
| 【バザガジールコントロール2nd】 |
最終更新:2019/08/29 19:04 投稿日:2019/08/09 19:06 |
|
┗ デッキの種類 :
(ドラゴンコントロール)
┗ 登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】 |
|
| レイ | |
バザガジールコントロール2ndはクリーチャー除去型の除去コンです。形はほぼバグ丸くんコントロールです。モードス抜いてボルシャックホールにして、シャチホコカイザーと一応フィニッシャーのボルシャックメビウスを入れてみました。このデッキちゃんとコントロールになってますよね?
採用検討カード:
光牙王機ゼロカゲ
魔弾ソウル・キャッチャー
魔龍バベルギヌス
逆襲の支配者ニュー・ディアボロス
追憶人形ラビリピト
闘龍鬼ジャック・ライドウ
邪蹄の悪魔龍 ベル・ヘル・デ・リンネ
禁断 V モードス
いいカードがあれば教えて下さい。 コメントお待ちしてます。
| 【10点】 レイ 2019/08/17 21:13 |
編集
削除
管理者に報告
|
| このデッキの状態で回してみたところ(相手はWEVEパラダイスを少し改造したデッキ)、ビートダウンには序盤から中盤にはもうシールドを全部無くされました。あとフィールドがなかなか出ない試合には負けて、シャチホコカイザー、オーバーキルが揃えば大体勝ちました。あとは、勝つときは、デッキ枚数がおおよそ5〜7枚でした。あと目立ったことでいうと、トリガーが出にくかったことですかね(確率でいうと3分の1〜4分の1)勝率は2分の1でした。 |
| NaOH 2019/08/19 13:52 |
編集
削除
管理者に報告
|
|
想定内ですね…(5割は思ってたより少し高い) 盾がなくなってから粘りが強いのがコントロールというものです。 GRは大量に並ぶので処理が追いつかなくなりもっと負けるかなという印象でした。オーバーキルシャチホコそろえてペースに持っていければ勝てるのは想定内。 ただ、実際ガチに持ち込むとなるとバザガジール出るほどロングゲームにならないことが多いと思います。ヘルミッションを使えば多少時間が稼げると思います。 (細かい話ですが、学校とドュポイズを1,1にすることで墳墓避けることができます) トリガーは結構な枚数ありますから引けなかったのは運がなかったとしか言えないです。実際の期待値はもっと高いかと… |
| 【7点】 NaOH 2019/08/12 20:22 |
編集
削除
管理者に報告
|
|
これであれば一般的なバグ丸コンに寄せたほうが丸いかと思います。 わたくしもバクマル。 というタイトルでデッキ作ってるので参考程度に。 特攻、学校等の自壊系を蘇生しつつ戦っていく形になります。 であれば、下手に水を入れるより、ゼオスを採用してドローソースにした方が使いやすいです。 ゼオスを引くために天秤が入るかどうかといったところ。 オーバーキル張り替えられたときの保険として、ガシャゴズラも欲しいね。 フィニッシャーは、無理にこだわって入れる必要ないのではないでしょうか。タイガニトロを使って、自分が攻撃しても相手の手札が増えないようにすれば十分勝てそうです。 (とりあえず、現状のレシピだとバザガジールやジョリーに到達できるほどマナを伸ばせるデッキには思えないですし…) |
(24時間以内)
1位1500Pt
ドキドキ
coward(東京都)
24分前
2位1500Pt
ドキドキ
C4me11i4(神奈川県)
10時間前
3位500Pt
ドキドキ
るなここ(愛知県)
23時間前
4位300Pt
わくわく
DMP Taxi(千葉県)
8時間前
5位100Pt
はらはら
モロゾフ(東京都)
20時間前