【オボロティガウォック(コートニー型)】 |
最終更新:2019/01/14 14:38 投稿日:2019/01/12 18:40 |
┗ デッキの種類 :
(オボロティガウォックは浪漫)
┗ 登録目的 : 【ファンデッキ(診断希望)】 |
|
ヤツメ |
1t 鬼面城
2t コートニー
3t オボロカゲロウ+ティガウォック
4t ラフルル絡めて殴るか、さらに盤面展開
5t カゲロウかティガを回収するため
シリンダ進化からのミラダンテ奇襲
耐久してカウンターというトリーヴァダンテの動きではなく、
アグロデッキ(殴るデッキ)です。
実際シリンダとミラダンテの動きが無ければ、
もっとトリガー積めたりもするんですが、
早いデッキにあたることも多く、カーネルからのダンテで
盤面を処理しなければならないことも多くこの構築になりました。
シリンダとミラダンテを抜いて、
カーネル+2、プチョ+2、クロック+1でもいいかなと。
ご指導よろしくお願い致します。
候補
ピロロン、デスマッチビートル
母なる星域、クローチェ
トレジャーマップ
【10点】 中島ゆあ 2019/01/13 16:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
朧ティガウォックいいですぞ^~ 僕も同じような型の青緑朧ティガウォック握っているのですが、多色入れすぎると事故りますよ 個人的に2ndやカーネルは事故の元になるので抜いてます(受けがクロックだけなので若干脆いですが) あと、星域なんかはどうですかね? マナに埋めたシリンダを引っ張って来れる上に4ターン目からダンテを走らせる事ができますよ |
【9点】 FTH 2019/01/12 20:28 |
編集
削除
管理者に報告
|
(↓の方のオマージュですかね?) 本題:オボロより「ピロロン」の方が回りそう… (コンセプト的に仕方ないのは分かりますが。) コートニーが除去される可能性は考慮した方がいい気がする… (マッハ持ちの対策は確実に欲しいかも。) あまり具体的でなくて申し訳ない… |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
仮面ライダーデラックス(愛知県)
7時間前
2位500Pt
ドキドキ
シマダケン(島根県)
17時間前
3位500Pt
ドキドキ
らららんら(茨城県)
11時間前
4位500Pt
ドキドキ
停電ピアーズ(岡山県)
16時間前
5位100Pt
はらはら
もじゃんご(静岡県)
10時間前