【青黒緑シューゲイザー】 |
最終更新:2019/03/13 22:17 投稿日:2019/03/11 20:27 |
┗ デッキの種類 :
(シューゲイザー)
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】 |
|
OMG |
最近下がってたデュエマのモチベが上がって来たので、シューゲイザーの構築練ってみました。
このデッキはとりあえず、核であるシューゲイザーの着地を目標とします。そのために解体やデモライでハンドと盤面の妨害を行いながら、プロメテウスなどでマナを伸ばします。ドロソもある程度入っているため、手札もかなり潤いやすい。インカラフルルやベガスも搭載されているためランデスを除くコントロールにも優位に立ち回りやすいです。
【環境デッキとの有利不利】
轟轟轟系統→先攻が欲しいところ。基本そのまま轢き殺されるが、ベガスを盾から踏ませられれば勝てる(バイクも同じかな)
チェンジザ系統→同じコントロールなのでインカラフルル構えないと勝ちにくい。サバク着地されるときつめ。五分五分。
赤青覇道→オニカマスがデッキ性質上効きにくいのが強み。ただ解体を着地させず手札を好き放題させていると轢き殺される。微有利かな?
無月系統→かなり不利。黒単デスザークはスザク単体でさえ重いのに、ガリュラピとか言う魔法の言葉唱えられたら無理です。青無月(?)はテック団早期に打ちたい……ラフルル効かない所もあるので結局不利。
ジョーカーズ→微不利。ジョラゴンでマンハッタン絡めて走られるとかなり絶望的。
墓地ソ→5000GTが効きにくいメリットはあるものの、墓地溜まるにつれて勝ちにくくなる。五分五分体感不利?
現状の課題点は【初動が安定しない(ライフが安定して唱えられない)】ところが1番ですかね……他にも探せば色々ありそうですが……
色んな方の意見が欲しいので気軽に意見くださると嬉しいです!
【10点】 FTH 2019/03/11 20:40 |
編集
削除
管理者に報告
|
(1年ぶりくらいですかね…?) 本題:初動を増やすなら超次元を抜くのが無難かも。 (ワンショット一本で行く感じで…) あるいは初動も妨害札にするのが一つの手な気がする。 (轟轟轟相手だと焼け石に水かもしれないが…) あまり具体的でなくて申し訳ない。 |
OMG 2019/03/13 22:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
返信遅れてしまって申し訳ありません…… ジェニコのクリーチャー面の能力知らなかったのですが、デモンズライトに頼りきりの除去をシューゲイザーから飛ばすことも出来て、かつ初動とは……これは入れて早速調整しようと思います(買わなきゃ……) あと、ジェニコの観点から見て私なりに考えたのですが、ワ・タンポーポ・タンクを採用するのも当然ありですが、後々のシューゲイザーからの除去として使えるルツパーフェパンツァーも強いかもしれませんね。この2枚回してみて使い心地見てみます。 超次元ホワイトグリーンホールは現状は色が合わないのでパスします(しかし、採用すら検討していなかったカードなので色基盤変わった時にここまたチェックします) 的確なカード提供ありがとうございます。 |
OMG 2019/03/11 21:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
(あー……1年ぶりかもですねぇ……) 超次元抜くとしたらリバホになりそうですね。(実はこのデッキで初めてガロホベガスのギミック使ったのですが強すぎ&中毒性の高さで我ながら困惑中です) 超次元を抜くというのがガロホも含め全てということでしたら受け基盤の練り直しも必要ですね。 ワンショット1本にするとなるとやはり初動の安定が不可欠ですね。初動を妨害にする場合、3コスト帯などでマナカーブをかなり意識させないといけなさそうです。(ライフ系統なら2→4→5のムーブですので) 初動が妨害の場合、マナ加速の場合だと何を採用すると良いか具体的に書いていただけると嬉しいです(最近デュエマには疎遠だったので) あと轟轟轟はベガスなかったら100負けますが、ベガス踏ませると数値で言うと9割は取れるので盾運頼みですね。(まぁ割り切りですね) |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
シノシノ(千葉県)
18時間前
2位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(岩手県)
10時間前
3位1500Pt
ドキドキ
名も無き旅人(岩手県)
13時間前
4位1500Pt
ドキドキ
ナイト7110(神奈川県)
4時間前
5位500Pt
ドキドキ
ベイブレードX(岐阜県)
17時間前