【オリカ投稿スレッド】 |
最終更新:2021/06/04 14:45 投稿日:2019/04/27 15:08 |
┗ デッキの種類 :
(気軽にどうぞ)
┗ 登録目的 : 【雑談用スレッド】 |
|
E・M・T! |
【10点】 623AB^3 2021/06/04 14:45 |
編集
削除
管理者に報告
|
守天接続ミスチホコ クリーチャー コスト6 闇 パワー7000 ディスペクター/ガーディアン/エイリアン ◼EX ライフ(このクリーチャーを出す時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。このクリーチャーが離れる時、かわりにそのシールドを墓地に置く) ◼W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2枚ブレイクする。) ◼このクリーチャーが出たとき、または自分のターンの始めに種族にディスタスを持つクリーチャーを2体まで自分の墓地から選んで出してもよい。 ◼このクリーチャーまたは自分の他のクリーチャーが出た時、カードを1枚引いてもよい。 |
【10点】 わいらび 2021/03/28 18:56 |
編集
削除
管理者に報告
|
野獣先輩 クリーチャー コスト810 火 パワー114514 淫夢/ホモ ◼810・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを810枚ブレイクする。) ◼バトルゾーンにあるクリーチャー1体につき、このクリーチャーの召喚コストを100少なくする。ただしコストは9以下にならない。 ◼このクリーチャーが出たとき、ホモ以外を全て破壊する。 ◼自分のホモ全てにスピードアタッカーを与える。 ◼自分のホモはバトルゾーンを離れない。 |
【10点】 コツー 2021/03/28 15:01 |
編集
削除
管理者に報告
|
ジョリー・ザ・ジョニー/ジョニーズ・ソウル クリーチャー 7コスト ゼロ文明 ジョーカーズ パワー10000 ■スピードアタッカー ■マスター・W・ブレイカー(このクリーチャーはシールドを2つブレイクする。このクリーチャーがバトルゾーンに出たターン、各ブレイクの前に、相手のクリーチャーを1体破壊する) ■バトルゾーンまたはマナゾーンに自分のジョーカーズが5枚以上あれば、このクリーチャーはブロックされず、攻撃の後、相手のシールドもクリーチャーもなければ、自分はゲームに勝つ。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 呪文 4コスト ゼロ文明 ジョーカーズ ■自分のクリーチャー1体のパワーを+6000し、「マスター・パワード・ブレイカー」を与える。 (「マスター・パワード・ブレイカー」を持つクリーチャーは、そのパワー6000ごとにシールドをさらに1枚ブレイクする。そのクリーチャーが出たターン、各ブレイクの前に、相手のクリーチャーを1体破壊する) |
【10点】 ペインティ 2021/03/28 13:00 |
編集
削除
管理者に報告
|
龍焉の禁断 ドルマゲドラゴンX クリーチャー コスト999 闇 パワー99999 禁断ソニック・コマンド・ドラゴン ■このクリーチャーの召喚コストを990少なくする。 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時またはこのクリーチャーの封印がすべて無くなった時、次の自分のターンのはじめまで、相手のクリーチャーすべての能力を無視する。 ■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりにこのクリーチャーに封印をつけてもよい。 呪文面 ドルマゲドン・クラッシュ コスト9 火 呪文 ■スーパー・S・トリガー ■相手のクリーチャー一体に封印をつける。 SS:相手のクリーチャー一体のかわりに、相手のクリーチャーすべてに封印をつける。次の自分のターンのはじめまで、相手は封印を外すことはできない。 |
【10点】 わいらび 2021/03/28 11:29 |
編集
削除
管理者に報告
|
ゲーム・リセット 呪文 コスト8 水 ◼このカードはデッキに一枚だけ入れることができる。 ◼ゲームをやり直す。 |
【10点】 ペインティ 2021/03/28 0:57 |
編集
削除
管理者に報告
|
