【NEX「チェンジしたらミラダンテだった件」 ver.1】 |
最終更新:2019/01/11 20:31 投稿日:2019/01/11 17:02 |
┗ デッキの種類 :
(珍しく殴るデッキを使っているアルカリ)
┗ 登録目的 : 【ファンデッキ(診断希望)】 |
|
NaOH |
「ハァ…ハァ… 陰キャ……?
取り消せよ……!! ハァ… 今の言葉……!!!」
というわけでドヒドイデな戦法を使うNaOHです。
今回はNEXダンテの投稿です。一時期は結果を出していてご存じの方も多いのではないでしょうか?
いつもはハンデスやコントロールばかり使用しているわたくしですが、実は殴るデッキ側のプレイも勉強したくて秘密裏にダンテを組んでいました。
ドギ剣とか、殴るといっても色々あると思うんですがトリッキーな攻め方をしたくてコレにしました。
ちょくちょく回してもいるのですが安定した立ち回りが全く分らず悪戦苦闘中ですね。
コンセプトはミラダンテにおけるビートダウンですが、出し方は主に4通りありますね。
1 ボルネク→バルピ→ダンテ
オーソドックスな走り方です。ボルネクさえ出せばビートできるので使い勝手も良く、サーチが挟まるのでプレイング自由度もあります。
2 マクスカルゴ→ボルネク→バルピ→ダンテ
↑の派生です。踏み倒しメタやタップインが立っていても動けるのが強みです。ただ7コスはちょっと重いですね…
3 柳生→バルピ→ダンテ
ボルネク引けないことも多々あるんでサブプランになります。初手の状況次第でこれも検討しますが大抵手札要求多すぎてご破算に…
4 カーネルorイージス→ぷっちょ
よくある防御ギミックです。相手にスピードで追いつけないときはこれを狙ってぷっちょを温存ニキ。
回してみると中盤以降リソースをじわじわ確保しながら、プレイングに幅を持たせつつ走れるのでなかなか面白かったです。
欠点は下振れる確率と下振れたときのどうしようもなさがやばいってことですね。基本的にメンデ引けないとなすすべもなく負けます…(汗)
それでは解説は以上です。
質問、ご意見等何でもドゾ。
皆さんのコメントお待ちしてナス!
【10点】 FTH 2019/01/11 18:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
(最近のNEXではいつもの事では…?) 本題:法皇の効果で呪文を使わないスタイル。 (まぁ、デッキタイプ的によくあることかもしれない…) 全体対応がプチョ頼みなのが若干気になるかも。 (スパーク系でもいいので何かしらあった方が…) あまり具体的で無くて申し訳ない。 |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
イサシチ(栃木県)
8時間前
2位1500Pt
ドキドキ
ごとうけんし(愛知県)
5時間前
3位500Pt
ドキドキ
ぐろろぐろ(愛知県)
9時間前
4位100Pt
はらはら
ふいん(神奈川県)
20時間前
5位100Pt
はらはら
Serena252(神奈川県)
9時間前