【合成クリーチャーを作ろう】 |
最終更新:2021/02/16 9:02 投稿日:2019/05/21 18:26 |
┗ デッキの種類 :
(合体)
┗ 登録目的 : 【雑談用スレッド】 |
|
偽りの名ttx |
どうもttxです。今回は、味噌汁は食後のデザートさんの企画、オリジナルカード作成してみよう(なんでもいいぜ)に NaOHさん2019/05/21 14:28に投稿したコメントからこの案を考えました。(奇跡の嗣子ミラダンテ)まぁ、私の見間違いだったのですが、最新のコメントからみたときに、子という字のせいでライオネルと合体してるように勘違いしてしまいこの案を思いつきました。迷惑だったら削除します。さて、この企画のルールですが、まず本当にあるクリーチャーまたは他企画で作ったカードを2枚選びます。その後、それらのクリーチャーを適当に合体させます。合体元のクリーチャーは、公開してもいいですし、クイズ形式にして当ててもらうのもOKです。初心者からベテランまで誰でも大歓迎です。では、楽しんでいってください!
【10点】 初心者(金欠) 2019/05/25 12:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
世希末(オメガ・オラクルズ)I(イズモ)・Z(ゾロスター)・Y(ヨミ) アウトレイジ/オラクル/クリエイター パワー21000 無色 コスト15 エグザイル・クリーチャー ■Q・ブレイカー ■ブロッカー ■バトルゾーンに自分のカードが3枚以上あるなら、このクリーチャーはバトルゾーンを離れない。 ■このクリーチャーが各ターン初めてブロックした時、そのターン中、相手のクリーチャーが攻撃する時、自分の山札の上から1枚目を裏向きのまま新しいシールドとして自分のシールドゾーンに加えてもよい。 ■真・光臨:各ターンの終わりに、このクリーチャーがタップされていれば、自分の山札を見る。その中からクリーチャーを一体選び、コストを支払わずに召喚してもよい。それがゴッドなら、さらにゴッドを2体まで選び、コストを支払わずに召喚してもよい。その後、山札をシャッフルする。 ■自分の他の、《世希末I・Z・Y》と名のつくエグザイル・クリーチャーをバトルゾーンに出せない。 |
【10点】 Maguman 2019/05/25 0:26 |
編集
削除
管理者に報告
|
邪王類絶龍目 ドミティ・ブラッキオ クリーチャー 自然文明 コスト12 パワー27000 ジュラシック・コマンド・ドラゴン ワールド・ブレイカー このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールド、マナ、手札のカードを全て墓地においても良い。 そうすれば山札の上から5枚を表向きにしその中から文明の異なるコスト7以下のクリーチャーを全て使用する。 相手のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、そのクリーチャーの能力を相手が使うかわりに自分が使う。 |
【10点】 偽りの名ttx 2019/05/24 17:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
ナチュラル・ゲート 自然文明 呪文 コスト7 S・トリガー ■相手のアンタップしているクリーチャーを1体選び、持ち主のマナゾーンに置く。選んだクリーチャーよりコストが低いクリーチャーを1体、自分のマナゾーンからバトルゾーンに出してもよい。 |
【10点】 偽りの名ttx 2019/05/24 17:10 |
編集
削除
管理者に報告
|
エナジー・ゲート 水文明 呪文 5コスト S・トリガー ■バトルゾーンにいるクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。 ■2枚ドローする。 |
【10点】 偽りの名ttx 2019/05/24 17:06 |
編集
削除
管理者に報告
|
ゴースト・ハンド 闇文明 呪文 6コスト ■相手のクリーチャーを1体選び、破壊する。 ■相手の手札をみないで1枚選び、捨てさせる。 |
【10点】 偽りの名ttx 2019/05/22 21:28 |
編集
削除
管理者に報告
|
無双流星 ミツルギ・アース 火/自然文明 コスト6 レッド・コマンド・ドラゴン/アース・ドラゴン パワー6000 ■W・ブレイカー ■このクリーチャーをバトルゾーンに出した時、このクリーチャーをマナゾーンに置いてもよい。そうした場合、相手のパワー6000以下のクリーチャーを1体破壊する。 ■このクリーチャーが手札以外の場所からマナゾーンまたは墓地に置かれたとき、ドローしてもよい。 |
