【現代版キキカイカイコントロール】 |
最終更新:2014/03/25 20:14 投稿日:2014/03/25 16:31 |
┗ デッキの種類 :
(キキカイカイ)
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】 |
|
FTH |
久しぶりにデッキ投稿。
最近はOMGやオラクリオンに予算を割いていたので
旧ゴッドでデッキを作ろうかと考えキキカイカイにしてみました。
ただ構築で悩んでいるところがあって
未来設計図→青銅の鎧→キキカイカイ にするか
2マナブースト→4マナ域のカード→キキカイカイ にするのか
とりあえずは下の方で仮組みしてみようとは思います。
アドバイスがありましたらコメントお願いします。
【0点】 カルヤマ 2014/03/25 19:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
過度のドローロックをかけるのは友達なくす原因になるんで気を付けてくださいねw デーモンハンドをデスゲートに変えてやると展開がしやすくなるので1~2枚変えてみるといいと思います。 それと青黒ハンデスを組んだ時にも痛感させられましたがやはりベルリンがきついと思います。 自分は生姜やファンク大量展開で対処してましたがこのデッキではベルリンの除去がとても難しいと思います。 キキカイカイは以前自分で組もうと思って挫折したデッキ(途中で面倒になってやめただけだが)なんでデッキ構築がんばってくださいね。 |
カルヤマ 2014/03/25 19:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
確かに呪印と若干役割かぶりますね。 と言ってもデーモンハンドをデスゲートに変えてもそこまで防御面で影響でないと思いますし寧ろメガギョロンつり上げて呪文回収しつつ2体足止めなどのプレイングができるのはいいと思いますよ。 バイオレンスヘヴンはいくらゴッドで軽減できると言っても素のコストが重すぎるので大きくて小さな農園とかでいいと思います。 パクリオジェニーをマナに変換しつつベルリン等のウザい小型獣を一掃できてトリガーまであるんでお勧めします。 追記:2マナブースト→4マナ域のカード→キキカイカイのマナカーブでいいと思いますよ。 |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(長野県)
13時間前
2位100Pt
はらはら
名も無き旅人(埼玉県)
13時間前
3位100Pt
わくわく
名も無き旅人(神奈川県)
23時間前
4位100Pt
はらはら
しまる(神奈川県)
5時間前
5位100Pt
はらはら
名も無き旅人(福井県)
23時間前