デッキ相談室

平均評価0点
閲覧数271人

零城 邪理羅
LV : 0

【QED「495年の波紋」】 最終更新:2014/05/27 21:00
投稿日:2014/05/26 20:21
デッキの種類 : (ドラグハート)
登録目的 : 【ネタデッキ(診断希望)】
零城 邪理羅


クリーチャー  × 14枚
水×10
龍覇 メタルアベンジャー×4
アクア忍者ライヤ×4
偽りの名ifORMULAⅩ×2
自然×4
霞み妖精ジャスミン×4
呪文  × 26枚
水×12
インビンシブル・テクノロジー×4
ドンドン吸い込むナウ×4
フォーチュン・スロット×4
自然×12
フェアリー・ギフト×4
ドンドン打つべしナウ×2
フェアリー・ライフ×4
一極両得マクノカ&ヌクノカ×2
多色×2
フェアリー・シャワー×2
超次元ゾーン  × 8枚
真理銃エビデンス/龍素王Q,E,D×1
残りの超次元は2コスドラグハートなのか?

解説
適当構築気味でコンボ不安定。
ギフトで龍覇を出してライヤで龍解します。
勝利ガイアールに弱くて、通常龍解させてもらえません。
4ターンで龍解させようとも思いません。
普段は(4ターンで)あまり決まったりしませんが、常に(手札が)おかしいので(たまに)何故決まるかよくわかりません。


情報が出た当初から気になっていた龍素王です。主にデッキ名的な意味で
リアルになったので公開。

0

FTH
LV : 3809

【0点】 FTH 2014/05/27 21:00 編集  削除  管理者に報告
テクノロジーはガン投してても腐るだけかと。
入れても二枚あればいいと思います。
スロットだけだと、いざという時が不安なのでクリメモも入れといた方がいいかと。
勝ガの対策としては2コストブーストからパクリオで相手の次元呪文を盾に埋めるのがいいかと。
もしくは打つべしナウを増やして他のクリーチャーを盾にするのもいけるかと。
それと組み合わせるならジャスミンより場にのこるムーンナイフやヤッタルワンの方がいいですね。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 0
 

09月05日

日曜も
※発送業務営業中※

 

トレカの大掃除なら

まとめ買取がオススメ

検索ランキング
09月03日~09月05日
  1. 1位
    DMオリパ2
    DMオリパ2
    コメントがありません。
  2. 2位
    【デュエルマスターズ】デッキ販売用
    【デュエルマスターズ】デッキ販売用
    20000円だったきがするお( ̄q ̄)zzz
  3. 3位
    ベニジシ・スパイダー
    ベニジシ・スパイダー
     ???「手札補充だと!?許せるッ! Nワールドを召喚する男、スパイダーマッ!」
  4. 4位 SSS級天災 デッドダムド
  5. 5位 シュトラ
  6. 6位 疾封怒闘 キューブリック
  7. 7位 流星のガイアッシュ・カイザー
  8. 8位 真気楼と誠偽感の決断

もっとみる

ポイントガチャランキング

(24時間以内)

  1. 1位500Pt

    ドキドキ

    ソソ(東京都)

    23時間前

  2. 2位500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(長野県)

    8時間前

  3. 3位500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(長野県)

    8時間前

  4. 4位500Pt

    ドキドキ

    名も無き旅人(岐阜県)

    10時間前

  5. 5位500Pt

    ドキドキ

    KeNx_1(福島県)

    22時間前

  6. ガチャ履歴を見る 説明ページへ

最新のコメント
  1. 【デッキ追加コメント】
    いいか…?聞いて驚くなよ…?春眠妖精プラムって実は「レクスターズ」なんだぜ…。(雑談をよぉ!2025春)
    (倉庫が1つ埋まるほどのグッズ量か……w) 1ターン目に出てきて目覚めの時を待つクラヤミCOMPLEXの方がラスボスの風格あって好きかな……通常版がかわいい?封印状態、シークレット版が...

    1分前     ソードマン
  2. 【デッキ追加コメント】
    新!オリカ制作委員会
    ??????←(なんのことか分かっていない人)

    2分前     進化大好きマン
  3. 【デッキ追加コメント】
    Write Information New card 04
    (最近忙しすぎて全然カーナベル見れなかったけど{単騎連射マグナム}ゾーンZが収録されると聞いて突然一時帰還しました) えぇぇぇぇ……DDDすれば別に1しかコスト変わらんし、マグナム化す...

    8分前     ソードマン

もっとみる

このページのトップヘ