【10点】 偽りの名ttx 2019/05/22 21:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
勝利蒼龍 ボルメテウス「覇」 火文明 コスト15 レッド・コマンド・ドラゴン/アーマード・ドラゴン パワー10000+ ■スピードアタッカー ■T・ブレイカー ■攻撃中このクリーチャーのパワーを+3000する。 ■各ターンはじめてこのクリーチャーがバトルに勝った時このクリーチャーをアンタップして、相手とガチンコ・ジャッジする。自分が勝ったら、このターンの後にもう一度自分のターンを行う。 ■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに、持ち主の墓地に置く。 |
【10点】 初心者(金欠) 2019/05/22 20:11 |
編集
削除
管理者に報告
|
新婚龍覇 ストラス・モルト コスト8 パワー6000+ ヒューマノイド爆/ガイアール・コマンド・ドラゴン/ドラグナー 火文明 ■W・ブレイカー ■愛マナ武装7:アイラ(自分のマナゾーンに火カードが7枚以上あれば、このクリーチャーは★の能力を得る。マナゾーンに自分の名前に《アイラ》とあるクリーチャーが一体でもいれば、このクリーチャーはさらに♥の能力を得る。) ★自分の超次元ゾーンから、コスト6以下の火のウェポンを1枚、このクリーチャーに装備して出す。その後、コスト2以下の火のウェポンを1枚、このクリーチャーに装備して出す。 ♥このクリーチャーにウェポンが2枚装備されているなら、相手が自分のクリーチャーを選ぶ時このクリーチャーは選べず、バトル中、このクリーチャーのパワーを+2000する。 |
【10点】 偽りの名ttx 2019/05/22 19:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
蒼き族長 ドギヘンザ剣 クリーチャー 火/自然/光 メガ・コマンド・ドラゴン/ジュラシック・ドラゴン/革命軍 コスト8 パワー13500 革命チェンジ-火、光、自然のうちいずれか2つの文明をもっているドラゴン ■T・ブレイカー ■相手のパワー10000以下のクリーチャーはタップしてバトルゾーンに出る。 ファイナル革命-自分の山札の上からマナゾーンにカードを2枚置く。その後、コスト6以下の多色クリーチャーを自分のマナゾーンから2体まで選んで出してもよい。こうしてバトルゾーンに出したクリーチャーにSAを与える。 |
【10点】 初心者(金欠) 2019/05/21 20:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
漢の絆繋(スタンド・バイ・ユー) 武闘魔槍(カンフーブルース)カツリッシュ・M エグザイル・クリーチャー 火/闇 アウトレイジMAX パワー17000 コスト14 ■T・ブレイカー ■キズナ・ドロン・ゴー:自分のターンの終わりに、自分の名前に《カツドン》または《ブータン》、もしくは《カツブードン》とあるクリーチャーが破壊されていれば、このクリーチャーを手札からコストを支払わずにバトルゾーンに出してもよい。 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から2枚を表向きにしてから手札に加える。それらのコストの合計以下の相手のクリーチャーすべてのパワーをマイナス9000する。 ■自分のターンの初めに、コスト7以下の火または闇のクリーチャーを一体墓地からバトルゾーンに出してもよい。 ■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、かわりに自分の手札または墓地にあるエグザイル・クリーチャーを一体、自分の山札に戻してシャッフルする。 ■自分の他の《漢の絆繋武闘魔槍カツリッシュ・M》と名のつくエグザイル・クリーチャーをバトルゾーンに出せない。 |
【10点】 真実の名-天照「罰」 2019/05/21 20:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
暗黒覇王 デスザガーン クリーチャー 闇 コスト7 パワー5000 デーモン・コマンド ■W・ブレイカー ■このクリーチャーが攻撃した時、相手の手札を2枚見ないで選ぶ。選んだカードを捨てさせる。 「つまらん。奴を戦場に出したら拳で語りあう間もなくなってしまう。」-覇王 ブラックモナーク |
【10点】 偽りの名ttx 2019/05/21 20:02 |
編集
削除
管理者に報告
|
