【10点】 アルカ好き 2018/03/12 21:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
最後は再録 カーネル(ッヨシ) バトクロ(いいね) スペサイ(ファッッ!?) プチョヘンザ(ハァァァァ) ニコル様(...) |
【10点】 アルカ好き 2018/03/12 20:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
無明夜叉羅ムカデ コスト7 9000 闇 マフィ・ギャング ・無月の門:自分の魔導具をバトルゾーンに出した時、自分の魔導具をバトルゾーンと墓地から2つずつ選び、このクリーチャーを自分の手札または墓地からそれら4枚の上にコストを支払わずに召喚してもよい。 ・W・ブレイカー ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のクリーチャー(?)ン、そのクリーチャーのパワーを-9000する。 ・自分のクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーの下に(?)ら、相手は自身の手札を1枚選んで捨てる。 ムカデにいい思い出は... |
【10点】 アルカ好き 2018/03/12 20:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
機術士ディール コスト6 6000 水 マジック・コマンド ・W・ブレイカー ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、数字を1つ選ぶ。その数字と同じコストを持つ相手のクリーチャーを持つ相手のクリーチャーをすべて、持ち主の手札に戻す。 「本日のラッキーナンバー!」 コスト 呪文 水 ・数字を1つ選ぶ。次の自分のターンのはじめま(?)同じコストを持つクリーチャーと呪文を召喚したり(?) 星門の精霊アケルナル コスト9 10500 光 エンジェル・コマンド ・W・ブレイカー ・自分のターンの終わりに、光の「ブロッカー」を持つ進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出してもよい。 スターゲイズ・ゲート コスト5 呪文 光 ・「ブロッカー」を持つ進化ではないクリーチャーを1体、自分の手札からバトルゾーンに出す。 シャッフさまーーーー |
【10点】 アルカ好き 2018/03/12 20:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規 堕魔 ヴォーミラ コスト4 4000 闇 マフィ・ギャング/魔導具 ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から3枚を墓地に置いてもよい。 ・自分のターンに一度、魔導具クリーチャーを1体、自分の墓地から召喚してもよい。 黒豆だんしゃく/ コスト8 12000 自然 グランセクト/スペシャルズ ・T・ブレイカー ・相手の、「このクリーチャーがバトルゾーンに出た時」で始まる能力を持つクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのクリーチャーを持ち主のマナゾーンに置く。 白米男しゃく コスト3 呪文 自然 ・自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く(?)1枚、自分のマナゾーンから手札に戻してもよい。 堕魔 ザンバリー コスト1 5000 闇 マフィ・ギャング/魔導具 ・ブロッカー ( 相手クリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーをタップして、相手クリーチャーの攻撃先をこのクリーチャーに変更してもよい) ・このクリーチャーは攻撃できない。 ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札を1枚捨てる。 貝の理解者 カチカッチン コスト6 6000 水 ムートピア ・W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする) サンキュー・ホタッテ コスト4 呪文 水 ・カードを3枚引く。その後、自分の手札を1枚捨てる。 |
【10点】 アルカ好き 2018/03/12 20:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
色々あるんで分けて投稿します 勝利龍装 クラッシュ”覇道” コスト10 9000 火 ドラゴンギルド/ビートジョッキー ・B・A・D2(このクリーチャーを、コストを2少なくして召喚してもよい。そうしたら、このターンの終わりにこのクリーチャーを破壊する) ・スピードアタッカー ・W・ブレイカー ・このクリーチャーが破壊された時、タップして(?)自分のターンをもう一度行う。 ・バトル中、このクリーチャーのパワーを+5000する。 覇様ーーーーーーー |
