【奇跡?恐怖?終焉のバロマゲドン!!!!!】 |
最終更新:2018/03/02 9:05 投稿日:2018/03/02 3:33 |
┗ デッキの種類 :
(禁断&ドルバロム)
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ】 |
|
NEOバロム |
このデッキは最速で1ターン目に動けます…
このデッキの主な回しかた教えたいと思います。
1.運が良ければ最速4ターンで封印が解ける!?
まず1ターン目に多色以外のカードをチャージします。
その後、手札に復讐ギャロウズが手札にある、そして進化クリーチャーに2枚以上ある状態であれば、その進化クリーチャー2体を相手に見せつけて復讐ギャロウズの能力でたった1マナでコスト5のコマンドクリーチャーが出ます…
これが、運良く4ターン連続で出せる状況が整っていれば、最速4ターンでドルマゲドンの禁断爆発能力を発動することが出来ます…
2.手札、マナ補充をしつつ、封印もはずしつつ、ドカッ!!と切り札!!
このコンボはまず手札に不死カワメタルと狂気と凶器の墓場、バトルゾーンにDの花道ズンドコ晴れ舞台がある状態からスタートします…
まず、5マナを支払って不死カワメタルを出して、能力で不死カワメタル自信を破壊します。
その後、自分のターンが回ってきたら狂気と凶器の墓場を発動します。
そして、山札を2枚落として墓地から不死カワメタルを出します。
この時点で封印は2枚はがれます…更に2ドローも出来ています…
不死カワメタルを出した後は、やはりまた不死カワメタルを破壊して下さい。そうするとマナの状況は大体は9マナになっていると思います。
そして、また次の自分のターンが回ってきたら手札から、悪魔神ドルバロムや悪魔神バロム・クエイクなどを出してもOKです!!
このターンコスト5以上のコマンドを出していれば封印も次のターン、Dスイッチなのでマナゾーンからコスト5以上のコマンドを出せば封印が解けます。
実際にデッキを組んで使ってみると以外に色々なコンボが成功します…
参考に慣れれば嬉しいです…
【6点】 レプリカ 2018/03/02 9:05 |
編集
削除
管理者に報告
|
コンセプトの事が出来なくなるのでどうかとは思いましたがルールミスしたままではだめだと思ったので書いときます。 まずギャロウズのコスト軽減の事ですが2枚見せて4コス軽減というのは出来ません。(一応Wiki見てきましたが) 流石に5コスのデーモンコマンドが1ターン目から出るのは強すぎです… もし出来たら2ターン目にデッドゾーンとかレッドゾーンXが来ますからね… そして狂気と凶器の墓場やズンドコ等によって場に出す場合は世界最後の日の封印は外すことが出来ません。 マゲドンのルールに関してはWiki等で調べた方が速いですかね。 という感じでカワメタル以外のコンセプトが崩壊しかけているので根本的に変える必要が出てきますがそこはNEOバロムさんが好きなように組む方がいいので僕は細かい所を指摘させて頂きたいと思います。知っている点もあるかもしれませんが一応書いておきます。 ドルマゲドンと相性が良いカードとして威牙の幻ハンゾウがあります。ニンジャストライクで相手ターン中に召喚によって出す事が出来るためドルマゲドンの封印を外し、相手ターン中に禁断爆発も狙えます。これは狂気と凶器の墓場等とは違いニンジャストライクが召喚する効果だからです。 あとはこのデッキのクリーチャーが闇ばかりなのでデーモンハンドは冥王の牙の方が良いですかね。 とりあえずこのくらいですかね… 一応他にも言いたい事はありますが長くなるので止めときます。 |
【5点】 デアドラ 2018/03/02 5:20 |
編集
削除
管理者に報告
|
ギャロウズのテキストは「1体見せる」って書いてあるから複数枚進化クリを見せても1枚分しか効果が無いと思うんですがそれは……コストの最低ラインが書いてあるのはプレリュードのような軽減しまくるとコストが0になるカードとの差別化のために明記してあるだけですし 他にもツッコミ所は多々ありますが、ズンドコとカワメタルを合わせてデッキを回すコンセプト自体は面白そうですね |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
ナイト7110(神奈川県)
20時間前
2位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(山形県)
9時間前
3位500Pt
ドキドキ
ギンシャス(大阪府)
7時間前
4位100Pt
はらはら
リョウポン(東京都)
9時間前
5位100Pt
わくわく
名も無き旅人(東京都)
9時間前