王冠泥棒、オーコ 自然/水 コスト3 パワー4000 アウトレイジ/プレインズウォーカー ■相手のターンのはじめに、自分の手札を1枚、裏向きにしてシールド化してもよい。 ■各ターンはじめて自分のカードがシールド化された時、相手のクリーチャーを一体選ぶ。そのターン、そのクリーチャーの能力を無視する。 ■各ターンの終わりに、自分のシールドを1枚、墓地に置いてもよい。そうした場合、相手のクリーチャーを一体、持ち主のマナゾーンに置き、コスト3以下のクリーチャーを一体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出す。 |
ペインティ 2021/03/28 1:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
星界の大蛇、コーマ 自然/水 コスト7 パワー12000 ナーガ/リヴァイアサン ■T・ブレイカー ■各ターンのはじめに、自分の山札を見る。その中からコスト3以下のクリーチャーを一体、コストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。そのクリーチャーがバトルゾーンにでることで発動する能力はトリガーしない。 ■相手がカードを使う時、自分のコスト3以下のクリーチャーを破壊してもよい。そうしたら、次のうちいずれか1つを選ぶ。 ▶このターン、このクリーチャーは破壊されず、相手はこのクリーチャーを選べない。 ▶相手のクリーチャーを一体選び、タップする。次の相手のターンのはじめに、そのクリーチャーはアンタップしない。 |
【10点】 高須クリニック 2021/03/20 17:46 |
編集
削除
管理者に報告
|
「俺」の鬼ライオニオ 火・闇 コスト12 パワー18000 デモニオ/ゼニス・ドラゴン/鬼札王国 スピードアタッカー Qブレイカー 自分のシールドを手札に加えた時、それがS・トリガーなら使用出来ない効果を無視して使用しても良い。 自分のバトルゾーンにデモニオがいるなら召喚コストを10下げる 鬼タイム:自分のシールド全てにシールドトリガーを与える。 鬼エンド:攻撃する時山札の上から3枚をシールドゾーンに起き、そのシールドを手札に加える。 |
【10点】 高津 2021/03/20 17:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
神羅龍神 マクロ・コスモス 火/自然文明(18) 進化クリーチャー:ルナティック・エンペラー・ドラゴン 12000+ ■究極進化ー自分の進化クリーチャー1体の上に置く。 ■究極ソウルシフト(このクリーチャーを召喚する時、このクリーチャーの進化元クリーチャーを選ぶ。このクリーチャーのコストは、その選んだクリーチャーのコストと、その下にあるカードすべてのコストの合計値分少なくなる。ただし、コストは1以下にならない。) ■パワード・ブレイカー ■このクリーチャーは、アンタップしているクリーチャーを攻撃できる。 ■このクリーチャーがバトルに勝ったとき、このクリーチャーをアンタップし、このターン中、このクリーチャーのパワーを+3000する。 ■このクリーチャーが受ける、攻撃できない能力または効果を無視する。 ■このクリーチャーのパワーが30000以上なら、自分はゲームに勝つ。 |
【10点】 硫化炭酸塩素マグネシウム 2021/03/19 20:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
勝利覇刀 鬼丸 ドラグハート・ウエポン コスト5 火文明 ■これを装備したクリーチャーが攻撃するとき、相手と3回ガチンコ・ジャッジする。一回でも自分が勝ったら、自分の山札の上から一枚目を見る。それがドラゴンまたは名前に「鬼丸」とあるクリーチャーであれば、バトルゾーンに出す。それ以外であれば自分の手札に加える。 ■龍解ー自分のターンの終わりに、自分がこのターンガチンコ・ジャッジに3回以上勝っていれば、このドラグハートをクリーチャー側に裏返し、アンタップする。 龍解後 龍魂勝利 鬼丸「覇」 ドラグハート・クリーチャー レッド・ガイアール・コマンド・ドラゴン/ハンター コスト10 火文明 パワー9000+ ■このクリーチャーが龍解したとき、相手のゼニスまたはアンノウンを2体まで選び、破壊する。 ■パワーアタッカー+9000 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃する時、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、このターンの後に、もう一度自分のターンを行う |