【10点】 巨人 2018/03/12 15:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
双極編第1弾新規カード判明↓ 仁王の超人(アウン・ジャイアント) ジャイアント 自然文明・コスト4 クリーチャー パワー3000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 ■自分のターン中に、コスト8以上のクリーチャーを召喚した時またはコスト8以上の呪文を唱えた時、相手のクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。 まさかの新規ジャイアントなのでシノビドルゲーザに入るかな?ユキムラとドルゲーザ両方に反応するし。 マナゾーン送りが強制なのでそこだけは注意しないとね。 |
【5点】 FTH 2018/03/09 20:58 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…プロモパック新規↓ 【キンチョーラー】 ジョーカーズ 火文明・コスト7 クリーチャー パワー4000+ ■スーパー・S・トリガー ■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、自分と相手のクリーチャーを1体ずつ選んでもよい。その2体をバトルさせる。 ■[S]このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、次の自分のターンのはじめまで、自分のジョーカーズすべてのパワーをバトル中+10000する。 【鉄拳の構え 幻惚/テッケニア・スパーク】 メタリカ 光文明・コスト7 クリーチャー パワー7000 ■W・ブレイカー ■バトルゾーンにある自分のクリーチャーの数が相手より多ければ、このクリーチャーはバトルゾーンを離れない。 呪文 光文明・コスト4 ■相手のクリーチャーを2体まで選び、タップする。次の相手のターンのはじめに、それらはアンタップしない。 上記に加えて↓に挙げられていた【奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ】 それに加えて「堕魔 グリギャン」と「ダンシング・フィーバー」が再録のようですね。 肝心の新規ですが… キンチョーは面白いけど実質ジョーカーズ専用かぁ…出番あるんだろうか? 幻惚はメタリカデッキに入れるとかなり堅そう。 |
【10点】 アルカ好き 2018/03/02 17:38 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ 双極です ルソー・モンテス マフィ・ギャング クリーチャー 闇 コスト2 1000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、相手の手札を1枚見ないで選び、捨てさせる。 法と契約の秤 コスト5 呪文 闇 ■コスト7以下のクリーチャーを1体自分の墓地からバトルゾーンに出す。 何かこのカード見るとインフェルノサインの調整版って感じするんだよな... |
【5点】 FTH 2018/03/02 17:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ RP05 VR【龍装医 ルギヌス/地獄のゴッド・ハンド】 ドラゴンギルド/マフィ・ギャング 闇文明・コスト8 クリーチャー パワー11000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、コスト7以下の進化ではないクリーチャーを1体、自分の墓地からバトルゾーンに出す。 呪文 闇文明・コスト5 ■相手のクリーチャーを1体、破壊する。 バベルギヌスめっちゃパワー上がってる… |
【5点】 FTH 2018/02/23 18:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…新規↓ RP05 SR S8/S10【アイアン・マンハッタン】 ジョーカーズ 火文明・コスト9 クリーチャー パワー8000 ■J・O・E2 ■スピードアタッカー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手のシールドを2つ選ぶ。このクリーチャーは、相手のそれ以外のシールドをすべてブレイクする。その後、自分の手札を1枚捨ててもよい。そうしたら、次のターン、相手は2体以上クリーチャーをバトルゾーンに出せない。 RP05 C 58/93【オッケーBros.】 ジョーカーズ 零文明・コスト2 クリーチャー パワー1000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーを1体選び、アンタップしてもよい。 真ジョラゴンはシューゲイザー的な戦い方で行くのかな? |
【5点】 FTH 2018/02/20 17:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
