【復帰し作った寄せ集めドラゴン】 |
最終更新:2018/03/25 1:04 投稿日:2018/03/24 21:02 |
┗ デッキの種類 :
(ドラゴン)
┗ 登録目的 : 【ファンデッキ(診断希望)】 |
|
てらー |
久々にデュエマに復帰したものの最近のカードがよくわかりません。とりあえず調べたり聞いたりして作ったドラゴンのデッキです。一応連ドラがしたかったのですが構築が難しいです。どのようなことでもよいのでアドバイスお願いします。
【10点】 中島ゆあ 2018/03/24 22:01 |
編集
削除
管理者に報告
|
ドラゴンデッキを組むなら今年に発売されるであろうクロニクルデッキを買いなさい。 すみません、本題に入ります。 一時期連ドラをガチで握ってた経験がある者です。 とりあえず主さんはどの世代まで連ドラを握っていたのか質問したい。 |
中島ゆあ 2018/03/24 23:09 |
編集
削除
管理者に報告
|
クリーチャーの枠は全てドラゴンに割きます。 コッコルピアやハムカツマンは不要です。 バルガライゾウというカードは連ドラの核となります。今だと安いので3~4枚確保しておくべきかと。 それと不敗のダイハード・リュウセイというカードもドラゴン主体のデッキならとても強力なカードになります。是非とも投入しましょう。 伝説のレジェンド ドギラゴンも必須レベルですね。敗北回避能力+アンタップキラー持ちなので制圧力が高いです。 リュウセイ・ジ・アースはハンデス対策兼マナ加速(ドロー)出来るので入れ得です。 龍世界 ドラゴ大王は今の環境だととても強力な盤面ロック能力を持っています。連ドラのドラゴン踏み倒しコンセプトととても相性が良いので絶対に欲しいですね。 |
中島ゆあ 2018/03/24 22:36 |
編集
削除
管理者に報告
|
返信ありがとうございます。 では、改良点を述べさせていただきます。 今入っている呪文ですが、全て要らないです。連ドラというデッキの性質上、デッキのドラゴンの比率は出来るだけ高い方がいいのでその障害となる呪文は極力減らしたい。 しかし、それでもドラゴンのマナコストは重いのが多いのでマナ加速しなければならない…。 なので最小限のマナ加速カードには目を瞑ります。ドラゴンデッキには必須レベルのメンデルスゾーン、これは初動になるので4欲しいです。次にフェアリーの火の粉祭も候補にあがります。手札を減らさずにマナを加速できるからです。しかし、これはティグルピオンと選択でも大丈夫です。メンデルスゾーン>火の粉祭なので。 と、いう訳でまず連ドラの呪文の枚数について語らせていただきました。 個人的に呪文の枚数は8より多いと事故ると思います。積んでもメンデルス4と火の粉祭4の8くらいかな。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(岐阜県)
22時間前
2位500Pt
ドキドキ
真駆(和歌山県)
8時間前
3位100Pt
はらはら
hakamori(三重県)
20時間前
4位100Pt
わくわく
ひろみ29(福島県)
22時間前
5位100Pt
はらはら
ベル098279(大阪府)
30分前