【10点】 M!up 2019/07/19 17:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
禁断の革命 ドキンダム 種族 禁断ソニック・コマンド / 革命軍 進化クリーチャー コスト9 火 パワー9999+ ■進化―自分の火のコマンド1体の上に置く。 ■T・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、相手は自身のクリーチャーすべてに封印をひとつ付ける。 ■コスト4以下の呪文によって、相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選べない。 ■革命2―自分のシールドが2つ以下なら、相手は封印を外すことができない ■革命0―自分のシールドが0枚なら、 このクリーチャーのパワーを+90000する |
【10点】 M!up 2019/07/19 14:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
超奇天烈 クレイG 種族 マジック・コマンド / 侵略者 進化クリーチャー コスト∞ 水 パワー19753 ■進化―自分の水のコストが偶数のクリーチャー1体の上に置く。 ■侵略―水のコストが奇数のコマンド ■ワールド・ブレイカー ■このクリーチャーは相手のコストが奇数のクリーチャーにブロックされない。 ■このクリーチャーは相手のコストが偶数のクリーチャーに攻撃されない。 ■自分のバトルゾーンにあるクリーチャーのコストの合計が偶数ならこのカードのコストは1になりこのカードに侵略することはできない ■自分のバトルゾーンにあるクリーチャーのコストの合計が奇数ならこのカードは侵略しなければバトルゾーンに出せない ■自分のクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、相手は自身の山札の一番上のカードを表向きにし、山札の一番下に置く。 そのカードのコストが偶数であれば、自分のクリーチャーはバトルゾーンを離れるかわりにとどまる。 ■自分のシールドが破壊された時、相手は自身の山札の一番上のカードを表向きにし、山札の一番下に置く。 そのカードのコストが奇数であれば、自分の山札の一番下のカードを新しいシールドとして置く。 FT:「賭け事の沼は深い。一度はまればすぐに飲み込まれる。彼らもそうして狂っていった。」 |
【10点】 プロになるはずだった男 2019/07/18 18:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
ミッドナイト・スティンガー・ヒーロー コスト20 闇^2 パワー333333 このクリーチャーの召喚時、自分の闇のクリーチャーを下に置くことでコストを4にする。 このクリーチャーのパワーは相手のターン中、2倍になる。 このクリーチャーのパワーは自分ターン中、16000になる。 Qブレイカー 自分のクリーチャーが相手のSTを持つカードの効果を受けるとき、そのカードの発動を無効にし、破壊する。 |
【10点】 プロになるはずだった男 2019/07/12 18:59 |
編集
削除
管理者に報告
|
爆炎剣士 グレンモルト「刃」(ヘッド) コスト7 パワー7000 ヒューマノイド爆 スピードアタッカー T・ブレイカー このクリーチャーがアタックするとき、相手のドラゴンを2体破壊する。 ドラゴンが居ない場合、相手のクリーチャーを1体破壊する。 (この時、特別に選んだことにはならない。) (刃は「は」とも読める。本家のヘッドは「覇」を「は」とも読める。つまり.....何だ?) |
【10点】 プロになるはずだった男 2019/07/12 18:32 |
編集
削除
管理者に報告
|
(個人的に好きなので) E・HERO フレイム・ウィングマン コスト6 火/自然 パワー12600 スピードアタッカー W・ブレイカー このクリーチャーが相手のクリーチャーを破壊した時、そのクリーチャーのパワー2000につき1枚墓地に送る。 (元ネタとパワーが違う!→流石にコス6パワー2100は弱すぎるから2100にコストの6を掛けて12600にした...) |