ボルメシャック・紫電・ドラゴン クリーチャー 火 7コスト パワー6000+ アーマード・ドラゴン ■自分の墓地にある火のクリーチャー1体につき、このクリーチャーのパワーを+1000する。 ■このクリーチャーのパワーが10000以上の時、このクリーチャーは「W・ブレイカー」を得る。 ■このクリーチャーが各ターンはじめてタップしたときアンタップする。 ■このクリーチャーがブレイクするシールドは、手札に加えられる代わりに墓地に置かれる。 |
【10点】 偽りの名ttx 2019/05/21 19:55 |
編集
削除
管理者に報告
|
輪廻氷冥 呪文 水/闇 6コスト S・トリガー ■相手のクリーチャーのパワーを-2000する。 ■自分の山札の上から3枚を墓地に置く。その後、自分の墓地から1枚を手札に加えてもよい。 |
【10点】 偽りの名ttx 2019/05/21 19:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
龍素音感sr エメラサイクリカ クリーチャー 光/水 エンジェル・コマンド・ドラゴン/クリスタル・コマンド・ドラゴン 6コスト パワー6500 ■W・ブレイカー ■ブロッカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の墓地からコスト6以下の呪文を1枚、コストを支払わずに唱えてもよい。こうして唱えた呪文を表向きにしてシールドゾーンに置く。 |
【10点】 Maguman 2019/05/21 19:47 |
編集
削除
管理者に報告
|
永遠の竜星 バルガカイザー クリーチャー コスト8 火文明 ハンター/レッド・コマンド・ドラゴン パワー9000 Wブレイカー このクリーチャーが相手のクリーチャー又は呪文の効果で手札から捨てられた時このカードを墓地に置くかわりにバトルゾーンに出す。 このクリーチャーがアタックする時山札の上から1枚目を墓地に置く。 そのカードがドラゴンであれば墓地に置くかわりにバトルゾーンに出す。 自分のクリーチャーは全てスピードアタッカーを得る。 相手のクリーチャーがバトルゾーンに出た時、タップする。 若干テキスト変えてます。 |
Maguman 2019/05/21 21:08 |
編集
削除
管理者に報告
|
ドライバーと合わせたら強すぎますから… もしも合わさった場合↓ 永遠の龍幻 リュウセイ・ド・ライバー クリーチャー コスト11 火/自然文明 ハンター/レッド・コマンド・ドラゴン パワー15000 Tブレイカー スピードアタッカー マッハファイター このクリーチャーが相手のカードの効果で手札から捨てられる時、バトルゾーンに出る。 このクリーチャーがアタックする時山札の上から1枚目をマナゾーンに置く そのカードがドラゴンであればマナゾーンに置くかわりにバトルゾーンに出す。 自分のクリーチャー全てにスピードアタッカーを与える。 相手のクリーチャーはタップしてバトルゾーンに出る。 はい。強い。ハズレなんて言わせない。 |
【10点】 偽りの名ttx 2019/05/21 19:41 |
編集
削除
管理者に報告
|
龍装艦 チェンジザ・ロイザー クリーチャー 水 ドラゴンギルド/ムートピア 7コスト パワー3000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時または攻撃する時、カードを2枚引き、その後、自分の手札を1枚捨てる。 ■自分がコストを支払わずに呪文を唱える時、1回の代わりに2回唱える。 ■呪文の効果によって相手がクリーチャーを選ぶ時、このクリーチャーは選ばれない。 ■各ターン、コスト5以下の呪文を自分の手札からはじめて捨てた時、その呪文をコストを支払わずに唱えてもよい。 |
【10点】 初心者(金欠) 2019/05/21 19:28 |
編集
削除
管理者に報告
|
不死と無限の盟友(デッド・エンド・ビート)ジャッキー・ブルース エグザイル・クリーチャー アウトレイジ・ドラゴン 火/闇/水 コスト11 パワー12000 ■スピードアタッカー ■T・ブレイカー ■このクリーチャーを自分の墓地から召喚してもよい。その時の召喚コストは、自分の墓地のアウトレイジ一体につき1枚少なくなる。ただし、コストは0以下にならない。 ■各ターン、進化ではないアウトレイジを一体、自分の墓地からコストを支払わずに召喚してもよい。 ■相手のクリーチャー以外のカードを使うコストは無限に多くなる。 ■バトルゾーンに自分の他の《不死と無限の盟友ジャッキー・ブルース》と名前のつくクリーチャーをバトルゾーンに出せない。 エグザイルのカードパワーはこんな感じで良かったと思ってます。 |