もう知れ渡ってると思いますが…スタートデッキ新規↓(ただし、一部テキスト未判明) ジョーカーズ・弾銃炸裂・スタートデッキ↓ 【ガンバトラーG7】 ジョーカーズ 零文明・コスト7 クリーチャー パワー7000+ ■バトルゾーンに自分のジョーカーズが4体以上あれば、このクリーチャーを召喚するコストは5少なくなる。 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのターン、自分のクリーチャー1体のパワーを+7000する。 ■自分のジョーカーズは、バトルゾーンに出たターンの間、相手プレイヤーを攻撃できる。 【ガンバG/ガガン・ガン・ガガン】 ジョーカーズ 零文明・コスト6 クリーチャー ■W・ブレイカー ■このクリーチャーはバトルゾーンに出たターンの間、相手プレイヤーを攻撃できる。 呪文(コストなど未判明) ■ジョーカーズを1枚、自分の墓地からマナゾーンに置く。 【ビックラボックス】 ジョーカーズ 零文明・コスト5 クリーチャー(パワー未判明) ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目を表向きにする。それがコスト6以下のジョーカーズ・クリーチャーなら、バトルゾーンに出す。それ以外なら、自分の手札に加える。 オウ禍武斗・マッハ炸裂・スタートデッキ↓ 【イチゴッチ・タンク/レッツ・ゴイチゴ】 グランセクト 自然文明・コスト7 クリーチャー ■T・ブレイカー 呪文(コストなど未判明) ■自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置く。 【ナ・ハナキ・リー】 グランセクト 自然文明・コスト6 クリーチャー(パワー未判明) ■マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃した時、攻撃の後、このクリーチャーをマナゾーンに置く。 このデッキに入る連中で今後の方針が見えるかも? (ちょっと長すぎましたね…) |
【5点】 FTH 2018/02/19 16:50 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規↓ RP05 C 73/93【凶鬼96号 ガースー/黒光りの毒ガス】 マフィ・ギャング 闇文明・コスト3 クリーチャー パワー2000 ■スレイヤー(このクリーチャーがバトルする時、バトルの後、相手クリーチャーを破壊する) 呪文 闇文明・コスト1 ■相手のクリーチャーを1体選ぶ。このターン、そのクリーチャーのパワーを-2000する。 (パワー0以下のクリーチャーは破壊される) 呪文面で使った後にデスマーチの進化元に。 |
【5点】 FTH 2018/02/17 22:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
(前回のバイクでテンプレの奴入れ忘れた…コロコロ次号付録↓) 【ハザード・オウ禍武斗/禍武斗の轟印】 グランセクト 自然文明・コスト9 クリーチャー パワー14000 ■マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) ■T・ブレイカー 呪文 自然文明・コスト7 ■このターン、自分のクリーチャーすべてのパワーを+12000し、「T・ブレイカー」を与える。 呪文面が「インビンシブル・パワー」の上位互換な件。 |
【5点】 FTH 2018/02/16 18:18 |
編集
削除
管理者に報告
|
RP05 R 14/93【暴走 ザバイク】/【ブンブン・バースト】 ソニック・コマンド 火文明・コスト4 クリーチャー パワー3000 ■スピードアタッカー 呪文 火文明・コスト2 ■相手のパワー4000以下のクリーチャーを1体破壊する。 え、バイク戻ってくるの? (呪文面も割と便利なのでは…) |
【10点】 W a T 2018/02/16 16:53 |
編集
削除
管理者に報告
|
RP05 U 55/93【ワ・タンポーポ・タンク】 グランセクト 自然文明・コスト3 ■マッハファイター(このクリーチャーは、バトルゾーンに出たターンの間、タップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) ■このクリーチャーが破壊される時、墓地に置くかわりに自分のマナゾーンに置く。 |
【10点】 W a T 2018/02/11 22:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
ジョット・ガン・ジョラゴン コスト不明/ジョーカーズ・マスタードラゴン ・このクリーチャーを召喚するとき、ジョーカーズを好きな数自分のバトルゾーンから手札に戻し、その数だけ召喚コストを1少なくしても良い。 ・スピードアタッカー ・Wブレイカー ・このクリーチャーが攻撃するときカードを一枚引き、その後カードを一枚捨てる。 ・ジョラゴン・ビック1 ジョーカーズを自分の手札から捨てたとき、その「このクリーチャーがバトルゾーンに出たとき」で始まる能力を1つ使っても良い。 強力cip持ちのジョーカーズっていたっけ? |
