デッキ相談室

平均評価0点
閲覧数1050人

ドラゴンs
LV : 126

【デアリモルト】 最終更新:2015/02/19 23:37
投稿日:2015/02/18 22:52
デッキの種類 : (次元モルト 緑赤黒)
登録目的 : 【ガチデッキ(診断希望)】
ドラゴンs


クリーチャー  × 23枚
霞の妖精ジャスミン   ×4
天真妖精オチャッピー  ×3
解体人形ジェニー    ×3
鳴動するギガホーン   ×2
次元流の豪力      ×1
腐敗無頼トリプルマウス ×1
龍覇グレンモルト    ×4
不知火グレンマル    ×2
未知なる弾丸リュウセイ ×3
呪文  × 17枚
フェアリーライフ    ×4
超次元ミカドホール   ×2
超次元ガイアールホール ×3
地獄門デスゲート    ×3
デーモンハンド     ×2
復活と激突の呪印    ×3
超次元ゾーン  × 8枚
勝利のリュウセイカイザー    ×1
勝利のガイアールカイザー    ×1
時空の喧嘩屋キル        ×1
時空の凶兵ブラックガンヴィート ×1
時空の封殺ディアスZ      ×1
将龍剣ガイアール        ×1
銀河大剣ガイハート       ×2

ほとんど単純な動きのデアリモルトかと思います。
前回よりも安定感を持たせるため少しテンプレに近い構築となってしまいました。
ギガホーン、グレンマルは試験投入です。
トリガーは手厚くしたのとお茶を増やし序盤の動きを強めにしました。
ファンクの枠がまだないためイメン等はキツイことがありますが何かアドバイスをいただければいいかなと思い投稿しました。
診断お願いします。

0

chemko1
LV : 26

【0点】 chemko1 2015/02/19 10:24 編集  削除  管理者に報告
私個人は線が細い印象を受けるのとパーツが高いことが原因でデアリモルトを回したことがないのですがDRで対戦してみての感想や他の人の対戦の様子から提案したいと思います。戯れ言だったらすみません。
ガイアールホールを厚めに取っているのは同型のジェニー系を意識しているんですよね。正直モルトデッキはモルトそのものが落とされると攻め手が細い印象を受けるので、このように同じマナ域で厚めに攻め手を取るのはいいことだと思います。グレンマルも同型を意識した一枚ですね。
オチャッピイはいいカードだと思いますが、Sパック以外では今や懐かしい青銅の下位互換に近い、つまり中速以下も含めた初動事故防止としては完全には機能しない欠点があります。ジャスミン・ライフを打てているなら問題無いのですが、その時に打ちたいのは4マナの1枚な気がします。Sパックを目的に入れているのならいいのですが、そうでないならオチャッピイ1を同型戦や対低速で強いジェニーを4にしてもいいかなとは思います。2枚引きたくはない1枚ですし。

あんまりこのデッキと関係がないのですが低速デッキを使っていてモルトの動きで一番やばいと思った動きです。
ライフ→マナクライシス→ジェニー→モルト
当然負けました。


  • コメントする
  • おもしろいいね! 1

chemko1
LV : 26

chemko1 2015/02/19 23:37 編集  削除  管理者に報告
まあ私は1本勝負の勝率が60%になればかなり有利と思っている所があるので。逆に言えばトップモルトで負けるゲームを勝ちで計算している所があるし、そうならしょうがないねと諦めてます。それに普通の中速よりこの構成は重い分トップがモルトでなくても強くて当然です。
まあトップモルトで逆転されるターンが数ターンあったら負けて当然ですけどね。

キルターンに1ターン差をつけるためのジェニーだし、パワー1000の対処だと思っているので、もし同型にある程度メタ貼るなら呪印2とガイアールホール1と未知リュウセイ1を外してボルシャックホール4、ガイハート1かディアスを外して超次元にシューティングする方のガイアールを入れそうです。多分ボルシャックホールを加えるだけで相当違うのではと思います。マナクライシス食らっても大丈夫なようにするためオチャッピイは残します。