【10点】 Maguman 2019/06/24 20:37 |
編集
削除
管理者に報告
|
英・龍覇 レジェンド・デッドマン ドラグナー/ジュラシック・コマンド・ドラゴン 自然文明 コスト10 パワー15000 Tブレイカー このクリーチャーがバトルゾーンに出た時またはアタックする時自分の超次元ゾーンからコスト10以下の自然のドラグハートを1枚バトルゾーンに出す。 自分がカードを使用する時、コストを支払う代わりにマナゾーンのカードを5枚タップしてそのカードを使用しても良い。 FT-「ドキンダムXよ‼︎我が正義の意思の前に砕け散れ‼︎」---英・龍覇 レジェンド・デッドマン 咆哮する正義 ニガ・エレメンタル 自然文明 コスト10 ドラグハート・フォートレス 自分のクリーチャー全てにスピードアタッカー、スレイヤー、エスケープ、ガードマン、ブロッカーを与える。 覚醒-自分のターンのはじめに自分のバトルゾーンにコスト10以上のクリーチャーがあればこのカードをコストの大きい方に裏返しアンタップする。 聖なる咆哮 ニガ・ディスティニー/ディメンジョン・フォース 聖なる咆哮 ニガ・ディスティニー 5文明 コスト99 ツインパクト・ドラグハート 自分のクリーチャーがアタックする時山札の上から2枚を表向きにし、1枚をマナゾーンに置き残りを手札に加える。 自分のクリーチャーがアタックする時相手の手札を見ずに1つ選び捨てさせ、山札の上から1枚をシールドに置く。 自分のクリーチャーがアタックする時、相手のパワー9000以下のクリーチャーとブロッカーを1体ずつ選び破壊する。 このカードの下側のカードをバトルゾーンにあるまま唱えても良い。 ディメンジョン・フォース 自然文明 コスト5 このカードと同じ名前のカードを超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 その後このカードを裏返す。 こうしてバトルゾーンに出したカードは自分のターンの終わりに超次元ゾーンに置く。 FT-「禁断の力など我が聖なる咆哮で粉砕して見せるわ‼︎」 ディスティニー・ゲート 自然文明 コスト8 自分の墓地にあるカードを好きなだけ選びマナゾーンに置く。 その後マナゾーンからコスト10以下の自然文明のクリーチャーをバトルゾーンに出す。 FT-自然文明において英雄の眠りを覚ます行為は禁忌とされていた。だが、その掟はたった今、破られる。 ドキンダムXと戦って勝ったデッドマンですね。 最後の「ディスティニー・ゲート」も今度サブストーリーに出そうと思います。 |
【10点】 初心者(金欠) 2019/06/23 22:23 |
編集
削除
管理者に報告
|
クリーチャー面 白金のシュージョー ドリームメイト/ダイナモ 自然 コスト3 クリーチャー パワー4000 ■バトルゾーンにある自分の火と自然のクリーチャーは、種族に「ダイナモ」を追加し、「ダイナモ」を得る。 ■このクリーチャーがタップした時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いても良い。 ■ダイナモ 呪文面 ダイナモ・イリュージョン コスト3 無色 呪文 ダイナモ ■S・トリガー ■次の自分のターンの終わりまで、自分のクリーチャー全ては種族に「ダイナモ」を追加し、「ダイナモ」を得る。 クリーチャー面 俊足のアタカマイトβ 呪文面 サバイヴ・イリュージョン コスト3 火/自然/水 呪文 サバイバー ■S・トリガー ■このターン、自分のクリーチャー全ての種族に「[サバイバー]」を追加する。 (マナコストは1) クリーチャー面 アドラス 呪文面 ビッグウェーブ・イリュージョン コスト3 水 呪文 ■S・トリガー ■このターン、自分のクリーチャー全ては種族に「ウェーブストライカー」を持つ。 |
【10点】 sun30 2019/05/11 18:33 |
編集
削除
管理者に報告
|
唱えろ!卍ガリュミーズ卍 水99コス 呪文 自分はエクストラターンを得る。 この呪文をコ ス ト を 支 払 っ て 唱 え た時、自分はゲームに勝利する。 元ネタはお察しの通り。 |
【10点】 卍最終卍 2019/04/29 23:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