【10点】 NaOH 2019/05/21 19:19 |
編集
削除
管理者に報告
|
ミラダンテさんは命脈編4弾で新規バージョンが出る予定です。ネタバレは敢えてしませんがご期待下さい。 (嗣子なんて言葉普通は知らんよね…) 合成クリーチャーですが、既にわたくしが投稿している中にそれらしいのがいくつか… バエロビュート→バロム+ガジラビュート バレストザーク→バーレスク+ボルバルザークエクス クリスタルエンペラー→エンペラーアクア+クリスタルパラディン… 他にも合成やオマージュっぽいカードは沢山挙げてるのでよろしければ探してみて下さい。 |
【10点】 真実の名-天照「罰」 2019/05/21 19:17 |
編集
削除
管理者に報告
|
龍覇 グレンサソリス 火・自然文明 ドラグナー/ヒューマノイド爆/ビーストフォーク號 コスト7 パワー9000 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、コスト5以下の火または自然のドラグハートを1枚自分の超次元ゾーンからバトルゾーンに出す。 マナ武装:4 (火)このクリーチャーは、「スピードアタッカー」を得る。 マナ武装:2(自然)このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をマナゾーンに置いてもよい。 |
【10点】 E・M・T! 2019/05/21 19:12 |
編集
削除
管理者に報告
|
佐助と蒼頭龍の忍術 水/自然文明 (4) 呪文:シノビ ■相手のターン中にこの呪文が手札から捨てられる時、かわりに唱えてもよい。 ■カードを1枚引き、その後、自分の手札を1枚マナゾーンに置く。 ■相手のクリーチャーを1体選び、持ち主の手札に戻す。 FT:幻惑と翻弄、陰謀と策略。シノビの全てがここに。 このようにクリーチャー同士を合体させた呪文でも大丈夫なんですかね...? マッドネス呪文はよ ボルメテウス・ドギラゴン 火文明 (8) ■進化ー自分の火のクリーチャー1体の上に置く。 ■このクリーチャーがシールドをブレイクする時、相手はそのシールドを手札に加えるかわりに墓地に置く。 ■相手のシールドゾーンのカードが手札以外のゾーンに行ったとき、次の自分のターンの始めまで相手はゲームに勝てず、自分はゲームに負けない。 ボル(シャック)ドギがいるならボル(メテウス)ドギがいても良いよなぁ? というか何故ボルシャックドギラゴンは墓地の火のカードの枚数分のパンプアップが無いんや...? |
【10点】 初心者(金欠) 2019/05/21 19:04 |
編集
削除
管理者に報告
|
剛撃蒼頭ドルバイケン コスト9 ジャイアント/ポセイディア・ドラゴン/シノビ パワー6000 自然/水 ■ハンド・シンパシー:シノビ(このクリーチャーを召喚する時、自分の手札を相手に見せても良い。見せなかった場合自分のバトルゾーンの、見せた場合自分の手札またはバトルゾーンにあるシノビの枚数、このクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし、コストは0以下にならない。) ■W・ブレイカー ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分の手札の枚数を数え、その枚数までカードを引く。 ■自分のニンジャ・ストライク能力を使った時、自分の山札を見る。その中からシノビを1枚、手札に加えても良い。その後、山札をシャッフルする。 自分の手札のシノビを見せなければなりませんが、ニンジャストライクが無限機関になります。 |
【10点】 偽りの名ttx 2019/05/21 18:54 |
編集
削除
管理者に報告
|
では早速… 蒼神龍 チェンジザ・紫電・アビス 水文明 ポセイディア・ドラゴン コスト7 パワー8000 ■このクリーチャーが各ターンはじめてタップしたとき、アンタップする。 ■このクリーチャーがバトルゾーンに出た時、自分のシールドを全て墓地に置いた後、自分の手札を全てシールドゾーンに裏向きに置く。その後、このターン自分の墓地に置かれたシールドの数、ドローする。 ■このクリーチャーがバトルゾーンを離れる時、代わりに手札に戻す。 |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
仮面ライダーデラックス(愛知県)
7時間前
2位500Pt
ドキドキ
シマダケン(島根県)
17時間前
3位500Pt
ドキドキ
らららんら(茨城県)
11時間前
4位500Pt
ドキドキ
停電ピアーズ(岡山県)
16時間前
5位100Pt
はらはら
もじゃんご(静岡県)
10時間前