【10点】 W a T 2018/02/11 22:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
ハイパーギガタック コスト6 9000 グランセクト ・W・ブレイカー ・このクリーチャーを自分のマナゾーンから召喚してもよい。 ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、クリーチャーを1体、自分の墓地からマナゾーンに置く。 ギガタック・ハイパートラップ コスト8 呪文 自然 ・各プレイヤーはバトルゾーンにある自身のカードをすべてマナゾーンに置く これもツインインパクト。 |
【10点】 W a T 2018/02/11 22:01 |
編集
削除
管理者に報告
|
ビシャモンズ・デーケン コスト4 4000 闇 マフィ・ギャング ・このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のクリーチャーを1体破壊する。その後、相手は自身のクリーチャーを1体選び、破壊する。 「深淵より来たれ、魂よ」 コスト9 呪文 闇 ・進化ではないクリーチャーを全て、自分の墓地からバトルゾーン これもツインインパクト |
【10点】 W a T 2018/02/11 21:42 |
編集
削除
管理者に報告
|
轟破天九十九語 呪文、緑、10マナ 各プレイヤーは全てのクリーチャーをマナゾーンからバトルゾーンに出す。これらのクリーチャーがバトルゾーンに出ることによって起こる効果は全て無視する。(マッハファイターなど、そのターンの間働く能力は無視されない) このカードもツインインパクト説は高いです。 |
【10点】 W a T 2018/02/11 21:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
奇石 ミクセル 光 2マナ メタリカ 2000 相手マナにある カード枚数より コストが大きいクリを 相手が場に出した時、 相手はそれを自身の山札の 一番下に置く。 ジャミング・チャフ 光 5マナ 呪文 次の自ターン始めまで 相手は呪文を唱えられない。 カードを1枚引く。 じつはこれ、1枚のカードにまとまってるんですよ。 もしかすると、新二弾の双極(ツインインパクト)は1枚のカードでどちらのカードとしても使えるみたいなギミックなのかな...と考えました。 だとしたらすごい面白そう。 |
【10点】 アルカ好き 2018/02/11 18:07 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規×3です ボントボルト コスト12 16000 自然 グランセクト ■このクリーチャーの召喚コストを、バトルゾーンにあるクリーチャー1体につき1少なくする。(ただしコストは0以下にならない。 ■マッハファイター(このクリーチャーはバトルゾーンに出たターンタップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) ■T・ブレイカー ■自分のターン中に、このクリーチャーがバトルに勝った時、次のターン自分は攻撃されない。 ワ・タンポーポ・タンク コスト3 2000 自然 グランセクト ■マッハファイター(このクリーチャーはバトルゾーンに出たターンタップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) ■このクリーチャーが破壊されたとき、墓地に置くかわりにマナゾーンに置いてもよい。 トテントンタン コスト6 7000 自然 グランセクト ■マッハファイター(このクリーチャーはバトルゾーンに出たターンタップまたはアンタップしているクリーチャーを攻撃できる) ■自分のクリーチャーがバトルに勝った時、自分の山札から一番上を見る。それを自分の手札またはマナゾーンに置いてもよい。 何か今までのグランセクト達が真の姿を表したみたいな感じですね... |
【10点】 アルカ好き 2018/02/04 20:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
新規 竜装艦 ゴクガ・ロイザー コスト6 4000 クリーチャー 水 ムートピア/ドラゴン・ギルド ■ブロッカー ■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、カードを2枚引く。 ■このクリーチャーは相手の呪文によって選ばれない。 ■自分の手札から呪文を唱えた時、その後、その呪文を墓地からコストを支払わずに唱えてもよい。 (※仮テキスト) 再投稿ですがよろしくお願いします |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
hishou(福岡県)
21時間前
2位1500Pt
ドキドキ
hishou(福岡県)
21時間前
3位500Pt
ドキドキ
シマダケン(島根県)
8時間前
4位500Pt
ドキドキ
みーもん(福島県)
23時間前
5位500Pt
ドキドキ
カズマ・H・R(岐阜県)
16時間前