最後の一撃(ラストアタック) 呪文 SST 10マナ ・この呪文を使用した場合、自分のターンが終了したとき相手はゲームに勝ち自分はゲームに負ける。 相手は手札を全て捨てる。 自分の手札・山札・マナからコストの合計がちょうど18になるようにクリーチャーを召喚する。 自分のシールドを全て墓地に置く。 相手のクリーチャーは1ターン全てブロッカーを得る。 この呪文を使用する時自分のシールドが1枚でもあれば効果を使う代わりに墓地に置く。 相手のコスト6以下のカードを全て破壊する。 |
【10点】 まういう 2019/04/27 19:31 |
編集
削除
管理者に報告
|
ガチロボ ガチャレンジ/超ガチャガチャチャージャー ガチロボ ガチャレンジ 水文明 コスト6 パワー6000 グレートメカオー/ワンダーフォース Wブレイカー このクリーチャーがバトルゾーンに出た時又は攻撃する時自分のGRゾーンから4枚を表向きにする。それがすべてコストが同じGRクリーチャーであれば、バトルゾーンに出す。 超ガチャガチャチャージャー 水文明 コスト4 山札の上から2枚をすべてのプレイヤーに見せる。それがすべてコストが同じクリーチャーであれば、バトルゾーンに出す。 チャージャー |
【10点】 初心者(金欠) 2019/04/27 16:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
S級原死 サンデッド コスト5 闇 ゲリラ・コマンド/S級侵略者 パワー5000+ 進化クリーチャー ■進化ー自分の闇のコマンド一体の上に置く ■S級侵略[原死]ー闇のコマンド(自分の闇のコマンドが攻撃する時、自分のマナゾーンまたは墓地、手札にあるこのクリーチャーをその上に重ねてもよい。) ■パワード・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンに自分のクリーチャーが4体以上あれば、クリーチャーを一体選び、そのパワーを-5000する。 ■このターン、相手のクリーチャーが3体以上破壊されていたなら、このクリーチャーのパワーを+30000する。 愛愛鬼娘(ラブラフオニャンコ)モエル コスト7 パワー3000 火 ヒューマノイド/ハンター/エイリアン クリーチャー ■S・トリガー ■このクリーチャーまたは自分のコスト7以上のハンターがバトルゾーンに出た時、バトルゾーンにある相手のコスト6以下のカードを1枚選び、持ち主の墓地に置く。 |
【10点】 E・M・T! 2019/04/27 15:35 |
編集
削除
管理者に報告
|
呪紋の杖(読み:カース・ロッド) 自然文明 (4) クリーチャー:ミステリー・トーテム p2000 ■相手は各ターン1度しか、「S・トリガー」を持つカードを使えない。 FT:「あれでもかつては強大な魔術師だったんだぜ。杖の力に頼りすぎたのがいけなかったみたいだな...」 カース・トーテムのリメイクです。杖との区別がつかなくなった末路です。 冥夜帝 アーカード 闇文明 (10) クリーチャー:魔族 p500 ■自分の闇文明のクリーチャー全てに「スピード・アタッカー」を与える。 ■このクリーチャーが攻撃する時、このクリーチャーを破壊してもよい。そうしたら、相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。 ■このクリーチャーが各ターン初めてタップした時、アンタップする。 ■1の祝福[20] (1の祝福[χ]:このクリーチャーがバトルゾーンに出る時、カードがχ枚以下になるように山札からこのクリーチャーの下にカードを置く。このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに下のカードを1枚墓地に置いてもよい。) とあるゲームでの僕の相棒です。(もう引退しましたが...) 作ってて思ったのですが結構壊れている希ガス。 フェアリー・チャージャー 自然文明 (2) 呪文 ■チャージャー 2コスのチャージャーを作りたかっただけです。単色が確定で落とせるのでライフが入る多色多めのデッキに入る...のかな? |
(24時間以内)
1位500Pt
ドキドキ
夜半(新潟県)
16時間前
2位500Pt
わくわく
OTO BLACK(神奈川県)
19時間前
3位500Pt
ドキドキ
うみさと(東京都)
11時間前
4位100Pt
わくわく
Mr.Youya(兵庫県)
2時間前
5位100Pt
はらはら
名も無き旅人(兵庫県)
2時間前