普通のラムダには神殿は入らないと思います…サーファーが優先されそうです。


  • おもしろいいね! 0

ドラゴンs
LV : 126

ドラゴンs 2015/02/19 23:05 編集  削除  管理者に報告
なるほどです。参考になります。
確かにモルトは出た当時は同じ考えでした。2回の攻撃を防げば小さいやつの集まりだしそこまで脅威ではないだろうと… でも近所の環境は違いました(うちの近くはおかしい環境)
モルトばかりの環境だったのです。ジェニーで落としたりしても結局打点が少し残っているとトップモルトで返されたりビートしたらオチャッピーとデスゲートでジェニーが現れてモルトが出てきたりと散々な思い出があります。
最初は組みませんでしたがガイギンガ購入と同時に組むことにしまして大会に出てみると案外勝ちやすいのと引きで大体カバーできるということでした。(引きが強いということだけは了承お願いします)
そんなわけでハンデスなどの妨害が来ても大体はカバーすることが出来いいと思ってます。
ラムダのモルトはハンドが枯れないのと初動から生き物が残るのとサーチが出来たりと安定感があるということですね。勝ちやすいデッキタイプだと思います。
墓地モルトや刃鬼モルトなどいろんなデッキに入ってきているのでどれもモルトがあれば勝ちやすいとうことなのでしょうかね?
ガイアールホール、呪印は考えてみます。
デスゲートですがあれは起きてるのを倒せるのとファンクからジェニーなどが出来るのでまだ採用している感じですね。破壊と誕生の神殿はラムダに採用してますか? デッキから持ってこれるのが強いとか聞いたのですがどうなのでしょうか?


  • おもしろいいね! 1

chemko1
LV : 26

chemko1 2015/02/19 21:01 編集  削除  管理者に報告
なるほど。
確かにデスゲートでつれるオプションを残していますが、それは何ターン目になるのか、また相手依存のため安定しない気がするので私はデスゲートを信頼してません。(それでも4枚以上持ってますけどねw)
 パクリオの存在は知ってますが積極的にジェニーよりパクリオを優先するデッキにあったことがないのでジェニーと言っただけで別にパクリオでもいいです。このデッキは6マナ到達時に残っている手札が1~2枚となることを考えるとリカバリー手段はトップから持って来る必要が出てきますがそれは果たして痛くないのかどうか。
少なくとも私は痛いと思うし、線が細い印象を受けたのはそこが原因でもあります。対モルトの鍵はパクリオもしくはジェニー、そしてモルトの3ターン目のパワー1000の対処だと思ってます。メテオザウルスが同型対策としてモルトに入るようになっても驚きません。(ボルシャックホール使えよって話ですけどねw)
また基本のキルターンが6で、ジェニーを含む3ターン目アクションを処理されるとガイアールルートはともかくメインのモルトルートのキルターンが遅れる中速(私の定義だとデアリモルトは低速寄りコンボビートだと思っていますが、環境そのものをつかめていないので中速であるのかもしれません)を大会で使うのが正しいとは私は思っていません(まあ使われているってことはきっと正しいんでしょうけど、私は信用してません。使った瞬間信者になるかも知れませんけどねw)。
 ギガホーンは事故回避の一枚兼打点だと思いますが、シークエンスで考えるとオチャッピイと二者択一の関係に見えます。オチャッピイにも強みもあるのでデッキ主の周囲の環境次第でどちらを優先するかを決めればいいと思いますし、245ならギガホーン、2、3+α、6ならオチャッピイに私はしますし、そもそもそこまで厳密に定義しない方が良いのかも知れません。現物を回したことが無いのでどれががいいのか分からない所を自分で残念に思います。
中速デッキだったら6マナのカードを削ってジェニーやなにやら入れるのですが、低速トップ投げつけ系デッキであるうえ私の専門外なので何を抜くのかは難しいです。個人的にこのデッキの6マナのカードで1番弱いのは3枚目のガイアールホールと2枚目以降の呪印(トリガー時に弱いし、墓地がなければ使いづらい)だと思っています。

私はジャンドカラーより普通のラムダビートのXX枠にモルトをぶっ込む方が骨太で強いと思っているのですが、どうなんでしょうか。何度も言いますが回したこと無いので(汗)


  • おもしろいいね! 0

ドラゴンs
LV : 126

ドラゴンs 2015/02/19 20:19 編集  削除  管理者に報告
診断ありがとうございます。
パーツは結構するので組みにくい感じは結構ありますね、ガイギンガとかが特に…
ガイアールホールはジェニーというより簡単に打点を組めるところですかね。
キルリュウセイで3打点を簡単に作れるのが強みなので入れている感じです。
モルトはリカバリーとして呪印やデスゲートで釣れるのでそこまで痛い感じではないです、むしろパクリオなど墓地以外のゾーンにいく方が辛いかなと感じます。
オチャッピーより青銅を優先の方がいいんですか? Sパックで返し強いのと2→4→6での動きを基盤にしているので2→5→6が最速ということでサブルートとしてオチャッピー増やしてます。
速攻メタにもなるので便利というのもありますね。青銅の枠も考えたいと思います。
ジェニーは4入れたいのですが後半の腐り方とファンクによる向かい風で今は1枚減らしてます。
やっぱり4の方がいいですかね?枠も少しどこをけずればいいか知りたいです。
ライフマナクラの動きですが最近はモルト王、緑単などが増えてきているのでランデスが刺さりにくい環境になってきているので抜きました。前の型だとマナクラリュウセイモルトで決めてましたね。


  • おもしろいいね! 0
 

このページのトップヘ